Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
中紫 n.murasaki
中紫 n.murasaki (
@CzechVsky0309
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
494
0
0
0
OA
ある商店街におけるゴミ捨て行動への介入の試み
RT @marxindo: 「商店街でのゴミのポイ捨てをゴミ箱の設置によって減らす研究」というのは実際にむかし心理学者がやっている。https://t.co/SGWpnn41Q2
11
0
0
0
OA
学校心理学の展望と課題 ―国内の研究動向のレビューを通した研究手法の概観―
RT @kmizuno16: 教育心理学年報に依頼いただいた論文が公開されました。基本は学校心理学に関する1年間の研究動向のレビューですが、最後にところで普段の研究・教育の中で思ったことを恐れ多くも書かせていただきました。恐縮です。https://t.co/Xhn07pPRbv
38
0
0
0
OA
No.12 そもそも視覚の研究はなぜ必要か?
RT @eijwat: 【そもそも視覚の研究はなぜ必要か?】佐藤隆夫先生のエッセイですが、円熟した落語のように惹きこまれます。 https://t.co/KKhncv6khb
35
0
0
0
OA
メンタルモデルを共有しているチームは対話せずとも成果を挙げる:共有メンタルモデルとチーム・ダイアログがチーム・パフォーマンスへ及ぼす効果
RT @jgda_pr: 【実験社会心理学研究・掲載論文】秋保亮太・縄田健悟・中里陽子・菊地梓・長池和代・山口裕幸(2016) メンタルモデルを共有しているチームは対話せずとも成果を挙げる:共有メンタルモデルとチーム・ダイアログがチーム・パフォーマンスへ及ぼす効果 https:…
16
0
0
0
OA
友だちグループ間の地位と学校への適応――学級への適応を媒介要因とした検討
RT @kmizuno16: パーソナリティ研究に@AkihitoIida 先生との共著論文が公刊されました。細々とスクールカースト研究続けています。。。https://t.co/VKPzLcnrVO
18
0
0
0
OA
仲間関係研究における「スクールカースト」の位置づけと展望
RT @kmizuno16: 東京大学の唐さんとの心理学評論に出した論文がやっとj-stage公開となりました。https://t.co/gUoTYd9MSN
16
0
0
0
OA
利己的行動・利他的行動は連鎖するか ──独裁者ゲームを用いた実験的検討──
RT @asarin: 【論文早期公開】金内 さよ, 三浦 麻子, 唐沢 穣 利己的行動・利他的行動は連鎖するか──独裁者ゲームを用いた実験的検討── 心理学研究 https://t.co/A2nfOqHK1b アブストはこちら↓ https://t.co/w9lfJ089K6
19
0
0
0
OA
2者から異なる方向に説得される状況での被説得者の認知資源と態度変容プロセスの関連の検討
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】中村・三浦(2019) 「2者から異なる方向に説得される状況での被説得者の認知資源と態度変容プロセスの関連の検討」 https://t.co/TYrkhW2sQX
33
0
0
0
OA
演劇体験が社会的能力に及ぼす促進効果の実験的検討
RT @wat_tomoya: 初の原著論文が『認知科学』にて公開されました 演劇体験の効果検証を試みました 戯曲を読む活動を行う対照群よりも、戯曲について演技を行う実験群の他者理解・共感が、物語への没入状態が強い場合に高くなりました 演劇体験が社会的能力に及ぼす促進効果の…
19
0
0
0
OA
2者から異なる方向に説得される状況での被説得者の認知資源と態度変容プロセスの関連の検討
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】中村・三浦(2019) 「2者から異なる方向に説得される状況での被説得者の認知資源と態度変容プロセスの関連の検討」 https://t.co/TYrkhW2sQX
70
0
0
0
OA
心理学研究法としてのウェブ調査
RT @asarin: 『基礎心理学研究』解説論文「心理学研究法としてのウェブ調査」が早期公開されました. https://t.co/KXxZ43kN5C 調査(特にウェブ調査)について「研究法として着手したことがほとんどない」方向けに特徴・利点・問題点を解説しました.
