Matsuda Hajime (@mazda_h)

投稿一覧(最新100件)

RT @akinori_ito: 話し方で内容の緊急性の知覚が変わることが分かっており、「女性」「速い話速」「甲高い声」が緊急性の感覚を誘発することが示されている。今回のアナウンスはこれに完全にマッチしている https://t.co/c24vnIkbrV
RT @marxindo: ゴミ箱を設置するとゴミのポイ捨てが減る、というのをちゃんと調べた心理学の研究がある。https://t.co/SGWpnn41Q2
RT @ishikun3: 日本における大学進学率は、すごい地域間格差と男女格差がある。 https://t.co/OrNlMfnouZ https://t.co/Y2JJciJKOB
RT @shao1555: > 日本語の不正医薬品販売ウェブサイトの実に66%は、ある日本のレジストラ一社に登録されています。(中略) 過去数年間に渡ってドメイン名の停止の要請をしていますが、現在もドメイン名の停止を拒否しており、不正サイトの増殖を許容しています。 もしかしな…
RT @fluor_doublet: キノコ中のシアン含有量の報告 https://t.co/jgSzZeQ2nu シアン化水素(青酸)として入ってるらしい。 へー、マイタケってそんなに青酸多いんだ。観測最大46ppmかあ。薄めても毒は毒!って言うひとは、マイタケ食えないな。
RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…
RT @oikawamaru: 共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://…
RT @SukunaBikona7: クマは左利きが多いと言われているからどっちの手で殴られたか調べたけどあんまり左右差なかったよ、みたいな論文、シュールなんだよな。 https://t.co/jLDMUcKWpn https://t.co/AmrtyGxumC
RT @jnsgsec: 日本における計算機の歴史:わが国初めての電子計算機 FUJIC, 情報処理, Vol.15, No.5, pp.624-632 (1974). 岡崎文次先生による解説論文です。 https://t.co/KK6pkKHOne https://t.co…
@nagasimayosiaki ありがとうございます。岩手富士の乗っ取り事件時、祖父が岩手富士の社長だったので、幼い頃でしたが、あの事件が無ければねぇ…、という話は聞いた記憶があります。長いPDFで恐縮ですが、この中に出てくる松田敏夫というのが祖父になります。 https://t.co/Umwi6VGO4n
RT @knsk_suisan: 大阪湾でアカメがとれました! 全長70cm、体重5099gのオスでした。 絶滅危惧種ですが、大阪湾で2018年に25年ぶり2例目が確認されてから(https://t.co/cAdpi4XyKO…)、目撃情報が増えています。 https://t.…
RT @gnck: 「人間の眼球では色収差が発生しているため、短波長側にはピントが合っていない」「青黄の反対色応答と違い、赤緑の反対色応答は輝度チャネルに情報がいく」 マジかー https://t.co/6maKwEx4fk
この論文に載ってる標本そのもの、っぽいなぁ。 幌満かんらん岩体起源のコランダムを含むガブロの発見 https://t.co/lTbDWt2tSn https://t.co/mor7dgCuOE
RT @nabeseticaa3: https://t.co/gnfsveQlWe 前々から話題になっているヘビの口の中に寄生する吸虫についての短報。シマヘビ、アオダイショウ、ヤマカガシ、ニホンマムシから見付かった吸虫を種同定した結果、北アメリカ原産のものだったとのこと。同じ…
RT @MiyajimaRyotaro: 【学徒出陣】藝大の美校側、徴収率44%、戦没率14%…。(他大学は戦没率8%くらい) https://t.co/b87WjCzuwN https://t.co/3ga8ZD2Dbm
RT @xylnao: 「日本で硝石(硝酸カリウム)は採れないはずなのに」と思って調べてみたら人畜の屎尿や蚕の糞を原料に得ていたらしい。再現してる論文もあってこれはおもしろい。 https://t.co/YH3uiF6wSK
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
RT @hshimodaira: 高校数学から行列無くなってることに驚いてるひと多いけど,高校で行列を広く教えていたのは1973~1993の約20年間です.1970年告示の学習指導要領で数IIにはいって,1989年告示で数Cに移動してるよ. 「高等学校数学における行列の教育につ…
@takeyanm 検索したところ、財務省の研究官がレポートを書いていました。 > 「財政赤字と少子化に関する一考察」 https://t.co/uR3BdOo4YU
RT @ahmadzakijp: インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https…
RT @katzkagaya: ノンスパイキングニューロンというのも知られています。スパイクを発生せずにアナログ的な情報処理をします。次の記事は比較生理生化学の高畑先生の解説: https://t.co/FFnAF00115 これは無脊椎動物(ザリガニ)に関する解説ですが、脊椎…
RT @kachabusters: 卒業生の論文が出ました!霞ヶ浦の張網内にチャネルキャットフィッシュが侵入し漁獲物を食い荒らす実態を解明。同時に入網したワカサギの7割、シラウオの8割、ウキゴリとテナガエビの3割を食べていました。画像はチャネキャとその胃内容物。被害を減らす方法…
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…

