Yoshinao Asakawa (@asakawww)

投稿一覧(最新100件)

1 0 0 0 俳句と虚構

@satojin8020 フィクションに関する話は私も思うところがあり、(不十分さを感じてはいますが)執筆させていただいたことがあります。ご笑覧いただければ幸いです。https://t.co/X8RAbLxIYY

1 0 0 0 俳句と虚構

@yukioi ふじみんさんのツイートについてはそのようにしか読めず猛反発したのですが、私としても缶バッジの主旨は素晴らしいものだと思います。ハラスメントについてもそれなりに目配りはしているつもりで、過去にこんな記事も書いています。https://t.co/9uSa2mrqSD 図書館などでご覧いただければ幸甚です

1 0 0 0 俳句と虚構

RT 前に「俳壇」の特別寄稿で作者と主体の話を書いたとき、解釈手続き上の話とハラスメントの話と二題噺(?)で書いたけど、後者の方はあまり論じられなかったのを思い出しました。お持ちの方はぜひ。 https://t.co/9TYV3RP0JN

1 0 0 0 新派俳句集

@azma_haiku @yamatoy_haiku 明治30年出版のアンソロジー『新派俳句集』の目次にも、堂々載っております(リンク先は国会図書館のデジタル資料です)。https://t.co/zg4rTPCsNp (なお編者の近藤泥牛は、写真版で紅葉の短冊を多く使ったとして子規に破門されたとかいうオチもあります)
「論文査読の政治学」なるほど。 https://t.co/tQqExCTs0K
@izui425 小豆畑 でヒットした論文がドンピシャでした。読んでみます~ https://t.co/cmjnl0FKxY
RT @at_akada_phi: CiNii 論文 -  分析的トミズムのエッセ批判について / トマスが存在論的コミットメントの概念に気づいていた可能性が示唆されている。 https://t.co/JsGoWH185i
東京大学大学院教育学研究科紀要 : [602] 恋人の有無が中学生の意識に与える影響 : 「恋人のできやすさ」に着目してhttp://t.co/m9LHjCcm  うわぁ……

お気に入り一覧(最新100件)

清水右郷 2021「トランスサイエンス概念をつくりなおす」『科学哲学』 https://t.co/wHjvp0XJnC 小林傳司 2007『トランス・サイエンスの時代―科学技術と社会をつなぐ』 https://t.co/SLNIgw0JDc https://t.co/3N1n9irLPY
【宣伝】 私の初めての論文が『科学哲学』54巻1号に掲載されました。いわゆる規則のパラドックスに対してクリプキが与えた懐疑論的解決を再構成し、その整合性を擁護しています。 https://t.co/7VrdIkY4uR
自分でこんなんつぶやいておった。論文のリンクはいまここ→https://t.co/NkInL08hKs https://t.co/2puU0xxCCe
@asakawww 遅まきになりすみません、見落していました!反応ありがとうございます。 ちなみに、ご存知なら恐縮ですが、このあたりの問題は若之さんの修論に叮嚀に論じられているのでよければ。それこそデリダも一瞬出てきます。 https://t.co/ndhyfVhf2E
植原亮「日本発の概念工学は実行に移せるか?――戸田山和久・唐沢かおり編『〈概念工学〉 宣言!』評――」を読了。 内容解説の的確さ、周辺情報の整理の充実度合い、内在的批判と建設的提案のバランス、いずれの面でもすごく良い書評論文だと思った。 https://t.co/JWwSIbWjt0
共訳した「沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”」がリポジトリに上がりました。研究者なら読んで深いため息を吐きながら「ほんまその通り!」と頷いてしまう、大学組織の新自由主義化が研究者を蝕む構図を、オートエスノグラフィー的に描く名作です。  https://t.co/hpcenC5v7b
哲学系の中でもばらつき凄まじいとはいえ、総体として直感を裏付ける調査 埴淵・川口2020 https://t.co/YMBLPKTIq9
日本科学哲学会の『科学哲学』に載った論文「悲しい曲のどこが悲しいのか:音楽のなかの情動認知」がJ-STAGEで公開されました。昨年出た拙著『悲しい曲の何が悲しいのか:音楽美学と心の哲学』の元ネタのひとつです。 https://t.co/9F7DvS4me4
マクダウェルの「第二の自然」について書いた紀要論文がDL可能になりました。とりあえず概要を知りたいときに使えるよう、自然主義とプラトン主義、非法則論的一元論との関係、ライトの批判と静寂主義、実はヘーゲルとあまり関係がないこと、などについて論じています。https://t.co/kjZCE90JJs
やっぱり面白い。 CiNii 論文 -  Frege的論理と非Frege的論理 https://t.co/hjGqMeGgwf #CiNii
CiNii 論文 -  分析的トミズムのエッセ批判について / トマスが存在論的コミットメントの概念に気づいていた可能性が示唆されている。 https://t.co/JsGoWH185i
@asakawww アンセルムスの存在論的証明を論じた思想家フリッチョフ・シュオンを研究している者です。もしよろしければ東京大学名誉教授中村廣治郎による彼の紹介をご覧いただければ幸いです。http://t.co/JjnM1mFQUd
CiNii 論文 -  混沌を生きるリテラシー (連続公開講座参加報告) http://t.co/OuQQnpQaaT #CiNii
こんな論文どうですか? 名作フランス映画<正解集> : 『勝手にしやがれ』『太陽がいっぱい』篇(吉田 泉),2007 http://t.co/2SvaXcbK
こんな論文どうですか? 古代ギリシャにおけるテキスト様式と定型文の成立過程 : その二 イオニア散文とアッティカ散文の発展(大規模言語資源による言語知識獲得)(佐良木 昌),2012 http://t.co/AsyiTohz
“CiNii 論文 -  現代美術と<見る>こと” http://t.co/aTrfqy7t

フォロー(1951ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1604ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)