本屋 (@jzbookp9ca)

投稿一覧(最新100件)

1 0 0 0 IDE

ちなみにIDEはCiNii上でも394館が購読しているので、図書館でご覧頂くとバックナンバーの関連タイトルも漁れるかも…(https://t.co/hqXkBzXzlw)なお、大学OPACによってはハーベストされていない可能性があるので、適宜ご所属の図書館をご確認ください。
@yukichan000 接客販売にみる言語効力の一考察 https://t.co/wf1FSRVzgd ファッションとかだとこういうのも
前田 修輔(2021)「戦後日本の公葬 : 国葬の変容を中心として」、『史学雑誌』130 (7)、pp. 1169-1190 https://t.co/CVV8mFRwic 国葬の研究者「まさか注目集まる日が来るとは」 https://t.co/ZJg10NPgXY 上記コアに仕事で文献調査していたけど、国葬の有無は時流によるもののようだ。
前田 修輔(2021)「戦後日本の公葬 : 国葬の変容を中心として」、『史学雑誌』130 (7)、pp. 1169-1190 https://t.co/CVV8mFzUTC レファレンス中にピンポイントでOAで見つけたのでTLにも放流
休息を挟みながら行う有酸素運動の脂質代謝や体組成からみた効果 https://t.co/hKhNTJZZOt
RT @yuiko_fujita: この論文をみんなで読んでその通りにサムネイルを修正したら、本当に視聴回数が伸びました。 ソーシャルメディアを研究するために実際にいろいろやってみています 「YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究」…
メモ:Wiley社との「転換契約」締結 : 学術情報のコストは誰が払うのか? (科学通信)利用統計は来月から https://t.co/lM2r7Od8HD
RT @tzhaya: 「科学」の記事がOAになったのでよんでる。「もう図書館とかコンソーシアムには頼らない。交渉は自分たちでやる」とも読めるのは意地が悪いか / Wiley社との「転換契約」締結 : 学術情報のコストは誰が払うのか? (科学通信) https://t.co/R…
ぺた語義:大学入学共通テスト新科目「情報」〜これまでの経緯とサンプル問題〜 情報学広場:情報処理学会電子図書館 https://t.co/XOJvHgEoYz
RT @yishii_0207: VTuber授業の開発と評価を卒論でやろうとしている学生が今日紹介していた日本バーチャルリアリティ学会の論文が面白かった。 遠隔講義における講師アバタの見かけによって変化する受講希望度が授業への積極的参加行動に与える効果―オンライン授業への導…
『輪るピングドラム』論 ――〈運命〉に対峙する共同性 ―〈運命〉に対峙する共同性― https://t.co/AL8ZqeupD8
RT @ju_na_gar_juna: 面白い論文見つけた。/日本の大学生は情報源がWikipedia日本語版である情報の信憑性を他のオンライン百科事典である情報よりも低く判断する    #jawp https://t.co/Wq259PdV1t
@enomoto_kyoto ありがとうございます! 参考までにですが、私がその辺りを学んだのはこの文献でした https://t.co/nOoqH8p78O
RT @minato_creative: 44歳の大学教員が自ら婚活パーティに参加しまくるという論文なのだが、実体験に基づいた分析が鋭すぎてめちゃくちゃ笑った。 「増大するあなたの価値,無力化される私」 〜婚活パーティーにおけるフィールドワークを通じて〜 https://t…
RT @soe_nagoya: 【ご報告】論文がネット公開されました。是非ご覧ください。 野村駿,2018,「なぜ若者は夢を追い続けるのか : バンドマンの「将来の夢」をめぐる解釈実践とその論理」『教育社会学研究』103,25-45. https://t.co/0ZJJJxL…
高校教員から見た大学による高校訪問 https://t.co/6RCNslOEor
CiNii 論文 -  未来への挑戦あふれる活力輝く静岡--静岡県新世紀創造計画の紹介 (特集 第49回都市計画全国大会号 静岡県特集) -- (計画関係) https://t.co/N9wjoZv2Et #CiNii ラーメンズ

1 0 0 0 私学経営

断ってしまったけど、急ぎで文献欲しくて手間賃・手数料込である文献の複写を代理でお願いしたくなってきた… 添付画像の文献を書館もしくは国会図書館等で今週土曜夕刻までぐらいに確保していただける方求む… 所蔵館が限られてますが、CNii booksリンク https://t.co/wJkHuojKD6 https://t.co/ELDCgfn74l
