aki (@aki_empty)

投稿一覧(最新100件)

RT @morikei317: 不動産屋さんの団体、そろそろこういうことを共通の認識にしてほしいですよね。 J-STAGE Articles - 室内環境化学物質による侵害刺激の相乗作用 https://t.co/HNKAZwNiwd
RT @NDLJP: 昨年12月にリニューアルした「国立国会図書館デジタルコレクション」では資料の全文検索や画像を使った類似画像検索ができますが、さらなる追加機能として準備中の文字列から画像を検索する機能についてご紹介します。 https://t.co/mCnQZh2bpU #…
RT @NDLJP: 災害『調査資料』(科学技術のリスクコミュニケーション―新たな課題と展開― 科学技術に関する調査プロジェクト2022 報告書)2023. https://t.co/49xsLF8jcU #NDL調査局今月のトピック #リスクコミュニケーションをめぐる諸問題
RT @NDLJP: 情報技術『調査資料』(科学技術のリスクコミュニケーション―新たな課題と展開― 科学技術に関する調査プロジェクト2022 報告書)2023. https://t.co/Xd90pJC6A2 #NDL調査局今月のトピック #リスクコミュニケーションをめぐる諸問題
RT @NDLJP: 科学と政策の間や技術と社会の間のギャップの可視化と橋渡し『調査資料』(科学技術のリスクコミュニケーション―新たな課題と展開― 科学技術に関する調査プロジェクト2022 報告書)2023. https://t.co/U7LbYxzylQ #NDL調査局今月の…
RT @tokyopasserby: 改めて『あたらしい憲法のはなし』。「日本は正しいことをほかの國よりさきに行ったのです。世の中に、正しいことぐらい強いものはありません」。文部省はいいこというなあ。 http://t.co/Ad7d6J41ZB http://t.co/iHa…

64 0 0 0 OA 指輪其外細工控

RT @NDLJP: 千歳飴の絵が巻かれている…#コレどうなってるの? 実はこちら、12か月それぞれの指輪のデザインの1つ。千歳飴はもちろん11月の指輪です。美しい12個の指輪、実物も見てみたいものです。 #キュレーターバトル https://t.co/eJyoAAidjY h…
RT @raririn_k: 自社が販売している製品の香料成分を除去出来ないと言っています。 そんな製品を使い続ける危険性を 考えたことがありますか? しかも空気も水も汚している ヤマトシジミから柔軟剤の成分が検出されています #香害は公害 #化学物質過敏症 http…

20 0 0 0 OA 吾輩は猫である

RT @jpsearch_go: 黒枠がいかにも……。「猫は物置のかまどの上で亡くなり、ミカン箱に入れて裏の庭先に埋葬した。主人が「三四郎」執筆中のため葬儀への参列には及びません。」といった内容です。 夏目漱石『吾輩は猫である』(国立国会図書館蔵)「国立国会図書館デジタルコレク…
RT @hisui_10koubu: #慢性疲労症候群 #脳脊髄液減少症 #HPVワクチン後遺症 #コロナ後遺症 #ワクチン後遺症 #ベンゾ薬害 の方々も、 環境ストレス過敏症 https://t.co/av5E3eOJ8h を併発していたら、身の回りの化学物質を減らすと改善す…

