Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
瞋恚
瞋恚 (
@Shinji_TATEISHI
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
5
0
0
0
OA
「大学」制度史に関する覚え書き ―金子勉からの示唆を得つつ―
RT @high190: 大谷 奨(2012)「大学」制度史に関する覚え書き―金子勉からの示唆を得つつ― https://t.co/n9RX6Od1zy #教育行政学 #大学史 #高等教育研究
11
0
0
0
IR
高等教育分野における統計分析と意思決定支援 : EBPMと因果推論を契機として
RT @Kazuya_Sugitani: 中尾走先生が博論出されている。教育分野におけるEBPMのトップランナーのお一人。お名前は「走」と書いて「らん」と読まれるそうな。 https://t.co/6YHuAhogUI
23
0
0
0
OA
認知発達研究における構造 ──圏論からのアプローチ──
RT @moriguchiy: 我々の理論論文「認知発達研究における構造──圏論からのアプローチ──」が心理学研究から出版されました。https://t.co/Li0rprLUBF
1
0
0
0
OA
大学教員のキャリアと能力形成の課題 総合的能力の獲得に及ぼす個別能力・経験・雇用形態の影響に着目して
あんまり自分で書いたものを読み返さないんだけども、タイムラインの内容に影響されて、久しぶりに読み返した 勉強が足りておらず(今もだけど)、不思議回帰になっていますが、そこはご寛恕ください(読み返したくないの、今ならやらない分析や記述が多いからでもある… https://t.co/8JDHbzb8El
7
0
0
0
OA
教育される科学における学際性の現状 ―分野別質保証「参照基準」が明らかにしたもの―
RT @high190: 髙瀬 武典(2023)-分野別質保証「参照基準」が明らかにしたもの- / “教育される科学における学際性の現状” https://t.co/12cI29ARO0 #学位プログラム #カリキュラム #大学設置基準
2
0
0
0
OA
日本医学教育評価機構設立の経緯と展開
あとで読む…(体力が残っていたら 日本医学教育評価機構設立の経緯と展開 https://t.co/PyI2x9r0dj
449
0
0
0
OA
理工系大学・高専の研究室不登校
RT @KyudaiZaiko304: 川西利昌先生が執筆された解説「理工系大学・高専の研究室不登校」を紹介して頂きました。最近の教員や学生が置かれている環境、不登校が起こる素因などが極めてリアルに示してあります。教員、学生ともに是非読むべき記事です。 https://t.co…
1
0
0
0
OA
155 高等教育機関の学問的生産性に関する社会学的研究(1) : 学術研究改善基礎調査の報告(I-5部会 大学と研究)
@sanjyuumatsu 私は不勉強なので知らないでうが、これなどを見るに、年齢とアウトプットの関係を類型化した話をしているので、たぶんそこら辺を念頭に置かれているんでしょうね https://t.co/JLxurLpKly
54
0
0
0
OA
社会調査はいかに「失敗」に至るのか?──「トラブル」から「中止」に至る調査の過程を開示する──
RT @hrtmtsk: 【メモ】加藤倫子・平井 秀幸(2022)「社会調査はいかに「失敗」に至るのか? :「 トラブル」から「中止」に至る調査の過程を開示する」『札幌学院大学人文学会紀要』111。面白そう。本文ありです。 https://t.co/QJPA1sB1Qy
23
0
0
0
OA
隣接分野から見た高等教育研究への問題提起
RT @isaactruth: そういう研究を社会階層と中等教育の研究者としては期待しているからよろしくね、というレビュー論文は以下のリンクの通り、書きました。 相澤真一・濱本真一「隣接分野から見た高等教育研究への問題提起」『教育社会学研究』第104集 https://t.co…
3
0
0
0
OA
創設期の学芸大学における教員組織の形成過程 ―設置申請時の教員審査を中心に―
RT @high190: 山崎奈々絵(2009) / “創設期の学芸大学における教員組織の形成過程” https://t.co/RfjQFqeQbp #大学設置認可制度 #教員免許状 #教職課程