RT @ImMicchang: CiNii 論文 -  日本の労働時間はなぜ減らないのか? : 長時間労働の社会学的考察 (特集 今後の労働時間のあり方を考える) https://t.co/ns53oL9703 #CiNii
Gender Qualities Essential to Survive in Dystopian Societies : As Exemplified by Psycho-Pass and Homestuck https://t.co/3k6k5zFNOj
「政策の窓」モデルを用いた大学入試政策の分析 可能性 https://t.co/hzzj4ofeW8
イソバイド服薬改善テストの結果報告 https://t.co/7wTP6ZcSdw 薬についてGoogleやCiNiiを使って論文にまず当たる俺氏
工学院大学における新しいキャリア教育プログラム構築の取り組み https://t.co/JGuPfoYhuy
@jyjs3939 そう思うのですが、実態はほとんど進んでいないようです。中部圏を対象とした調査( https://t.co/hw4FUzE2dQ )では計画的雇用している大学は皆無に等しいようです。
RT @high190: “KAKEN — 研究課題をさがす | 大学職員の経営企画能力養成に関する社会人大学院での学び-人事部への調査から- (KAKENHI-PROJECT-25907043)” https://t.co/6vJU889qoC #KAKEN #大学職員 #大…
RT @daigaku23: 大学日本語教育への CEFR 導入に関する一考察: 短期留学生受け入れの視点から - https://t.co/6MlPzczZ0F #ScholarAlerts
RT @high190: “縦断データを用いた文化資本相続過程の実証的検討” https://t.co/G8Vd2K8Z3I #教育社会学 #教育経済学 #社会階層 #文化資本
RT @HashimotoTomoya: 矢崎裕美子・斎藤和志(2014).就職活動中の情報探索行動および入社前研修が内定獲得後の就職不安低減に及ぼす効果 実験社会心理学研究,53(2),131-140.[PDF]https://t.co/vAMyTCyt86(自己探索と環境探…
RT @high190: “CiNii 論文 -  学校法人における継続法人の前提に関する開示実態” https://t.co/d4endJKTaU #学校法人 #論文
RT @high190: "私立学校振興助成法の制定をめぐる政治過程-自民党文教族の動きに着目して-" / “The Japan Educational Administration society N…” https://t.co/BhHg33OmAb #高等教育政策 #私学…
RT @prince_moyomoto: 部活はパノプティコンやなと思ったら、ずばりそういう研究が既にあった。 下竹 亮志:2015「規律訓練装置としての運動部活動における「生徒の自由」を再考する:A 高校陸上競技部を事例にして」 https://t.co/BdD3YtzfSO…
CiNii 論文 -  私立大学における財務・会計人材の育成 (大学職員像を問う) : https://t.co/sUwE8lNtGX これです(丸投げ)
CiNii 論文 -  キョンを形作るもの : 『涼宮ハルヒの憂鬱』を中心に https://t.co/m4F5SPrvqH ちょっと読みたい
RT @akinori_ito: CiNii 論文 -  日中における「孫悟空」の図像イメージ~『西遊記之大聖帰来』と『ドラゴンボール』の事例~ https://t.co/NtZsX1u0su #CiNii
RT @TsuboiA: < ニンジャスレイヤー > 意外にも、佐賀大学や山形大学とか八戸工大含め、いろんな大学図書館に所蔵があって驚いた。 CiNii 図書 - ネオサイタマ炎上 https://t.co/mTB3RxhwPx #CiNii https://t.co/kgNP…
RT @HirofumiSeo: 「ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例」 日本小児腎不全学会雑誌 : 小児腎不全研究会記事 29, 156-158, 2009-08-31 https://t.co/CP537tcwEZ 猛烈に気になる… https://t.co…
RT @high190: こんな冊子があることを最近知った。 / “CiNii 図書 - 文部科学省ひとりあるき” https://t.co/Lt8wW6gk5d #文部科学省