201 0 0 0 OA 百面相

RT @NDLJP: 小林清親の『百面相』には、老若男女の様々な表情が描かれています。 目にごみが入ったとき、暗闇の中を行くとき、針に糸を通すとき、相撲観戦中 …表情のチョイスが #ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル https://t.co/toyH574iWm h…
RT @raririn_k: 柔軟剤と同じ成分の香料が 西日本でも、東日本でも ヤマトシジミから検出されてるっていう 科研費研究です。 日本の下水処理では除去出来ていないという事です。 更に言えば浄水場で香料を完全に除去できる施設は日本にはありません。 水道水に香料入っています…
RT @Dokinfish: 西日本の汽水湖沼および首都圏の感潮河川で漁獲されたヤマトシジミを提供いただき分析したところ、柔軟剤から検出された香り成分と似た組み合わせで人工香料が検出された。 (東京大学2017ー2020年) https://t.co/wky2FaQyOZ
RT @yatsukeiko: 化学物質には複合影響があり、単独なら影響ないのに、何種類かあると健康に影響が出る。化学物質を感知する神経センサーを刺激してしまうのだ。 神経センサーTRPA1を絶えず刺激されることが、香害やシックハウス症候群、化学物質過敏症のきっかけになる。 化…
RT @yatsukeiko: 化学物質が神経センサーを刺激し、体調不良を引き起こすことは、論文や研究発表を追って行けば出てくるのですが、なぜか表立っては語られません。 厚労省の中枢神経感作の研究をまとめた論文中のポスターでも、「化学物質」とは書かれておらず、「外部刺激」となっ…

お気に入り一覧(最新100件)