34 0 0 0 OA 川瀬巴水版画集

@inuro ですです。詳細に拡大して見れます。版画集. 2 も同様に素晴らしいです。川瀬巴水本人も摺師の腕も凄い! https://t.co/v18NOrdu54

98 0 0 0 OA 川瀬巴水版画集

@inuro 国会図書館デジタルコレクション、ちょっとズレますが、川瀬巴水の版画集が素晴らしいので、お時間あるときにぜひ。 https://t.co/IHP6msCcNi

1091 0 0 0 OA クマ外傷の4例

RT @netinago99: クマに引っかかれた実際の写真。2011年のもの。リンク先はPDFで画像は心臓に悪いので、閲覧要注意→クマ外傷の4例 日本救急医学会雑誌 https://t.co/8647NIBqwK
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
RT @yatsume_project: 遅くなりましたが、 https://t.co/8khfVwm8Ip 銚子市で見つけた新ダニはチョウシハマベダニ(Ameronothrus twitter) となりました。 学名に twitter の名を頂いた生物としては2種目だったかと…
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @sikano_tu: はやぶさ2からサンプルが無事に届いたけど、オーストラリア税関は宇宙からの着陸は輸入だから、関税を課すみたい。前回のはやぶさではS型隕石の 一般 的な市場価格 (数百円から数于円程度)から1g1円と算定して、「無税」として税関に受理されたんだって。…
RT @ent_univ_: 耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる…
RT @shao1555: > 日本語の不正医薬品販売ウェブサイトの実に66%は、ある日本のレジストラ一社に登録されています。(中略) 過去数年間に渡ってドメイン名の停止の要請をしていますが、現在もドメイン名の停止を拒否しており、不正サイトの増殖を許容しています。 もしかしな…
RT @ktgis: 図面(上が北になるように回転)によると、樹木で覆われて空からはわからない地下タンクが、まだいくつかあるようだ。 南関東防衛局2008『旧小柴貯油施設資料等調査報告書』国会図書館デジタルコレクション https://t.co/pl8nQMEmZ4 https…
RT @Kyukimasa: 不織布の持つ静電吸着フィルタ効果。WWI時に活性炭吸着ではホスゲンに対応したけどヒ素系の毒ガスには効かないので松脂を吸着させた羊毛フィルタ(羊毛と松脂が正負に帯電して吸着)が開発。1976年に電圧かけながらPPをメルトブローして不織布に(現在に至る…
RT @BB45_Colorado: 外気100%って嘘やんか。 キャビンの外気率は30% "本船の新鮮空気量はキャビン(30 %),公 室・階段室(50 % )そして病院・ギャレについては衛生と臭気対策のために100%の条件である" 大型客の空調システム設計についての紹介…
RT @BB45_Colorado: @teratamanabu 寺田さん、ダイヤモンドプリンセス号の空調が外気100%というのは嘘でした。 客室30%,共有空間50%,病院・ギャレ100%です。 もしも仮にエアロゾル感染があれば船全体がウィルスの培養槽となります。 リン…
RT @drinami: 岐阜大木島先生が #VR学会 論文賞を取られた総説論文『仮想空間における視力』 https://t.co/4tUsFt4xU8 これは必読
RT @BTsukuba: @yabadabadoo00 ジャポニカ米はインディカ米と比較してアミロース含量が少なく粘り気が強いせいで米粉や米麺を作っても美味しくない様なので、それが原因の一つだと思われます。 https://t.co/M8KlOKDySs https://t…
RT @BTsukuba: @yabadabadoo00 ジャポニカ米はインディカ米と比較してアミロース含量が少なく粘り気が強いせいで米粉や米麺を作っても美味しくない様なので、それが原因の一つだと思われます。 https://t.co/M8KlOKDySs https://t…
RT @cafe_on_the: @rkmt DNNではありませんが、スピーカーの物理モデルと現代制御理論を使って、物理的に手を加えることなく電気・機械特性を仮想的に変化させ、別のスピーカーのような音を出したりできる技術を考案・実用化しています 不要な共鳴を抑えたりもできます…
RT @norionakatsuji: 日本の科学の状況報告書:惨憺たる現状及び原因の失策が明瞭。「特定分野・特定グループへの集中が進んで」「社会ニーズを満たす(役に立 つ)研究や成果がすぐに見える研究に偏って」「選択と集中が過度」「日本の基礎研究は全ての分野・レベルにおいて急…
@bono_kichi アジサイの花の色をつくるアントシアニンの一種のデルフィニジンは 2.07 eV = 600nmの波長で発光するみたいだから、もしかすると、これじゃないかな? https://t.co/Zjo47XS9MO
RT @wormanago: 豆南諸島の鳥島から、ゴマウミヘビ属の1新種が出ました。この属はもう新種は出ないというくらいやり尽くしたのですが、まだいました。しかも、日本に。蒼鷹丸の名前をいただきsoyoae、和名をソウヨウゴマウミヘビとしました。https://t.co/Jqu…
RT @tokoroten: ボイチェンしながら、どれくらいの周波数に設定すればいいかいろいろと探った結果、MtFの女性の女性判定率の論文から、母音を270Hzくらいまで引き上げられれば、女性と判定されるようだということが分かった。 とりあえず、母音が270Hzになるように設…
RT @shi_me_ji: この説を得意げに語る輩に辟易したことがある。 >「人の情報入力は視覚から8 割と" いわれる"。」,だから,「視覚を失うことはほとんどの情報のない世界に生きることになる」は妥当か。これらフレーズの出どころをたどろうとすると引用元が明記されていな(…
