ゆーきさん@かしわ (@yuki_B)

投稿一覧(最新100件)

RT @narumin: クロスモーダル知覚が生じる複数のメカニズムを考慮してちゃんと設計したり使ったりしないと,VRやメタバースで応用する上で議論が混乱しちゃうよという問題意識で,@Masaki_ponpoko と横澤先生と解説論文を書きました.VR感覚の議論にも有用な土台だ…
RT @kn1cht: J-STAGE Articles - 視聴触覚間のクロスモーダル効果による風向知覚操作 https://t.co/dPKwSQvH6f 初
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
RT @ssuge: CiNii 論文 -  口中調味の実施状況が白飯とおかずを組み合わせた食事での白飯のおいしさに及ぼす影響 https://t.co/PqF31rS4Ct #CiNii
RT @k_yone: CiNii 論文 -  恋愛における告白の成否の規定因に関する研究 http://t.co/b3JL5u0qO3 #CiNii 効果がなかった恋愛行動も挙げられている. ・相談事を聴いてあげる・聴いてもらう ・肩をたたいたり,体に触れる ・プレゼントを贈…
RT @f_nisihara: 博士号を持ちながら、50歳になっても週15コマの非常勤講師をしながら無給の研究員として研究を続けている人の話。オープンアクセスになっているので、誰でも本文が読めます。 - 「ある非常勤講師の場合」 http://t.co/Xq4nVuHh
ほぅ (´・ω・` RT @鍵: http://t.co/zzLyIDqm 興味深い研究
ほぅ (´・ω・` RT @鍵: http://t.co/zzLyIDqm 興味深い研究

お気に入り一覧(最新100件)

第25回日本バーチャルリアリティ学会論文賞を受賞しました! 『旋回ゲインを用いたリダイレクテッドウォーキング』 というタイトルの論文で, リダイレクテッドウォーキングの研究では2本目の論文賞受賞になります. https://t.co/JGHVoccLTq
日本VR学会論文賞を授賞しました!!! 『多感覚の統合的認知の基礎と感覚提示インタフェースへの応用可能性』と題して共感覚・感覚間協応・多感覚統合をレビューした論文です→ https://t.co/yvTDB6cqQR 共著者の横澤教授、鳴海教授、横澤ゼミの皆様のサポートに感謝申し上げます。 https://t.co/s93GX9yT4r