RT @high190: "大学院を修了した大学職員自身が感じる「大学院の有用性」と、職場側が感じる「大学院の有用性」が大きく乖離することが浮き彫り" / “KAKEN - 大学職員の経営企画能力養成に関する社会人大学院での学び-…” http://t.co/A3Jj4mkC0…
RT @hotaka_tsukada: 「盗用」の被害にあった4論文のうち1つはこちら。 尾崎利生「国家と宗教ー帝国憲法の原理と「信教の自由」規定を中心としてー」 サイニィで誰でもPDFにアクセスできる。 http://t.co/9oBgXe7i2S その目次部分。 ht…
RT @f_nisihara: 博士号を持ちながら、50歳になっても週15コマの非常勤講師をしながら無給の研究員として研究を続けている人の話。オープンアクセスになっているので、誰でも本文が読めます。 - 「ある非常勤講師の場合」 http://t.co/Xq4nVuHh
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
RT @tonets: CiNii 論文 -  パンツの着くずれに関する研究 http://t.co/raAgzHWQEv
RT @doukana: なぜか見つけてしまった論文。「研究室におけるソファの使われ方とその意味に関する研究」http://t.co/HNonrNEncK

お気に入り一覧(最新100件)

ちなみに2016年の記事では扱っていなかった内容に基づくバイアス(著者と査読者の理論的立場が対立しているとか)の話も織り込んだ「査読におけるバイアスとその抑制の試み」という記事を今年5月の『人工知能』に寄稿しています(アクセス制限ありですが・・・) https://t.co/XzJoRMKKwE https://t.co/YbijVCfZNZ
査読制度の課題総論といえばこちら↓ (もう7年前⁉︎) 佐藤翔. (2016). 査読の抱える問題とその対応策. 情報の科学と技術, 66(3), 115-121. https://t.co/xdcSVlajUw https://t.co/fSgiZq7sSh
平田義郎, 山崎裕子, 金子芙弥, & 野中真美. (2023). 転換契約への移行と大学図書館コンソーシアム連合 (JUSTICE) のオープンアクセスに関する取り組み. 情報の科学と技術, 73(8), 318-323. https://t.co/xV88Rqjcby "本稿では,転換契約やその課題等を解説すると共に,論文公表実態調査等の…"
勝手なことを呟くという貴重な機会をもらい、博士号を2個とった感想文を応用物理に書かせていただきました(博士人材特集号?)。誰の参考になるのかよく分からず不安しかないですが、お気づきの点、コメントいちゃもんなどいただけますと喜びます。 https://t.co/x12Zndf2EQ
学校経営ストラテジーの再構築-神戸山手女子中学校・高等学校を事例にして - https://t.co/ZfwZFEWW2J #ScholarAlerts
これは面白かった 遠隔グループディスカッションでの ChatGPT の利用に関する一検討 - https://t.co/bE2EDXcuot #ScholarAlerts
特集:「研究評価と学術情報分析」特集「研究評価と学術情報分析」にあたって 吉田 光男 https://t.co/4uvljomKT2 ※OA オープンサイエンスパラダイムに向けた研究評価の変容 林 和弘 査読におけるバイアスとその抑制の試み 佐藤 翔 自然言語処理による学術論文の解析:現状と展望 相澤 彰子
後で読む 「コンプライアンス」 違反はどっちだ?--この時代に混乱する大学組織の現状分析-- - https://t.co/i0WgU42Fzq #ScholarAlerts
竹内比呂也. (2023). 大学図書館のデジタル・トランスフォーメーションに向けて. 情報の科学と技術, 73(2), 45-50. ※エンバーゴ期間(〜2023.7) https://t.co/lGcxo1PHjn
米国ではリザーブブック以外にも図書館が協力する教科書入手オプションがあるようですね。事例報告としては下記のようなものがありました。 中山貴弘(2020). 大学図書館による教育支援の可能性. 大学図書館研究, 114, 2054. https://t.co/FkfJMmV6Qk https://t.co/E3gQOmsFmB
@shokononaka (1/2) https://t.co/lhtPXBJAFR 医図協でも、定言としてコア・コンピテンシーがまとめられていますね。酒井(2014) https://t.co/HYR9ckiV4J を改めて読みましたが、ルーブリック評価までは至っていないのは、今も変わらないように感じます。
