出文机 (@JURIST_desuga)

投稿一覧(最新100件)

RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? ポリオレフィン表面への機能性微粒子の簡便な固定法の開発(吉田 正尚),2007 https://t.co/Keoai1ZETS ポリエチレン(PE)等のポリオレフィン(PO)基材は着色等の後加工による表面修飾がその化学構造…
RT @blue_standard2: 論文題目が怖くて泣いちゃった https://t.co/vy03jr62JZ https://t.co/bS90AxWlwJ
RT @nawaken: あおり運転の論文見つけた。日本での事例調査38件。 攻撃的運転の要因は, ・年齢:若い ・性別:加害者はほとんど男性。被害者も男性が多い。 ・車種:加害者高級車→被害者大衆車 ・場所:一般道(特に複数車線の追越車線上)が多く,高速道路は1割。 (つづく…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? ドイツ国民民主党(NPD)禁止問題(リヒタ ウヴェほか),2003 https://t.co/CE7iJLsBKI 2002年1月21日、連邦憲法裁判所(BVG)は、連邦政府、連…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? アルゼンチンアリの日本への侵入(杉山 隆史),2000 http://t.co/yQrMybVrE5 The Argentine Ant, Linepithema humile, …
CiNii 論文 -  細密地理情報にもとづく都市気候数値シミュレーション地表面境界条件の高精度化 http://t.co/8W6UTvLfJv #CiNii
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 睾丸ト水分代謝(山本 太郎),1928 http://t.co/RxYR1dpvjT Wie schon bekannt, spielen verschiedene Blutdrüsen, insbesonder…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 睾丸ト水分代謝(山本 太郎),1928 http://t.co/RxYR1dpvjT Wie schon bekannt, spielen verschiedene Blutdrüsen, insbesonder…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 5.左舌区の遷延性肺炎にて発見された早期肺癌の1例(一般演題)(第15回熊本県気管支鏡研修会)(山本 太郎ほか),2001 http://t.co/oQbgMkBKmi
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 近世期倉敷村の豪商・大橋家の経営(山本 太郎),2003 http://t.co/H68bKLvaQg
RT @akisumitomo: 宣伝ですが、そういったことを視野に入れて戦後日本の原子力開発と柏崎刈羽原発の歴史を『史創』(誤字ではありません)という、僕たちが関わっている目立たない雑誌に書いています。現在のところ所謂「通販オンリー」というやつです。1冊1000円。http:…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 一流陸上競技選手ならびに箱根駅伝選手の卒業後の健康状態(平成16年度順天堂大学学長特別共同プロジェクト研究成果抄録)(河合 祥雄ほか),2005 http://t.co/opf9NWLLB2
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 初級語彙・文型による「耳をすませば」スクリプトの分析--日本語学習資源としてのアニメーション映画の可能性(田中 里実ほか),2009 http://t.co/hmpNW3Sy0e
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? コンフェデレーションズ杯 : 新潟スタジアムでの医事運営(大森 豪),2002 http://t.co/t0MohR84n4
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? スープ摂取後の安堵感の評価と心理的, 生理的要因の検討(永井 成美ほか),2010 http://t.co/zfehX4eQ
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? サッカーの放送型映像における試合中断区間に注目したイベント推定(一般セッション4(映像処理1),文字・文書の認識・理解)(跡部 裕貴ほか),2007 http://t.co/fR3UOYxv
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? インタビュー 社長記者 モリシタ来ました! 今日は、女ってもんを教えてもらおうと思うんです 第1回のお相手 洋菓子のヒロタを買収した"豪腕"社長 広野道子 21(森下 篤史ほか),2005 http://t.co/L ...
RT @kakentter: こんな研究ありました:カブトムシから単離・改変された抗菌ペプチドによる人工血管感染制御(名知 祥) http://t.co/eQ566DU1
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 『孤独のグルメ』私論 -<彷徨>する<空虚>-(柴 市郎ほか),2006 http://t.co/GRaJcLPF
RT @YukiAnzai: CiNii論文 - 発話の多い児童と教師による授業内発話の特徴に関する検討 : 授業運営における発話の多い児童に対する教師の対応 http://t.co/jqi1PbaY
RT @kakentter: こんな研究ありました:ラオス地方文書とオーラル・ヒストリーの組織的収集・保存体制の構築(増原 善之) http://t.co/FKIdb7HY
ワークフェアって何じゃい、と思ったらwork+welfareの造語だったんですね。  QT @kakentter こんな研究ありました:ワークフェアの政治学(今井 貴子) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/21830107
これはひどい QT @Cristoforou こんな論文あんのか。「青島から小泉へ/サラリーマン映画『踊る大捜査線THE MOVIE 2レインボーブリッジを封鎖せよ!』の政治的読解」 http://ci.nii.ac.jp/naid/110008425397
@V2ypPq9SqY 冒頭から鳩山先生らしさが全開の論文です http://ci.nii.ac.jp/naid/110001186207
これはひょっとして、例のプリパス米谷社長の弟君では…  RT @kakentter: こんな研究ありました:ネオ・リベラリズムと戦争の変貌(米谷 匡史) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/15320016
被験者ェ… RT @Blue_Favnir: ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003166950 ガチ論文じゃんwww
これはひどい RT @nizimeta: ちょ QT @accelerator__ http://ci.nii.ac.jp/naid/110007055779
経済財政諮問会議メンバーキタコレ RT @kakentter: こんな研究ありました:フィランソロピ-の研究(本間 正明) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/06301074
RT @kakentter: こんな研究ありました:北海道・有珠山噴火に伴う被災地の災害実態とその復興計画に関する総合研究(小田 清) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/13490028