2 0 0 0 OA 会議参加報告

J-STAGE Articles - 会議参加報告 https://t.co/09bUoSvjUS VR学会の学会誌でIEEE VR 2023の参加報告を書きました。
KAKENのホームページに自分の名前が載ってるだけでちょっと嬉しいしモチベあがる https://t.co/ogq4IfPcRw https://t.co/Wo4XisJNZC
【論文紹介⑧】 ユーザの性格特性が、ロボットの振る舞いによるストレス緩和効果印象に与える影響を検証した論文です。 調和性が高いユーザは寛容的な振る舞い、情緒不安定性の高いユーザは感情的な振る舞いにより高いストレス緩和効果が得られることを確認しました。 https://t.co/MgvbS442JK https://t.co/RT16fNFEoP
そういえばVR学会論文賞もらった。https://t.co/wxQ9TSkzmk https://t.co/qZmuzYd1Si @yunoLv3 の研究 w/ @narumin @kuzuoka https://t.co/zA7r4ZjVlh
3) M1木下大樹君「ポインティング手法の評価実験における速さと正確さへのバイアスが評価結果に与える影響」。評価実験で「できるだけ速く正確に」と言われてもどっちやねんって思いません?そうしたバイアスによる影響について調査した、野心的な研究です。https://t.co/7u8OlAg6jG #hci199 https://t.co/ekJWa651rx
反映されました。 力覚介入による運動感覚改変で身体感覚の脱着を実現し、健康・医療・介護・リハへの応用をめざします。 科研費挑戦的研究(開拓) 運動感覚改変による着身体・脱身体現象の誘発とリハビリ応用 https://t.co/X3sge6DJtj
クロスモーダル知覚が生じる複数のメカニズムを考慮してちゃんと設計したり使ったりしないと,VRやメタバースで応用する上で議論が混乱しちゃうよという問題意識で,@Masaki_ponpoko と横澤先生と解説論文を書きました.VR感覚の議論にも有用な土台だと思うので是非読んでね. https://t.co/LukanhfBAB
J-STAGE Articles - 視聴触覚間のクロスモーダル効果による風向知覚操作 https://t.co/dPKwSQvH6f 初
VR学会誌の連載「VRメディア評論」、2021年3月号で「M1グランプリがVR禁止になる未来はいつ訪れる? ~四千頭身のVR漫才と空気階段のバーチャルコントから」という題で、青山一真さんと対談しました。PDFがWEB公開↓されているので、ぜひご覧下さい! https://t.co/dIzo5Um8RF #四千頭身 #空気階段 https://t.co/aegqDfyA3K
スパイスは香りがいいだけじゃなくて、温度感受性TRPチャネルを活性化させて実際に「温度を感じさせる」らしい。家にあるスパイスがどんな温度を感じさせてくれてるのか論文(https://t.co/Aohpb3D3At)を参考に並べてみたんだけど、中華系のスパイスは熱さを感じさせるものが多くて左側に寄るの面白い! https://t.co/8scVd7gezL
今年最後の論文です!産総研メンバと東大の雨宮先生と一緒に牽引力錯覚に関する総説論文を書きました! https://t.co/djarMdVXNv
VR学会論文誌にOB油井君の「Curating Frame:日常風景を作品化する自律移動型額縁」が採録・公開されました。自律的に動く額縁と少しずれたタイトルを勝手につけるキャプションにより日常を作品化するとても楽しい研究・作品. 論文化できて嬉しい. https://t.co/NY1WP79eTO https://t.co/2YI3Bo9zm7
日本バーチャルリアリティ学会論文誌に昔作った作品が掲載されました。 開発していたのが懐かしい。 Astral Body:強磁性粉末を用いた動的なディスプレイによる生き物らしさの表現 https://t.co/lbz6HQgO7Z https://t.co/beJImCPXzK
日本バーチャルリアリティ学会論文誌に論文が掲載されました! 研究室の記念すべき最初のジャーナル論文です。 Behind the Photo:撮影の裏側を見せるフォトメディア 佐竹 澪, 橋本 典久, 橋本 直 https://t.co/L495ffoUfV
稲見先生が度々「あれは良かった」と語ってる、安藤先生のIVRC作品「おこめっち!」(田植えVR)の実装に関する論文 > 「脚への粘性感覚呈示装置の制作」(1998) https://t.co/n6DFI5t0NL https://t.co/x1uJxKbCyE
VR学会論文誌に学生さんとの共著が掲載されました.これまで色んな先生と共同で研究することが多かったので,この論文が「初めて自分一人で最初から最後まで指導した研究の成果」になります.すごくすごく嬉しいです! https://t.co/gIHF5ckDRY 優秀な学生さんたちと一緒に研究できて幸せです.
CiNii 論文 -  口中調味の実施状況が白飯とおかずを組み合わせた食事での白飯のおいしさに及ぼす影響 https://t.co/PqF31rS4Ct #CiNii
ハンガー反射を用いた歩行ナビゲーションの論文誌第2弾がpublishされました. 歩行ナビゲーションの利用シーンを想定した教示下での,Airハンガーデバイスの歩行効果についてです. https://t.co/zV8XoGxzPw
明日からのICCオープンスペース、NTTさん(渡邊淳司さん)のブースに技術協力した作品が展示されています。10枚の顔画像の中に、本当の自分の顔が1枚だけあります。顔画像を他人のそら似っぽく作り変えるアルゴリズムを使ってます。https://t.co/FCEJcOvSUQ https://t.co/MKFvMd3pRY

フォロー(658ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(631ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)