RT @fish_and_Nicks: スープを透明にする方法として、卵白をスープに入れて濁りを吸着させるテクがあるけど、この方法はpH依存らしい。 (場合によっては逆に濁る場合も) 卵白による透明化が顕著なのは pH=5.5~6.0 &卵殻(Ca)追加時 野菜やワインでp…
RT @shomotsubugyo: じつは、かの国立図書館でも、ない本の代表に戦前雑誌があるのハここだけの秘密ぢゃ ・国立国会図書舘にない本 国立国会図書舘月報 (612) 2012年3月 https://t.co/YgXfFsNIjh
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @konamih: 比嘉照夫が「EMは世界を救う」を出した前年に騒音制御学会誌(!)に「波動の食物生理学」という一文を出している。全パラグラフまともなところがないと言っていい。論文を畑違いの専門誌に載せるという鳥無き里の蝙蝠的なやり方は時々あるごまかし戦術。 https:…
@bono_kichi ちょっと検索すると、自閉症スペクトラムの症例の1つとしても、マルチタスクというかタスクスイッチングの不全は出てくるね。あと、脳の部位としては前頭連合野が関係してるみたいだけど、まだ詳しい事は分かってないみたい。(リンク先PDF) https://t.co/yoaAOL37lC
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…
RT @drinami: @hachiya 屈折異常を無視できるマクスウェル視のディスプレイ応用は1966年で、レーザー網膜投影はNECの吉中一夫氏の1985年の特許が最初ですね。論文読まないと詳細は不明ですが、落合先生の研究の第一の貢献はAIプレートで光学系をシンプルにできた…
RT @nekton27: 二枚貝のコハク酸に関する論文。https://t.co/S8DrLwm5kP 結果、購入段階で初期値がバラバラ。買ったものを同時に比較実験してない感想なんてアテにならないんよ。高温短時間での増加量と苦痛で抜ける量のバランスは果たしてどうか。
こういうの読むと、世襲議員は禁止にすべき、と思うよね。 > CiNii 論文 -  世襲議員の実証分析 https://t.co/OlgwNY3xTD
RT @oikawamaru: この論文みると輸入ドジョウの放流はドジョウそのものも問題だけど、やはり寄生虫の問題もかなりありそう。すなわちどんな生き物でもよそから持ってきて放流すると、それに寄生するものも放流され、在来種に悪影響を及ぼす可能性があるということ。 https:/…
RT @halproject00: 磁石のおもちゃのツイートが回ってきましたが、複数磁石を誤嚥すると磁石同士に挟まれた腸管が圧迫壊死→穿孔とか起こすので、小さいお子さんのいるご家庭は本当に気をつけてくださいね。 #育児のヒヤリハット ↓これは緊急手術の症例 https://…
RT @kuwamitsuosamu: うわっ!! CiNii 論文 -  健康食品「にんにく卵黄」によると思われる薬物性肝障害の1例 https://t.co/0p9bZ9ZwBf #CiNii
RT @smalldoemu: レッグエクステンション中の骨盤の前後傾によって筋活動が異なる。 https://t.co/4SbKcziOwh
RT @tsujimeshi: 「植民地期インドにおけるイギリス人家庭と料理人」(PDF) 在印英人の妻(女主人としてインド人使用人を仕切る立場)の苦労など。市場怖い調理場汚い料理人雇うの大変、酒やいろんな肉が扱えるゴア出身料理人の人気高い、諸々面白い。 https://t.c…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 共謀罪の問題点 : 米連邦最高裁の判例をもとに(平澤 修),2016 https://t.co/3S49oZR3Qj
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 2. 8歳および成人男子の外側広筋における筋電位伝導速度の比較 : 第18回日本体力医学会四国地方会(宮田 浩文ほか),1987 https://t.co/alvbG0svYq
RT @hariktriam: 特別講演:司会:鳴海 拓志先生(東京大学),対談者:樋口 真嗣氏(映画監督),廣瀬通孝先生(東京大学) https://t.co/P09Ffp8nuA
RT @AmadeusSVX: HMDで本当に実空間と同じ空間として立体視できてるの?という問いに対して、定量的な指標を取り入れる際に注目されたのがホロプターだったりします。 https://t.co/X23x6qpERR
RT @tmaita77: CiNii 論文 -  警告!「専業主婦」は絶滅する https://t.co/BBm0mrHaKy #CiNii 山田教授の論稿。だいぶ前のものだが,読んでみたいな。
RT @yasuhiroshida: CiNii 論文 -  69.運動後の過剰酸素消費量(EPOC)の機序に関する研究 : EPOCとカテコラミンとの関係について : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など) https://t.co/DfHGzFj1ac #CiNii
RT @yasuhiroshida: CiNii 論文 -  スクワット動作の筋電図学的考察 https://t.co/iHyUHWjZC4 #CiNii
RT @yasuhiroshida: スクワットのフォームや種類、部分痩せについてはおいておいて… ちょっとEPOCの話題が出てたから。 そんなに詳しくなくてもいいって人は考察だけ読んでもEPOCの研究について何となくわかると思うよ。 https://t.co/h8gqwtMO…

