No name (@starting_over00)

投稿一覧(最新100件)

RT @high190: パブリックコメントが政策形成に与える影響を分析した小方直幸先生の挑戦的萌芽研究があったのを思い出しました。 https://t.co/mL7r1qSryS
若手教員へのインタビュー調査からみる大学から教職へのトランジション - https://t.co/go74D8DJMd #ScholarAlerts
< 研究ノート> 教員免許状制度の現状と課題-高等学校教諭免許状を中心として - https://t.co/7EaNIDOr42 #ScholarAlerts
新しい教員養成学の構築に向けて~ 教育哲学的観点から~ - https://t.co/L28keZC01u #ScholarAlerts
「高等教育における」とあるけど、役割自体は初等中等教育でも同じでしょう。知らんけど。 両角先生の書評。https://t.co/qWAPUc2v41
”高い「志」を持つ教員候補者かどうかを査定する役割を果たすとなれば、実質的な教員採用のルート化を意味するものとなる。つまり「教師塾」への入塾者が教員採用試験における有利性を手にすることを意味する。” https://t.co/qx8TKR3C3i
否定的な意見。 ”しかしその基本的性格は、「優れた人材」の囲い込みあるいは青田刈りを目的に、一部自治体・教育委員会によって企図された糊塗策、弥縫策であるといわざるを得ない。” https://t.co/C7l5wsJpNw
著者のリプライで、「著書の特徴を的確には解説しない型」の書評に近く、「自己のサイエンス論を誇示するのに執着し,故意に無視する結果になった」と評されている。 https://t.co/TUkWLBiB1m
内容はさておき、締めの一文が面白い。笑 ”もっとも,評者は,刺身,天プラを問わず,タコは大好物である。” https://t.co/QZzNFxZVWS
前川喜平(2019).文部科学行政における教員養成と開放制の行方 https://t.co/M9lmnUVAcd
再課程認定が大学に及ぼす影響に関する研究ー質保証と大学の自律性 https://t.co/TemPwq4j1C
大学における教員養成と目的養成: 教育刷新委員会第五特別委員会の議論を手がかりに - https://t.co/oZJEPCBtsF #ScholarAlerts
戦後の教員養成政策を概観できる論文。 磯田文雄(2014)戦後教員養成政策の変遷から見た教師教育の“高度化”. https://t.co/kzcY7yX3Jp
高野和子(2021).「教職課程コアカリキュラム」と「参照基準(教育学分野)」 -教員養成の質保証にかかわる二つの文書- https://t.co/XWRvf67hyy
教員養成課程における「再課程認定」と「開放制」の変動 https://t.co/OgylGNWKlh
日本教育学会第 79 回大会報告 - https://t.co/9GAUD76ax5 #ScholarAlerts
児童生徒一人 1 台端末環境に対応した教員養成課程における ICT 活用指導力の検討 - https://t.co/BdYEJwJDMR #ScholarAlerts
教員養成課程学生における教員志望度の縦断的変化 教員志望度の変化はなぜ生じるのか? - https://t.co/UlAiywEbaW #ScholarAlerts
教員は教員免許更新制をいかに評価しているのか - https://t.co/Jp3i9qmfEL #ScholarAlerts
教員は教員免許更新制をいかに評価しているのか - https://t.co/Jp3i9qmfEL #ScholarAlerts
RT @Y3suburb: https://t.co/KIo4ndIsNT 書評:土屋 基規 著 『戦後日本教員養成の歴史的研究』岩田 康之(東京学芸大学)
タイにおける 「研究に基礎を置く」 教員養成の制度的基盤: 実践研究を中心に - https://t.co/3LEfNUkMHi #ScholarAlerts
大学受験のとらえ方のタイプによるキャリア選択自己効力感の差異: 教員養成系大学と非教員養成系大学に所属する大学生を対象として - https://t.co/0Ubnt6ErcU #ScholarAlerts
教員養成系大学・学部における学校体験活動の現状と課題 - https://t.co/4VEOLp0h8T #ScholarAlerts
教員養成系大学・学部における学校体験活動の現状と課題 - https://t.co/4VEOLp0h8T #ScholarAlerts
@tarao704 これ面白かったです!「貸し借り問題」を事例に、行政の平等原則に照らして問題だ!と指摘してます。 https://t.co/0Tbdy77UeL
今では当たり前の皮内縫合は1984年に提案されたのか! 犬・猫の皮内埋没縫合法の検討と避妊手術への応用 https://t.co/xgO2EuZydS
RT @high190: “CiNii 論文 -  書評「高等教育論: その意義が実感される日は来るのか」 : 高等教育政策の研究・政策形成過程への関与・他領域との協働” https://t.co/a7CCJ9XXjZ #高等教育研究 #政策形成過程
大学職員の大学院進学の意向・障害感と関係する要因は何か : 職員の自発的な大学院進学の支援策https://t.co/1M7fFjNIiM
COVID-19/SARS-CoV-2 に関する研究の概況─ 2020 年 4 月時点の論文出版等の国際的なデータからの考察 https://t.co/tXSPSPbuxL
高等教育組織存立の分析視角 (3): 自己の規律化https://t.co/hrTNgaCXBa
中教審議論に参加して-論点は何処にあったか―グランドデザイン答申, SD・職員の役割法制化, 学校教育法改訂 https://t.co/Gl6b7x4del
財務からみた国立大学法人の研究基盤の現状と課題https://t.co/LcwziYdV8g ※認証あり
国立大学法人における技術職員のキャリアパスと人材育成https://t.co/98qD3JgBnB ※認証あり
課程認定制度の成立過程に関する研究 https://t.co/42y8Lmz2z6
大学生の「生徒化」論における批判的考察 https://t.co/zn0wWrsOKR
仕事におけるワクワク感に関する研究 ̶ 因子分析及び共分散構造分析を用いた要因の導出と構造化 ̶https://t.co/EmLzyvnx3a
大学教授職の役割細分化現象と課題 -オーストラリアの教育担当教員を事例に-https://t.co/0g3GpNEe9o
読んでみたい。 CiNii 論文 -  MERSコロナウイルスに対する細胞侵入阻害剤の基礎研究 https://t.co/qWw1u8QtHI #CiNii
学習履歴情報の提示が持続的な学習に与える効果 https://t.co/lPMgaFtA7Q
教職大学院と教育委員会と学校のパートナーシップの研究https://t.co/sRY6lIjmct
イギリスにおける教員養成改革の教科教員養成への影響―地理教員養成の事例―https://t.co/Nmoa9D3ALG
RT @Y3suburb: CiNii 論文 -  大学の教育組織が教員養成に及ぼす影響と課題 : 小学校教員の複数教科指導に着目して https://t.co/D6ayMTEgMv
学校防災教育を規定する 4 つのフレームワークに関する評価-クロスカリキュラム化をめざして https://t.co/EXzWxow4lH
教員養成系大学に属する学生の表計算ソフトウェアの操作スキルの習得状況に関する調査 https://t.co/bi5GywOqOh
小方直幸(2013)国立大学における教員養成改革 https://t.co/jA3LIcWtZm