6
0
0
0
OA
官僚制への統制手段としての審議会 ―政権党による 「手続的指示」 の数理的・定量的分析
大変面白かった https://t.co/P0nuLFtYwA
16
0
0
0
OA
学習障害(LD)はいかにして「中枢神経系の機能障害」となったか: 障害の原因論選択の議論における生物医学モデルと障害の社会モデルのせめぎあい
@MH70292913 篠宮先生の論文、104集のやつですかね? 搭載作業は完了していますので、ご利用いただけます。お待たせして恐れいります。 https://t.co/MlXNXx2MZA
2
0
0
0
OA
〈編集後記(本号を読んで)〉講義は何を伝えるか
RT @chthono: わけあっていろいろ調べているのですが、今やはり示唆に富みますね。(部屋の整理をすると出てきた古新聞に見入ってしまい片付けが進まないアレ状態) https://t.co/xolsHmc9eL
174
0
0
0
OA
なぜ若者は夢を追い続けるのか:
RT @soe_nagoya: 【ご報告】論文がネット公開されました。是非ご覧ください。 野村駿,2018,「なぜ若者は夢を追い続けるのか : バンドマンの「将来の夢」をめぐる解釈実践とその論理」『教育社会学研究』103,25-45. https://t.co/0ZJJJxL…
4
0
0
0
高等専門学校制度の発足と地方における誘致問題 : 国立高専一期校の決定過程とその検討
RT @ssm_o: 高専の話なら任せてください(ただし開学直前までに限る) https://t.co/emWJgCVHDI
11
0
0
0
OA
「理論研究での大学院生の役割」
RT @toru_oga: 面白かった。 岡本和夫「理論研究での大学院生の役割」 https://t.co/kJ9OGXxwjo
1
0
0
0
OA
キャリア教育が大学生の意識に与える影響 : 実験的環境下での計測 (NIER Discussion Paper Series No.006)
@MikiyaH70292913 これ、お求めのものに当たらないですかね? https://t.co/hzwzwiuN1f
705
0
0
0
OA
日本における自尊感情の時間横断的メタ分析:得られた知見とそこから示唆されること
RT @oshio_at: 何年か前にこの論文で「自尊感情の低下が社会的弱者の排除や政治的保守化,周辺諸国との対立などに結びつくことを示唆する」と書いたのですがどんどん実現されつつある印象 J-STAGE Articles - 日本における自尊感情の時間横断的メタ分析 htt…
65
0
0
0
OA
行動修正のコンテクスト
RT @kenichi_ohkubo: この論文、学生の時に読んでもいまいちピンと来なかったんやけど、今読むと最初から最後までめっちゃ刺さってくる。凄い論文です。 J-STAGE Articles - 行動修正のコンテクスト https://t.co/TRUub4Jy3t
65
0
0
0
OA
行動修正のコンテクスト
RT @TakaMuto_Kyoto: この望月先生のスライドの最後に出てくる「なぜ宣言するのか」については,以下の論文が念頭にあるのだろうと思います。 出口 光 (1987.) 行動修正のコンテクスト. 行動分析学研究. 2, 48-60. https://t.co/LTA…
355
0
0
0
OA
エントロピーとモデルの尤度(<講座>物理学周辺の確率統計)
RT @genkuroki: #統計 話が変わりますが、20世紀の統計に関する考え方については、赤池弘次さんの次の論説が非常に参考になりました。 https://t.co/YRhnSOzAll 統計的推論のパラダイムの変遷について(1980) 赤池弘次 こういう話を学生時代…
577
0
0
0
OA
スマートデバイスを用いた実世界人間関係収集システム
RT @ahowota: 「俺の嫁」に献辞をした論文というのは、東大修士の清水和人氏による「スマートデバイスを用いた 実世界人間関係収集システム」でしたか。清水さんには非常に強いシンパシーを感じます。http://t.co/ooYcJ1yYXO
22
0
0
0
OA
非専門家の問いの特徴は何か? それは専門家の眼にどう映るか?
