Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
momo peach
momo peach (
@Integral_life_
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
国際バカロレアが目指す概念理解と国語科での指導の可能性 IB「言語A」PYP・MYP・DPのカリキュラム分析から
@KoKuGoKaK ご存じと思いますが、国際バカロレアのMYPのKey concept、16個ありますがこんな感じです
304
0
0
0
OA
海外在勤四半世紀の回顧
RT @ekesete1: @Shintani_JP 日本では明治時代から誘拐が多発していた。 それが従軍慰安婦でも繰り返された、と考えると分かりやすい 戦前外交官 「(明治29・30年頃のシンガポールで)在留日本人は約千人にして、内九百余人は女子にして其九割九分は醜業婦なり…
798
0
0
0
OA
副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う
RT @Naga_Kyoto: この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
788
0
0
0
OA
植民地統治論
RT @ekesete1: 日本も植民地を持っていた 泉哲「植民地統治論」1924年 日本の植民地 一、朝鮮 二、台湾 三、南洋委任統治地カロリン、ペリウ、マリアン、マーシャール群島、 四、関東租借地 五、南樺太 https://t.co/kajzKOxAP4
9
0
0
0
OA
日本語教師が基本的に備えるべき力量・専門性とは何か
RT @NKGgakkaishi: 【全文公開】縫部義憲(2010)「日本語教師が基本的に備えるべき力量・専門性とは何か」『日本語教育』144号https://t.co/wYa5BOOkFe
4
0
0
0
OA
複数の心的領域による談話管理
RT @yhkondo: @LimgTW @d0vQOoTUhGseLcj はい。この記事だけだとおっしゃるように読み取りにくいのですが、元論文では、相手云々を含めて、それをこの領域の話に還元できるという形になっています。よろしければ、こちらの論文をご参照下さい。https:/…
26
0
0
0
OA
てにをは紐鏡
RT @yhkondo: @kotonoha_yakata これは、現代版の「てにをは紐鏡」ですね!https://t.co/yufB6MXCHv
2
0
0
0
IR
現代日本語「まずまず」の諸用法と基盤的意味
@taku_fickle https://t.co/UAhZknVLS7
552
0
0
0
OA
掲載地図の誤りにみる『防衛白書』の資料的価値と防衛省の地理的知識―『平成29 年版 日本の防衛―防衛白書―』を中心に―
RT @N3502E13544: 拙稿の論点は地図リテラシーとか地理的知識の面に集中していたけど、正直甘かったかと思っている。イージスアショアのあれは、地理とか以前に基礎的な科学リテラシーとか倫理の問題で、そこまで十分に論究することができなかった。 ちなみに拙稿はこちらで見られ…
119
0
0
0
OA
持続可能性指標としての民主主義 --スウェーデンと日本での『理想の社会調査Part II』より--
RT @hahaguma: https://t.co/K5Ba4OGqr6「叶えられている」比率:“公平・公正”日本9. 4%、スウェーデン55. 6%。“平等”日本8. 8%、 スウェーデン39. 3%。“機会均等”日本12. 5%、スウェーデン47. 1%。 “透明性”日本…
65
0
0
0
OA
破壊された魂の行方 : 鈴木大拙を読むシモーヌ・ヴェイユ(研究論文)
RT @hayakawa2600: 鈴木大拙がシモーヌ・ヴェイユを読み、シモーヌ・ヴェイユもまた鈴木大拙を読んでいたとは知らなかった……:鈴木順子(明治学院大学)「破壊された魂の行方 : 鈴木大拙を読むシモーヌ・ヴェイユ」PDF:https://t.co/E1yXKVwi1a
4
0
0
0
『徒然草』第九十二段の「得失」 : 文献学による古典本文確定の例として
RT @coda_1984: 講義で名前は出されなかったけど、たぶん佐々木先生のこの論文じゃないのかな。 CiNii 論文 - 『徒然草』第九十二段の「得失」 : 文献学による古典本文確定の例として https://t.co/l6qWpmMoao #CiNii
お気に入り一覧(最新100件)
90
0
0
0
OA
日本におけるアロマンティック/アセクシュアル・スペクトラムの人口学的多様性―「Aro/Ace調査2020」の分析結果から―
ここらへん、実はよく分かってなかったけど去年Aro/Aceが専門の第一著者と論文を書いていく中でいろいろ知って(なので半分Aro/Aceについて学びたい人向けの解説論文みたいな感じになってる笑)、統計的にもそれを支持する分析結果が出たのでとても勉強になったのを覚えてる。https://t.co/bGwpSlijKN https://t.co/t6RpAV3zL0 https://t.co/2YXDpZdCVQ
