むむ (@silentKNOB)

投稿一覧(最新100件)

RT @fumitoshi_MW: ケアマネージャーを悩ませる訪問看護師の行動傾向 https://t.co/5fvnIYUU5q https://t.co/Rr0hTAnjmL
RT @nafukutani: ペインリハ学会で着目していた尾川さんのSDMの講演ですが、講演わかりやすいし、スライドがきれい。 調べてたら、やはり藤本さんと論文書いてた、そして森岡先生。 https://t.co/O4bT8xkX5l
RT @nanriyuta: 我々のチームのチーム員による論文が運動器理学療法学で早期公開されました。 TKA後急性期の転帰予測と術前歩行速度との関連を調査した報告になります。 本報告が皆様の臨床の一助となれば幸いです! https://t.co/XoaViryHTu
RT @23Junji: 物理療法科学誌において、"物理療法の最前線"というタイトルで総説論文を執筆させていただきました。 内容としては、近年注目されている体外衝撃波や迷走神経刺激を中心に概説させていただいています。 オープンアクセスですので、興味のある方はぜひご一読ください。…
RT @t_nishi_t: 言語的妥当性のある日本語版患者心象変化の多面的評価尺度(Multidimensional Evaluation Scale for Patient Impression Change―Japanese version:MPIC-J)の開発 若泉 謙…
RT @YoshiyukiYosh10: 24日のclubhouseに向けて… 褥瘡患者7例に電気刺激療法を実施したときの創面積の経過を集積したものです。全例治癒という素晴らしい結果でしたので、論文にまとめました。 https://t.co/1glyCDWDNU
RT @PhysM: COPD患者の大腿四頭筋筋力のカットオフを検証した後方視研究が公開されました☺️ 6分間歩行距離350m以上を達成するためには、最低限これくらいは大腿四頭筋筋力が必要そうだ! というカットオフを推定しています。 オープンアクセスですので、ぜひご笑覧く…
RT @syuichiao89: biasについての総説。大事ですね。 https://t.co/P8JqUmjjBC
歩行動作を安全に行うことができるか否かの自信の程度を表す主観的評価指標。 「modified Gait Efficacy Scale 日本語版」2013.牧迫ら スーパーイケメン牧迫先生。 https://t.co/eqSt0OyfPF
訪問リハ(看護Ⅰ5も含む)で、診療ガイドラインを利用してる療法士ってどのくらいいるんだろうか…。病院のレベルでも30%未満だったからなぁ…。 https://t.co/AkX3zQgdly
RT @inaphenomeneuro: 「整形疾患という問い─ある理学療法士の臨床から」という臨床−現象学的な拙論がpdfになりました。PTの大越先生の名人芸にメスを入れる最初の試論でもあります。ご関心ある方、ご覧ください。。 https://t.co/3ja4oMAviV
RT @okuno_: 5/12(土)の12:50〜13:50の時間帯に発表します。お時間ある方は、よろしくお願いします。 https://t.co/ksnFCy5Oi9
RT @yutayonemoto: 【宣伝②】抄録へのリンクです。https://t.co/eAdo4ubg4s 是非皆様からのご意見をいただきたいです。自分でも変わった研究だなぁと思いますが、今まで誰も研究してくれていなかった、とても大事な領域の研究だと考えています。抄録に目…
RT @ShuMorioka: これだよ。私もつらかった。RT http://t.co/S8K9yaUWvb @studious_kick 今川忠男先生がご逝去されたことについて吉尾先生のブログに掲載されてました。直接お会いした事はないですが、著書を通して強く影響を受けた先生で…
RT @ShuMorioka: これだよ。私もつらかった。RT http://t.co/S8K9yaUWvb @studious_kick 今川忠男先生がご逝去されたことについて吉尾先生のブログに掲載されてました。直接お会いした事はないですが、著書を通して強く影響を受けた先生で…

お気に入り一覧(最新100件)

