謎水 (@genmeisui)

投稿一覧(最新100件)

RT @h_okumura: 統計誤差と系統誤差の違いを説明するのにわかりやすい例を教えてもらった: ストップウォッチを用いた50 m走タイム手動計測における系統誤差・偶然誤差の定量 https://t.co/etg5kdqUh3 50m走タイム手動計測の系統誤差は-0.27秒…
早稲田大学リポジトリに対向車事故の事例があります。 「高等学校自転車競技部の指導における安全配慮義務」 https://t.co/hhvH6fRXJR 自転車が左車線厳守しても、対向車同士の追い越しで衝突事故が起きている。 コース設計で人間の「注意力」に過度に依存してはいけない。
RT @jashinchan_PJ: 【無料ダウンロード】#邪神ちゃんドロップキック 富良野編は1週間で約20万回が視聴され86万文字を超える自由回答が寄せられました。その研究結果を地方編全体の分析と共に約60ページの資料にまとめ、北海道大学で公開しましたのでぜひご覧ください!…
「出版の自由と書店 大阪府青少年健全育成条例を中心に」 有害図書条例の問題点を書いた論文。 参考になります。 https://t.co/y86yi9tD3W
RT @rikeisenjucanon: 「疑似科学は自らが誤っている可能性についてのテストを考案できないか,ないしは,自らが誤っている可能性を認めず,常にアドホックな言い逃れによって理論の延命を図るという」 出典:https://t.co/6qvUD9tNXi https:…
「電子水」と慢性腎臓病の抑制効果の論文モドキ。 共著者が電子水メーカー。サンプルは猫3頭。 まともに研究する気があったとは思えない(°▽°) https://t.co/RjhPgh9MA6
RT @TFR_BIGMOSA: パイプテクターとか言うインチキ商品の元ネタかもしれないものを思い出したもさ。https://t.co/YFqD8ZYtSh これ自体はちゃんとした論文(磁界中の水流が、ローレンツ力で酸素を動かして赤錆を黒錆に転換する)もさ。もちろん、この論文に…
RT @konamih: すべての製品で用いたウイルスや細菌に対して標榜されているような抑制効果はまったく認められなかった.放散されるガス濃度の測定も行った結果,どの製品でも10 cm離れた場所で二酸化塩素はほとんど或いはまったく検出されなかった. 身体装着型の二酸化塩素放散製…
RT @konamih: 仙台国立病院のウイルス学者・医師による検証結果はこちら。クレベリンも検証してダメ出しされています。マスクの効果比較でも先日出てきた人ですね。 『身体装着型の二酸化塩素放散製剤の検証』西村 秀一 J-STAGE Articles - 身体装着型の二酸…
「磁気装置は錆に有効」という文書を紹介されました。 なかなかツッコミどころの多い内容デスね。 https://t.co/xD3X3pLODL 問1 この文章が給水管の防錆効果の根拠にならない理由を述べよ
RT @nakano_lab: @Tombo__Gokuraku @h_okumura 犬度についての科研をみつけた❗w https://t.co/YlnEGP4Wqn
RT @parasite2006: @ShikokuRaccoon パイプテクターを周囲に設置した配管内部の磁束密度を測定し、この論文https://t.co/wSjsMZPN8b で神戸製鋼が磁気による鉄の配管の腐食防止効果にの検証に使った超電導磁石の磁場(7T。医療用のMR…
RT @parasite2006: 磁気により配管の赤錆を防止するにはどれだけの磁場が必要かは神戸製鋼が検証済。この論文の実験https://t.co/8ZSXmd8Dxq で使われた超伝導電磁石の磁場の強さは7T(テスラ)。医療用MRI装置の超伝導電磁石の磁場の強さは1T h…
RT @parasite2006: https://t.co/TWpPkRNb0N 誰かNMRパイプテクターの現物を手に入れるか設置されている配管のところへ行くかして、配管の中の磁束密度を測定しさえすれば、この論文https://t.co/8ZSXmd8Dxq との比較でおよそ…
RT @breathingpower: “社会的な影響力を考慮すると「疑似科学」と“あえて断定する”ことのほうに一定の意義があり,市民一人一人がこうした「認識」に立てるような教育を目指していくべきではなかろうか.” #EM菌 / “https://t.co/QiT8J0sq0S…
RT @namaurako: #ニセ科学 注意 やー 磁気謎水の 日本システム企画っすねー 2010 年度 実績報告書 産業財産権 血液酸化抑制危惧 発明者名熊野活行、山本正雅、米原典史、小池雄一 権利者名日本システム企画株式会社 産業財産権番号特許 特願2010-1342…
@aruma_zirou そのような実験例があります。 さらし粉の投入量が少ない方が鉄の溶出が少なかったので、磁気処理には効果がある、と主張する不思議な論文ですが。 https://t.co/xD3X3pLODL
RT @syoyuri: 例えば、左巻健男先生「学校に、環境活動に、福島復興に、政治に、入り込んでいるEM(EM菌) 」https://t.co/iAQ3KNtr7l、天羽優子先生「マンションの管理と磁気活水器」https://t.co/8jk79h3qTa等 現在公開されてい…
RT @syoyuri: 例えば、左巻健男先生「学校に、環境活動に、福島復興に、政治に、入り込んでいるEM(EM菌) 」https://t.co/iAQ3KNtr7l、天羽優子先生「マンションの管理と磁気活水器」https://t.co/8jk79h3qTa等 現在公開されてい…
RT @apj: 磁気処理水の脱臭効果の根拠論文はこれか。 https://t.co/6p3lZ6AvtT 一応学位論文の審査は通っている。が,実験が対照実験になってないのでは。
「酸素は植物から作られる」 新課程ではバクテリアによる酸素生成を教えるんですね。 「教職教育研究センター紀要(2016)」では新課程の生徒の正解率が低くなるという分析がありました。 いい研究ですね。 https://t.co/F4YlLzaHgg https://t.co/1scnBskfCe
@swTowT4alyWyWfr 応援ありがとう。 「重力」ネタでこんな反響があるとは思わなかった。 無重力の呼び方は分野や時代によって揺れがあるようです。 リンク先は「合力を重力と定義すると混乱するよ派」の解説です。 https://t.co/UG1M293nLE
科研費報告「疑似科学的信念の獲得と維持に関わる心内情報処理過程の基礎的研究」 〜安定性を求める傾向が強い者は,あまり情報収集に積極的ではなく,疑似科学的信念も強いといった傾向があるの かも知れない〜 面白い! https://t.co/yqNddoQAnj
RT @namaurako: #ニセ科学 注意 やー 磁気謎水の 日本システム企画っすねー 2010 年度 実績報告書 産業財産権 血液酸化抑制危惧 発明者名熊野活行、山本正雅、米原典史、小池雄一 権利者名日本システム企画株式会社 産業財産権番号特許 特願2010-1342…