なかなか踏み込んだ雑報がある/ はげたかジャーナルの実際 https://t.co/msnsLdptIu
大学図書館研究会全国大会・第2分科会で話題提供をした際のスライドを公開しました。 https://t.co/JQ1JVseffs
毛塚 淳子, 文献検索から論文投稿まで―臨床研究に役立つ図書館サービス―, 日本医科大学医学会雑誌, 2022, 18 巻, 3 号, p. 230-242 https://t.co/3gI8Dj8fK7 今更ながら、この記事を知りました。日本医科大中央図書館の方による教職員向けに、PubMedのMeSHや、ATM、文献管理ツール等を紹介した記事。
@jzbookp9ca ボスから聞いた話は、脚色があるかもしれませんが、簡単には真似できないなと思いました。先のツイートとは別の話ですが、以下の事例報告が、今の自分を形作る上で影響を受けたものです。(本屋さんの環境からだとILL取寄になるかと思います) https://t.co/SHR2qgTEOY https://t.co/SFkjr8ZQUj
@jzbookp9ca ボスから聞いた話は、脚色があるかもしれませんが、簡単には真似できないなと思いました。先のツイートとは別の話ですが、以下の事例報告が、今の自分を形作る上で影響を受けたものです。(本屋さんの環境からだとILL取寄になるかと思います) https://t.co/SHR2qgTEOY https://t.co/SFkjr8ZQUj
フィットネスクラブの新規会員における早期退会リスクを推定するモデルの開発 - https://t.co/mwHFYNznnj #ScholarAlerts
オープンサイテーション大事ですよね。引用データのオープン化を推進するI4OCにSpringer Natureはかなり早い段階から参加表明していたようで。 ↓ 佐藤翔. (2019). オープン・サイテーションのいま. 情報の科学と技術, 69(10), 480-482. https://t.co/LZpKuetfxY https://t.co/AZItbMbmKc
@jzbookp9ca (1/2)2014年の情報の科学と技術に掲載された、教育(https://t.co/Hy9OfQnPyg)と、医学系(https://t.co/xBULwZQUgW)で図書館員に求められるスキルに関する記事のように、学術領域によって教育支援寄りか、研究支援寄りかの違いもあるかと思います。あと、私の業界の仕事が他の事務職に知られていない
@jzbookp9ca (1/2)2014年の情報の科学と技術に掲載された、教育(https://t.co/Hy9OfQnPyg)と、医学系(https://t.co/xBULwZQUgW)で図書館員に求められるスキルに関する記事のように、学術領域によって教育支援寄りか、研究支援寄りかの違いもあるかと思います。あと、私の業界の仕事が他の事務職に知られていない
「高等教育における」とあるけど、役割自体は初等中等教育でも同じでしょう。知らんけど。 両角先生の書評。https://t.co/qWAPUc2v41
私たちのカンペ研究の出番でしょうか… 大学生が作成する事後ノートの質とテスト成績の関連 https://t.co/R243cACtSF https://t.co/Pl2rOrET1u
この論文をみんなで読んでその通りにサムネイルを修正したら、本当に視聴回数が伸びました。 ソーシャルメディアを研究するために実際にいろいろやってみています 「YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究」 https://t.co/ffXwpBlHvP
学問の自由をめぐる諸問題 - https://t.co/F8la4su9cm #ScholarAlerts
こちら自分のメタバース解説論文(34ページの長さ…)、公開されました。情報処理学会の会員の皆さまはそのまま読めます。非会員の方は600円ぐらいです https://t.co/PzK5iWjp5b メタバースの成立と未来 -新しい時間と空間の獲得へ向けて- 三宅 陽一郎 情報処理, Vol.63, No.7, pp.e3-e36 https://t.co/sd7EB25wDM
ふむ(前も似たようなの読んだぞ) まだ, 没落する大学--私立大学のガバナンス問題について-- - https://t.co/v2YJCsbaif #ScholarAlerts