J-STAGE Articles - 学校危機管理におけるリスクコミュニケーションに関する研究―シックスクール症候群(SSS)・化学物質過敏症(MCS)事案発生時の対応に着目して― 発行日: 2023/10/20 https://t.co/MM6jxYiY50
@hosta2hoshikuzu Chemical Sensitivity の CS を、 central sensitization の CS と、 取り違えられている可能性があります 中枢神経感作は、 “通常では痛くないはずの軽い刺激が疼痛として認識され,とても痛く感じたり,痛みが広がって感じたりする状態” とされています https://t.co/wwiCaojhAQ
皆さま、S医師の以前の論文。大事なことが書いてあります。 当時は「c繊維末端」となっていますが、TRP受容体のことです。 「軸索反射」、これが鍵です。 センサーから入った刺激が神経を逆流して、アレルギーと同様のルートに入るのです。 これがアレルギーぽくなる理由です https://t.co/AMcM7XH4Kb
#香害 #消臭剤 消臭剤の大量使用で既に嗅覚が麻痺しているのに消臭剤を非常に多量にばらまく人たちがいます 興味深い調査結果があり、認知機能障害で、彼らはニオイがわからなくなっていることが、わからない 消臭剤の多用によってバカになってしまうことが、非常に懸念される https://t.co/1Vl8miYL7n
日本皮膚科学会の原著です 引用→塩化ベンザルコニウムによる接触皮膚炎は点眼液によるものが知られているが,洗濯時の不適切使用により全身に皮疹を生じた例は本邦で報告がなく,注意喚起を要する. #香害は公害 #皮膚科学会 #塩化ベンザルコニウム #化学物質過敏症 https://t.co/DcRCSGtoeE
「Protecting Our Books―Tools for preservation and restoration (2)」では、資料の修復に使用する様々な刷毛や糊、仮張りなどの道具について解説しています。 https://t.co/6x07JEdw63 https://t.co/Nt4EwkBe3S
「Pottery and Porcelain from the Meiji Era: Tojiki isho hyohon」では明治時代の陶磁器の図案集を紹介しています。当時の美しい器の図柄、精緻な平面図や側面図をお楽しみください。 https://t.co/noxC7vneS8 https://t.co/WFaqL5PIHn
香害は、香料だけが原因じゃないし、化学物質の有害性だけの問題でもない。複数の化学物質が相乗的に神経センサーを刺激することが肝。マイクロカプセル類の徐放技術で、この刺激が繰り返されるため、神経感作が起きるのでは? #香害は公害 #香害は化学物質による健康被害 https://t.co/p9BLoS6F5q
本への移香の話。こちらの佐賀大学の論文でもわかるように柔軟剤のマイクロカプセルはハウスダストにも残留するので本にも残留しても不思議ではないかと。「埃 臭い 甘い」で検索すると気付いて不思議に思っているも。 #香害はみんなの話スペース #香害は公害 #あさイチ https://t.co/RtAuWoumbj https://t.co/3iq0YLYIZr https://t.co/HOI8n8c1tI
初めての学術的研究は、大正5年 #らんまん でも昨今話題?の 「植物学雑誌」に第30巻に 大野直枝氏の遺稿として発表されました。 顕微鏡観察のスケッチや 培養を試みたことが書かれています。 https://t.co/stzbYQ7s1s (10/n)
不動産屋さんの団体、そろそろこういうことを共通の認識にしてほしいですよね。 J-STAGE Articles - 室内環境化学物質による侵害刺激の相乗作用 https://t.co/HNKAZwNiwd
↑この研究は、シャボン玉石けんHPの参考文献にもあるよ そして、同様の研究者たちにより、空気中に複数のVOCがあると、TRPA1が相乗的に活性化され、感覚神経や気道刺激が増す可能性があるという研究もある。 香害の原因ってこういうことでは? https://t.co/p9BLoS6F5q
柔軟剤の香料成分がTRPA1を活性化するので、気道が過敏になる可能性がある(咳が出るとか)っていう研究。2014年で、ここまでわかっているのに、スルー?封印?されてる。この研究者には、厚労省の医薬品食品衛生研究所の人も多い。。。闇 https://t.co/XBBEcNGNRx
@Soflan_Official 東京大学 山室真澄教授の研究によると、河川域ヤマトシジミからも「柔軟剤由来の人工香料」が検出され、生態系への影響も懸念されます。 サーフィンをする知人も「最近の海が柔軟剤などの香料臭い」と嘆いています。 https://t.co/jLqNU8i3RJ
下の研究、それぞれだけでは影響が出ない濃度なのに、空気中にある化学物質とそこにメンソールが合わさり、複合曝露になると相乗作用が起きて、気道が刺激されうると明らかにしている。これが2018年の研究 もう5年も経つんだから、メーカーは研究に学んで、改善してほしい https://t.co/p9BLoS6F5q
「本の万華鏡」は英語版も作成しています。新たに公開した5本の英語版コンテンツを紹介します。 https://t.co/NylKscZc4n https://t.co/8z65z8FuPD
「Protecting Our Books―Tools for preservation and restoration (1) Cutting and folding」では、丸包丁やへら、筋押機など、切ったり折ったりするためのさまざまな道具を紹介しています。 https://t.co/TME1x9QL0e https://t.co/3KzoP4cD6w