4
0
0
0
OA
基礎心理学者のキャリアパスV
RT @asarin: 昨日のトークセッションのパネリストのおひとり,齋藤真里さんのインタビュー記事が公開されています.心理学のプロフェッショナルとして企業で働くということ.J-STAGE Articles - 基礎心理学者のキャリアパスV https://t.co/gtrtE…
17
0
0
0
OA
全国学力・学習状況調査「小学校理科」の教科横断的分析
RT @caboss_K: 某全国規模の理科のテストってどんな学力測ってるの?ということについて、教科横断的に因子分析にかけて考えてみた共著の論文が公開されました。国語と算数の因子はわりときれいに見られたけど、理科はいろいろ混じってるかも?という結果です。 https://t.…
64
0
0
0
OA
メディアフレームと情報の立場性が生活保護の責任帰属に及ぼす影響:「責任がある」のは政府か受給者か
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】中越・稲増(2019) 「メディアフレームと情報の立場性が生活保護の責任帰属に及ぼす影響:「責任がある」のは政府か受給者か」 https://t.co/7BcOqgl06h
19
0
0
0
OA
2者から異なる方向に説得される状況での被説得者の認知資源と態度変容プロセスの関連の検討
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】中村・三浦(2019) 「2者から異なる方向に説得される状況での被説得者の認知資源と態度変容プロセスの関連の検討」 https://t.co/TYrkhW2sQX
19
0
0
0
OA
2者から異なる方向に説得される状況での被説得者の認知資源と態度変容プロセスの関連の検討
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】中村・三浦(2019) 「2者から異なる方向に説得される状況での被説得者の認知資源と態度変容プロセスの関連の検討」 https://t.co/TYrkhW2sQX
37
0
0
0
OA
評定尺度法の反応ラベルによる影響の補正:公的組織への信頼に関する社会調査を題材として
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】稲増・清水・三浦(2019) 「評定尺度法の反応ラベルによる影響の補正:公的組織への信頼に関する社会調査を題材として」 https://t.co/9rdaszGfAB
19
0
0
0
OA
2者から異なる方向に説得される状況での被説得者の認知資源と態度変容プロセスの関連の検討
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】中村・三浦(2019) 「2者から異なる方向に説得される状況での被説得者の認知資源と態度変容プロセスの関連の検討」 https://t.co/TYrkhW2sQX
8
0
0
0
OA
ステレオタイプ抑制における効果的な抑制方略の検討
RT @asarin: 『心理学評論』61巻2号(2018年度刊行)がJ-STAGEで公開されました. 田戸岡好香「ステレオタイプ抑制における効果的な抑制方略の検討」 https://t.co/k3JvP5mseC 中村早希・三浦麻子「説得の2過程モデルの複数源泉・複数方向…
9
0
0
0
OA
説得の2過程モデルの複数源泉・複数方向状況への適用
RT @asarin: 『心理学評論』61巻2号(2018年度刊行)がJ-STAGEで公開されました. 田戸岡好香「ステレオタイプ抑制における効果的な抑制方略の検討」 https://t.co/k3JvP5mseC 中村早希・三浦麻子「説得の2過程モデルの複数源泉・複数方向…
37
0
0
0
OA
評定尺度法の反応ラベルによる影響の補正:公的組織への信頼に関する社会調査を題材として