お気に入り一覧(最新100件)

大谷 奨(2012)「大学」制度史に関する覚え書き―金子勉からの示唆を得つつ― https://t.co/n9RX6Od1zy #教育行政学 #大学史 #高等教育研究
何故理論を背景に持つことが重要なのか?という点を説明する上では、鈴木克明先生の論文に書かれている。実践方法としてはデザイン研究(Design-based Research)が挙げられる。 https://t.co/AOzrcetiof
潮木守一『京都帝国大学の挑戦』(1984年)を思い出した。ゼミ制度は第二帝大にはならないという強い思い入れから始まっている。書評は↓ https://t.co/cNk81GTcI0 同様に第二高等商業学校として出発した神戸高商も商業学校専用の入学枠を設けるなど、東京高商(一橋)との違いを出そうとしていた。 https://t.co/85qpZb28xo
とても興味深い研究テーマ。 / “組織間信頼に基づく実践共同体ネットワークと地理的近接性が知識普及に与える影響” https://t.co/FcNuFggi6E #KAKEN #実践コミュニティ
新構想大学を地域がどのように受け止めたのかという考察を進めたことがあるので、たとえば本学の創設理念が結局実現したのか(できなかったのか)もさりながら、その理念を当事者たちがどのように解釈して運営したり、参画(含学生)したのかに興味があります。 https://t.co/A7gkhGMU8Q
山崎奈々絵(2009) / “創設期の学芸大学における教員組織の形成過程” https://t.co/RfjQFqeQbp #大学設置認可制度 #教員免許状 #教職課程
2000年代初頭、課程認定申請のため大阪から文科省に何度も出張してたのだが、その折りに国立公文書館にも行き、戦前の中等教員無試験検定関係の簿冊をゴソッと発掘してまとめた成果がこちら。 CiNii 図書 - 近代日本中等教員養成に果たした私学の役割に関する歴史的研究 https://t.co/4NxcyMIWSJ
遅ればせながらこの論文読んだけど、提起されている問題は重回帰分析に限らんね。 https://t.co/01T09IhpVH
CiNii 論文 -  大学入学者選抜実施要項とその変遷に関する考察 : 新制大学発足時から大学共通第1次学力試験導入までを中心に https://t.co/YFpx6FC8B2 #CiNii PDF https://t.co/epoafmWFSz
PDFあり。 先行研究だと概算しかされていなかった、松尾芭蕉の歩行能力の詳細な検証。さすが江戸時代の歩行距離研究の谷釜先生。 ⇒谷釜尋徳 「松尾芭蕉の歩行能力の検証 ::『曾良旅日記』の分析を中心として」 『体育学研究』(2021) https://t.co/wGV3kIyjBa
“KAKEN — 研究課題をさがす | 文教族の分析に基づいた政治と教育の関係性に関する実証的研究 (KAKENHI-PROJECT-25381155)” https://t.co/jU5ikh4zZJ #KAKEN #政治 #政策形成過程 #教育社会学
CiNii 論文 -  米国における専門職学位Ed.D.をめぐる議論の検討 https://t.co/ICXQl1xUzl
伊藤愛莉・青木栄一「はせ浩オフィシャルブログ『はせ日記』を用いた馳浩文部科学大臣の行動分析―2015年10月7日から2016年8月3日の対官僚接触853事例を中心に」『東北大学大学院教育学研究科研究年報』68:1(2019)https://t.co/9bkecR9WVO まさにタイトルのとおりですが素朴なおもしろさがあります。
“KAKEN — Research Projects | 1960-70年代の大学改革-大学紛争と大学改革の国際比較研究 (KAKENHI-PROJECT-21H00879)” https://t.co/foAAQUtr7z #KAKEN #高等教育研究 #大学改革
法制執務研修の方法ってあまり知られていないので、興味深い。 / “原課の政策法務能力向上のための研修の在り方” https://t.co/ef5CIysrFB #法制執務 #研修