組織的にサービスを行っている例としては、北海道大学附属図書館の例があります。 https://t.co/oOjTTtHpmm 昨年、国立大学図書館協会賞を受賞しています。 https://t.co/9XJtu7Bi15 研究支援は、助成金の獲得とかURA的なことだけじゃなくて、学術領域によっては、こういうこともできます。 https://t.co/k9w9jDQDvv
NDL文教科技が著作権法改正35条の経緯や現状についてまとめておられる。今回の改正31条もここが書いてくださると、一次情報でかなり貴重な内容になりそう、、/GIGAスクール構想における著作権制度の課題 https://t.co/wGi7ZWiMI7
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
@tommy_library17 解説"書"ではないのですが、NIIの船守先生の総説記事https://t.co/PunoWa5PCB や、昨年のNii市民講座の内容https://t.co/CDihB0kpwq が、概要を掴む上では良い資料かと思います。
大学業務に着目した大学商標の取得目的及び活用の傾向に関する分析 - https://t.co/1dHjPmBe6z #ScholarAlerts
廣瀬ほか(2009) マズローの基本的欲求の階層図への原典からの新解釈 https://t.co/4bp4zSiXRt
COVID-19パンデミック下の大学図書館における電子書籍の利用状況 - J-STAGE https://t.co/QmTtl1KJgY
修士論文が大詰めというビジネススクールの院生の皆さんも多いと思いますが、自らのリサーチクエスチョンの点検にご活用下さい。 M1の終わりからM2の初め位に読んでもらうようにしていますが、実際に論文を書き始めてからの方が内容が入ってくる気がしています。 https://t.co/b51LPhuTPX
CiNii 論文 -  戦後日本における大学入試の変遷に関する研究(1)臨時教育審議会(1984~1987年)以降を中心として https://t.co/8ZHdgbT8Ob #CiNii PDF https://t.co/ab97AbWhQ0
大学の財務の自律性と大学運営のダイナミズム - https://t.co/3ePWkQkp9S #ScholarAlerts
HIVとともに生きる : 傷つきとレジリエンスのライフヒストリー https://t.co/rCJxVC4kww トランスジェンダーを生きるという体験をめぐる「質感」的心理学 : 性を他者との関係性から再考する https://t.co/BDy5eZHHs5
HIVとともに生きる : 傷つきとレジリエンスのライフヒストリー https://t.co/rCJxVC4kww トランスジェンダーを生きるという体験をめぐる「質感」的心理学 : 性を他者との関係性から再考する https://t.co/BDy5eZHHs5
高等教育システムにおける緩衝組織の構造と機能 : 革新的教育フレームワークの開発と普及の観点から https://t.co/aTpcXixCZQ 役職のない中高年看護師のキャリア発達に関する研究 ―役割獲得支援モデルの構築を目指して― https://t.co/LmsFLWhxcc
高等教育システムにおける緩衝組織の構造と機能 : 革新的教育フレームワークの開発と普及の観点から https://t.co/aTpcXixCZQ 役職のない中高年看護師のキャリア発達に関する研究 ―役割獲得支援モデルの構築を目指して― https://t.co/LmsFLWhxcc
学校から職業への移行に関する経済学的研究 : 若年労働市場におけるジョブ・マッチングプロセスの実証分析 https://t.co/L6LsH0K4A4 日本のスキル形成システムと女性の職業キャリアに関する研究 : 職業資格とその効用に関する計量社会学的分析 https://t.co/KXNWfhVTSW
学校から職業への移行に関する経済学的研究 : 若年労働市場におけるジョブ・マッチングプロセスの実証分析 https://t.co/L6LsH0K4A4 日本のスキル形成システムと女性の職業キャリアに関する研究 : 職業資格とその効用に関する計量社会学的分析 https://t.co/KXNWfhVTSW
大学生の留学志向の形成に関する教育社会学的研究 : 社会的要因と職業達成に着目して https://t.co/J9hNOKrqS8 外国人生徒を <受け入れること> の「社会的構成」に関する研究 : 教師像の再検討 https://t.co/fOiwzbcU14
大学生の留学志向の形成に関する教育社会学的研究 : 社会的要因と職業達成に着目して https://t.co/J9hNOKrqS8 外国人生徒を <受け入れること> の「社会的構成」に関する研究 : 教師像の再検討 https://t.co/fOiwzbcU14