RT @k_inamasu: 清水裕士さん@simizu706、三浦麻子さん@asarinと書いた「評定尺度法の反応ラベルによる影響の補正:公的組織への信頼に関する社会調査を題材として」が社心研で公刊です。コードの美しさはstan初心者には分かりませんが、我ながら新たな観点をい…
19
0
0
0
OA
2者から異なる方向に説得される状況での被説得者の認知資源と態度変容プロセスの関連の検討
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】中村・三浦(2019) 「2者から異なる方向に説得される状況での被説得者の認知資源と態度変容プロセスの関連の検討」 https://t.co/TYrkhW2sQX
28
0
0
0
OA
日本語版道徳基盤尺度の妥当性の検証
RT @aloha_aya: 心理学研究掲載予定の下記論文が早期公開されました。 村山綾・三浦麻子 日本語版道徳基盤尺度の妥当性の検証―イデオロギーとの関係を通して― https://t.co/cq9lZOvgRE
28
0
0
0
OA
日本語版道徳基盤尺度の妥当性の検証
RT @asarin: 『心理学研究』掲載予定の共著論文がJ-STAGEで早期公開されました. 村山綾・三浦麻子 日本語版道徳基盤尺度の妥当性の検証――イデオロギーとの関係を通して―― https://t.co/NrJfWxbQOR
7
0
0
0
OA
うわさが実現することが感情及び行動に及ぼす影響 : 「白紙物語」が現実になるとき
RT @asarin: 関西学院大学心理科学研究が出ていたようだ.院進した学生の卒論2本を最低限人様にお目にかけられる程度にしたつもりのものが掲載されてます. うわさが実現することが感情及び行動に及ぼす影響 https://t.co/WPAF0Z4Bv5 欺瞞の意図および検知に…
7
0
0
0
OA
欺瞞の意図および検知に関する実験的研究 : 強調語に注目して
RT @asarin: 関西学院大学心理科学研究が出ていたようだ.院進した学生の卒論2本を最低限人様にお目にかけられる程度にしたつもりのものが掲載されてます. うわさが実現することが感情及び行動に及ぼす影響 https://t.co/WPAF0Z4Bv5 欺瞞の意図および検知に…
15
0
0
0
OA
中・高齢期の親子・夫婦における制御焦点の類似性
RT @asarin: 論文が早期公開されました: 田渕恵・三浦麻子「中・高齢期の親子・夫婦における制御焦点の類似性」心理学研究 https://t.co/ylgcso1NlH 中年期の夫婦とその親という 3 者間で制御焦点の類似性を検討した結果,子と親の間で予防焦点,夫婦間で…
18
0
0
0
OA
野球チームのファンの内集団協力に関する場面想定法実験
RT @hessyu: 『心理学研究』で早期公開されています。時間はかかりましたが、形にできてよかったです。中川・横田・中西 (2015) の追試です。 中川・横田・中西 (2019) 野球チームのファンの内集団協力に関する場面想定法実験 https://t.co/MIBbe…
59
0
0
0
OA
マスメディアへの信頼の測定におけるワーディングの影響:大規模社会調査データとWeb調査実験を用いて
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】稲増・三浦(2018) 「マスメディアへの信頼の測定におけるワーディングの影響:大規模社会データとWeb調査実験を用いて」 https://t.co/wdioC40WkJ
15
0
0
0
OA
中・高齢期の親子・夫婦における制御焦点の類似性
RT @asarin: 画伯を第1著者とする共著論文が『心理学研究』で早期公開されました.どなたでもお読みいただけます. 田渕恵・三浦麻子 中・高齢期の親子・夫婦における制御焦点の類似性 https://t.co/ICDf7dKMu9
20
0
0
0