RT @flurry: おっと、これは期待……>(齋藤芳子、戸田山和久)『非専門家の問いの特徴は何か? それは専門家の眼にどう映るか?』 http://t.co/2sfGWD5x
7
0
0
0
OA
構造方程式モデリングにおける適合度指標とモデル改善について : 展望とシミュレーション研究による新たな知見
RT @dichika: memo:SEMの適合度指標サーベイ http://www.jstage.jst.go.jp/article/jbhmk/32/2/32_209/_article/-char/ja
7
0
0
0
OA
構造方程式モデリングにおける適合度指標とモデル改善について : 展望とシミュレーション研究による新たな知見
RT @dichika: memo:SEMの適合度指標サーベイ http://www.jstage.jst.go.jp/article/jbhmk/32/2/32_209/_article/-char/ja
2
0
0
0
大都市下位ランク高校における進路指導の効果と学校外要因の影響に関する研究
RT @kakentter: こんな研究ありました:大都市下位ランク高校における進路指導の効果と学校外要因の影響に関する研究(千葉 勝吾) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/19906058
4
0
0
0
OA
イギリスにおける女性のアカデミック・プロフェッションに関する歴史的研究
RT @kakentter: こんな研究ありました:イギリスにおける女性のアカデミック・プロフェッションに関する歴史的研究(香川 せつ子) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/20510260
4
0
0
0
OA
空間経済学の動学化による都市地域の持続可能な発展の検討
RT @kakentter: こんな研究ありました:空間経済学の動学化による都市地域の持続可能な発展の検討(曽 道智) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/22330073
12
0
0
0
女子大生における「粋」のイメージ構造について : 九鬼周造の粋理論の検討
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 女子大生における「粋」のイメージ構造について : 九鬼周造の粋理論の検討(吉岡徹ほか),2002 http://id.CiNii.jp/QDHzL
3
0
0
0
書評 非利用価値の利用価値--竹内憲司著『環境評価の政策利用:CVMとトラベルコスト法の有効性』
RT @ronbuntter: RT @ooousta: @MuppyxMuppy 「非利用価値の利用価値」という文章です。あとでpdfをアップしてみます。http://ci.nii.ac.jp/naid/40003634715
お気に入り一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
選抜・配分装置としての学校 労働市場の内部化との関連で
個人的には、葛藤理論にはもっと現代的な光が当たって欲しいと思うのだが、80年代に突出して検討されて以降、2000年代以降は沈滞している印象。 以下、メモ的に文献列挙。 選抜・配分装置としての学校─労働市場の内部化との関連で https://t.co/huOMtGip7e
20
0
0
0
OA
授業の経験に対するリフレクションと学習成果との関連 大学生を対象としたリフレクション尺度の開発を通して
初めての夫婦論文が早期公開されました。内容はこれまで取り組んできたリフレクションだけど、アプローチは全く違うのでとても勉強になりました(モスバーガーでの議論から始まりました)。査読頂いた先生方にも感謝です!! https://t.co/oLt75WVtiQ
1
0
0
0
OA
高等専修学校における進路形成と新型コロナウイルス : 就職・一般就労希望者への局所的な影響と卒業後のリスク
PDFが公開されました。 https://t.co/hgsJETam8n
2
0
0
0
OA
大学教育質保証・評価センターの設立経緯とその評価の概要
こういうのは今度メタ的にやってみたい 大学教育質保証・評価センターの設立経緯とその評価の概要 - https://t.co/27hTAx81t9 #ScholarAlerts
4
0
0
0
OA
計量分析の新展開
昔のブログ記事を論文で引用して頂いていることを知った。 https://t.co/G0jzQunAoV
3
0
0
0
OA
実社会・実生活との関連を志向する真正の学習論に着目した中学校理科の単元開発とその実践 ―生徒の科学や理科学習に対する態度に与える効果―
この論文、真正の評価論について単元導入の際のポイントをまとめてくれていて有用だった。これに基づき単元設計もしていてよかった、何より読みやすい。 https://t.co/aKr5Q877HK https://t.co/34S8tKBJyj
3
0
0
0
1970年代における国立医科大学誘致運動と地元負担問題
“CiNii 論文 - 1970年代における国立医科大学誘致運動と地元負担問題” https://t.co/buyWjd02Kk #国立大学法人 #大学設置認可制度 #大学誘致
1
0
0
0
日本のリサーチ・アドミニストレーターにはどのようなキャリアの展望が描けるのか
科研費DB検索の審査区分、割と不便なのです。特別推進研究や研究活動スタート支援、奨励研究など抜け落ちてしまう。 下記の辺り、高等教育学系統なのに審査区分では引っかからないのです。JSPSには何とかして欲しい。 https://t.co/jTMEbvn20O https://t.co/4yD2aKmF8i https://t.co/8v6wJkzxqS
