Shigeya (@shigeyas)

投稿一覧(最新100件)

RT @shinji_kono: こっちがAIタンパク質構造予測の現状。一般に使えるようになったのは2020からなのか。 https://t.co/qp8oYfDnX0
RT @shinji_kono: タンパク質構造予測のAI前の状況 https://t.co/Cyfg4tkqU2
RT @tetsutalow: まさに怪談。2003年に始まったので2006年の京大新入生にアンケートを取ったら衝撃の結果が出たので思わず論文化したのがこれ。 https://t.co/ISWjQTrXG7 高校の時に(当時の選択必履修である)情報A,B,Cどれを選択しましたか…
RT @takeokato719: 量子もつれについての簡単な解説として、2014年にベル不等式50周年を記念して物理学会誌で小特集を組んだときのまえがきがあります。拙い文章ですが、私が書かせていただきました。ちょっと難しめかもしれませんが、1ページなので読みやすいかも。グラフ…
RT @wireless_power: ぷよぷよAIの論文です。 ぷよぷよってAI研究のいいテーマですね。 https://t.co/d6HWwZEtf4 https://t.co/cc3HLG84Fi
RT @HomeiMiyashita: 発想の斬新さがまずスゴすぎる。こんなこと、考えたこともなかったわぁ… → 「角膜反射を利用したスマートフォンの把持姿勢推定」 https://t.co/qhWG5zHdWY #entcomp2021 https://t.co/Aqh1dx…
RT @okabe_: #情報処理学会 #第82回全国大会 の記録を「実録 緊急オンライン開催」として学会誌に寄稿いたしました。 https://t.co/cExjalVS1O
RT @kchr: CSIRTで働くこと10数年、CSIRTの国際団体で4年。逆にCSIRTの定義がわからなくなってきたので、概念を整理しようと思い、論文を書きました。CSIRTとは被害者救済とシステムの復旧という目的、インシデント対応の機能、互恵主義の文化をもつ組織群のことで…
RT @xckb: 電波時計、後者の実装なら2時間サマータイムでもOKかもだが、前者はゴミ箱行きだ。 「UTC+9固定の時刻が送出されサマータイム情報により時計内で1時間進めるとした製品と,1 時間進んだ生活時間が送出されるとして単純に時刻データを取り込むとした製品が市場に出回…
RT @yusai00: エアコンの設定温度を28℃にする根拠がない事はだんだん知られてきたけど、では何度が最適なのか?オフィスでの作業効率と電力消費を調べた論文によれば「作業効率が最大になるのは25.7℃」。設定温度じゃないぞ室温だぞ。それではご唱和下さい!「最も捗る室温は2…
RT @hayashiyus: 園田翔さんの博士論文『深層ニューラルネットの積分表現理論』を勉強させていただいている。①無限個の中間層素子をもつNNは万能近似能力をもつ、②近似対象 f(x) を積分変換すると中間層素子のパラメータ分布が得られる、③輸送解釈に基づくDNNの積分表…
吹いた RT @hiroo: ナウシカの影響が ronbuntter の選択にまで! RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 大乗仏教起源説の問題をめぐって : Kusana朝における仏教を中心として,2008 http://id.CiNii.jp/deAlL
@masui あ、これ見えるかな。。http://ci.nii.ac.jp/naid/110006792446/

お気に入り一覧(最新100件)