OA
オンライン調査における努力の最小限化が回答行動に及ぼす影響
RT @asarin: 今年初めに『行動計量学』誌で刊行された論文がJ-STAGEに搭載されました. 三浦麻子・小林哲郎「オンライン調査における努力の最小限化が回答行動に及ぼす影響」 https://t.co/XExvVKUnKt
3
0
0
0
OA
好きな野球チームを集団カテゴリーに用いた内集団協力の検討──協力のコストがかからないシナリオによる場面想定法実験──
RT @hessyu: 紀要論文がリポジトリで公開されました。 カープファンが対象ではないのですが,互恵性の期待による内集団協力が生じたという内容です。 好きな野球チームを集団カテゴリーに用いた内集団協力の検討──協力のコストがかからないシナリオによる場面想定法実験── htt…
59
0
0
0
OA
マスメディアへの信頼の測定におけるワーディングの影響:大規模社会調査データとWeb調査実験を用いて
RT @asarin: 稲増さん@k_inamasuとの共著論文「マスメディアへの信頼の測定におけるワーディングの影響:大規模社会調査データとWeb調査実験を用いて」が社会心理学研究最新号に掲載されました. https://t.co/oRmdSWaqmO
215
0
0
0
OA
地方選挙における有権者の政治行動に関連する近接性の効果:空間統計を活用した兵庫県赤穂市長選挙の事例研究
RT @asarin: 三浦・稲増・中村・福沢「地方選挙における有権者の政治行動に関連する近接性の効果:空間統計を活用した兵庫県赤穂市長選挙の事例研究」が「社会心理学研究」最新号に掲載されました.どなたでもお読みいただけます:https://t.co/PhQyzHrSDm
24
0
0
0
OA
飲食行動が話し合いにおけるコミュニケーション行動・主観的評価に及ぼす影響 : 菓子を食べると話し合いはうまくいくのか?
菓子研究がPDFになりました!興味がある方はご覧ください。菓子を食べれば,話し合いはうまくいくのか? http://t.co/cE2P9xUhmO
お気に入り一覧(最新100件)
21
0
0
0
OA
新型コロナウイルス感染禍とシステム正当化
社会心理学研究39巻2号に論文が掲載されました!(表1の逆転項目マークに誤記があります。JG-SJS2ではなく、3が逆転項目です) システム正当化の研究でよく操作されてきたシステム脅威について、コロナ感染禍の医療システムを題材に検討したのですが、仮説不支持でした。https://t.co/uDQtubqOym
88
0
0
0
OA
社会的ジレンマ状況における罰の逆効果の検討:Remove the sanctionパラダイムを用いて
論文が公開されました! https://t.co/LanI3DgFCX
11
0
0
0
OA
学校心理学の展望と課題 ―国内の研究動向のレビューを通した研究手法の概観―
教育心理学年報に依頼いただいた論文が公開されました。基本は学校心理学に関する1年間の研究動向のレビューですが、最後にところで普段の研究・教育の中で思ったことを恐れ多くも書かせていただきました。恐縮です。https://t.co/Xhn07pPRbv
38
0
0
0
OA
事前登録研究:自尊心尺度と相関する自尊心IATの開発
論文が公開されました。 おそらく、パーソナリティ研究初の「事前登録研究」です(「事前登録追試」は、既に1本ある)。 » 事前登録研究:自尊心尺度と相関する自尊心IATの開発 https://t.co/0dSA7mj1M5
81
0
0
0
OA
大学生が作成する事後ノートの質とテスト成績の関連 ―試験時に参照するための事後ノート作成方略の認知に注目して―
犬塚 美輪, 三浦 麻子, 小川 洋和 大学生が作成する事後ノートの質とテスト成績の関連 ―試験時に参照するための事後ノート作成方略の認知に注目して― 教育心理学研究 https://t.co/R243cAlqQF どなたでもお読みいただけます!