“CiNii 博士論文 - 大学経営における理念の浸透の研究” https://t.co/v3gpeAbioF #大学職員 #高等教育研究 #博士論文
ちょっと面白い コロナ禍と東日本大震災におけるレシピ検索の動向 - https://t.co/RPsYFjHmrq #ScholarAlerts
ちょっと面白い コロナ禍と東日本大震災におけるレシピ検索の動向 - https://t.co/RPsYFjHmrq #ScholarAlerts
深堀聰子先生 / “日本版ディプロマ・サプリメントが明かす日本高等教育質保証システムの課題” https://t.co/p8S2OYKr6x #高等教育研究 #質保証システム
“課程認定行政の問題点と改革の方向性” https://t.co/qHoi355eWW #教職課程 #高等教育研究 #政策形成過程
高等教育政策に関する一考察: 新設される大学に着目して - https://t.co/kMCpDwyyGo #ScholarAlerts
教育学部生の教職志望はどのように再考されるか――アイデンティティ発達研究からの知見をさらに問う―― - https://t.co/AjWroJ5ZEU #ScholarAlerts
高校教員から見た大学による高校訪問 https://t.co/6RCNslOEor
研究を支える図書館員なら知っておきたい論文評価の基礎知識 - https://t.co/kOqu0H9tjv #ScholarAlerts
“国立大学を学校法人化した場合の財源不足額の試算” https://t.co/GmO8O4Wg23 #国立大学法人 #学校法人 #財政 #高等教育研究
CiNii 論文 -  研究者教員と実務家教員の大学における役割と教師発達観 https://t.co/NvaLENeSMB
というわけで、自分の迷いとともに、学生相談のこれまでを振り返っています。こちらの文献も修論書くときからお世話になってます。 CiNii 論文 -  高等教育論から見た学生相談 https://t.co/v57pCWoWi1 #CiNii
"業務の効率化を目指して導入されたPDCAの発想がその本来の意図とは正反対の極端な非効率と不経済をもたらす可能性" / “CiNii 論文 -  大学教育の「PDCA化」をめぐる創造的誤解と破滅的誤解(第2部)” https://t.co/QfBB5egMej #高等教育研究 #業務改善
大学生のリーダーシップ行動に関する尺度がついにリリース!!著者のみなさま、採録おめでとうございます! 大学の経験学習型リーダーシップ教育における学生のリーダーシップ行動尺度の開発と信頼性および妥当性の検討(木村 充・舘野 泰一・松井 彩子・中原 淳) https://t.co/3XBrsW47cE https://t.co/cXt63coLZs
KAKEN — 研究課題をさがす | CIE文書に基づく占領下の教師教育・教員免許制度改革に関する実証的研究 (KAKENHI-PROJECT-20530742) https://t.co/ViT6gEzeHU
深堀 聡子 九州大学, 教育改革推進本部, 教授 / “KAKEN — 研究課題をさがす | 学修成果アセスメント・ツールの活用を通した学習システム・パラダイムへの転換 (KAKENHI-PROJECT-18H01033)” https://t.co/oNmvFejKAc #KAKEN #分野別質保証 #学修成果
鳥居 朋子 立命館大学, 教育開発推進機構, 教授 / “KAKEN — 研究課題をさがす | 大学の質保証を支える教育プログラムの評価と改善の好循環システムに関する研究 (KAKENHI-PROJECT-19H01693)” https://t.co/af1Ud2s42r #KAKEN #高等教育研究 #質保証システム #教学マネジメント
“大学におけるインスティチューショナル・リサーチ (IR) に関する論点の整理” https://t.co/tFZDz9cjRX #IR #高等教育研究

フォロー(388ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1086ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)