著者
安田 雪
出版者
関西大学社会学部
雑誌
関西大学社会学部紀要 (ISSN:02876817)
巻号頁・発行日
vol.45, no.1, pp.33-46, 2013-12

This paper examines how dissemination by demagogues occurred and how hubs contributed to the rapid and widespread information diffusion in social media, namely Twitter. Examining the 40,711 demagoguerelatedtweets we crawled using TTC, just after the Great East Japan Earthquake, the hubs' role in quick information diffusion was confirmed. Furthermore, we found that powerful information diffusion was causedby those we labeled "ignorant influencers" who have a large number of followers but display little knowledge. At a micro level, ignorant influencers do little harm; yet, at a macro level, when they are aggregated, they can cause serious information distortion in social media.本研究では、東日本大震災発生直後に収集した、「コスモ石油二次災害防止情報関連ツイートデータ」を用い、震災時におけるソーシャルメディア上の情報拡散行動及び情報拡散の状況の分析を行った。その結果、ソーシャルメディア上で個々のユーザーがもつ情報伝播力及び他者に対する影響力は、本人が保持する知識量とは完全に独立であり、ミクロレベルにおけるその差が、マクロレベルにおいてソーシャルメディア上で全体として拡散する情報の正確さや精度に著しい影響を及ぼすことを確認した。ソーシャルメディアを利用する個々のユーザーの影響力と、そのユーザーのもつ情報の正確さや知識量は独立であるにもかかわらず、一部の人々が著しい情報伝播力を持つことが、不正確な情報が膨大に拡散する重要な要因となっている。震災などの緊急時においては、可能なかぎり豊富で正確な知識をもつ人あるいは専門的な判断力を持つ人の直接的、間接的な情報伝播力をいかにあげるかが、ソーシャルメディアの発信する情報の信頼性を担保するために重要であることを指摘できる。結論として、ソーシャルメディア上の情報の拡散及び収束の困難性が、ソーシャルメディアのインフラともいえる人間関係そのもの認識及び統制の困難さに起因することを明らかにする。本研究の実施にあたっては、関西大学震災復興研究費の助成をいただいた。
著者
松尾 豊 安田 雪
出版者
人工知能学会
雑誌
人工知能学会論文誌 = Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence : AI (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.531-541, 2007-11-01
被引用文献数
30 12

Our purpose here is to (1) investigate the structure of the personal networks developed on mixi, a Japanese social networking service (SNS), and (2) to consider the governing mechanism which guides participants of a SNS to form an aggregate network. Our findings are as follows:the clustering coefficient of the network is as high as 0.33 while the characteristic path lenght is as low as 5.5. A network among central users (over 300 edges) consist of two cliques, which seems to be very fragile. Community-affiliation network suggests there are several easy-entry communities which later lead users to more high-entry, unique-theme communities. The analysis on connectedness within a community reveals the importance of real-world interaction. Lastly, we depict a probable image of the entire ecology on mixi among users and communities, which contributes broadly to social systems on the Web.
著者
松尾 豊 安田 雪
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会論文誌 (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
vol.22, no.5, pp.531-541, 2007 (Released:2007-07-17)
参考文献数
22
被引用文献数
10 12 28

Our purpose here is to (1) investigate the structure of the personal networks developed on mixi, a Japanese social networking service (SNS), and (2) to consider the governing mechanism which guides participants of a SNS to form an aggregate network. Our findings are as follows:the clustering coefficient of the network is as high as 0.33 while the characteristic path lenght is as low as 5.5. A network among central users (over 300 edges) consist of two cliques, which seems to be very fragile. Community-affiliation network suggests there are several easy-entry communities which later lead users to more high-entry, unique-theme communities. The analysis on connectedness within a community reveals the importance of real-world interaction. Lastly, we depict a probable image of the entire ecology on {\\em mixi} among users and communities, which contributes broadly to social systems on the Web.
著者
安田 雪 鳥山 正博
出版者
特定非営利活動法人 組織学会
雑誌
組織科学 (ISSN:02869713)
巻号頁・発行日
vol.40, no.3, pp.18-32, 2007-03-20 (Released:2022-08-19)
参考文献数
34