41
0
0
0
OA
反移民的態度の規定要因としてのBelief in a Zero-Sum Game
社会心理学研究にアクセプトされた、論文が公開されました。 初の査読論文です(関係者の方々、ありがとうございました) 反移民的態度の規定要因としてのBelief in a Zero-Sum Game https://t.co/wpaOBEY4b3
16
0
0
0
OA
友だちグループ間の地位と学校への適応――学級への適応を媒介要因とした検討
パーソナリティ研究に@AkihitoIida 先生との共著論文が公刊されました。細々とスクールカースト研究続けています。。。https://t.co/VKPzLcnrVO
47
0
0
0
OA
社会経済的地位と怒り表出のメカニズム:心理的特権意識と正当性評価の媒介効果に注目して
受賞ありがとうございます!第一著者の志水さんは僕の初めての院生さんで、今は調査会社に就職して、研究で得た知識を活用して頑張っています。受賞した論文は彼女の修士論文を投稿したものです。 論文はこちらです。 https://t.co/YxENIKXu8y
47
0
0
0
OA
社会経済的地位と怒り表出のメカニズム:心理的特権意識と正当性評価の媒介効果に注目して
2021年度 日本社会心理学会総会で、学会賞が発表されました。おめでとうございます!まず、「優秀論文賞」です。 志水裕美・清水裕士・紀ノ定保礼 社会経済的地位と怒り表出のメカニズム:心理的特権意識と正当性評価の媒介効果に注目して 36巻3号 https://t.co/IuG1gBTPvB #JSSP2021
18
0
0
0
OA
仲間関係研究における「スクールカースト」の位置づけと展望
東京大学の唐さんとの心理学評論に出した論文がやっとj-stage公開となりました。https://t.co/gUoTYd9MSN
66
0
0
0
オンライン・サーベイ実験の方法 :理論編
「オンライン・サーベイ実験の方法」 理論編: https://t.co/W3J1aIIv6O 実践編: https://t.co/Vag5bsYcop
61
0
0
0
オンライン・サーベイ実験の方法 :実践編
「オンライン・サーベイ実験の方法」 理論編: https://t.co/W3J1aIIv6O 実践編: https://t.co/Vag5bsYcop
113
0
0
0
OA
日本語版右翼権威主義尺度の作成
(In Japanese)日本語版右翼権威主義尺度の作成に関する論文が『心理学研究』誌に早期公開されました。指導教員の先生と高史明先生 (@Fumiaki_Taka ) との共同研究です。 https://t.co/J3y8NuFtNu
4
0
0
0
OA
基礎心理学者のキャリアパスV
昨日のトークセッションのパネリストのおひとり,齋藤真里さんのインタビュー記事が公開されています.心理学のプロフェッショナルとして企業で働くということ.J-STAGE Articles - 基礎心理学者のキャリアパスV https://t.co/gtrtENhsuo
17
0
0
0
OA
全国学力・学習状況調査「小学校理科」の教科横断的分析
某全国規模の理科のテストってどんな学力測ってるの?ということについて、教科横断的に因子分析にかけて考えてみた共著の論文が公開されました。国語と算数の因子はわりときれいに見られたけど、理科はいろいろ混じってるかも?という結果です。 https://t.co/HO5f3Mpl8U
36
0
0
0
OA
政治的態度の母集団分布の形状を推定する: 統計モデリングアプローチ
『理論と方法』に掲載された論文がWebでも読めるようになりました。稲増さんとの共同研究です。 政治的態度の母集団分布の形状を統計モデリングによって推測するという論文です。一般化段階展開法という項目反応理論を用いつつ反応バイアスを除去するということをやってます。 https://t.co/a9oia3M5Vq
55
0
0
0
OA
心理学史におけるLittle Albertをめぐる謎
高砂美樹「心理学史におけるLittle Albertをめぐる謎」行動分析学研究 https://t.co/uUOVu4FZdV 1年のembargoを経て誰でも読めるようになった,となかじーに教えていただきました.
