ぐーぺん (@gu_pen)

投稿一覧(最新100件)

RT @drinami: 頭部だけでなく、手首や体幹部でのハンガー反射に関する研究もありますね。 https://t.co/3PhBRUubrj (pdf) さらに振動を加えることで効果を増強可能。 https://t.co/kCQ5S9YZLa https://t.co/Hx…
RT @notkimbutkimi: 今回実装した遠隔制御法は,制御対象の状態空間を普遍集合で量子化することで,ネットワーク通信路上の時変な遅延が発生しても制御系の安定性は維持される特徴を持ちます.DCモータを用いた実機検証でその有効性は確認していました.論文(日本語)はこちら…
RT @ptotstnews_blog: 理学療法士の方やPT学生さんにとっては ・腰部ハンガー反射 ・足首ハンガー反射 と歩行の影響、各障害へのアプローチ等に関心を持たれる方も、いるのではないかと思います。 J-STAGE - ハンガー反射の歩行への影響 https:/…
RT @ptotstnews_blog: 理学療法士の方やPT学生さんにとっては ・腰部ハンガー反射 ・足首ハンガー反射 と歩行の影響、各障害へのアプローチ等に関心を持たれる方も、いるのではないかと思います。 J-STAGE - ハンガー反射の歩行への影響 https:/…
RT @ptotstnews_blog: 「ハンガー反射」(The hanger reflex) というものがあるのを今日初めて知りました。 調べてみるとSTの方も研究されているようでした 新潟医療福祉大学 言語聴覚学科 STS放送局 https://t.co/cDDHAjo…
RT @narumin: 気づいたら公開されてました.天ぷらにプロジェクションマッピングすると香り,温かさ,味,おいしさの感じ方が変わるっていう研究... https://t.co/oBMxuCE7vN

19 0 0 0 OA 座談会

RT @enshot: 東大工学部石川正俊先生へのインタビュー。研究の社会との結びつきにご興味がある方に参考になるかもしれません。 石川先生は、研究成果を示すだけで社会との結びつきは他の誰かがやって欲しいという姿勢は自分の成果を「どぶに捨てるようなもの」だとしています。 htt…
RT @plusadd: ハンガー反射を足に応用すればナビゲーションに使えるじゃん、と思っていたら、今日の発表のハンガー反射の人が既に論文出してた。 https://t.co/JdbLDOn4iK #未踏
RT @drinami: つ @kajimoto 研の「小型電気自動車とヘッドマウントディスプレイを利用した体感型エンタテインメントシステム」 https://t.co/KGmJpoX3WN (PDF) https://t.co/JbukFBrBwU
RT @k_modeki: 論文見つけた。これ面白い。 腰ハンガー反射を用いた歩行ナビゲーションにおける教示の影響 https://t.co/nzeyG2xsPH https://t.co/7hTWPVUbDA
ハンガー反射を用いた歩行ナビゲーションの論文誌第2弾がpublishされました. 歩行ナビゲーションの利用シーンを想定した教示下での,Airハンガーデバイスの歩行効果についてです. https://t.co/zV8XoGxzPw
RT @hideman2009: クマロボットに抱きしめ返してもらうと被験者さんの自己開示量が増えるらしい.面白い "ロボットとの身体的接触は自己開示を促すか" https://t.co/0QbQIf9efe
ハンガー反射で歩行ナビゲーションする研究の一歩目の論文です.B4の頃の研究成果が詰まってます. https://t.co/fSkGsEbcQk https://t.co/SefZJ78Wbr
RT @michisato: あ、ついにVR学会論文誌が一般公開されて拙著のハンガー反射論文が誰でも読めるようになったくさい。中学生でも読めそうなおもしろ論文なので読んでねー。 https://t.co/rlLFFGSRc2 https://t.co/nkjUPcFrIn
CiNii 論文 -  VR酔い対策の設計に求められる知見の現状 https://t.co/b357DhTyk3 #CiNii
RT @vivit_jc: 液体窒素の飲用による胃破裂 https://t.co/OfTFP8Hamr
RT @tonton_buhi: 声優に謝辞を書いている修論を見つけたぞ... https://t.co/Tpn6eenuEw

お気に入り一覧(最新100件)

