(@kdryvk)

投稿一覧(最新100件)

RT @lllomz: 戦前期の図書館における婦人室につ い て 一読書する女性を図書館はどう迎えたか一 宮崎真紀子 Women’s Reading Room in the Japanese public library before World War by MIYAZ…
体力の性差(勝田茂・神林勲 パイオメカニズム学会誌,Vol.13,No.3(1989)) https://t.co/U43vVKUzIu テストステロン値を数年下げたところで男性身体のスポーツ能力の優位性は変わらない
J-STAGE Articles - 大学生フィギュアスケート選手におけるアンケートを用いた傷害調査 https://t.co/5o33bn9I8I
中央アジアにおける多民族共存と少数民族の動態的研究:現代カザフスタンのコリョ・サラムの社会統合(李眞惠) https://t.co/vqQBkw5SWd
J-STAGE Articles - 深層学習を用いたフィギュアスケートにおけるステップシークエンスのエレメント認識 https://t.co/fX6TnMUVB8
RT @nekonoizumi: CiNii 論文 -  1204年の十字軍によるツァリグラード征服の物語 https://t.co/41yRrAIdk3 CiNii 論文 -  佯狂者アンドレイ伝(完結) : 暦聖者伝10月1日ポクロフについての講話 https://t.co…
RT @nekonoizumi: CiNii 論文 -  1204年の十字軍によるツァリグラード征服の物語 https://t.co/41yRrAIdk3 CiNii 論文 -  佯狂者アンドレイ伝(完結) : 暦聖者伝10月1日ポクロフについての講話 https://t.co…
RT @nekonoizumi: PDFあり。こんな感じです。 CiNii 論文 -  中世ロシア文学図書館 (III) : 中世ロシアの説教1 : 非業に斃れた公たち https://t.co/oTzSs78MzM CiNii 論文 -  中世ロシア文学図書館 (IV) :…
RT @nekonoizumi: PDFあり。こんな感じです。 CiNii 論文 -  中世ロシア文学図書館 (III) : 中世ロシアの説教1 : 非業に斃れた公たち https://t.co/oTzSs78MzM CiNii 論文 -  中世ロシア文学図書館 (IV) :…

102 0 0 0 OA ソ連の鉄道輸送

RT @Tamon0703: ソ連・東欧学会年報に載っていた「ソ連の鉄道輸送」という資料を紹介したツイートが面白かった。 https://t.co/WZC4Pa6CCl ここで全文を読める。これだと、バム鉄道はやはり経済的には成り立たないもので、軍事的観点のみから推進されたんだ…
「20世紀初頭の電鉄事業とメディアスポーツ」 のための研究ノート ~第6回極東競技大会(1923)の開催を中心に~ https://t.co/E1vHgMpfbx 大正末期にの大阪のリンクにロシアのプロスケーターが来てたというの驚いた(誰?)。 #いだてん の天狗倶楽部の話も書かれてた。

3548 0 0 0 OA 裸に虱なし

RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…
RT @NDLJP: ◆「歴史的音源」新規インターネット公開音源◆ 『あゝ、そは彼の人か(歌劇“椿姫”より)』 悲恋を描いたオペラ「椿姫」より。世界的に活躍したソプラノ歌手・関屋敏子(1904~1941)による録音です。#ndldigital 視聴はこちらから↓ https…
エジコに關する文化人類學的研究 分布及地域的變異について https://t.co/dWaNXs5zF8
RT @kst853: 「吉田正廣(1895-1972)は,朝鮮総督府の殖産局農務課や農林局農政課などに勤務していた農林官吏である。(略) かつ吉田正廣が著名なミュージシャンで「若者のカリスマ」と呼ばれた吉田拓郎氏の父親である」 坂根嘉弘「朝鮮総督府官吏・吉田正廣の経歴と業績…
RT @nekonoizumi: 社会主義体制下の「クセーニヤ崇敬」についての面白い論考だった。 礼拝堂が閉鎖されても絶えない人びとの崇敬と政府ににらまれつつ影で支えた正教会。 PDFあり。 ⇒髙橋沙奈美「レニングラードの福者クセーニヤ──社会主義体制下の聖人崇敬」 『宗教研究…
ワーシャさんシンポジスト。金の話が興味深い。 >ヨーロッパに1週間遠征にいきますと、渡航費で20万 >宿泊費で10万 >コーチは教え子を3~40人置いていきますので、その分の日当3万円 オリンピックに向けた個人競技のブランディング https://t.co/vi75TP87Vy
RT @tanukiclub_jpn: こちらは天皇陛下の2008年発表のタヌキの論文だぉ CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 https://t.co/jWHUQQuVBp #CiNii