5
0
0
0
OA
Estimation model of interaction-activated communication based on the heat conduction equation
コミュニケーションにおける場の盛り上がりを熱力学モデルで記述している研究!めっちゃ面白そう!! Estimation model of interaction-activated communication based on the heat conduction equation https://t.co/ePE0ln6IWY
9
0
0
0
OA
チームの振り返りで促進される暗黙の協調:協調課題による実験的検討
【第60回大会】優秀論文賞 秋保・縄田・池田・山口(2018) チームの振り返りで促進される暗黙の協調:協調課題による実験的検討(第34巻2号所収) https://t.co/JqaRi18xo7 #jssp2019
14
0
0
0
OA
印象管理戦略としての偽りの実効化:多元的無知のプロセスにおける社会的機能
優秀論文賞のお知らせ 第58巻の論文(原著、資料、展望、Short Note)について、以下が優秀論文賞に決定いたしました。 宮島 健・山口裕幸 「印象管理戦略としての偽りの実効化:多元的無知のプロセスにおける社会的機能」 https://t.co/qPEFoRAo9U
15
0
0
0
OA
中・高齢期の親子・夫婦における制御焦点の類似性
論文が早期公開されました: 田渕恵・三浦麻子「中・高齢期の親子・夫婦における制御焦点の類似性」心理学研究 https://t.co/ylgcso1NlH 中年期の夫婦とその親という 3 者間で制御焦点の類似性を検討した結果,子と親の間で予防焦点,夫婦間で促進焦点の類似性が認められました。
12
0
0
0
OA
2者から異なる方向に説得される状況での被説得者の認知資源と態度変容プロセスの関連の検討
【社会心理学研究・早期公開論文】中村・三浦(2019) 「2者から異なる方向に説得される状況での被説得者の認知資源と態度変容プロセスの関連の検討」 https://t.co/XNa9HHhFlr
18
0
0
0
OA
野球チームのファンの内集団協力に関する場面想定法実験
『心理学研究』で早期公開されています。時間はかかりましたが、形にできてよかったです。中川・横田・中西 (2015) の追試です。 中川・横田・中西 (2019) 野球チームのファンの内集団協力に関する場面想定法実験 https://t.co/MIBbew737z
17
0
0
0
OA
チームの振り返りで促進される暗黙の協調:協調課題による実験的検討
私が2ndで一緒にやった実験論文が公開されてました! 4年前の冬休みに参加学生と大量のメールのやり取りしてました。 秋保亮太, 縄田健悟, 池田浩, 山口裕幸 (早期公開). チームの振り返りで促進される暗黙の協調:協調課題による実験的検討 社会心理学研究 https://t.co/DF2gn84VUc
41
0
0
0
OA
ソフトニュースへの接触は政治的関心を高めるか
この論文、因果推論(一般化傾向スコア)を「どうやって使ったか?」について詳しく書いてあって、チュートリアルみたいになっててすごくいい → ソフトニュースへの接触は政治的関心を高めるか https://t.co/1eR4OYXVOF
22
0
0
0
OA
教育心理学領域における社会心理学的研究の概観と研究法・統計法に関する考察
村井潤一郎「教育心理学領域における社会心理学的研究の概観と研究法・統計法に関する考察」教育心理学年報 https://t.co/QhqeYQJthc 雑誌的に「教育心理学領域」という冠はついているが,ごく一般的な社会心理学研究の,と考えてよい.村井さんならではの丁寧なレビュー.
11
0
0
0
OA
大学新入生の自己高揚的自己呈示が友人関係の形成と自尊心に及ぼす影響―APIMを用いたペア縦断データの分析―
【実社心研・最新論文】(特集論文 ペアデータによる2者関係の相互依存性へのアプローチ)谷口淳一・清水裕士「大学新入生の自己高揚的自己呈示が友人関係の形成と自尊心に及ぼす影響―APIMを用いたペア縦断データの分析―」 https://t.co/ab4amYyYxn
18
0
0
0
OA
二者関係データをマルチレベル分析に適用した場合に生じる諸問題とその解決法
【実社心研・最新論文】(特集論文 ペアデータによる2者関係の相互依存性へのアプローチ)清水裕士「二者関係データをマルチレベル分析に適用した場合に生じる諸問題とその解決法」 https://t.co/Uygi900QJc
フォロー(267ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(315ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)