芸術系大学卒業生の就業におけるキャリア・トランジションの研究-就業者のライフヒストリーからキャリア教育への展望- https://t.co/ZA8O9yyzCZ 奨学金が大学生の経済活動及び生活時間配分に与える影響に関する実証的研究 : プロペンシティスコアマッチングによる検証 https://t.co/K1O4HFFZo8
芸術系大学卒業生の就業におけるキャリア・トランジションの研究-就業者のライフヒストリーからキャリア教育への展望- https://t.co/ZA8O9yyzCZ 奨学金が大学生の経済活動及び生活時間配分に与える影響に関する実証的研究 : プロペンシティスコアマッチングによる検証 https://t.co/K1O4HFFZo8
教育委員会事務局行政職員に関する研究 -教育行政プロパー人事システムと教育行政職員の職務遂行能力- https://t.co/eZUeq2rgHr 後期中等教育における高等専修学校の研究 : 高校教育に対する「補完」の実態 https://t.co/mTHhU5RoHE
教育委員会事務局行政職員に関する研究 -教育行政プロパー人事システムと教育行政職員の職務遂行能力- https://t.co/eZUeq2rgHr 後期中等教育における高等専修学校の研究 : 高校教育に対する「補完」の実態 https://t.co/mTHhU5RoHE
学士課程教育における公共政策学教育の現状と課題 : ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、カリキュラム、PBLをめぐって https://t.co/g8TAVl1Q0o 近代日本の「大学における教員養成」の布置関係 : 「教育学部」とその質保証の展開 https://t.co/HttFpfybgJ
学士課程教育における公共政策学教育の現状と課題 : ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、カリキュラム、PBLをめぐって https://t.co/g8TAVl1Q0o 近代日本の「大学における教員養成」の布置関係 : 「教育学部」とその質保証の展開 https://t.co/HttFpfybgJ
Cinii Dissertationsも最近アップデートされていたのでメモ的に。 大学改革時代における大学職員の新たなSD政策に関する研究 https://t.co/XDxaXCez2t カリフォルニア州における公立研究大学の自律性と州政府の統制 : 高等教育システムの調整機能の変容と公的使命を巡る相克 https://t.co/h5HtywWLB9
Cinii Dissertationsも最近アップデートされていたのでメモ的に。 大学改革時代における大学職員の新たなSD政策に関する研究 https://t.co/XDxaXCez2t カリフォルニア州における公立研究大学の自律性と州政府の統制 : 高等教育システムの調整機能の変容と公的使命を巡る相克 https://t.co/h5HtywWLB9
学修成果を測定する間接評価 https://t.co/DBohKCJG6O 山梨県立大学における取組み事例 https://t.co/yUQJxixONm 筑波大学の試み https://t.co/7qjtZHEJzm 大学基準協会の調査結果から見る大学における学習成果の設定と測定 https://t.co/24dJZjwo53
学修成果を測定する間接評価 https://t.co/DBohKCJG6O 山梨県立大学における取組み事例 https://t.co/yUQJxixONm 筑波大学の試み https://t.co/7qjtZHEJzm 大学基準協会の調査結果から見る大学における学習成果の設定と測定 https://t.co/24dJZjwo53
学修成果を測定する間接評価 https://t.co/DBohKCJG6O 山梨県立大学における取組み事例 https://t.co/yUQJxixONm 筑波大学の試み https://t.co/7qjtZHEJzm 大学基準協会の調査結果から見る大学における学習成果の設定と測定 https://t.co/24dJZjwo53
学修成果を測定する間接評価 https://t.co/DBohKCJG6O 山梨県立大学における取組み事例 https://t.co/yUQJxixONm 筑波大学の試み https://t.co/7qjtZHEJzm 大学基準協会の調査結果から見る大学における学習成果の設定と測定 https://t.co/24dJZjwo53
