inuro (@inuro)

投稿一覧(最新100件)

と、こんな感じで当時の世相や環境もいろいろ透けて見えてきて、無限に時間が溶けていきます。国会図書館デジタルコレクションで無料で見られます。 https://t.co/03v46a9M18 https://t.co/llZLTtueAY
CiNiiによれば実践女子大学の図書館には全巻揃ってるらしい。素晴らしい。 https://t.co/QzC4lklcQM https://t.co/SoDdmMufi1
@tairantooo というかそもそも国会図書館のデジタルコレクションなので、そちらからアクセスすればフリーで閲覧やPDFダウンロードできます、先に言えば良かったですねすいません。とはいえKindleの方が見やすいので100円なら悪くないと思います。 https://t.co/KY2m7lC3ib
RT @jmitani: 先日に聴いた、JAIST池田心先生の「人間にとって乱数らしく見える疑似乱数の生成方法」という講演が面白かった。 我々がイメージする「ランダム」な数の並びには、認知バイアスに拠る大きな偏りがある。 論文PDF https://t.co/JJOlMKjR…
RT @tks: 円城塔のCiNii論文、筒井康隆の「文学部唯野教授」に並ぶ名作なんじゃないか http://t.co/uE8ka2XC
“CiNii 論文 -  余弦整形変換を用いた手書き文字認識アルゴリズム” http://t.co/vX5ziaZ9

お気に入り一覧(最新100件)

「トマトは収穫後に色が赤くなっていくが糖度は上がらない」というトマト農家の常識だけど自信持って言えてなかったやつが計測されていた。 「青果物の非破壊による内部品質評価に関する研究」 https://t.co/oDbjUCZNxR
「人間の眼球では色収差が発生しているため、短波長側にはピントが合っていない」「青黄の反対色応答と違い、赤緑の反対色応答は輝度チャネルに情報がいく」 マジかー https://t.co/6maKwEx4fk
歳を重ねるとアイドルグループのメンバーの顔が見分けつかない話があるじゃないですか。 最近、アバター姿のみなさまでもそういう傾向があって、集中力とか注意力とか大好き力に欠落あるんかと思って論文読んでるなう https://t.co/YDc96I4LWl
午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt
ぷよぷよAIの論文です。 ぷよぷよってAI研究のいいテーマですね。 https://t.co/d6HWwZEtf4 https://t.co/cc3HLG84Fi
2年前にSatoshiによるビットコイン論文を過激に解説した情報処理学会誌の問題作がオープンアクセスになりました。後程こんな記事を書いた理由を解説します。 5分で分かる ! ? 有名論文ナナメ読み:Satoshi Nakamoto : Bitcoin : A Peer-to-Peer Electronic Cash System https://t.co/StVIIBLcYT
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://t.co/syYj33sKnU https://t.co/aMr3zzhfmc
ってか親父が去年辺りからPythonで何ができるんだと根掘り葉掘り聞いていたんだが、今年の学会発表で普通にPythonコード書いて、PyAudio, Matplotlib, NumPy, OpenCV使ってこんなことができますと発表していて吹いた。もう後期高齢者ですよ? https://t.co/INZZyMhujm
卒業生の論文が出ました!霞ヶ浦の張網内にチャネルキャットフィッシュが侵入し漁獲物を食い荒らす実態を解明。同時に入網したワカサギの7割、シラウオの8割、ウキゴリとテナガエビの3割を食べていました。画像はチャネキャとその胃内容物。被害を減らす方法の開発が急務です。https://t.co/s5mbNywd5r https://t.co/dJW5U1wOi1
論文は、東京工芸大学芸術学部紀要に掲載されています。 楊焮雅・伊藤剛 『「ページ」はいかにして解体したか』 https://t.co/366vdrxy8k
発想の斬新さがまずスゴすぎる。こんなこと、考えたこともなかったわぁ… → 「角膜反射を利用したスマートフォンの把持姿勢推定」 https://t.co/qhWG5zHdWY #entcomp2021 https://t.co/Aqh1dxYIQE
福島 幸宏. 地域の博物館や図書館などは「地方写真」の拠点たりえるか?. 国立民族学博物館研究報告. 2021, 46-1, p. 163–181. こちら、速攻でリポジトリ公開されてました。人生で一番長く持ってた課題に、一応の決着をつけました https://t.co/bmogLALngG https://t.co/yf1X71jMN7
カサネタリウム堀 @kasanetarium さんとの共著論文「ミエナイトデンワ:遠隔地にいる相手の存在を感じながら音声通話できる糸電話型デバイスの提案」が公開されました。来週開催のEC2021にて08/31(水)09:00〜 I/Oセッションで発表します。 #ec2021 #entcomp2021 https://t.co/wMYYiNilnL https://t.co/Nr7MON2c03

611 0 0 0 OA 編物図案集

大正時代のピクセルフォント。漢字のくずしも、筆脈を意識した丁寧なピクセル化で美しい...。 木村淡香『編物図案集』(1913年) https://t.co/U2viczpSRv https://t.co/toEg7NwW1H https://t.co/3kuizcLsrp

34 0 0 0 OA 川瀬巴水版画集

@inuro ですです。詳細に拡大して見れます。版画集. 2 も同様に素晴らしいです。川瀬巴水本人も摺師の腕も凄い! https://t.co/v18NOrdu54

98 0 0 0 OA 川瀬巴水版画集

@inuro 国会図書館デジタルコレクション、ちょっとズレますが、川瀬巴水の版画集が素晴らしいので、お時間あるときにぜひ。 https://t.co/IHP6msCcNi
ボツリヌス菌の芽胞を死滅させるには120℃4分以上の加熱が必要になります。 オーブンで焼いたら一発じゃんと思うと思いますが、100℃の壁ってかなり高いです。 例えばこちらのデータ、200℃設定でもスポンジケーキの中心温度は90℃後半で頭打ちです。→ https://t.co/DoYI3q49Ql https://t.co/k7x1zN7Iq1
はやぶさ2からサンプルが無事に届いたけど、オーストラリア税関は宇宙からの着陸は輸入だから、関税を課すみたい。前回のはやぶさではS型隕石の 一般 的な市場価格 (数百円から数于円程度)から1g1円と算定して、「無税」として税関に受理されたんだって。 https://t.co/QAefdDIyiV
鍵盤って、スイッチじゃダメなのね。押して上から下までいくまでのニュアンスが必要ってことがわかるお話し。
絵文字の開発裏側とかについては電子情報通信学会通信ソサイエティマガジンのこの記事が一番一つにまとまっているかも。(このほかだと昔のネット記事をいくつか読まないと全体像が見えてこない) "絵文字はどのようにして生まれ。世界に広がっていったのか?" [PDF]https://t.co/fzOE5EZZAm
日本における女性と自転車の関係について。面白かった。 / “「自転車に乗る女」のメディア表象 三浦環から原節子まで (紙屋牧子)” https://t.co/p6le9r06pF
円城塔のCiNii論文、筒井康隆の「文学部唯野教授」に並ぶ名作なんじゃないか http://t.co/uE8ka2XC
CiNii 論文 -  女子短大生の下着に関する調査 http://ci.nii.ac.jp/naid/110000989070

フォロー(2236ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(7733ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)