12 0 0 0 OA 通航一覧

RT @jomadiossani: @anx359 突然失礼します。この古文書の内朝鮮通信使関係の古文書の全文は国立国会図書館デジタルライブリー『通航一覧.』の第3巻の181ページに活字化されています。https://t.co/xiuv3OIp81
現実は厳しい。 "時間的にも空間的にもローカルな閉じた議論であることを指摘" CiNii 論文 -  「グローバル人材の育成」と日本の大学教育 : 議論のローカリズムをめぐって(<特集>グローバル化と教育内容) http://t.co/Jg5hQvvdrs #CiNii
RT @yasu_osugi: 22DDH はそれまでとは違って、IM400を発電機に使用 https://t.co/4cdQAQ6a3f
RT @yasu_osugi: たかなみ型もM1A-25 https://t.co/3B4TLdyNRC ひゅうが型はM1A-35 https://t.co/nGaurCwHal 19DDはM1A-35 https://t.co/VuQTA7XqyB
RT @yasu_osugi: たかなみ型もM1A-25 https://t.co/3B4TLdyNRC ひゅうが型はM1A-35 https://t.co/nGaurCwHal 19DDはM1A-35 https://t.co/VuQTA7XqyB
RT @yasu_osugi: たかなみ型もM1A-25 https://t.co/3B4TLdyNRC ひゅうが型はM1A-35 https://t.co/nGaurCwHal 19DDはM1A-35 https://t.co/VuQTA7XqyB
RT @yasu_osugi: 発電機だと、 はつゆき、あさぎり、あぶくま型はM1A-02、 はたかぜ型、あすか、かしまはM1A-05 むらさめ型はM1A-25 こんごう型は501-K34 いしかり型はIME-831 https://t.co/hoLVs8ePyI
RT @drinami: 電脳コイルは素晴らしいけど、コロンビア大Karma http://t.co/iCWMje332j や、キヤノン系のMR研 http://t.co/Q1ExQVq3kJ の方が時期的には先。 https://t.co/ihezLMxr37
血液型性格診断は、積極的に根絶すべきという話。 > 血液型と性格の無関連性 - 日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠 - (PDF) https://t.co/vnO9jgNK2O
胸の大きな女性ほど着崩れやすい、という研究結果。 RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 浴衣圧の研究 : 着崩れおよび官能評価に関連して(三野 たまきほか),1998 http://t.co/bO6L4GB59d
RT @shigekzishihara: 小松ほか,足裏への微小機械刺激がヒト静止立付時の重心動揺に与える影響,電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 109(460), 37-42, 2010 http://t.co/Rkwq497k8E #…