「Zaihaku nihon imin rekishi chosa kiroku-Digitization of photographic plates」では、ブラジルへ移民として渡った人々の暮らしを教えてくれる貴重な資料の紹介をしています。 https://t.co/POCGQeTG3z https://t.co/t95sJ03F1t
「Materials in the Modern Japanese Political History Materials Room: The YAMAGATA Aritomo Papers」では、国立国会図書館の憲政資料室で公開されている、山縣有朋から伊藤博文に宛てた書簡を紹介しています。https://t.co/F2LAnHC6K1 https://t.co/Fo50Cos25I
宅配業者の方が特にマイクロカプセルが入っているような洗剤、柔軟剤を使っていたら、制服と段ボールが接着してた面は特に移香します。 この実験のようにマイクロカプセルはホコリにも残留するくらいだし、化学物質過敏症でなくてもニオイはわかる方はわかります。 https://t.co/RtAuWoumbj https://t.co/f9vZbTHZs1
『チェルノブイリ並み被ばくで多発する福島甲状腺がん : 線量過少評価で墓穴をほったUNSCEAR報告』 https://t.co/ipM7zyrJP1 「原因不明の多発」として小児・若年性甲状腺がん放置を続けてはならない(林)ほか 連日Tweetいただいた匿名Tweet仲間のみなさん,共有,ご議論,引き続きお願いいたします https://t.co/ALqdY8a1ya
昨年12月にリニューアルした「国立国会図書館デジタルコレクション」では資料の全文検索や画像を使った類似画像検索ができますが、さらなる追加機能として準備中の文字列から画像を検索する機能についてご紹介します。 https://t.co/mCnQZh2bpU #国立国会図書館月報 746(2023年6月)号 https://t.co/RcIvrearL4
「今月の一冊」では、現在も版を重ねる『グレイ解剖学』の図を明治初頭に翻訳刊行した『虞列伊氏解剖訓蒙圖』をご紹介します。西洋医学の知識を用いて人体を詳細に把握しようとする努力が正確な模写からうかがえます。 https://t.co/lfcrTa5Tss #国立国会図書館月報 746(2023年6月)号 https://t.co/xZX9XhhYNm
しじみとマイクロカプセル香害の実験 #香害 #マイクロカプセル香害 KAKEN — 研究課題をさがす | 合成香料を内包したマイクロカプセルが水界生態系に与える影響の検証 (KAKENHI-PROJECT-17K20041) https://t.co/RYlyHVXEw4
愛媛大学の論文でマイクロカプセルについて、 『欧州ではマイクロプラスチックと同等に規制対象となっている。』と記述がある 欧州版はマイクロカプセル不使用にして、日本版だけマイクロカプセル香料入りを売り続ける、なんてこともあり得るよなぁ https://t.co/ovCyCkHbe6 #香害
原子力『調査資料』(科学技術のリスクコミュニケーション―新たな課題と展開― 科学技術に関する調査プロジェクト2022 報告書)2023. https://t.co/lp7yRDwIbS #NDL調査局今月のトピック #リスクコミュニケーションをめぐる諸問題
食品:遺伝子技術を利用した食品を中心として『調査資料』(科学技術のリスクコミュニケーション―新たな課題と展開― 科学技術に関する調査プロジェクト2022 報告書)2023. https://t.co/terkFJ1oED #NDL調査局今月のトピック #リスクコミュニケーションをめぐる諸問題
リスクコミュニケーションとメディア『調査資料』(科学技術のリスクコミュニケーション―新たな課題と展開― 科学技術に関する調査プロジェクト2022 報告書)2023. https://t.co/qXPKUPu8fN #NDL調査局今月のトピック #リスクコミュニケーションをめぐる諸問題
リスクコミュニケーション:今何が課題か『調査資料』(科学技術のリスクコミュニケーション―新たな課題と展開― 科学技術に関する調査プロジェクト2022 報告書)2023. https://t.co/zCkhibfR1Y #NDL調査局今月のトピック #リスクコミュニケーションをめぐる諸問題
14.化学物質過敏症 (小児科 64巻4号) https://t.co/9x2tphC790 (医書jp) #多種類化学物質過敏症 #MCS #MultipleChemicalSensitivity #化学物質過敏症 #CS #ChemicalSensitivity #香害 #香害は公害 #香りの害 #香料 #本態性環境不寛容状態 #低濃度 #化学物質 #曝露 #非特異的症状 #慢性疾患 2023/04/01
科研費研究「マイクロカプセルを介した化学物質の新たな環境動態の解明と評価」 2019-04-01 – 2024-03-31 鑪迫 典久 愛媛大学, 農学研究科, 教授 https://t.co/Yvj633RdQG
化学物質過敏症の発症機序は、神経刺激説が有力です。 化学物質が体に溜まるせいではありません。 花粉症でも、このコップ理論は否定されています。 厚労省も、化学物質過敏症を中枢性感作症候群という神経系の疾患として研究しています。 https://t.co/LKGa5Qw2ss https://t.co/RmAQJVwg5b
