Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ぼんてんぴょん(Bontenpøn)
ぼんてんぴょん(Bontenpøn) (
@y_bonten
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
9
0
0
0
OA
‘Yesterday Once More’の解釈について
ほのぼのしてていいな、さすがJ-Stage https://t.co/OQagO3DjoR
4
0
0
0
OA
排尿の神経支配
https://t.co/mv1OZKp8aK https://t.co/xSRuICYkgv
3
0
0
0
OA
電子レンジによる食品加熱の話(その3)
RT @LimgTW: マジっぽい https://t.co/LEUiigv64j https://t.co/I55gtpA4ig
5
0
0
0
OA
電子レンジによる食品加熱の話(その2)
RT @LimgTW: マジっぽい https://t.co/LEUiigv64j https://t.co/I55gtpA4ig
59
0
0
0
OA
水銀はなぜ液体であるのか(<特集>高校化学指導上の問題点)
RT @adhara_mathphys: 水銀はなぜ液体であるのか(<特集>高校化学指導上の問題点) https://t.co/lR6B0Tlvgt
6
0
0
0
OA
足部運動表示における内がえし(inversion)/外がえし(eversion)の定義
うおおありがてぇ https://t.co/47n5hMLGX3
1
0
0
0
OA
Gobel集合論I
こんな素晴らしい概説があるなら原典訳さんでエエんちゃうか、とちょっと心が折れるが、しかしありがたい https://t.co/rZNHTCrduJ
3
0
0
0
OA
独立性証明とその展望
めもめも https://t.co/YsJn5r0dw0 https://t.co/Byods8EiYW
49
0
0
0
格子ソリトンの発見
RT @196884: 戸田格子の発見の経緯:楕円関数の公式から逆解きして見つけたらしい.物理の世界では「物理的直観」が重要だと言われることがあるが,(少なくとも数理物理では)この「直観」は(学校で教わるよりも?)広く取らないといけないことを示す好例. https://t.co…
49
0
0
0
格子ソリトンの発見
RT @196884: 戸田格子の発見の経緯:楕円関数の公式から逆解きして見つけたらしい.物理の世界では「物理的直観」が重要だと言われることがあるが,(少なくとも数理物理では)この「直観」は(学校で教わるよりも?)広く取らないといけないことを示す好例. https://t.co…
5
0
0
0
OA
金色夜叉
RT @nolimbre: @y_bonten 答えあわせのための正解を置いときますね.(近代デジタルライブラリー 「金色夜叉. 後編」 http://t.co/6I8oTrunXx 46コマ目より) http://t.co/82yqvuS7Tj
1978
0
0
0
マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 - マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
2
0
0
0
Development of a System to Measure Radius of Curvature and Speed of Hammer Head during Turns in Hammer Throw
多謝! RT @tokyomarlin: http://t.co/RvdmSizLFU RT @y_bonten: 確かに。室伏さんは重々ご存じでしょうね(←当たり前)
3
0
0
0
大学祭での CS アンプラグド博物館型展示企画の実践
さっきのCSアンプラグド、 http://t.co/84Q1jLuH ハノイの塔も登場している。「パズルを解こうとする参加者に、スタッフがヒントや解説を与えながら、再帰的な解法に気づいてもらうように努めた.」ってサラッと書いてあるけど、これすごい大変なことではないだろうか?
3
0
0
0
大学祭での CS アンプラグド博物館型展示企画の実践
「コンピュータサイエンスアンプラグド」面白い。 http://t.co/84Q1jLuH 僕はこれの一部をコンピュータでシミュレートしたい。いや、いつもの本末転倒ネタじゃなくてね、それも有意義だと思うんですよ。
お気に入り一覧(最新100件)
76
0
0
0
OA
電子は質点か場か
日本物理学会誌は宝の山。「電子は粒子だが波でもある、ではいけない」 https://t.co/F6NA7KGHpW 「そもそも量子力学という言葉がよくない。これにはニュートン力学を量子化しました、という響きが...。学生は質点を頭に描いて身構えてしまう。」 そもそも波なのだ。そこから始めるべき。賛成。
921
0
0
0
OA
日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 ──公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること──
日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判されています。https://t.co/3EeyhKnDTI
129
0
0
0
OA
量子力学を解釈するとはどういうことだったのか
日本物理学会誌に寄稿した「量子力学を解釈するとはどういうことだったのか」という文章がオープンアクセスになったようです. https://t.co/2TjWOUrbUD
5
0
0
0
OA
数学基礎論の発達と数学の諸分科との交流 II