205 0 0 0 OA 支那語早わかり

RT @Geroko: ググると朝日新聞社の「支那語早わかり」が近代デジタルライブラリーで読める( https://t.co/CAWEnWJB3d )のだが、例文で「第三インターナショナルは世界人類の敵である」ってのがあるぞおいwwww https://t.co/Aq5qTMd…
RT @hayano: すでに昨夕からメディアで報じられている,福島の乳児ら2707人の内部被ばく検査で一人もセシウムが検出されなかったという結果の論文が,日本学士院の英文査読誌に掲載されました.http://t.co/WPhuSrQ7EB https://t.co/jwgiX…
ワーシャさんの新しい論文でてた。/フィギュアスケート観戦のプロダクト構造―競技的要素に着目して: スポーツマネジメント研究 http://t.co/upT3oOa6AJ
RT @ynabe39: この「近代日本における「文学部」の機能と構造〜帝国大学文学部を中心として」という論文は大変勉強になる。明治時代には文学部は政府にも軽視され入学者も集まらず東大文科大学ですら入試が成立しなかったのだそうだ。https://t.co/BIzXHjnFlZ
『我國スケート界の躍進』 老松一吉(1935) http://t.co/hJ8TlvdVfA
引用元:CiNii 論文 - 「派出婦」の登場 : 両大戦間期における<女中>イメージの変容 http://t.co/K89rQcWIwv #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

西欧に対する被害者意識というのは、いろんなロシア人が表明していて、その中ではドストエフスキーの『作家の日記』が一番有名かもしれない。この望月先生の論文「ドストエフスキイ : 評論家と小説家 : ロシア・西欧論の心理構造をめぐって」は参考になると思う。https://t.co/eLzL6vTy5q
KAKEN — 研究課題をさがす | ロシアにおけるネオ・ユーラシア主義の再検討―アジアと新興国の視点から (KAKENHI-PROJECT-18KK0329) 2019 – 2021 https://t.co/d1mU2abCU2
"急増するネパール人経営の「インド料理」は、日本人から見れば「インド料理」であるが、「伝統的インド料理」の枠組みを超え、日本人の味覚にあわせて現地化。インド人経営者が「これは全くインド料理ではない」と批判するなど、アイデンティティに関する対立となっている。" https://t.co/58GoRO7SP1
@megane2480 そこらへんは、今後のエビデンスの蓄積次第のだ。テストステロン抑制だけは不十分ということになる可能性もあるのだ。いずれにせよ、女性競技からのトランス女性排除を訴えているのは共和党なので、ポリコレが女性擁護とは必ずしもいえないのだな。 https://t.co/SPKfoPNbYF https://t.co/v06kElf1up
@Kai_Hatu 気になるアイヌの伝承を発見し妄想中です。サルンクルの一族は津軽の宇鉄からやってきたそう。また、サルンクルとは「サルの人」の意味とのこと。宇鉄遺跡からは画像の遮光器土偶が出土❗ アイヌの一系統サルンクルに就て https://t.co/Ic3IcpQZxf 『遮光器土器の曙光・3』 https://t.co/5yfebDn0bZ https://t.co/9gcW5uqtiU
毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/eFsqf3tgbr
山縣有朋と建築の政治的意味についての学術論文。全文を読める。 https://t.co/LqAUQUcrhO
CiNii 論文 -  描かれた特攻と事実のあいだ (特集 戦争と特攻隊) https://t.co/qtHpCWwu0S #CiNii 山田朗な、これは公開にしてほしい。
社会主義体制下の「クセーニヤ崇敬」についての面白い論考だった。 礼拝堂が閉鎖されても絶えない人びとの崇敬と政府ににらまれつつ影で支えた正教会。 PDFあり。 ⇒髙橋沙奈美「レニングラードの福者クセーニヤ──社会主義体制下の聖人崇敬」 『宗教研究』91巻3号(2017) https://t.co/owjdFSt6nk

68 0 0 0 OA 観音の霊験

"福崎日精"ですが、秩父大淵寺護国観音の銘板に「仏師 志佐日精 助師 福崎秀雲」とあり、『観音の霊験』(昭15)には、"志佐鳳洲"に依頼し弟子の"志佐日洲"と"福島秀雲"が云々、とあります。"福崎日精"は秀雲の改名か"コンビ"の名前という可能性もあるかも。 https://t.co/lMn5rlyqEu #謎の大観音 https://t.co/MQQm6NTnHw
PDFあり。 藤本猛「北宋時代における宦官世族―開封李氏の例を中心に―」『人文科学研究所紀要38号(2017)』 https://t.co/DqhBwYY8NB
先日、学生男色の論文を挙げたけど「百合はどうした百合は!」という人もいるだろうから軽いのを。「増補小説のなかの〔エス〕の世界」 http://t.co/o0b1C7SW 上級生の方から手紙を送ることで始まるというのは知らなかった

フォロー(1309ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1160ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)