こっちがAIタンパク質構造予測の現状。一般に使えるようになったのは2020からなのか。 https://t.co/qp8oYfDnX0
タンパク質構造予測のAI前の状況 https://t.co/Cyfg4tkqU2
まさに怪談。2003年に始まったので2006年の京大新入生にアンケートを取ったら衝撃の結果が出たので思わず論文化したのがこれ。 https://t.co/ISWjQTrXG7 高校の時に(当時の選択必履修である)情報A,B,Cどれを選択しましたか?って聞いたら「どれでもない」「そもそも情報やってない」が多数。 https://t.co/cK21XICncn https://t.co/nYFjWAibpt
Performance Aware Egress Path Discovery for Content Provider with SRv6 Egress Peer Engineering https://t.co/pQtVFVVxOm 出版されましたワ
量子もつれについての簡単な解説として、2014年にベル不等式50周年を記念して物理学会誌で小特集を組んだときのまえがきがあります。拙い文章ですが、私が書かせていただきました。ちょっと難しめかもしれませんが、1ページなので読みやすいかも。グラフに注目。 https://t.co/esinaFd2tH
ぷよぷよAIの論文です。 ぷよぷよってAI研究のいいテーマですね。 https://t.co/d6HWwZEtf4 https://t.co/cc3HLG84Fi
発想の斬新さがまずスゴすぎる。こんなこと、考えたこともなかったわぁ… → 「角膜反射を利用したスマートフォンの把持姿勢推定」 https://t.co/qhWG5zHdWY #entcomp2021 https://t.co/Aqh1dxYIQE
手元マシンを漁っていて思い出したのでメモ。 かつて慶応大学で "Keio MicroKernel Next generation Project" 略して MKng という Mach をベースにしたマイクロカーネル実装プロジェクトがあった。 現状では検索してもこの論文くらいしか出てこない? https://t.co/DniHXXxNYm
60年前の「電子計算機の未来」についての記事発見‼️ 「計算機同士の電話」「機械の好奇心をみたすような教育学」「音声タイプライター」「人工頭脳」 今に通ずる話がパワーワード多めで書かれていて面白い
#情報処理学会 #第82回全国大会 の記録を「実録 緊急オンライン開催」として学会誌に寄稿いたしました。 https://t.co/cExjalVS1O
こんな論文どうですか? 三元交雑豚の銘柄鑑定(柴田 昌利ほか),2010 http://t.co/0hF5EfD9pu 本県の系統造成豚「フジヨーク」と「フジロック」を使用した三元交雑豚である「静岡型銘柄豚」の銘柄鑑…
電脳コイルは素晴らしいけど、コロンビア大Karma http://t.co/iCWMje332j や、キヤノン系のMR研 http://t.co/Q1ExQVq3kJ の方が時期的には先。 https://t.co/ihezLMxr37
こんな論文どうですか? インタビュー 吉越浩一郎氏 トリンプ・インターナショナル・ジャパン前社長 19期連続で増収増益を達成した超ムダ取り時間割の極意 (特集 朝30分の使い方で社員が(吉越 浩一郎),2008 … http://t.co/JEsEx71Q6E
「悪意のある学生が育たないよう、また健全な研究室の活動ができるよう、大学当局に引き続き、働きかけていくとともに、データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」 https://t.co/su4zILJNgO
こんな論文どうですか? 革新企業 日本航空--ERPとネット販売で高コスト体質から脱却へ,2001 http://t.co/xxb5TXdQNW
こんな論文どうですか? XMLを用いたISO/IEC 17799の構造化に関する検討(セッション2)(高橋 達明ほか),2005 http://t.co/VDJFmXgG3g
【PDF公開】「創造社会を支えるメディアとしてのパターン・ランゲージ」(井庭崇, 古川園智樹, 情報管理, Vol.55 No.12, 2013年3月号) https://t.co/bBWLl7hMrl
原典リンク多謝 @parasite2006: 3つある引用文献のうち一番古い1962年の論文はこちらhttp://t.co/bsFCjBne で全文を無料で読めました。それによると大阪府と石川県で合計2400人の中学生から1回に1人あたり200 mLの尿を採取し…
集合知/BigDataですかね?一方ARは認識技術は発展したけど本質的にはあまり進化してないような。RT @y_sumi: 空間化、身体化が進んだ、とか?あと集合知とか。 実世界指向のサーベイ http://t.co/LXJV9qM2 ..その後HCI的にもっとも大きな変化は?”
こんな論文どうですか? 北野武とビートたけし、その笑いに関する一考察 : 「27時間テレビ」と「菊次郎の夏」を題材に(影山 貴彦),2009 http://t.co/GdlaN5an
http://t.co/GQnUivCt この論文、アブストラクトに「田園都市線の混雑のハードさは"鉄"にはよく知られており,某メーカが,…」とか書いてあってまるでブログか何かのような言い回しだ…
村田 真 「日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない」 http://t.co/5GbK5Lkl
村田 真 「日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない」 http://t.co/5GbK5Lkl
村田 真 「日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない」 http://t.co/5GbK5Lkl
村田 真 「日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない」 http://t.co/5GbK5Lkl
村田 真 「日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない」 http://t.co/5GbK5Lkl
村田 真 「日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない」 http://t.co/5GbK5Lkl
こんな論文どうですか? 音声認識を利用した放送用ニュース字幕制作システム(安藤 彰男ほか),2001 http://t.co/ShogLHW7
こんな論文どうですか? 首都圏電車ネットワークに対する時間依存通勤交通配分モデル(田口 東),2005 http://t.co/vqrJnmiy
こんな論文どうですか? 低眼圧緑内障および原発開放隅角緑内障の病態と視神経障害機構(岩田和雄),1992 http://t.co/PUtzIupK
@Mihoko_Nojiri 小澤氏本人による次の解説記事が参考になるかと思います。 【不確定性原理・保存法則・量子計算】 http://t.co/aesuKs9b
こんな論文どうですか? 高齢者における30分間の昼寝の回復効果(玉木 宗久ほか),1999 http://id.CiNii.jp/UYetE
こんな論文どうですか? PC搭載セキュリティチップ(TPM)の概要と最新動向(中村 智久ほか),2006 http://id.CiNii.jp/TyFwL
こんな論文どうですか? エンターテイメントとしての祝祭空間 : ハロウィン分析を通して見るアメリカ社会(関口 英里),2003 http://id.CiNii.jp/RJOPL
こんな論文どうですか? 滄桑の街・香港から(4) ハロウィーンと運動会(今井 七重),1998 http://id.CiNii.jp/IHQwM
こんな論文どうですか? ウエディングドレス着用が更年期女性に及ぼす心身への影響(長谷部ゆかりほか),2010 http://id.CiNii.jp/fvW7L
こんな論文どうですか? 日清食品にみる「チキンラーメン」および「カップヌードル」の製品開発と販売促進策の展開(森田克徳),2007 http://id.CiNii.jp/ayzYL
こんな論文どうですか? 天気図データベースの段階的な類似検索に関する基礎検討(竹越康治ほか),1997 http://id.CiNii.jp/MH6DL

フォロー(5135ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2756ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)