マイクロカプセル、使用禁止にしてほしい。 貝、好きなのに.......。 #香害 #柔軟剤 #マイクロカプセル KAKEN — 研究課題をさがす | 合成香料を内包したマイクロカプセルが水界生態系に与える影響の検証 (KAKENHI-PROJECT-17K20041) https://t.co/gwiHud8kyE
御用学者どもが最近行った、同内容(SPEM検査以外)の研究 https://t.co/bLLqjHGHF1 実験は2021年3月初旬に完了したと明記されているにも拘わらず 2023年3月25日現在、結果は公表されていません 今月が期限じゃないかと思う 結果が公表されるのが待ち遠しくてしょうがないです https://t.co/BxGYLLbWB7
最近のあっち側の様子を見てると、マイクロカプセルから目を逸らそうとしている感じがある。 今、香料の有害性にフォーカスするのは、あっち側の思う壺になりかねない。 マイクロカプセルから出るモノマーや添加剤のVOCとの、複合相乗作用を強調した方がいい。 https://t.co/p9BLoS67fS
ニンニク、ハーブの一部などは、侵害刺激センサーのTRPA1を活性化します。 TRPA1からの神経刺激は、化学物質過敏症やシックハウス症候群、香害などを引き起こす可能性が指摘されています。 化学物質過敏症の方は、控えるべきものだと思います。 https://t.co/Fq1gpacwaX https://t.co/DFC2p7ip9u https://t.co/axhv4iQ4SF
ニンニク、ハーブの一部などは、侵害刺激センサーのTRPA1を活性化します。 TRPA1からの神経刺激は、化学物質過敏症やシックハウス症候群、香害などを引き起こす可能性が指摘されています。 化学物質過敏症の方は、控えるべきものだと思います。 https://t.co/Fq1gpacwaX https://t.co/DFC2p7ip9u https://t.co/axhv4iQ4SF
@mcs_bic イソシアネートだけでもないし、香料だけでもないと思います。 フタル酸エステル類やトルエンの代替物質である化学物質=VOCが、増ていることで、空気中で複合相乗作用が起こり、香害被害が拡がっていると思われます。 https://t.co/p9BLoS6F5q
英訳版「しっぺい太郎」の表紙です。人身御供となった娘のかわりに籠に入り、化け猫の様子をうかがうしっぺい太郎・・・。しっぺい太郎が化け猫を倒す構成は、歌舞伎の影響もあるようです。詳しくは→横山泰子氏の「化け猫、海を渡る」『浮世絵芸術』152号、2006年https://t.co/7Gjr9JLA6F https://t.co/yPI6GcSzlF
J-STAGE Articles - 化学物質過敏症患者の症状緩和における食事の位置づけについて https://t.co/DynFti3J0I
@retara20210915 @raririn_k 人為的に開発された「チアゾリン類恐怖臭」は、先天的恐怖情動を誘発する匂い分子群で、フリーズするかどうかを、食欲情動などから推し量っているようです https://t.co/LXtlNFTiyE
@amenoneno https://t.co/3uPQSH88Hj 東大の山室教授の研究で関東と関西の大きな河川の河口近くのシジミから柔軟剤と同じような組成の香料が検出されているので、まさにドンピシャですね。 #香害は公害 #化学物質過敏症 #シジミ #フローラル
化学物質過敏症に対する漢方薬による根治療法の開発と機序の解明 https://t.co/0tUyUp4sEX (KAKEN) #化学物質過敏症 #CS #ChemicalSensitivity #化学物質 #香害 #香害は公害 #香りの害 #香り #香料 #漢方薬 #根治療法 #開発 #機序 #解明 #報告書 #科学研究費助成事業データベース #KAKEN 2022/12/28
我々の力(被害)をもってして伝えなくてもやな そんなパイプ詰まらせる洗剤で洗うん キモいやん
@NiceTry9999 更に言えば水質の官能(ニオイを嗅ぐ)検査担当者に香料使用制限はされていません。 #香害は公害 日本の河口付近のヤマトシジミから 柔軟剤と同じような組成の香料が検出されているという 論文 私の感覚は間違って無かったなと思った次第です #香害は公害 #化学物質過敏症 https://t.co/sZHKPO6ERE
@adWD5w4CilMKO1K シャンプーや柔軟剤は環境負荷も大きくて 河口近くのヤマトシジミから柔軟剤と同じ組成の香料が検出されています。 日本中の下水処理場や浄水場で香料を完全に除去出来る装置は導入されていません。 既に水道水に香料が入っています。(私は感じています) #香害は公害  https://t.co/4DUWIiUign
化粧品にも多く使われており、 芳香剤・消臭スプレー等にも。 #香害は公害 #化学物質過敏症 ↓「エアゾール式芳香剤・消臭剤に含まれる  フタル酸エステル類の分析とその暴露評価」 https://t.co/xSx5Qa9Laq
フタル酸エステルは テイクアウトのコーヒーカップの内側だけじゃなく 他のテイクアウトの容器や カーペットやカーテンの難燃剤 シャンプー類 柔軟剤や消臭剤にも使われています。 #香害 #化学物質過敏症 #テイクアウト  https://t.co/xSx5Qarm1Y https://t.co/Y36L4S1LRa https://t.co/0dN3ZeHhYD
あさイチでホコリ特集やってるね #あさイチ #香害は公害 #化学物質過敏症 https://t.co/NK0kcQYNp7
>RT 南極でペンギンに尺八──平家物語でも感じたのだけど、ピアノやギターだと持ち運びが難しい、旅の友にはやっぱり笛かな、笛の練習しようかな、と思ってしまう。『南極土産 : 片吟鳥の話』国会図書館のデジタルに上がってた。ペンギンのイラストが可愛いったらないよ