910 0 0 0 OA 料理古実之図

RT @matuda: 「料理古実之図」料理と言っても包丁の技を見せる儀式用のだと思うんで謎の魚さばき図などが大量にあります。 http://t.co/alh0Tq4sK1 RT @karasu_titti よければ本の名前教えてください
@bono_kichi ある運動に対する神経系の適応は、その後も長期間記憶される。という話とか http://t.co/S1oCiKlZoW 筋力トレーニングによる筋力向上も、初期は筋肥大ではなく、神経系の適応による。って話なんかも。 http://t.co/IDKN5uA8ol
スル メイカの精莢、怖い! RT @tsujimeshi: お医者さんも大変だな…(微グロ注意、でもどれが精莢かわかります)@ysakaki: これかなあ / スル メイカの精莢 による口腔内刺傷 の1例 https://t.co/zdFMY3Fpd4

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

RT @shinzofukui: 国立国会図書館デジタルアーカイブ「エロエロ草紙」、めちゃイイ! http://t.co/swLFMI4g0q
後で読もう。 RT @miztan2: 映画監督、庵野秀明の観る『景観』(II インタビュー,<特集>新景観)  庵野秀明氏×五十嵐太郎氏×石川初氏http://t.co/WhueH7mD
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 『孤独のグルメ』私論 -<彷徨>する<空虚>-(柴 市郎ほか),2006 http://t.co/GRaJcLPF
@ai_akai @hakkaisan 紙とディスプレイ比較、中身は読んでないけど、ずばりっぽい論文あったよ。 http://t.co/EdWWLwJ0
RT @teru_enoto: ほ、ほんとだ。コンクリート工学 Concrete journal の 1997 年に「おいしいカレーの作り方」論文があって、国立情報学研究所 CiNii に掲載されている。内容知りたい。http://ci.nii.ac.jp/naid/10 ...
停止しているエスカレーターに踏み込んだ時に感じる、不思議な違和感を研究した論文。ちゃんと読んでみたい。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006163679/

お気に入り一覧(最新100件)