87
0
0
0
OA
東亜聯盟論
八紘一宇は「日本が世界を指導し、天皇が世界の中心頂点に立つ。逆らうやつはやっつける」という思想 宮崎正義「東亜連盟論」1938年 「八紘一宇の中心に位し給ふは、最高絶対価値としての天皇にあらせられる」(115頁)https://t.co/lGvZgVoZWx https://t.co/9f3cZocTxA https://t.co/OqJ4Z07872
304
0
0
0
OA
海外在勤四半世紀の回顧
@Shintani_JP 日本では明治時代から誘拐が多発していた。 それが従軍慰安婦でも繰り返された、と考えると分かりやすい 戦前外交官 「(明治29・30年頃のシンガポールで)在留日本人は約千人にして、内九百余人は女子にして其九割九分は醜業婦なり、其多くは誘拐されたる者に係る。」 https://t.co/Ex2IlSCcOx https://t.co/OIcXkyP1HO
24
0
0
0
OA
朝鮮大邱一斑
@Shintani_JP @3moufu 三輪如鉄「大邱一斑」(1911年)に朝鮮在住日本人の品性が描かれている> 一、褌布一つにて裸体を公衆に示して平然たり。甚しきは陰部まで露出するものあり。 一、婦人の身として腰巻一枚にて平然たるもの少からず。 一、婦人立ちながらにして、路傍に放尿するもの多し。 https://t.co/x0iNr6BFzV https://t.co/gUnmxBC433
10
0
0
0
OA
生活保護制度における自立概念に関する一考察 : 自立支援および自立支援プログラムに関する論議を通して
生活保護における「自立」は金銭的に生活保護から抜ける、という意味だけではないよ。というリンク貼っておくね。 https://t.co/hpFCIBPoEB https://t.co/6HDguC1ti2
297
0
0
0
OA
山陵志 2巻
国会図書館デジタルコレクション『山陵志』より。 https://t.co/LGSou4QHVY 古墳はいいなあ。 https://t.co/FJSJyz4iR4
922
0
0
0
OA
改正刑法の性犯罪の暴行・脅迫要件の認定と被害者の『5F 反応』
最新の脳科学に基けば、望まない性交を強いられる状況で、抵抗せずに固まっていたり友好的に笑ったりすることは、むしろ自然な反応です。 嫌であれば抵抗するといった誤解に基づく暴行脅迫要件ではなく #同意のない性交を性犯罪に してください。 科学の声を聞いてください。 https://t.co/7OH4RnO1yY https://t.co/Y40i75IGSM
10
0
0
0
IR
ミソジニーとは何か? (立教大学ジェンダーフォーラム2019年度公開講演会)
これは2019年に立教大学で上野千鶴子が講演したものの文字起こし。論文じゃないから読みやすいよ。 (上野については賛否両論あるけど、基本を学ぶ分には何の問題もないと思う。) https://t.co/4XnjsG1spu
17
0
0
0
OA
概念変化のための協調過程 ―教室で学習者同士が話し合うことの意味―
La naissance d'une approche collaborative au Japon 知識構成型ジグソー法の誕生 (homage to 三宅なほみ先生 ) こんな高品質な論文を<無料で>読めることに感謝して、何度も読み返しましょう。 https://t.co/zYH5cy2cPQ https://t.co/tAgY3hclQX
8
0
0
0
OA
現代英語における綴り字と発音の不一致 : 教育的視点に基づく[発音注意]単語の分類
「現代英語における綴り字と発音の不一致」(PDF):https://t.co/D1lOfY4t1S 「日本人がローマ字読みをする結果、誤った発音をしてしまうものとして、特にou(ow), au(aw)という母音字があげられるだろう。」
798
0
0
0
OA
副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
788
0
0
0
OA
植民地統治論
日本も植民地を持っていた 泉哲「植民地統治論」1924年 日本の植民地 一、朝鮮 二、台湾 三、南洋委任統治地カロリン、ペリウ、マリアン、マーシャール群島、 四、関東租借地 五、南樺太 https://t.co/kajzKOxAP4 https://t.co/bwx8S5DoGN
17
0
0
0
OA
「男性的」自己欺瞞とフェミニズム的「男らしさ」 : 男性性の現象学
②【文献】 小手川正二郎「「男性的」自己欺瞞とフェミニズム的「男らしさ」 : 男性性の現象学」、『立命館大学人文科学研究所紀要』(120)、2019年、169-198頁 https://t.co/HuhkasEPY9 ※ただで読めるよ!