1795 0 0 0 OA さんたくろう

ストーリーは以下で見られます。 https://t.co/rwqlp52Zq5
2019年時点ではレノアにはマイクロカプセル使用 #香害は公害 #レノア #マイクロカプセル #科研費 引用→市販のカプセル製剤として、香料成分をMC化して添加している柔軟剤3種類(ソフラン、レノア、フレア) KAKEN 2019 年度 実績報告書 (KAKENHI-PROJECT-19H01166) https://t.co/0dyzlC9c4Z
@sekainohimepapa 一人一人が 柔軟剤に何が使われ 人や環境、同居するペットに どのような悪影響を及ぼすのかを知る必要があります。 加えて 下水処理場でも浄水場でも 香料を完全に除去出来ない現実を知った上で そのシャンプーや入浴剤 使いますか? と、問いたいです。 https://t.co/4DUWIiUQ5V #香害は公害
香害の科学的根拠としては、こちらもあります。 こうした研究があるのに、対策は取られません。 企業活動が最優先の現政権では、香害は、隠蔽したい公害なのです。 #香害は公害 #香害は家庭用品から揮発する化学物質による公害 https://t.co/XBBEcNoEDp https://t.co/m5BJ1h6wBW
新潟市水道局に香料除去について問い合わせた際の回答 「日本中のどこの下水処理場でも浄水場でも完全に香料を除去出来る装置は導入されていません」 ↓ 「合成香料を内包したマイクロカプセルが水界生態系に与える影響の検証」 #香害は公害 #化学物質過敏症 #東大 #シジミ https://t.co/3uPQSH88Hj

2391 0 0 0 OA 雪華図説

ちなみに『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ読めます。https://t.co/FqG89Gh22a https://t.co/cqDpDhV5H6 https://t.co/tpGEW7Ekz0

64 0 0 0 OA 指輪其外細工控

千歳飴の絵が巻かれている…#コレどうなってるの? 実はこちら、12か月それぞれの指輪のデザインの1つ。千歳飴はもちろん11月の指輪です。美しい12個の指輪、実物も見てみたいものです。 #キュレーターバトル https://t.co/eJyoAAidjY https://t.co/zkxSvSCPcO

フォロー(428ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(280ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)