コンサルティング企業A社の業務用電子メールログから,社員のコミュニケーションネットワークを抽出し,ハイパフォーマーに特徴的な語句及び,ネットワーク構造上の位置特性を検討する.電子媒体に残された記録よりコミュニケーションのネットワークを抽出・可視化する際の問題点,関係特性の計量と管理に付随する諸課題を検討する.
著者
安田 雪
出版者
リクルートワークス研究所
雑誌
Works review : リクルートワークス研究所研究報告
巻号頁・発行日
no.3, pp.32-45, 2008-06-01

本稿では,若年者本人及び上司の対人関係,職場のネットワークをそれぞれ「結束型」と「橋渡し型」に分類し,その類型と若年者の転職意向及び職場意識の関係を分析した。本人,上司,職場の類型の組み合わせが若年者の転職意向に及ぼす影響をみると,若年者のうち結束型の者が職場の人間関係に問題を感じている傾向が強く,職場や上司の対人関係類型とのミスマッチは,結束型の若年者に多大な影響を及ぼすことが明らかになった。ミドル人材のブレイクスルーを考える
著者
与謝野 有紀 高瀬 武典 安田 雪 高坂 健次 草郷 孝好
出版者
関西大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2009

本研究では、自殺、犯罪率と社会関係資本、不安感の関係を解明するために、兵庫県下における1800名を対象とした面接調査を実施し、9区市町より1080票を回収した。この調査データと、自殺、犯罪率の公開されたデータとの地域比較から、以下が明らかになった。1)自殺は生活満足、サポートネットワーク、近隣への信頼と関係している。2)生活満足、サポートネットワーク、近隣への信頼の規定因は、人口によって大きく異なる。3)都市部では経済要因の影響が強く、人口規模が小さいほど近隣関係が強く影響し、因果関係は複雑化する。
著者
安田 雪
出版者
日本社会学会
雑誌
社会学評論 (ISSN:00215414)
巻号頁・発行日
vol.46, no.4, pp.417-427, 1996

本研究の目的は, 「企業集団とは, 各企業が市場からの拘束を軽減することを目的として連結しあう, 市場 (取引) と組織 (内製) との中間的な形態である」ことを提唱し, 社会ネットワーク分析の手法を用いて日本の六大企業集団の形成要因を分析することである。第1に, 日本の六大企業集団に属する企業の業種別構成をとりあげ, 企業集団においては企業が相互に紐帯により連結しあっており, 個々の集団内部に異業種の産業間を連結させるネットワークが形成されていると論ずる。第2に, 企業間の取引は, 産業連関構造を形成する産業間ネットワークより拘束されており, 産業ネットワークから個々の産業・企業に拘束 (market constraint) が課されていると論ずる。第3に, 企業集団に属する企業のダイアド (dyad) 関係を分析し, 産業間ネットワーク上で高い拘束・被拘束関係にあるような産業間を連結させるように企業集団内では紐帯が分布していることを実証する。
著者
安田 雪
出版者
関西大学社会学部
雑誌
関西大学社会学部紀要 (ISSN:02876817)
巻号頁・発行日
vol.45, no.1, pp.33-46, 2013-12-20

This paper examines how dissemination by demagogues occurred and how hubs contributed to the rapid and widespread information diffusion in social media, namely Twitter. Examining the 40,711 demagoguerelatedtweets we crawled using TTC, just after the Great East Japan Earthquake, the hubs’ role in quick information diffusion was confirmed. Furthermore, we found that powerful information diffusion was causedby those we labeled “ignorant influencers” who have a large number of followers but display little knowledge. At a micro level, ignorant influencers do little harm; yet, at a macro level, when they are aggregated, they can cause serious information distortion in social media.本研究では、東日本大震災発生直後に収集した、「コスモ石油二次災害防止情報関連ツイートデータ」を用い、震災時におけるソーシャルメディア上の情報拡散行動及び情報拡散の状況の分析を行った。その結果、ソーシャルメディア上で個々のユーザーがもつ情報伝播力及び他者に対する影響力は、本人が保持する知識量とは完全に独立であり、ミクロレベルにおけるその差が、マクロレベルにおいてソーシャルメディア上で全体として拡散する情報の正確さや精度に著しい影響を及ぼすことを確認した。ソーシャルメディアを利用する個々のユーザーの影響力と、そのユーザーのもつ情報の正確さや知識量は独立であるにもかかわらず、一部の人々が著しい情報伝播力を持つことが、不正確な情報が膨大に拡散する重要な要因となっている。震災などの緊急時においては、可能なかぎり豊富で正確な知識をもつ人あるいは専門的な判断力を持つ人の直接的、間接的な情報伝播力をいかにあげるかが、ソーシャルメディアの発信する情報の信頼性を担保するために重要であることを指摘できる。結論として、ソーシャルメディア上の情報の拡散及び収束の困難性が、ソーシャルメディアのインフラともいえる人間関係そのもの認識及び統制の困難さに起因することを明らかにする。
著者
安田 雪
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集
巻号頁・発行日
vol.2018, pp.1K1OS2a03, 2018