お気に入り一覧(最新100件)

「歴史学者 鳥海 靖 氏に聞く 伊藤博文の文書―研究と編纂を振り返って」 『国立国会図書館月報』2023年11月https://t.co/ygtqfJ0zIF
PDFあり。 ⇒砂田安秀,杉浦義典 「マインドフルネスは有害な行動にむすびつくか?――マインドフルネスと能動的攻撃の関連に対する危害/ケアの調整効果」 『パーソナリティ研究』30巻1号(2021) https://t.co/XIBorFzVSk
「世界終末時計」の話を見るたび思い出すのは、核の恐怖の見積り方を説明している、岡崎久彦・佐瀬昌盛・曽野明「NHK『核戦争後の地球』の荒唐無稽」『文藝春秋』1984年10月号https://t.co/rqqSRON4Yu の一節なんですよね。
日本選挙学会の学会誌『選挙研究』(32巻1号、2016年)に発表した拙論「「阿波戦争」に関する一考察―第10回参議院選挙徳島地方区における保守系候補の対立を中心に」がJ-stageで公開されました。よろしくお願いいたします。https://t.co/VpwN56F01L
本書、やはり「九条=安保体制」という言葉を発明した酒井哲哉先生の論文について、レファレンスにも本文、脚注にも言及がないことは気になります。https://t.co/g7FCk45OHv 確かに本書におけるそれはかつての「吉田路線」の言い換えですが、ちょっと気になるところですね。
松本瀧蔵と並んで、平澤和重も重要。岸訪米にも関わっている。(「岸訪米の一演出者として」http://t.co/MOj5KPoMQc)平澤と岸とは戦前から接点がある。「革新派」人脈。これも前記論文で触れた。
井上正也先生が言及しておられる松本瀧蔵(滝蔵)氏については、三木武夫の論文を書いた時に調べた。松本の資料は亡くなった後に夫人(母)が全て焼却したのではないか、と息子さんが仰っていた。「三木武夫研究序説─「バルカン政治家」の政治資源─」http://t.co/MJw6e2YGVQ
君塚直隆「伊藤博文のロシア訪問と日英同盟」(『神奈川県立外語短期大学紀要 総合篇』23、2000年)は、日英同盟の交渉最終段階の時期に、日本の実力者・伊藤博文がロシアを訪問したことの意味や、交渉への影響などを考察する。 http://t.co/UzR70OyY6O
以前、『社会経済史学』で見かけて読んで、非常に面白かった鉄道の枕木と木材資源論文の方か! CiNii 論文 - 戦前期日本の鉄道業における木材利用 : 国有鉄道の枕木調達を中心に http://t.co/JAFkmTM5Rl
と書きつつも、新聞報道のスピードで現状分析をするのでなければ日本の場合は重要な事項は『外交青書』を調べれば事足りることが実際には多い。重要な情報がざっくり消されてしまうリスクのある中国とは違う。この辺りは大澤武司さんのこの論文を→http://t.co/eneFlIbrvg
こんな研究ありました:中世禁裏・幕府共同財政帳簿の基礎的研究(井原 今朝男) http://t.co/669HECwi4q
渡辺昭夫「冷戦とその後・序論」『国際政治』(100号、1992年8月)を久しぶりに読んでいる(PDF→http://t.co/3QUGYT4hxo)。読む度に発見がある(というか昔はただ読めていなかったということだが)。冷戦終結前後に書かれたものは今読むと面白いものが多い。
世紀転換期におけるイギリス海軍予算と国家財政 http://t.co/gfxSxXf0Yx 19世紀末農業不況と第一次世界大戦前のイギリス海軍予算 http://t.co/D0TjBRAWKj 設計技師ホワイトとイギリス海軍増強 http://t.co/RkVTUI1VyQ
世紀転換期におけるイギリス海軍予算と国家財政 http://t.co/gfxSxXf0Yx 19世紀末農業不況と第一次世界大戦前のイギリス海軍予算 http://t.co/D0TjBRAWKj 設計技師ホワイトとイギリス海軍増強 http://t.co/RkVTUI1VyQ
世紀転換期におけるイギリス海軍予算と国家財政 http://t.co/gfxSxXf0Yx 19世紀末農業不況と第一次世界大戦前のイギリス海軍予算 http://t.co/D0TjBRAWKj 設計技師ホワイトとイギリス海軍増強 http://t.co/RkVTUI1VyQ
こんな研究ありました:リージェンツ・パークの成立過程を通してみる19世紀英国都市公園の発展(芝 奈穂) http://t.co/nicoof51cf
こんな論文どうですか? 線形符号を用いた強い秘密保護特性を有する秘密分散の一般化ハミング重みによる特徴付け(フレッシュマンセッション,一般)(栗原 淳ほか),2011 http://t.co/gQ5I83BbdN
http://t.co/5uGpRSBj64 人民武装・徴兵制・兵役義務と19世紀ドイツの軍制 http://t.co/zf3ePEZ9eh 17世紀イングランド常備軍(翻訳) http://t.co/3XgBtfeQo4 〈翻訳〉17世紀イングランド常備軍論争7-1
http://t.co/5uGpRSBj64 人民武装・徴兵制・兵役義務と19世紀ドイツの軍制 http://t.co/zf3ePEZ9eh 17世紀イングランド常備軍(翻訳) http://t.co/3XgBtfeQo4 〈翻訳〉17世紀イングランド常備軍論争7-1
「俺の嫁」に献辞をした論文というのは、東大修士の清水和人氏による「スマートデバイスを用いた 実世界人間関係収集システム」でしたか。清水さんには非常に強いシンパシーを感じます。http://t.co/ooYcJ1yYXO
こんな研究ありました:エイズと住血吸虫感染の予防行動に対する健康教育の有効性に関する研究(片峰 茂) http://t.co/eg66tQOyGR
交通事故での急死という報道を一応受け止めたつもりで書き始めたのだが、これ以上どう言葉を継げば良いのか分からなくなってきたので、業績の1つをご紹介し、刑法学者・島田君を送ります。著作権の間接侵害論においても広く読まれるべき作品です。 http://t.co/Yn33zsT94E
交通事故での急死という報道を一応受け止めたつもりで書き始めたのだが、これ以上どう言葉を継げば良いのか分からなくなってきたので、業績の1つをご紹介し、刑法学者・島田君を送ります。著作権の間接侵害論においても広く読まれるべき作品です。 http://t.co/Yn33zsT94E
こんな論文どうですか? 卒業式に於ける學校長の告辭(中川 元ほか),1896 http://t.co/fv5cPpapkU