『教育制度学研究』の数号がJ-Stageに載ったのでいくつかメモ的に。 学修成果を測定する間接評価 https://t.co/cIwoxuSzYA 大学教育の質保証が求めるもの https://t.co/xaNkPFChNd 教学IRとジェイ・サープ https://t.co/HXQ9MMId1y 短大生調査を利用した教育改善の手法 https://t.co/7xjjlF6VvQ
『教育制度学研究』の数号がJ-Stageに載ったのでいくつかメモ的に。 学修成果を測定する間接評価 https://t.co/cIwoxuSzYA 大学教育の質保証が求めるもの https://t.co/xaNkPFChNd 教学IRとジェイ・サープ https://t.co/HXQ9MMId1y 短大生調査を利用した教育改善の手法 https://t.co/7xjjlF6VvQ
『教育制度学研究』の数号がJ-Stageに載ったのでいくつかメモ的に。 学修成果を測定する間接評価 https://t.co/cIwoxuSzYA 大学教育の質保証が求めるもの https://t.co/xaNkPFChNd 教学IRとジェイ・サープ https://t.co/HXQ9MMId1y 短大生調査を利用した教育改善の手法 https://t.co/7xjjlF6VvQ
『教育制度学研究』の数号がJ-Stageに載ったのでいくつかメモ的に。 学修成果を測定する間接評価 https://t.co/cIwoxuSzYA 大学教育の質保証が求めるもの https://t.co/xaNkPFChNd 教学IRとジェイ・サープ https://t.co/HXQ9MMId1y 短大生調査を利用した教育改善の手法 https://t.co/7xjjlF6VvQ
利根川樹美子. (2010). 「大学図書館の司書職法制化運動: 昭和27年 (1952)~40年 (1965)」. 日本図書館情報学会誌, 56(2), 101-123. https://t.co/1K4cH64ln5
@jzbookp9ca こちらもご覧になってください。 大学入学共通テスト新科目「情報」〜これまでの経緯とサンプル問題〜 https://t.co/SmMAtHayAZ 公開シンポジウム「大学入学共通テスト『情報』が目指すもの」 (2021年8月26日 オンライン開催・無料公開) https://t.co/C2EMtGSmVz #jnsg https://t.co/2M7osV0hhg
ネットで見かける非モテ男性論がきれいにまとまっている。筆者は、非モテ男性増加の主な原因として「女性の上昇婚志向」を指摘。 大場博幸「非モテ独身男性をめぐる言説史とその社会的包摂 https://t.co/yz8Y4sTiUC
オーストリアの大学入試改革 - https://t.co/spXPik6mlu #ScholarAlerts
学生をどう評価すればよいのだろう―アセスメントの理論と応用ー - https://t.co/VEnfKDmUTB #ScholarAlerts
「私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!」 力強いお言葉。1日3回唱えるわ。 https://t.co/552sqSAenJ
国立大学法人の財務分析 - https://t.co/GvaxOFdM8m #ScholarAlerts
大学時代に体育会系であった勤労者は精神的に優れているか?-東京都に位置する総合私立大学の卒業生を対象として - https://t.co/zyf9gERnQi #ScholarAlerts
後で読む(これからこの仕事もやる予定) 数理データサイエンス教育を鹿児島大学の全学必修分野として導入した経緯 - https://t.co/TVXZ1PJaAw #ScholarAlerts
KHcoderの活用。私も大学の調査の自由記述はこのようにしてまず分析してみます。この事例の内容は最初のステップで、次にコーディングしてから分析するなどいろんなことが可能です。 テキストマイニングを用いたアンケート解析 - https://t.co/7WiyJ8Wqeq #ScholarAlerts
KHcoderの活用。私も大学の調査の自由記述はこのようにしてまず分析してみます。この事例の内容は最初のステップで、次にコーディングしてから分析するなどいろんなことが可能です。 テキストマイニングを用いたアンケート解析 - https://t.co/7WiyJ8Wqeq #ScholarAlerts
大学生の QR コード決済利用状況の実態調査による分析 - https://t.co/mW8PQAqKq4 #ScholarAlerts
大学生の QR コード決済利用状況の実態調査による分析 - https://t.co/mW8PQAqKq4 #ScholarAlerts