<p>国民的漫画とされるほどのヒット作品『ONE PIECE』の会話テキストとストーリーにおける人間関係を事例とし、他世代、多様な人々に共感と感動を呼ぶ会話とシナリオのあり方を分析することで、共感を呼び、人に信頼される"AI会話"のためのる基礎理論と作業仮説を提案する。</p>
著者
安田 雪 松尾 豊 武田 英明
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第20回全国大会(2006)
巻号頁・発行日
pp.69, 2006 (Released:2006-12-07)

本発表では、人工知能学会においてWebマイニングを用いて得られた4年分のネットワークを用い、ネットワーク分析を行う。特に、ネットワークの時系列的な分析、また局所的なコミュニティの分析を行う。
著者
安田 雪
出版者
関西大学社会学部
雑誌
関西大学社会学部紀要 (ISSN:02876817)
巻号頁・発行日
vol.45, no.1, pp.33-46, 2013-12-20

本研究の実施にあたっては、関西大学震災復興研究費の助成をいただいた。
著者
丸井 淳己 加藤 幹生 松尾 豊 安田 雪
雑誌
全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.72, pp.553-554, 2010-03-08
参考文献数
2
著者
松尾 豊 MATSUO Yutaka 安田 雪 YASUDA Yuki
出版者
人工知能学会
巻号頁・発行日
2007-11-01

Our purpose here is to (1) investigate the structure of the personal networks developed on mixi, a Japanese social networking service (SNS), and (2) to consider the governing mechanism which guides participants of a SNS to form an aggregate network. Our findings are as follows:the clustering coefficient of the network is as high as 0.33 while the characteristic path lenght is as low as 5.5. A network among central users (over 300 edges) consist of two cliques, which seems to be very fragile. Community-affiliation network suggests there are several easy-entry communities which later lead users to more high-entry, unique-theme communities. The analysis on connectedness within a community reveals the importance of real-world interaction. Lastly, we depict a probable image of the entire ecology on mixi among users and communities, which contributes broadly to social systems on the Web.
著者
丸井 淳己 加藤 幹生 松尾 豊 安田 雪
出版者
人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 (ISSN:13479881)
巻号頁・発行日
vol.24, 2010

今や主要なウェブサービスの一つとなったSNSには非常に大規模な人間関係が構成され,社会的な重要性が増し続けている.我々はmixiのリンク構造とアクセスログを調査し,基礎的な性質を示すと共に年代による人間関係の違いを明らかにした.次にリンクのクラスタリングを行い5種類の人間関係に分類した.さらに5種類の共起具合をNetwork motifを用いて計算し,情報の流れるパスの局所的な性質を明らかにした.
著者
友部 博教 松尾 豊 武田 英明 安田 雪 橋田 浩一 石塚 満
出版者
社団法人 情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.46, no.6, pp.1470-1479, 2005-06-15
被引用文献数
7

Web上では,あらゆる人があらゆるトピックについて何でも書くことができる.セマンティックWebでは,情報の信頼性をWeb of trustにより計算することが重要な技術である.我々はこれまで,研究者の協働関係ネットワークをWeb上の情報から抽出する研究を行ってきた.本論文では,Webから抽出した情報を用い,人の関係性をセマンティックWebの枠組みの中で記述できること,得られたネットワークの中心性の解析をすることで,コミュニティにおける著名な人物が分かること,それが信頼性につながる別の尺度と相関していることを示す.セマンティックWebにおいて,人のネットワークを情報の信頼性の計算に用いる1つの新しい方法を提案していると考えている.Anyone can say anything about anything on the Web. In the context of Semantic Web, it is important to caluculate the trust of information based on "Web of Trust." We have developed an automatic extraction system of a social network among researchers from the Web. In this paper, we describe that the extracted relation is useful for human relation description in the context of Semantic Web. Moreover, we can extract the central persons in a community by analizing the network centality. Centrality measures are used as a surrogate of trust degree. Our approach shows an overall architecture to calculate the trust of information based on a social network.