統計誤差と系統誤差の違いを説明するのにわかりやすい例を教えてもらった: ストップウォッチを用いた50 m走タイム手動計測における系統誤差・偶然誤差の定量 https://t.co/etg5kdqUh3 50m走タイム手動計測の系統誤差は-0.27秒もあるんだ
博士課程に関して昔から一貫して言ってるのは「職業研究者を輩出したい」よりも「博士号を取れる実力のある人を随所に輩出したい」である。ITならエンジニアやコンサルタントも含めて色んな人が博士を志す社会を目指していて現に研究室運営はそっちに向かっている。 (参考: https://t.co/BEoD17Gj29) https://t.co/qJz8J0oWmm
VR学会論文誌に論文でました。 アフォーダンス課題を使って複数身体に対する所有感の同時性を調べた研究です。 https://t.co/EhZ7DfNphY https://t.co/VAPPxApqcl
地下埋蔵物をAR表示すると浮いてるように見えちゃうのはどうしたものかと悩んでいたのだが、なるほど開口部つけて表面部分の透明度を徐々に変えていけばいいのか https://t.co/E4yczcM43h https://t.co/LY4LeC4kxt
これ、この前やった。やる前は「まぁどうでしょね」という気持ちでしたが、やってみたら「あぁなるほど」って感じになりました。あと見た目が面白い。 Virtual Whiskers:頬への触覚刺激によるVR環境での方向情報の提示 https://t.co/JSlAwmWfjJ
自分たちの作ったディスプレイのデザインスペースについて載っている論文だ。 CoiLED Display:対象に巻きつけ可能なストライプ状フレキシブルディスプレイ https://t.co/MTzVYPtPsF
マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://t.co/syYj33sKnU https://t.co/aMr3zzhfmc
任天堂の研究開発部門に松本研のOBがいるみたい? https://t.co/0k0SX6IAIr https://t.co/us5rOHDBzq
論文も、現時点で最新・最強のサーベイ論文になってると思うのでおすすめです。→ 鍜治慶亘,宮下芳明.TasteSynth:電気味覚のための刺激波形デザインシステム,エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2021論文集,Vol.2021,pp.266-275,2021. https://t.co/sY8bonHHEJ #entcomp2021
こんな論文どうですか? 21433 強震時の不安度の定量化に関する実験的研究 : その3 ヘッドマウントディスプレイを用いた強震時の状況の再現(強震時行動難度,構造(増澤 暁ほか),2015 https://t.co/6z8XTK5mpL
道具を使うときに何が起こるかについてまとめたやつ https://t.co/3FMfjEs7O9
「音響信号処理における位相復元」という解説論文がオンラインで出版されました!誰でも無料で読めます! https://t.co/PGz5roians 「位相復元」という処理について,光と音の両方から解説を試みました!めっちゃサーベイ頑張って124本も文献を引用してます!連載講座と同時執筆で大変でした…! https://t.co/dcBTRY9A62
子どもの理科の宿題で,コップに入れた水の量と音程の関係について,どういう振動モードで,どういう理由で音程が変化するのか上手く説明できないと思ってたんだけど,栗田先生が普通にガッツリ調べているのを発見した.ありがたや https://t.co/8juSgGIk4m
重回帰論文が話題ですね。個人的にはこの問題を研究者がこれ以上続けないように提言・実施すべきはこの論文の著者ではなく学会や教育組織だと思う。だからこそ冒頭にあるようにあえてこの論文を最も目立つ心理学研究に出されたんだろうし,今こうして実際やいやいなってる。 https://t.co/ARyp1kyZFT
音響浮揚の集大成っぽく書き上げた意欲作。PDFダウンロード可能。 J-STAGE Articles - 超音波フェーズドアレイを用いた3次元非接触マニピュレーション https://t.co/xO18p0oRcK
あと昔見た研究ですごい好きなのがあって 布に糸通して小型モーターで巻き取って動的に変形させる奴なんですけど GPSで学校から離れたらスカートの丈を短くするってアイデアが可愛かった Filum: 環境やユーザに即して既存のテキスタイルを動的に変形させる糸と縫い方 https://t.co/4dKplIzp1T https://t.co/dOnYdYryM3
Ambisonicsについてのまとまった記事2つ VRで重要な3Dオーディオの使い方 各論編 Ambisonics、HRTF、バイノーラル【CEDEC2017】ゆうのLv3 https://t.co/9pPmWRtnJs 映像情報メディア学会誌 Vol.68 No.8 (2014) https://t.co/ZYHHcFJ9cE

19 0 0 0 OA 座談会

東大工学部石川正俊先生へのインタビュー。研究の社会との結びつきにご興味がある方に参考になるかもしれません。 石川先生は、研究成果を示すだけで社会との結びつきは他の誰かがやって欲しいという姿勢は自分の成果を「どぶに捨てるようなもの」だとしています。 https://t.co/w0RqzBFU3c
情報処理学会論文誌の特選論文に選出されました! https://t.co/HUqQItCzlY 電子工作キットで自作するインタラクティブ音響浮揚装置 https://t.co/YOEcqTaWM3 ニコニコ学会での発表を洗練し、学会発表・展示会を経て論文化しました。
すごいの研究してる人いるもんだね。。/CiNii 論文 -  走行中のブラジャー着用時の乳房振動とずれの特性 https://t.co/I8e6AfdO8a https://t.co/jGwoinNHmc
すごいの研究してる人いるもんだね。。/CiNii 論文 -  走行中のブラジャー着用時の乳房振動とずれの特性 https://t.co/I8e6AfdO8a https://t.co/jGwoinNHmc
毎年書いている日本語記事。SIGGRAPH初心者向けにはよいかも。大学のネットワークだと無料で見れるはずですよ/CiNii 論文 -  SIGGRAPH 2014見聞記(話題) https://t.co/4m9ILcu1ZP #CiNii #SIGGRAPH15Kobe
こんな論文どうですか? 声・顔・ことば : 感情の表出と知覚(「感性情報処理の基礎と応用」並びにヒューマン情報処理一般)(感性情報処理(2))(筧 一彦),2003 http://t.co/xogdVaI6pH

フォロー(2179ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2232ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)