田中 孝史 Stop war!! (@papatana)

投稿一覧(最新100件)

@kou194805 残念、東京外大の蔵書には無いみたい…
RT @Honigon3D: 『いろどり』の開発の経緯をまとめた論文 「生活場面での課題遂行を目標とした著作権フリー教材『いろどり 生活の日本語』の開発」 が、『国際交流基金日本語教育紀要』18号に掲載され、公開されました。ユーザーの皆様、ぜひお読みください。 #irod…
RT @tanosensei: これです。面白いですよ。 CiNii 論文 -  「それいけ! アンパンマン」の社会学 https://t.co/B5JVtolW0g
RT @yearman: 日本語のラ行がRかLかの話,EPGを使った調音研究では変異が多いという結論。/ara/では歯音化側面破裂音[l̪],/iri/では口蓋化歯茎はじき音[ɾʲ],/oro/では後部歯茎音で書くなら[ɻ]に近い>Some aspects of Japanes…
RT @Hussain0825: @AOAge2014 社会ユーモア・モダン語辞典です。 国会図書館のデジタルアーカイブで閲覧可能ですよ。 https://t.co/u7Xl2Zalhi
RT @jmitani: 先日に聴いた、JAIST池田心先生の「人間にとって乱数らしく見える疑似乱数の生成方法」という講演が面白かった。 我々がイメージする「ランダム」な数の並びには、認知バイアスに拠る大きな偏りがある。 論文PDF https://t.co/JJOlMKjR…
RT @koyo_yamamori: 下線ひき行為が文章理解に及ぼす影響 https://t.co/RNMlC8ctjx

お気に入り一覧(最新100件)

(アイヌ差別の実態7) アイヌ民族に対するマイクロアグレッション : 博物館や技術講習会などの学習施設での体験 https://t.co/fy25dt5KrC
国際ドストエフスキー協会元会長ザハーロフさんの講演とエッセイのウェブ版が出たので、是非ここから読んでください。もちろん、他の論文等も読めるようになっています。 https://t.co/E2afU6sj3D https://t.co/YVGY8piLoc
PDFあり。 ⇒川浦 佐知子 「アメリカ先住民の水利権交渉 : ノーザン・シャイアン―モンタナ水利権協定の検討」 『アカデミア. 人文・自然科学編』第24号 (2022/6) https://t.co/ZEXtpmzUSA
@_sotanaka 以前twitterでも話題になっていたと思いますが: 「副詞「なんなら」の新用法—なんなら論文1本書けるくらい違う—」島田泰子, 二松学舎大学論集 61, 2018年 https://t.co/rrrNhAkeXU
ユーラシアブックレットの淺村先生が昔書きはった論文、一言で纏めると「モスクワから降ってきた鶴の一聲であら不思議ウズベク語から母音調和が消えました」といふ話なんですけど、途中に出て來て全然詳しい説明が無いウズベク語16母音以上説が氣になります。 https://t.co/ej5HYyEdhm
『いろどり』の開発の経緯をまとめた論文 「生活場面での課題遂行を目標とした著作権フリー教材『いろどり 生活の日本語』の開発」 が、『国際交流基金日本語教育紀要』18号に掲載され、公開されました。ユーザーの皆様、ぜひお読みください。 #irodorijp #いろどり https://t.co/C3ADGs8uRJ
@papatana 話がずれましたが、2010年の国勢調査については家人がちょうど留学中だったこともあり、国勢調査員と村落部を回っています。その成果から、主にクリャシェンに焦点を当てた論文を出しているので、多少参考になるかもしれません。(本人はこの論文が好きじゃないみたいですが…)https://t.co/Q1rOHAcr7l
これです。面白いですよ。 CiNii 論文 -  「それいけ! アンパンマン」の社会学 https://t.co/B5JVtolW0g
木村琢也・小林篤志 (2010) 「IPA(国際音声記号)の基礎: 言語学・音声学を学んでいない人のために」 https://t.co/Kz8s7I7A1a
日本語では「腕」を含む慣用句は能力・技術に関わるものが多い(腕を磨く等)。一方英語では、armを含む慣用句にそういった意味のものはなく、handにはあるらしい。日本語には小手先というネガティブな言葉もあり、武道の振る舞いが慣用表現に影響しているかも?と。面白い。 https://t.co/5b3iJhY2qg
きょうは13時から、科研費 (基盤B) の研究会。しかし、このご時世なので、やはりオンラインで。はやく現実世界で会えるようになればいいなあ。 https://t.co/z2u9P4sct8
日本語のラ行がRかLかの話,EPGを使った調音研究では変異が多いという結論。/ara/では歯音化側面破裂音[l̪],/iri/では口蓋化歯茎はじき音[ɾʲ],/oro/では後部歯茎音で書くなら[ɻ]に近い>Some aspects of Japanese consonant articulation:A preliminary EPG study. https://t.co/y2Zi7BvwKM
え,なにこれ。すごい。NTTの乳幼児発話DBもすごかったけど,これは知らなかったなあ。そういや杉藤先生の作った乳幼児と母親との対話音声DB https://t.co/gWRiVPrATG は使えなくなったという噂だけ聞くのよね https://t.co/ypmVgBdbEY

フォロー(1808ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(921ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)