304
0
0
0
OA
海外在勤四半世紀の回顧
@sally_magical @riot_and_demo @Hitode_Hittora @jupiter_jupitel @chocolat_psyder @ltth051bmej0uVS @sawaboh @JustonJP https://t.co/qRQwnMypF1 藤田は海外在勤26年、外務省本省勤務13年 このように元々日本文化だった 「女性を誘拐し、海外に売飛ばして売春させる」 が慰安婦制度でもそっくり再現された、と考えると分かりやすい
26
0
0
0
OA
てにをは紐鏡
@kotonoha_yakata これは、現代版の「てにをは紐鏡」ですね!https://t.co/yufB6MXCHv
119
0
0
0
OA
持続可能性指標としての民主主義 --スウェーデンと日本での『理想の社会調査Part II』より--
https://t.co/K5Ba4OGqr6「叶えられている」比率:“公平・公正”日本9. 4%、スウェーデン55. 6%。“平等”日本8. 8%、 スウェーデン39. 3%。“機会均等”日本12. 5%、スウェーデン47. 1%。 “透明性”日本3. 3%、スウェーデン32. 3%、“正論が通用する”日本4. 4%、スウェーデン44. 1%
17
0
0
0
OA
男と女の後朝の儀式 : 平安貴族の恋愛事情
なおこるもの先生が至りつつある結論: やっぱりあんまり脱がずに済ませていた 意外と図々しく明るくなるまでいた 多少忘れ物をしてもそれは「綺麗な思い出」にしてもらう https://t.co/VN6IUnztPE
15
0
0
0
IR
これからの日本社会で古典教育がはたす役割はどうあるべきか--「文化資本」の概念を用いて
石塚修(2007)「これからの日本社会で古典教育がはたす役割はどうあるべきか--「文化資本」の概念を用いて」人文科教育研究(34) 古典を文化資本ととらえ、国家としての基本戦略としての資産と捉える。それをふまえた指導観を述べている。 https://t.co/Cdi6GHKVLs #古典は本当に必要なのか
3
0
0
0
OA
リーディング・ワークショップによる優れた読み手の育成――1時間の授業過程の分析――
こちらは『国語科教育』84号に共著で掲載したリーディング・ワークショップの授業過程の記録の論文です。1コマのなんでもない授業の分析なので、「だからなに?」と言われてしまうものなのですが...→ https://t.co/1HFN49WT8V
2
0
0
0
IR
国語科教師が教科内容観を拡張する経験学習プロセス : 学校環境が異なる複数の高校教師の事例比較より
主に高校の国語科の教員ですが、丸山範高さんは授業者の実践知についていろいろと書かれているので参考になるでしょう。 CiNii 論文 - 国語科教師が教科内容観を拡張する経験学習プロセス : 学校環境が異なる複数の高校教師の事例比較より https://t.co/tadG5o9aEy #CiNii
24
0
0
0
OA
物語はいかにして心を動かすのか:物語説得研究の現状と態度変化プロセス
この論文、よくわからないところもあったけど、面白かったです。物語形式の広告みたいに、物語を使って他者の行動に働きかけることの効果に関する研究。→ J-STAGE Articles - 物語はいかにして心を動かすのか:物語説得研究の現状と態度変化プロセス https://t.co/lc1GPhM02X
3
0
0
0
授業技術(発問・板書)の研究
この本が一番まとめられて、自分も引用しましたが、入手は困難です。 CiNii 図書 - 授業技術(発問・板書)の研究 https://t.co/gN97LwfkMj #CiNii
34
0
0
0
いわゆるモナリザ文に対する国語教育学・国語学の共同的アプローチ(自由研究発表)
主述のねじれた文をモナリザ文というのか、知らんかった...。H21年の全国学力・学習状況調査の国語A問題にモナリザについての主述の文章が出題されたことから、の模様。https://t.co/EPV6Yb7T6V
フォロー(5024ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1223ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)