図書館情報専門職の質保証と資格の国際通用性 専門職協会による認証の検討 - https://t.co/hllnyC5gl4 #ScholarAlerts
図書館情報専門職の質保証と資格の国際通用性 専門職協会による認証の検討 - https://t.co/hllnyC5gl4 #ScholarAlerts
面白い論文見つけた。/日本の大学生は情報源がWikipedia日本語版である情報の信憑性を他のオンライン百科事典である情報よりも低く判断する    #jawp https://t.co/Wq259PdV1t
年末に入って、近藤さんの解説論文を読んでいるけど本当によくまとまっている。LAK関係、IR関係な人は読んでおくととても良いです。教育、学習&予測における先行研究もしっかりまとめられているので、私も読みながら、次の論文に活かそうと思います https://t.co/OgNtGcodyB
J-STAGE Articles - USRへの意識を高めるためのFD・SD https://t.co/LrmWvDFQ5C
高大連携における大学図書館の役割 - https://t.co/YUlPVqLFsp #ScholarAlerts
高大連携における大学図書館の役割 - https://t.co/YUlPVqLFsp #ScholarAlerts
高大連携における大学図書館の役割 - https://t.co/YUlPVqLFsp #ScholarAlerts
高大連携における大学図書館の役割 - https://t.co/YUlPVqLFsp #ScholarAlerts
高大連携における大学図書館の役割 - https://t.co/YUlPVqLFsp #ScholarAlerts
"若年労働者の職場における能力向上および,ジョブ・クラフティングを促す上で,上司による業務プロセスへのフィードバックが有効である可能性が示唆された."→若年労働者のジョブ・クラフティングと職場における能力向上 https://t.co/GWDE5oxpWE
44歳の大学教員が自ら婚活パーティに参加しまくるという論文なのだが、実体験に基づいた分析が鋭すぎてめちゃくちゃ笑った。 「増大するあなたの価値,無力化される私」 〜婚活パーティーにおけるフィールドワークを通じて〜 https://t.co/iSjpXskunH https://t.co/HXZ2rpxfO0
米国高等教育機関の多様性と財源構造(その 1 ) ―設置形態及び機関類型間における財務・財政資源の偏在―(名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学) 第67巻第 1 号(2020年度)) Link: https://t.co/WuiA2tO3kA
大学の採用・育成施策は優秀な大学職員の確保に貢献しているのか ―人事部門へのアンケート調査をもとに― : 桜美林大学学術機関リポジトリ: https://t.co/vgdXssCXNx
現代日本における大学の学費水準に対する意識とその構造 - https://t.co/Y7Arg4JELC #ScholarAlerts
現代日本における大学の学費水準に対する意識とその構造 - https://t.co/Y7Arg4JELC #ScholarAlerts
大学マーケティングの新展開 - https://t.co/KFfcg6jbUP #ScholarAlerts
村澤昌崇・立石慎治(2017).計量分析の新展開:過去10年間の経験を振り返って 高等教育研究,20,135-156.(高等教育関連の学会誌・機関誌に過去10年間に掲載された計量分析を用いた論文をレビュー;CiNii Articles「(刊行物名)高等教育研究」で知る)[PDF]https://t.co/tBkWKXNxFr
年一回は読み返す、師匠として勝手にお慕いしている横田利久さん(元中央大学・現関西国際大学)の講演録。中大を退職される際には、本学の自主勉強会で講師もしていただきました。 時代の違いはあれど、根っこの部分て変わらないなと思います。自分の職員としての原点はここ。 https://t.co/2ODztb2ZPS
CiNii 論文 -  日本の労働時間はなぜ減らないのか? : 長時間労働の社会学的考察 (特集 今後の労働時間のあり方を考える) https://t.co/ns53oL9703 #CiNii

フォロー(441ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2548ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)