タイトルとか書いてなかった。。。 近藤 基吉『数学基礎論の発達と数学の諸分科との交流 Ⅰ』 ちなみに続編も発見 https://t.co/HYuQoDCrDr https://t.co/20rKZg7B7x
4
0
0
0
OA
金属的なドープされたLa2CuO4は日本で発見された
これは知らんかったなあ 「金属的なドープされたLa2CuO4は日本で発見された」 https://t.co/EB83JeJVFP
53
0
0
0
OA
ベル不等式 : その物理的意義と近年の展開(<小特集>量子もつれ)
小特集のなかでオススメの記事はなんといっても筒井先生による「ベル不等式 : その物理的意義と近年の展開」でしょう。非常にわかりやすく書かれていますし、実験検証の方法についても詳しく書かれています。 https://t.co/OZ3roIwhsG
5
0
0
0
OA
新体系物理学発展の近況と,近藤氏へ,V
近藤淳博士、有名な「飯田物理学」の飯田先生とめちゃくちゃ論争しててワロタ https://t.co/HcGCoaRhQ5
3
0
0
0
OA
心身の調節と呼吸
@JacquelineAmano @y_bonten 真面目に答えると呼吸は不随性運動ですので、欲には入りません。 https://t.co/Jg2NvTEVyl
9
0
0
0
A Remark on a Comprehension Axiom without Negation
φ(x) に∀,∃があってもスコーレムの予想が正しいことを私が証明して発表したのが,わずか2ページの論文 https://t.co/nuvMioWRTu https://t.co/vIaROfXUyj しかしスコーレム自身も同じことをほぼ同じ時期に証明していたことを後に知った.[以上]
8
0
0
0
OA
固体物理におけるアクシオン電磁気学
固体物理におけるアクシオン電磁気学 https://t.co/nyWEEhG4Vw 電磁気Cの話で出てきたやつ
12
0
0
0
OA
中島啓氏の業績-特殊単調体の幾何学と表現論との交叉-
楽しいお話pdfなのでみんな読んで https://t.co/PVBq0YqiTa
4
0
0
0
OA
信としての数学
今日読んでいた論文.小川 芳範「信としての数学 ヒルベルト・プログラムと超越論的哲学」,『科学哲学』.https://t.co/PTFNddKktk
142
0
0
0
素粒子論研究 (わが研究の思い出) (<特集>日本物理学会のあゆみ)
南部陽一郎「 私の知っている久保亮五さん」 https://t.co/VdUAKhBHhp が面白い(私はpdfを持っている)のだけど、今は公開されていないのか? 南部 陽一郎「素粒子論研究 」 https://t.co/ydSA31i6rU も同様。
24
0
0
0
OA
超準解析とはどういうものか
齋藤さんの「超準解析とはどういうものか」を見つけた。 https://t.co/JMOG0tac18
81
0
0
0
OA
東莠南畝讖 3巻
さきほど,江戸時代前期に養老町の住職が描いたという東莠南畝讖という本を知った.これはすごい! https://t.co/NBCO22ETp2
5
0
0
0
スピンはそろう : 強磁性の起源をめぐる理論
統計力学おもしろいな〜.明日読もうっと. CiNii 論文 - スピンはそろう : 強磁性の起源をめぐる理論 https://t.co/FFlC2MnVps #CiNii
3
0
0
0
OA
ワーリング問題について : 低次の場合を中心に (「整数論のこの主題,自分はこう考える」若手発表会)
当該文献をご存じの方も多いかとは思いますが,念のため https://t.co/vydH5UnOid
13
0
0
0
OA
図形推論と数学の哲学 ― 最近の研究から
ユークリッドの幾何の現代的公理化について、こんなのもあります http://t.co/oZmcwfro2B 2009年のアヴィガドによる形式化です。 日本語の解説はこちら: https://t.co/idAThBViDs @genkuroki @kamo_hiroyasu
10
0
0
0
OA
LATEX タイプセッティングシステムでのパーサ構築の試み
ほう,2015年発表とな?(ハッシュタグつけ忘れたので再ツイート)#TeX #LaTeX http://t.co/nuu7hfNjhj
24
0
0
0
OA
多重比較法の実際
永田靖: 多重比較法の実際, 応用統計学 27: 93-108, 1998. http://t.co/eaDSNnqd6G 統計的多重比較法の適用において実務家から寄せられた疑問点を材料に、「多重比較法に関する誤解・誤用」、「多重比較法を用いる際の注意点」などについて検討した論文
4
0
0
0
OA
医療過誤・医療訴訟の防止に向けての法医学的検討
法医学の先生方が書かれた「医療過誤・医療訴訟の防止に向けての法医学的検討(判例と医療関連死解剖例の分析をもとに)」 まあ、そうなのかもしれんと思うが,具体的にどうするのだろうか?... http://t.co/iYoYTB2rQz
22
0
0
0
量子力学教科書のテスト
昔の日本物理学会誌 量子力学の教科書について http://t.co/rcINhCgEII 亀淵迪 量子力学教科書のテスト http://t.co/lY9Amz6TGt これらは1970年代の量子力学の教科書からの間違い探しの話。現代の教科書で間違い探しをやったらどうなる?
27
0
0
0
量子力学の教科書について(座談会)
昔の日本物理学会誌 量子力学の教科書について http://t.co/rcINhCgEII 亀淵迪 量子力学教科書のテスト http://t.co/lY9Amz6TGt これらは1970年代の量子力学の教科書からの間違い探しの話。現代の教科書で間違い探しをやったらどうなる?
フォロー(341ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2626ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)