1
0
0
0
情報の受け手からみる大学のIR
科研費DB検索の審査区分、割と不便なのです。特別推進研究や研究活動スタート支援、奨励研究など抜け落ちてしまう。 下記の辺り、高等教育学系統なのに審査区分では引っかからないのです。JSPSには何とかして欲しい。 https://t.co/jTMEbvn20O https://t.co/4yD2aKmF8i https://t.co/8v6wJkzxqS
1
0
0
0
日本の大学におけるDPルーブリックを用いた教育改善に関する研究
科研費DB検索の審査区分、割と不便なのです。特別推進研究や研究活動スタート支援、奨励研究など抜け落ちてしまう。 下記の辺り、高等教育学系統なのに審査区分では引っかからないのです。JSPSには何とかして欲しい。 https://t.co/jTMEbvn20O https://t.co/4yD2aKmF8i https://t.co/8v6wJkzxqS
1
0
0
0
OA
学生が苦手な法律の話にいかに関心を持たせるか Web授業での学生のやる気を高める工夫 看護関係法規
学生が苦手な法律の話にいかに関心を持たせるか Web 授業での学生のやる気を高める工夫 看護関係法規 - https://t.co/BDTkGhDw6X #ScholarAlerts
3
0
0
0
OA
日本とカナダの高等教育機関の学術資格に関する比較研究 ―UNESCO 世界の高等教育の地域規約の視点から―
日本とカナダの高等教育機関の学術資格に関する比較研究―UNESCO 世界の高等教育の地域規約の視点から― - https://t.co/sdYV0XUD9w #ScholarAlerts
11
0
0
0
OA
パーソナリティ特性と社会指標の関連 ──時系列分析による検討──
いつの間にか早期公開になっていた。YG性格検査の平均値の変化が社会指標の変化の後に生じることをメタ分析で示した論文。 小塩真司・岡田 涼 パーソナリティ特性と社会指標の関連―時系列分析による検討― 心理学研究 https://t.co/WZLiUtoWFy
195
0
0
0
OA
統計的因果推論の視点による重回帰分析
https://t.co/7Y7eaX3XiP
2
0
0
0
OA
日本型STEAM教育におけるEngineering,Designと他学術分野との関係性と担当教員の継続的専門職能発達の条件整備
日本型 STEAM 教育における Engineering, Design と他学術分野との関係性と担当教員の継続的専門職能発達の条件整備 - https://t.co/2uNoH1tYKh #ScholarAlerts
6
0
0
0
OA
天城勲 (元文部事務次官) オーラルヒストリー
「大学設置基準の研究」の著者"天城勲 (元文部事務次官) オーラルヒストリー" / “政策研究大学院大学学術機関リポジトリ” https://t.co/R0pdj0afWA #高等教育研究 #文部科学省 #官僚
2
0
0
0
OA
〈編集後記(本号を読んで)〉講義は何を伝えるか
わけあっていろいろ調べているのですが、今やはり示唆に富みますね。(部屋の整理をすると出てきた古新聞に見入ってしまい片付けが進まないアレ状態) https://t.co/xolsHmc9eL
2
0
0
0
教育目標の達成に重要な教学データを自動選択する ASモデル生成システム
“KAKEN — 研究課題をさがす | 教育目標の達成に重要な教学データを自動選択する ASモデル生成システム (KAKENHI-PROJECT-17H01998)” https://t.co/Cw1whCoON9 #KAKEN #高等教育研究
4
0
0
0
OA
オンタリオ州議会における新しい情報パラダイムに向けての革新的,協働的アプローチ
"オンタリオ州議会における新しい情報パラダイムに向けての革新的,協働的アプローチ" / “https://t.co/5CITtOaxUT” https://t.co/JgfwinCsna #行政 #オープンデータ
119
0
0
0
OA
ハゲタカオープンアクセス出版社への警戒
査読に関する文献を色々当たっている。こちらには、かの有名な"ボハノンのいたずら"も載っている。査読の質≒学会・研究会の質だということを肝に銘じておかなければなあ。 栗山 正光(2015)「ハゲタカオープンアクセス出版社への警戒」https://t.co/8jW9FpPyN1
5
0
0
0
OA
金子 元久 著 『大学教育の再構築 学生を成長させる大学へ』
何度読んでもこの書評には痺れる / “金子 元久 著 『大学教育の再構築 学生を成長させる大学へ』” https://t.co/8P8uwXwZau #高等教育 #書評
2
0
0
0
共通点の探索を通した創造的な着眼点の発見 : 対象間の関連性に着目した検討 (特集 若手研究者の認知科学)
アイデア生成に関する創造性研究論文。 山川ほか(2017)共通点の探索を通した創造的な着眼点の発見 : 対象間の関連性に着目した検討 (特集 若手研究者の認知科学) https://t.co/uU0DkwxQol #CiNii
2
0
0
0
OA
課外活動の量的拡大にみる教員の多忙化—一般線形モデルを用いた過去の労働時間調査の集計データ分析—
課外活動の量的拡大にみる教員の多忙化—一般線形モデルを用いた過去の労働時間調査の集計データ分析— https://t.co/r6cnVma30o
フォロー(639ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(422ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)