著者
沼倉 茜 吉川 沙耶花 上條 篤 松田 帆 新藤 晋 池園 哲郎 加瀬 康弘 神山 信也 伊藤 彰紀 大澤 威一郎
出版者
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
雑誌
日本耳鼻咽喉科学会会報 (ISSN:00306622)
巻号頁・発行日
vol.121, no.2, pp.134-138, 2018-02-20 (Released:2018-03-07)
参考文献数
15

拍動性耳鳴に対しては, 器質的疾患の存在を疑う必要がある. 今回われわれは, 拍動性耳鳴を主訴に来院し, 横- S 状静脈洞部硬膜動静脈瘻と診断された1例を経験した. 拍動性耳鳴の診断には頸部血管の圧迫による変化と聴診が重要である. 硬膜動静脈瘻のスクリーニングには脳 MRA が優れている. しかし, 脳疾患の MRA 診断においては脳主幹動脈領域のみを関心領域とした MIP 画像が用いられることが多く, 外頸動脈系や静脈洞が関与する硬膜動静脈瘻は見落とされる可能性がある. したがって, 見落としを避けるには, MIP 画像のみならず MRA の元画像を確認することが重要である. 硬膜動静脈瘻は根治が期待できるため見落とさないことが重要である.
著者
伊藤 彰紀 坂田 英治
出版者
耳鼻咽喉科臨床学会
雑誌
耳鼻咽喉科臨床 (ISSN:00326313)
巻号頁・発行日
vol.82, no.9, pp.1221-1228, 1989-09-01 (Released:2011-11-04)
参考文献数
12

Four cases of typical “Patulous Canal” are presented. Two of the patients had von Recklinghausen's disease. Patulous canal is defined as bilateral dilatation of the internal auditory canal without an accompanying acoustic neurinoma.Bilateral perceptive deafness may rarely accompany this syndrome.Etiologies of bone changes of von Recklinghausen's disease may be summarized as:1. Changes in the bone secondary to mass effect of neurofibromas.2. Intrinsic factors in the initial stage of ontogenesis.Among the latter, abnormalities of mesodermal tissues are found frequently.Ontogenitically the skull, especially the temporal bone including the internal auditory canal, are derived from the peri-otic capsule of the cartilaginous neurocranium which is of mesenchymal origin.The inner ear is derived from the otic vesicle which separates from the epidermal ectoderm.The presence of bone changes such as dilatation of the internal auditory canal in von Recklinghausen's disease and in other illnesses may suggest that bony changes are accompanied by mesenchymal abnormalities ontogenetically.The rarity of the complication of deafness may be explained by the low incidence of coincidental involvement of both mesenchymal and ectodermal tissues in congenital and intrinsic abnormalities.Attention has been focused on the occurrence of similar bony changes, such as dilatation of the internal auditory canal in von Recklinghausen's disease. The possible mechanisms causing these changes are discussed from the embryological viewpoint.
著者
柴崎 修 水野 正浩 伊藤 彰紀
出版者
耳鼻と臨床会
雑誌
耳鼻と臨床 (ISSN:04477227)
巻号頁・発行日
vol.58, no.4, pp.143-148, 2012 (Released:2013-07-01)
参考文献数
7

めまい発作を反復するメニエール病難治例に対して、ステロイドホルモン剤の変更がめまい発作の抑制に有効であった 4例を経験した。いずれもプレドニゾロンからデキサメタゾンへの変更によってめまい発作が抑制された。ステロイドホルモン剤の使用にあたっては、副腎不全など副作用の発生に注意しなければならないが、今回の症例では明らかな副作用は確認されなかった。めまい発作を反復するメニエール病難治例に対しては、ゲンタマイシン鼓室内注入や内リンパ嚢開放術、前庭神経切断術などの観血的治療が推奨されているが、これらの治療を行う前に、ステロイドホルモン剤の慎重な投与と長時間作用型ステロイドへの変更についても、検討してみる必要があると考える。
著者
井畑 真太朗 山口 智 菊池 友和 小内 愛 堀部 豪 伊藤 彰紀
出版者
公益社団法人 全日本鍼灸学会
雑誌
全日本鍼灸学会雑誌 (ISSN:02859955)
巻号頁・発行日
vol.71, no.1, pp.53-58, 2021 (Released:2021-10-28)
参考文献数
12

【目的】突発性難聴(以下SSNHL)は原因不明の感音性難聴である。高齢者で眩暈を伴う重度SSNHLでは、発症2週間以内に症状が改善しないと予後不良と言われている。今回、耳鼻科で予後不良と診断され発症約1ヶ月後より鍼治療を開始し聴力回復が認められた症例を経験したので報告する。 【症例】74歳女性、主訴:左難聴、既往歴:18年前右聴神経腫瘍の手術により右重度難聴、現病歴:X年10月4日から特に誘因なく左難聴を自覚、両側難聴になり、対話不能。同日耳鼻科を受診、左SSNHLと診断。鼓室内ステロイド注射を施行。X年10月13日より回転性眩暈出現、左SSNHLも改善せず、X年10月21日より当院神経耳科にて入院。重度感音難聴(grade4)を認め、同日から薬物療法、星状神経節ブロックを連日開始。X年10月30日、経過不良、また頸肩部の張り感を自覚した為、神経耳科より鍼治療の診療依頼。神経学的所見は左右難聴を認める以外は全て正常。板状筋、肩甲挙筋、僧帽筋に筋緊張。鍼治療方針は内耳の血流改善、頸肩部筋群緊張緩和を目的に天柱、風池、肩井及び左翳風に40mm16号鍼置鍼10分を入院中週3回、退院後週2回実施。評価はオージオグラムで測定。 【結果】初診時左91.3dB、右96.3dBの為、筆談で医療面接。1週間後左82.5dB右92.5dBと回復が認められ対話が可能となり、4ヶ月後の鍼治療終診時左68.8dB右86.3dBと回復した。聴力回復判定では回復(10-30dB未満改善)の値、重症度分類ではgrade4→grade3に回復した。 【考察および結語】本症例は、頸肩部の鍼治療で、内耳動脈を介して蝸牛の血流及び有毛細胞に何らかの影響を及ぼしたものと考える。以上より、今後、予後不良の重度SSNHL患者に対して西洋医学的治療に追加する治療オプションとして鍼治療は有用性が高い可能性が示唆された。
著者
伊藤 彰紀
出版者
日本聴覚医学会
雑誌
AUDIOLOGY JAPAN (ISSN:03038106)
巻号頁・発行日
vol.26, no.2, pp.142-147, 1983 (Released:2010-04-30)
参考文献数
10

Tinnitus is an otological symptom which is often encountered and is yet difficult to treat.Transtympanic anesthesia with 1ml of 4% Lidocaine was performed in 86 patients (119 ears) suffering from cochlear tinninus.The results are summarized as follows:1) Tinnitus was completely abolished or considerably ameliorated in 37 ears (31%)2) Tinnitus was moderately ameliorated in 52 ears (44%)3) Tinnitus was slightly ameliorated in 30 ears (25%)Consequently, we found the therapeutic effectiveness of the transtympanic anesthesia in 75% of our cases.It is not elucidated whether the therapeutic effect of the transtympanic anesthesia was attributed to anesthetic blockade of the tympanic plexus or the inhibition of cochlear cell activity.However, it is undeniable that the transtympanic anesthesia has a remarkable therapeutic effect to tinnitus without any significant side effects.It is hoped that this therapeutic method would be used more often for the patients suffering from tinnitus.