78 0 0 0 OA 國體の本義

お、『国体の本義』がようやく公開だ。 文部省版 http://t.co/hgd5W0Q9rl 内閣印刷局版 http://t.co/17QWcVRsQA

128 0 0 0 OA 国体の本義

お、『国体の本義』がようやく公開だ。 文部省版 http://t.co/hgd5W0Q9rl 内閣印刷局版 http://t.co/17QWcVRsQA
こんな論文どうですか? まだまだ間に合う! 世界の資源株最新ガイド(坂崎 絢子),2008 http://t.co/KteNLkqI 資源高ってなぜ起きてるの?どんな資源があるの?という素朴な疑問から、有望資源株のリストまで。そして今、世界中から注目を浴びている新しい…
(承前)池田政権については、今から10年前に科研プロジェクト「宏池会の研究」(http://t.co/0aTKamP2)があった。政治史家と政治学者の共同プロジェクトであったが共著の刊行には至っていない。この「宏池会の研究」を受け継ぐ研究をいつかやりたいと思う(終)。

6 0 0 0 OA 法窓漫筆

調べ物からの流れで末弘『法窓雑記』(1933)など読んでいる( http://t.co/8WyBturv )。この人は随筆の名手だな。
CiNiiから機関リポジトリに飛べる紀要論文→吉田真吾「安保改定の起源―一九五五-一九五八年」『東洋文化研究所紀要』第160冊(2011年12月) http://t.co/OvoC0CJ6 最新の史料に基いて安保改定交渉に至る経緯を詳述し、その要因を検討した論文。
CiNiiのオープンアクセスで読める紀要論文→小宮京「第五次吉田茂内閣期の政治過程―緒方竹虎と左派社会党を中心に」『桃山法学』第18号(2011年10月) http://t.co/zOt30mn5 あくまで保守勢力側の分析ではあるけど、政局分析の妙がよく伝わってきます。

フォロー(1203ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(423ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)