フィボナッチ (@narashikatsuyoi)

投稿一覧(最新100件)

西川開先生による、タイトル通り示唆に富んだディスカッションペーパー 「オープンアクセスを巡る日本の大学の研究者の現状:政策動向の概観とNISTEP定点調査2020から導く政策的示唆 」 科学技術・学術政策研究所DISCUSSION PAPER 206 2022-04 https://t.co/h8wnqo3Za9
RT @TomitaKentaro: 「国立国会図書館月報」に「出島のクリスマス」という記事があった。オランダ商人はキリスト教を禁じられ、出島に閉じこめられていたが、大事なクリスマスぐらいはと、冬至と称して祝っていたという。蜀山人大田南畝も「阿蘭陀冬至」として記述しているらしい…
RT @cinii_jp: CiNii Books meets NDL Digital Collections! 国立国会図書館デジタルコレクションの公開データのうち,ISBN/ISSN/JPNOでつながった約76万件の本文データへのリンクが表示されます。https://t.c…
RT @cinii_jp: CiNii BooksとHathiTrustとのデータ連携がはじまりました!ISBN等でつながった約28万件の本文データへのリンクが表示されます。検索結果の「電子リソースにアクセスする」欄に利用ライセンスも表示しています。例:https://t.co…
@amei_de_etoire @amei_de_etoire マジですか!でもみやさまに二度も止められるのは嫌や(笑)論文は「江戸の女ことば : あそばせとアリンスと」(杉本つとむ)http://t.co/oBTl939ujiしか見つからんかった。言語を広げる発想はナカッタヨ。

お気に入り一覧(最新100件)

国内希少野生動植物種にも指定されており、近年では写真を撮影されることも稀な幻のラン「ハガクレナガミラン」に、別種が含まれていたことを解明しました。その1種は、ベトナムなどから報告されていたThrixspermum annamenseで、和名イリオモテカヤランと命名しました。https://t.co/ky9Uc9dQTH https://t.co/dxF207WYYl
平田義郎, 山崎裕子, 金子芙弥, & 野中真美. (2023). 転換契約への移行と大学図書館コンソーシアム連合 (JUSTICE) のオープンアクセスに関する取り組み. 情報の科学と技術, 73(8), 318-323. https://t.co/xV88Rqjcby "本稿では,転換契約やその課題等を解説すると共に,論文公表実態調査等の…"
CiNiiの目録は、全大学の目録担当者がそれぞれ質の高い書誌作成に貢献する互助精神を前提に成り立っていました。 ただ、図のような状況で"共同"が破綻しかかっていたので、今は省力化/効率化(並立書誌OK等)に動いているという背景もありますね。 https://t.co/HhOml7opz8 https://t.co/uThcYNTETd https://t.co/1ePyM8utwl
コウベタヌキノショクダイは、もともとヒナノボンボリと混同されていましたが、真のヒナノボンボリも以前(2019年)に同じく30年ぶりに私たちのグループが再発見しました。このこと自体は喜ばしいのですが、30年間発見できなかったことと踏圧が関係していると考えています。https://t.co/0RBefEpwcJ https://t.co/GoBVyudt53
「国立国会図書館月報」に「出島のクリスマス」という記事があった。オランダ商人はキリスト教を禁じられ、出島に閉じこめられていたが、大事なクリスマスぐらいはと、冬至と称して祝っていたという。蜀山人大田南畝も「阿蘭陀冬至」として記述しているらしい。知恵だね。 https://t.co/FAPSTxVZyC
@CoelacanthXs @_kasumioO @fTYKhwA4dlvQ5DH 大学生の段階で、女性の7割超が性被害に遭っています。 https://t.co/5qxH3Ipkv4
バカな右翼や政治家、経営者…等々が、原文のまともな解釈を避けて(あるいは理解できなくて)、ほとんど原型を留めない程に改変されてる「現代語訳」や「口語訳」を嬉しそうにバラまいているのって本当滑稽だし、頭が痛い。 その点、教育勅語50周年の頃の「読本」はさすがだ https://t.co/bg81B6SNkZ
これはスゴイ。人工知能学会でこれかあ:沢 恒雄「世界日本学によるトリレンマ緩解論(自虐史観・東京裁判史観の払拭モデル)」https://t.co/NCbDS9zlv9 「歴史教育を主権・国家・国旗・国歌を正しく保有する 心身に戻す…日本が八紘一宇の精神を核として,伝統的な平等感を基盤とした日本の伝統…」
トップ10%論文数は例えば https://t.co/IH5zzCGxNX の60ページ下。10年間で全世界は+62%なのに日本だけ見事に減少。 https://t.co/Z0BEvm0f8a

18 0 0 0 OA 官報

国立国会図書館のブックポケットにある「貸出期間は二十日以内」との文言、今なら「貸出?」と思ってしまうけれど、かつては保証金を納めた上で貸し出しがあったことを官報で知った。昭和26年1月5日制定 国立国会図書館規則第一号(国立国会図書館中央館図書貸出規則)https://t.co/HbSfD0F2t7 https://t.co/q0uEX4iU3X
案出しの段階から主担当として一通り関わらせていただいた特集となりました。特集についての巻頭言はオープンアクセスですので、ぜひご覧ください。 / “特集:「拡散する『図書館』」の編集にあたって” https://t.co/6zFXXxSmss
“オンラインでのアメリカの図書館情報学修士号取得の経験” https://t.co/cRp0vESPay
やっと大会論文の一括ダウンロードが削除されたのでぶら下げます。 発表した大会のお知らせ→ https://t.co/9nntHjXO6G 論文を公開していたページ→https://t.co/EmGhPG4nxm 指導教員の関連論文→https://t.co/ipgRYV8Y21
CiNii Articles 検索 -  渡部周子 https://t.co/RoHXi9VSAu CiNii 論文 -  「かわいい」の生成 : 一九一〇年代の『少女の友』を中心として https://t.co/K8fX9A51Gd
CiNii Books meets NDL Digital Collections! 国立国会図書館デジタルコレクションの公開データのうち,ISBN/ISSN/JPNOでつながった約76万件の本文データへのリンクが表示されます。https://t.co/8fmGfiztYi
佐藤翔さんにご寄稿いただいた論文も、CiNii経由で読めるようになりました!/CiNii 論文 -  マンハッタン計画と「電子図書館の神話」 : 学術情報流通の近現代史 https://t.co/aUNHCaJDDZ #CiNii
“資料デジタル化・公開に伴う権利処理<平成27年度 京都 大学図書館機構講演会「デジタル化資料の公開にかかわ る権利処理を学ぶ」” https://t.co/6ltX4jGFHp
学校図書室の司書さん必読 → 崔 英姫, 根本 彰: 高校生の卒業研究に関する事例分析 : 中高一貫校の執筆者の質問紙調査から, 東京大学大学院教育学研究科紀要. 54巻, 2015.3, pp. 179-190 https://t.co/KlTHGKbyQ6
学力水準をコントロールすると職業教育を受けている高校生の方が「政治的自立性」(政治関心・参加意識)が高いという分析結果もあるのだが。http://t.co/SwNehxMcjY(pdf) 職業教育訓練への偏見はかくも強い。 https://t.co/7EodhZfnnl
ちなみに「運動部活動は人格形成に資する」という通念は広く社会に広まっているが、人格形成に資するどころか、運動部活動を行う生徒の方が、そうでない生徒よりも反社会的傾向が強まるという調査結果があるhttp://t.co/YCn1vO0HvQ

フォロー(1318ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(403ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)