お気に入り一覧(最新100件)

第二次大戦だと、軍用車両のバッテリーの電解液に使う硫酸がなくてラバウルで必死に現地生産したという話がありますが、ポストアポカリプスでも誰かが作らないと、車やバイクのエンジンがかからなくて死ぬ。 #今日の論文 『ラバウルの薬剤官』 https://t.co/CzrskakCpo https://t.co/lRppRcjOry https://t.co/JbNFhK9rfk
超伝導は真に魅力的な現象だけど、実は結構ありふれていて多様な舞台で発現する。多くの金属は冷やすだけで超伝導になる。一方、強磁性は単純な現象だけど発現機構は非摂動的で自明でない。強磁性を示す金属はFe,Ni, Co の三つだけ。なので、ぼくは強磁性の起源の研究をした。 https://t.co/FOINMuYuHQ
論文賞受賞しました!ニューラルネットの量子化に関する研究です https://t.co/bw6tU26ApI 関係者の皆さまに感謝です https://t.co/xSdNlCIv47
@IkuoMizuuchi 有難うございます。おっしゃる通りWAP-1は外せませんね! なお、WAP-1に用いられたゴム人工筋はMcKibben型ではなく、ワルシャワ大学で開発されたタイプに近いものだそうです。 https://t.co/yOH34jhJx5
下記論文が示すようにEM菌は初期から政治家を利用してきました。拡大しつつより有力な政治家を取り込み、現在は国会議員による超党派議員連盟を設立するまでになりました。 J-STAGE Articles - 沖縄における「EM(有用微生物群)」の受容 : 公的領域で語られたEM言説を中心に https://t.co/tx517gm39e
半導体のシリコン単結晶を作る実験をバケツでやったという、よくも悪くも当時の日本の実力を示すと散々言われた話がここにある > 電子立国日本の自叙伝 ・草創期編 - J-Stage https://t.co/6rd9XUnl2I
よく話題になる魚油のDHAは微細藻類などに由来するという話。魚の体内で生合成されるものだと思っていたのでびっくり。 「微細藻類脂質とその応用」 https://t.co/zuPBcYGzml
@ShikokuRaccoon パイプテクターを周囲に設置した配管内部の磁束密度を測定し、この論文https://t.co/wSjsMZPN8b で神戸製鋼が磁気による鉄の配管の腐食防止効果にの検証に使った超電導磁石の磁場(7T。医療用のMRI装置の電磁石の磁場は1 T台)と比較すれば一目瞭然。
“EM菌に関しては経験者の方で「有効」と答える比率が有意に増加した(Table9:Fisherの正確確率検定,p=0.0007)”EM教育の危険性を指摘する報告。教育関係者と文部科学省の人たちに読んでほしい。#EM菌 / “https://t.co/kLKH3feT4c” https://t.co/QNBQv0OVEE
@Nagapiii 2013年の松澤さんの論文にあるように、小保方以前に「未熟」を原因として挙げた人はいたようです。 わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(2)『情報管理』Vol.56 (2013) No. 4 P 222-235 https://t.co/MdI8HH1hU9
この 科研費かなー? 血友病A患者からモノクローナルインヒビターと抗イディオタイプ抗体の作製と抗原解析 https://t.co/NngRzB31kZ
自転車に道路左側の一方通行を強いるより双方向通行を認めた方が、A地点からB地点まで移動する間の事故遭遇リスクが下がる場合があるという小川論文に続編(https://t.co/mndlb5fTyF)が出てるから見て。
J-STAGE Articles - 自転車専用通行帯整備個所における交通事故分析 https://t.co/6qU0FNO6C3 感想文をブログに書きました。科学性をおざなりにした国の自転車政策に異議を申し立てる意欲的な内容であるものの、誤解を招きやすい引用も。 https://t.co/KsilltSQfh
「自動車の左折時における自転車との衝突危険性の考察」 https://t.co/qgnJcvfDxk 現実の信号交差点に近い交通状況を再現した場所での実車実験で、ドライバーが充分注意していても横断自転車と衝突する可能性が有ると示唆した論文。
「自動車の左折時における自転車との衝突危険性の考察」 https://t.co/qgnJcvfDxk 現実の信号交差点に近い交通状況を再現した場所での実車実験で、ドライバーが充分注意していても横断自転車と衝突する可能性が有ると示唆した論文。
https://t.co/K3VWnS1hLQ 「自転車横断帯」のCiNiiでの検索結果 12件 https://t.co/h36oUVXg8P 自転車インフラを主題に据えた論文はこの1本だけっぽい。

フォロー(343ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(13396ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)