この文献には、我々がグリーフケアにおいて大切にしないといけないことが凝縮されてまとまっています。 おそらく、みなさんが無意識にやっていることも多く記載されています。 それが言語化されているので質の高い振り返りを手伝ってくれる資料です。 https://t.co/b9rHwrpNGp https://t.co/DX0zcE4r4j
ペインリハ学会で着目していた尾川さんのSDMの講演ですが、講演わかりやすいし、スライドがきれい。 調べてたら、やはり藤本さんと論文書いてた、そして森岡先生。 https://t.co/O4bT8xkX5l
運動指導は、「家でしっかりやってください」ではなく、「トイレ行ったあとにやるようにしましょう」などADL動作に付随する形で運動指導すると運動実施率上がります。 先日の私の論文でも引用させて頂きました。https://t.co/FalMYtDgG9
@idoco_daijiro https://t.co/HrICtUOXGl これっす。 短時間で済むのと、BBSとの相関もある(という論文が出てる)ので、使い勝手がいいですね。
石垣先生の神論文‼️ 急性期でも(在宅とは違った要因ですが)医学的管理による制約や疾患特性や病期の問題で10m歩行や6MDなど実施困難な場面多いので何か応用できないだろうか…勉強しよ… #豊中士会研修会 在宅環境での歩行能力評価としての2 ステップテスト https://t.co/qKlnM2e6oB
有害事象がないとくれば、非薬物療法のリハとの親和性も高いので運動負荷時の呼吸困難軽減にはファーストチョイスとしてるのはやっぱ割とよかったかな。色々試したけど、歩行時の首掛け扇風機とかリアクションいい傾向にあったな。 何はともあれ檜舞台に上がってくれて嬉しい https://t.co/a0ASL7viK0
分散分析を中心に、比較的細かく適応基準や手順が書かれています。 https://t.co/X7k6hl9meV
以前にも呟いたけど、疼痛患者に対する活動量計の使い方が良すぎる論文 以前麻酔科の先生とも話したけど、 神経障害性疼痛は痛みそのものが治らないため、このような手法は非常に有用と思います 日中の活動が慢性疼痛の日内変動に及ぼす影響 https://t.co/HstTcgSAXV
言語的妥当性のある日本語版患者心象変化の多面的評価尺度(Multidimensional Evaluation Scale for Patient Impression Change―Japanese version:MPIC-J)の開発 若泉 謙太, 山田 恵子, 西上 智彦, 壬生 彰, 向後 響, 小杉 志都子, 森崎 浩 https://t.co/PJb4Qv4ji9
24日のclubhouseに向けて… 褥瘡患者7例に電気刺激療法を実施したときの創面積の経過を集積したものです。全例治癒という素晴らしい結果でしたので、論文にまとめました。 https://t.co/1glyCDWDNU
COPD患者の大腿四頭筋筋力のカットオフを検証した後方視研究が公開されました☺️ 6分間歩行距離350m以上を達成するためには、最低限これくらいは大腿四頭筋筋力が必要そうだ! というカットオフを推定しています。 オープンアクセスですので、ぜひご笑覧ください! https://t.co/Lx1vpO7IgR https://t.co/i5T7ZnyKoK
サルコペニアで息切れが生じる理由,これが参考になる.「息切れ」って奥が深いねぇ. https://t.co/toMINEHi2W https://t.co/AOVTnglfss
筋肉の重さや幅などが記載されてる資料は貴重だなぁと思います。 セラピスト・トレーナー・アスリートのみんなが知っておいてもいい知識かと思うので、よければご一読ください。 https://t.co/UlhefhU071
理学療法学にアクセプトされた論文が、早期公開となりました。 小脳疾患や脳卒中、バランス、及び歩行障害のリハに携わる、多くの方に読んで頂けると嬉しいです。
【歩行自立判定】 (井上:2010 など) そろそろ病棟ひとりで歩けますかね? 患者や看護師から聞かれた時に困った経験がある方もいるかもしれません。 そんな時は F & S という評価があります。 FBSの短縮版 & SWWTという注意をみる評価 組み合わせるといいらしい https://t.co/9Ounh04tKC https://t.co/CdLTIx0Kfd
特別寄稿させてもらった拙論「個はいかにして立ち上がるのか? ― 個体化の現象学に向けて」が、電子化されました。ずっと引っかかっている個体の問題です。去年、一番力を入れた論文。。ぜひ下記で。 https://t.co/ukY8cdDQrJ
載せとこ(エビデンスレベルは皆無だけれど、個人的には重要やで)。COPD患者さんへの運動指導のせいで治療関係が悪くなって大変やったけど、ちゃんとやったら少しはエエ感じやったで、って報告です。はよ他の論文も書かないと。https://t.co/ZDq2VIABbM
「整形疾患という問い─ある理学療法士の臨床から」という臨床−現象学的な拙論がpdfになりました。PTの大越先生の名人芸にメスを入れる最初の試論でもあります。ご関心ある方、ご覧ください。。 https://t.co/3ja4oMAviV
5/12(土)の12:50〜13:50の時間帯に発表します。お時間ある方は、よろしくお願いします。 https://t.co/ksnFCy5Oi9
これだよ。私もつらかった。RT http://t.co/S8K9yaUWvb @studious_kick 今川忠男先生がご逝去されたことについて吉尾先生のブログに掲載されてました。直接お会いした事はないですが、著書を通して強く影響を受けた先生です。心よりご冥福をお祈りいたします
これだよ。私もつらかった。RT http://t.co/S8K9yaUWvb @studious_kick 今川忠男先生がご逝去されたことについて吉尾先生のブログに掲載されてました。直接お会いした事はないですが、著書を通して強く影響を受けた先生です。心よりご冥福をお祈りいたします

フォロー(795ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(604ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)