ゴミ箱を設置するとゴミのポイ捨てが減る、というのをちゃんと調べた心理学の研究がある。https://t.co/SGWpnn41Q2
日本における大学進学率は、すごい地域間格差と男女格差がある。 https://t.co/OrNlMfnouZ https://t.co/Y2JJciJKOB
キノコ中のシアン含有量の報告 https://t.co/jgSzZeQ2nu シアン化水素(青酸)として入ってるらしい。 へー、マイタケってそんなに青酸多いんだ。観測最大46ppmかあ。薄めても毒は毒!って言うひとは、マイタケ食えないな。
中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 https://t.co/oCBVCx6g40 https://t.co/0eMV5NWjgp
共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://t.co/2Ovzg5UyYM
クマは左利きが多いと言われているからどっちの手で殴られたか調べたけどあんまり左右差なかったよ、みたいな論文、シュールなんだよな。 https://t.co/jLDMUcKWpn https://t.co/AmrtyGxumC
日本における計算機の歴史:わが国初めての電子計算機 FUJIC, 情報処理, Vol.15, No.5, pp.624-632 (1974). 岡崎文次先生による解説論文です。 https://t.co/KK6pkKHOne https://t.co/ciuzQyeacb https://t.co/NL2pjjah3s
そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
ひとまずこれから3年も、小鷹研、安泰です。これ以上のお金はいりませぬ。 https://t.co/SxXPxTCP7X https://t.co/XHEJ5vOK7e
海苔のキャスリーン・メアリー・ドリュー=ベイカー、椎茸の森喜作、昆布・ワカメの大槻洋四郎は、日本食を好むなら皆、その功績を称えておかしくない人々。 特に大槻洋四郎はもっと取り上げられるべき人物だと思う。 https://t.co/f6SIWmyl3f https://t.co/FwJZBcIA84
https://t.co/gnfsveQlWe 前々から話題になっているヘビの口の中に寄生する吸虫についての短報。シマヘビ、アオダイショウ、ヤマカガシ、ニホンマムシから見付かった吸虫を種同定した結果、北アメリカ原産のものだったとのこと。同じ原産地のウシガエルと共に移入された可能性が考えられるそう…
実際に銀化ガラスを作ってみたいという方が見受けられたので参考までに別の方法が書かれたものの情報。PDFで読めます。https://t.co/LLTQUuXCE0
@ishizukaclass EC2019では30種を組み合わせるデモを見てますが、今後も学会展示予定があるみたいですね。 https://t.co/BIOVTzfy3g https://t.co/sRdlkRmD2k
「日本で硝石(硝酸カリウム)は採れないはずなのに」と思って調べてみたら人畜の屎尿や蚕の糞を原料に得ていたらしい。再現してる論文もあってこれはおもしろい。 https://t.co/YH3uiF6wSK
この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り入れよう https://t.co/tlh2cSS8bu
さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
[PDF] Issue Brief 賃上げ税制の効果をめぐる論点整理 田村 なつみ(国立国会図書館) / https://t.co/nnaChHX5jI
「医療と社会」という内閣府が主務の雑誌に、政治からも専門家からも全方面から怒られそうな論考が掲載されました。もう、偉くなれない(ならない)… 1. 数理モデルとは 2. モデルの目的 3. 市民の理解 4. 政府の思惑 5. 専門家の葛藤 6. これから https://t.co/FlYtTp1xhC
高校数学から行列無くなってることに驚いてるひと多いけど,高校で行列を広く教えていたのは1973~1993の約20年間です.1970年告示の学習指導要領で数IIにはいって,1989年告示で数Cに移動してるよ. 「高等学校数学における行列の教育について」 https://t.co/4Q4D1eeZLd https://t.co/V8C0f0d3u0
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
ノンスパイキングニューロンというのも知られています。スパイクを発生せずにアナログ的な情報処理をします。次の記事は比較生理生化学の高畑先生の解説: https://t.co/FFnAF00115 これは無脊椎動物(ザリガニ)に関する解説ですが、脊椎動物でもたとえば網膜の細胞の多くはノンスパイキングです。 https://t.co/D3ycJAQbFV
卒業生の論文が出ました!霞ヶ浦の張網内にチャネルキャットフィッシュが侵入し漁獲物を食い荒らす実態を解明。同時に入網したワカサギの7割、シラウオの8割、ウキゴリとテナガエビの3割を食べていました。画像はチャネキャとその胃内容物。被害を減らす方法の開発が急務です。https://t.co/s5mbNywd5r https://t.co/dJW5U1wOi1
どういうこと??という人はこのへん見ていただくのがいいかも。 車載の社外品ドングルに対する近接攻撃の検証 https://t.co/M4MzUkFKq5 https://t.co/JxCPT4DPga
水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc https://t.co/bbYQGmyi13
と、こんな感じで当時の世相や環境もいろいろ透けて見えてきて、無限に時間が溶けていきます。国会図書館デジタルコレクションで無料で見られます。 https://t.co/03v46a9M18 https://t.co/llZLTtueAY
長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
こんな論文どうですか? オリンピック 転機迎える五輪放映権--高騰に悩む日本、IOCは「談合」打破狙う,2004 https://t.co/Pzlnklk3Fm  「オリンピックの放映権交渉は日本でも今後、公開入札にしたい。応札しますか」——。NHK…
有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制 https://t.co/5wii30G6r6 すっぱくないのに,殻を剥いたゆでたまごが常温で腐らない(キューピー)というのも紹介していたが,これをみると,それの合わせ技か
遅くなりましたが、 https://t.co/8khfVwm8Ip 銚子市で見つけた新ダニはチョウシハマベダニ(Ameronothrus twitter) となりました。 学名に twitter の名を頂いた生物としては2種目だったかと思います。
はやぶさ2からサンプルが無事に届いたけど、オーストラリア税関は宇宙からの着陸は輸入だから、関税を課すみたい。前回のはやぶさではS型隕石の 一般 的な市場価格 (数百円から数于円程度)から1g1円と算定して、「無税」として税関に受理されたんだって。 https://t.co/QAefdDIyiV
耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる症状も出ます https://t.co/xu2RHIyn8J https://t.co/sviLaTBwun
図面(上が北になるように回転)によると、樹木で覆われて空からはわからない地下タンクが、まだいくつかあるようだ。 南関東防衛局2008『旧小柴貯油施設資料等調査報告書』国会図書館デジタルコレクション https://t.co/pl8nQMEmZ4 https://t.co/j3ykV0vmXO
> 日本語の不正医薬品販売ウェブサイトの実に66%は、ある日本のレジストラ一社に登録されています。(中略) 過去数年間に渡ってドメイン名の停止の要請をしていますが、現在もドメイン名の停止を拒否しており、不正サイトの増殖を許容しています。 もしかしなくてもonamae... https://t.co/EtZBFa4RId
不織布の持つ静電吸着フィルタ効果。WWI時に活性炭吸着ではホスゲンに対応したけどヒ素系の毒ガスには効かないので松脂を吸着させた羊毛フィルタ(羊毛と松脂が正負に帯電して吸着)が開発。1976年に電圧かけながらPPをメルトブローして不織布に(現在に至る)。 https://t.co/aahJtOF2pf https://t.co/sGFiJemFZD
外気100%って嘘やんか。 キャビンの外気率は30% "本船の新鮮空気量はキャビン(30 %),公 室・階段室(50 % )そして病院・ギャレについては衛生と臭気対策のために100%の条件である" 大型客の空調システム設計についての紹介 PrincessCruses 三菱グランドシリーズ実施例 https://t.co/K7pDwMJeH5
西山慧さんと石黒 翔さんによる「Googleサービスを用いた半自動実験参加者募集システム 」素晴らしいです!Githubアカウントで詳しい説明もあります。 https://t.co/l16mG5CIIQ
@yabadabadoo00 ジャポニカ米はインディカ米と比較してアミロース含量が少なく粘り気が強いせいで米粉や米麺を作っても美味しくない様なので、それが原因の一つだと思われます。 https://t.co/M8KlOKDySs https://t.co/qh8NfnBVac
@yabadabadoo00 ジャポニカ米はインディカ米と比較してアミロース含量が少なく粘り気が強いせいで米粉や米麺を作っても美味しくない様なので、それが原因の一つだと思われます。 https://t.co/M8KlOKDySs https://t.co/qh8NfnBVac
@rkmt DNNではありませんが、スピーカーの物理モデルと現代制御理論を使って、物理的に手を加えることなく電気・機械特性を仮想的に変化させ、別のスピーカーのような音を出したりできる技術を考案・実用化しています 不要な共鳴を抑えたりもできます 製品化はこれからですが https://t.co/U3VzVnFJB0
@ShinyaMatsuura 検索での拾い物ですが。都内大学の男女学生を対象とした調査で推定乗車率100%以下で17件、100%超で45件の痴漢被害の回答があったとか。断定はできませんが乗車率と痴漢発生は関係ありそうに感じられます https://t.co/F71kBuwIjn
SOLA New paper: Takemi et al., Quantitative Estimation of Strong Winds in an Urban District during Typhoon Jebi (2018) by Merging Mesoscale Meteorological and Large-Eddy Simulations, SOLA, 2019, VOL.15, 22-27, doi:10.2151/sola.2019-005, https://t.co/maRQunRN2k https://t.co/waj7e7MlAq
スープを透明にする方法として、卵白をスープに入れて濁りを吸着させるテクがあるけど、この方法はpH依存らしい。 (場合によっては逆に濁る場合も) 卵白による透明化が顕著なのは pH=5.5~6.0 &卵殻(Ca)追加時 野菜やワインでpH調整推奨 卵白によるスープの清澄効果について https://t.co/n185seBQcL
じつは、かの国立図書館でも、ない本の代表に戦前雑誌があるのハここだけの秘密ぢゃ ・国立国会図書舘にない本 国立国会図書舘月報 (612) 2012年3月 https://t.co/YgXfFsNIjh
入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究, 日本感性工学会論文誌 https://t.co/UcVJ3v1O3w https://t.co/6j6Wzl9aUb
比嘉照夫が「EMは世界を救う」を出した前年に騒音制御学会誌(!)に「波動の食物生理学」という一文を出している。全パラグラフまともなところがないと言っていい。論文を畑違いの専門誌に載せるという鳥無き里の蝙蝠的なやり方は時々あるごまかし戦術。 https://t.co/cMRbWfnlYf https://t.co/Ws9uDRPimX
@hachiya 屈折異常を無視できるマクスウェル視のディスプレイ応用は1966年で、レーザー網膜投影はNECの吉中一夫氏の1985年の特許が最初ですね。論文読まないと詳細は不明ですが、落合先生の研究の第一の貢献はAIプレートで光学系をシンプルにできたところだと思います https://t.co/e7Di4kXA0G
二枚貝のコハク酸に関する論文。https://t.co/S8DrLwm5kP 結果、購入段階で初期値がバラバラ。買ったものを同時に比較実験してない感想なんてアテにならないんよ。高温短時間での増加量と苦痛で抜ける量のバランスは果たしてどうか。
この論文みると輸入ドジョウの放流はドジョウそのものも問題だけど、やはり寄生虫の問題もかなりありそう。すなわちどんな生き物でもよそから持ってきて放流すると、それに寄生するものも放流され、在来種に悪影響を及ぼす可能性があるということ。 https://t.co/Qyp8U6niUj
運動による骨格筋の肥大機構の文献的研究 https://t.co/pQr4IJsXwW
レッグエクステンション中の骨盤の前後傾によって筋活動が異なる。 https://t.co/4SbKcziOwh
「植民地期インドにおけるイギリス人家庭と料理人」(PDF) 在印英人の妻(女主人としてインド人使用人を仕切る立場)の苦労など。市場怖い調理場汚い料理人雇うの大変、酒やいろんな肉が扱えるゴア出身料理人の人気高い、諸々面白い。 https://t.co/Fd2qMme1uu
全身加温による運動能力の向上 温熱療法により誘導されるHSP 70を利用した温熱トレーニングhttps://t.co/FjNDx1tAVw HSPにはまだまだ謎な部分が多いけど、こんなんもあるってことで。
HMDで本当に実空間と同じ空間として立体視できてるの?という問いに対して、定量的な指標を取り入れる際に注目されたのがホロプターだったりします。 https://t.co/X23x6qpERR
コラーゲンペプチドの食品機能性 (PDF注意) https://t.co/c4pPeJsCr3
CiNii 論文 -  難消化性澱粉 https://t.co/oyt1lA5V8o #CiNii
関節角度およびトルクが股関節伸展筋群の筋活動に与える影響 https://t.co/S5yqTekrdl
CiNii 論文 -  スクワット動作の筋電図学的考察 https://t.co/iHyUHWjZC4 #CiNii
CiNii 論文 -  69.運動後の過剰酸素消費量(EPOC)の機序に関する研究 : EPOCとカテコラミンとの関係について : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など) https://t.co/DfHGzFj1ac #CiNii
スクワットのフォームや種類、部分痩せについてはおいておいて… ちょっとEPOCの話題が出てたから。 そんなに詳しくなくてもいいって人は考察だけ読んでもEPOCの研究について何となくわかると思うよ。 https://t.co/h8gqwtMO7x
CiNii 論文 -  264.レジスタンストレーニング時のβ-hydroxy-β-methylbutyrate(HMB)摂取が筋力、身体組成および血液生化学的指標に及ぼす影響(【代謝】) https://t.co/Fak7rBWndt #CiNii
https://t.co/cVKWsZ39yR これ、RTが伸びてたので気になって見た文献探しました。 石井直方さんの論文では無かったですね。 ↓これを根拠としてツイートしました(PDF注意) https://t.co/BqZLao2gpw
@SH_NEKO このツイートの根拠としている論文です。 PDFですがどうぞ。 https://t.co/BqZLao2gpw 石井直方さんのはまた別の論文でしたね、そこは記憶違いでした。
梶田先生の宇宙線研究所への思いもぜひCiNiiで。どなたでもお読みいただけます。 宇宙線研究所の果たしてきた役割(<特集>宇宙線100周年) http://t.co/ZdgmzmFOYt #CiNii
そしてそして。梶田先生の論文もCiNiiで眺めていたら,こんなコラボが!13年の時を越えてご自身が受賞されるとは…感涙ですね。 小柴先生とカミオカンデ http://t.co/jngcH8uUVF #CiNii
22DDH はそれまでとは違って、IM400を発電機に使用 https://t.co/4cdQAQ6a3f
たかなみ型もM1A-25 https://t.co/3B4TLdyNRC ひゅうが型はM1A-35 https://t.co/nGaurCwHal 19DDはM1A-35 https://t.co/VuQTA7XqyB
たかなみ型もM1A-25 https://t.co/3B4TLdyNRC ひゅうが型はM1A-35 https://t.co/nGaurCwHal 19DDはM1A-35 https://t.co/VuQTA7XqyB
たかなみ型もM1A-25 https://t.co/3B4TLdyNRC ひゅうが型はM1A-35 https://t.co/nGaurCwHal 19DDはM1A-35 https://t.co/VuQTA7XqyB
発電機だと、 はつゆき、あさぎり、あぶくま型はM1A-02、 はたかぜ型、あすか、かしまはM1A-05 むらさめ型はM1A-25 こんごう型は501-K34 いしかり型はIME-831 https://t.co/hoLVs8ePyI
電脳コイルは素晴らしいけど、コロンビア大Karma http://t.co/iCWMje332j や、キヤノン系のMR研 http://t.co/Q1ExQVq3kJ の方が時期的には先。 https://t.co/ihezLMxr37
HMB メリット ○タンパク質の分解を抑える ○筋肉量が増える ○筋肉の修復スピードが上がる デメリット ×苦い ×値段が高い 一応、日本でもエビデンス取れてそうな感じではある→http://t.co/RsRzblnm4c
HMB メリット ○タンパク質の分解を抑える ○筋肉量が増える ○筋肉の修復スピードが上がる デメリット ×苦い ×値段が高い 一応、日本でもエビデンス取れてそうな感じではある→http://t.co/RsRzblnm4c

1091 0 0 0 OA クマ外傷の4例

クマに引っかかれた実際の写真。2011年のもの。リンク先はPDFで画像は心臓に悪いので、閲覧要注意→クマ外傷の4例 日本救急医学会雑誌 https://t.co/8647NIBqwK

フォロー(5010ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1445ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)