著者
橋本 晃生
出版者
一般社団法人 日本昆虫学会
雑誌
昆蟲.ニューシリーズ (ISSN:13438794)
巻号頁・発行日
vol.21, no.4, pp.230-239, 2018-12-25 (Released:2019-12-25)
参考文献数
40

カンタリジンは一部の甲虫類が有する有毒な防御物質である.一方,カンタリジンを生産する昆虫やカンタリジンそのものには,様々な分類群の節足動物が誘引され,それらはカンタリジンあるいはその類似物質を利用する.その利用の仕方は,(1)自身の防御物質として利用(またはメスがオスから交尾時に受け取る婚姻贈呈物に含まれるカンタリジンを用いて自身の卵を防御する),(2)食物/寄主探索に利用,(3)集合フェロモンとして利用の3つに分類できる.このようなカンタリジンを介した種内/種間相互作用を伴う特異な生物群集をカンタリジン・ワールドと呼び,本稿では,カンタリジン・ワールドの研究小史について概説し,その内部における種間相互作用の時空間的変化,さらに種内相互作用として雌雄間でのカンタリジンの授受に関する最新の研究を紹介した.
著者
八木田 良実 橋本 晃 島田 和宏 松井 和則
出版者
Japan Society of Colour Material
雑誌
色材協會誌 (ISSN:0010180X)
巻号頁・発行日
vol.85, no.8, pp.321-326, 2012-08-20
被引用文献数
1

9,10-ビス(フェニルエチニル)アントラセン(BPEA)の微粒子を,BPEAアセトン溶液を水に注入する再沈法を用いて作製し,その光学特性について研究した。作製したBPEA分散液は黄色の均一な溶液で,動的光散乱法により得られた平均粒子径は83~122 nmであった。BPEA分散溶液は,BPEAアセトン溶液とBPEAバルク結晶の間のスペクトル領域に吸収ピークがあり,ナノ粒子固有の吸収を示した。蛍光スペクトルは,525 nmと600 nm付近にピークを示した。前者は0.2 ns程度の蛍光寿命が主成分で,BPEA分散液をろ過して粒子サイズが小さくなると強度が増加するので,ナノ粒子固有の蛍光に帰属した。後者は50 ns程度の蛍光寿命が主成分で,バルク結晶と同一のピークをもっていることからバルク結晶と同一の起源の蛍光に帰属した。
著者
林 俊介 橋本 晃男 鶴原 亜紀 相羽 裕子 荒毛 将史 大類 伸浩 野見山 武徳 小林 朝夫
出版者
航空医学実験隊
雑誌
航空医学実験隊報告 (ISSN:00232858)
巻号頁・発行日
vol.57, no.4, pp.37-45, 2017 (Released:2018-01-16)
参考文献数
9
被引用文献数
1

Vigilance maintained at all times, or “See and avoid” concept recommended is a primary means of mid-air collision avoidance. It is well known to be difficult to detect aircraft mid-air on a collision course which has constant relative bearing to another aircraft and constant velocity of each aircraft. To understand the collision course making other aircraft appear motionless is essential for pilots to avoid mid-air collision. Since 2008, Aeromedical laboratory has conducted flight simulation of a collision course for cadets. This simulation flight consists of three sections, including the comparison of a collision course with a non-collision course, attention distribution, and visual scanning. Our collision course simulation effectively provides knowledge of visual scanning, attention distribution, see-and-avoid other aircraft, and human perceptual limitation.
著者
橋本 晃啓 調枝 孝治 北村 靖治 宮原 満男
出版者
広島大学総合科学部
雑誌
広島大学総合科学部紀要. VI, 保健体育学研究 (ISSN:02893002)
巻号頁・発行日
vol.5, pp.53-66, 1988-02-28

本研究では, バスケットボールの系列運動課題の再生レベルを向上させるリハーサルのタイプを明らかにすることを目的とした。このため, 大学生男子216名を以下の6つの条件に36名ずつ分け, 各条件のもとでそれぞれリハーサルを行わせた後, 系列運動課題を再生させた。6つのリハーサル条件とは, 1)図, 2)図と言語的説明, 3)映像と言語的説明, 4)図と小筋運動感覚, 5)図と言語と小筋運動感覚, 6)図と大筋運動感覚である。再生パフォーマンスの測度は, 1)系列運動課題の遂行時間, 2)下位系列位置における再生率であった。その結果を要約すると, 系列運動課題遂行時間については, 条件6が最も速く, 続いて条件5であった。さらに, 条件1と条件4では最も遅かった。系列運動課題の再生率については, 条件2, 条件3, 条件6で再生率が高く, 条件1と条件4は低かった。このことから以下の2点が結論づけられた。1)言語的説明は系列運動課題の再生に重要な役割を果たしているが, 言語や図に実際の運動を結びつけたリハーサル, すなわち, 筋肉活動による出力に伴うフィードバック情報を付加的に用いて精緻化リハーサルを行う必要がある。2)時間的順序性を含むコード(たとえば, 言語・映像・筋肉運動)を用いたリハーサルを妨害すると再生レベルは低下する。In this paper we intended to make clear the effects of rehearsal types on recall of serial motor task in basketball. 216 male undergraduate students (18-20 yrs.) were divided into following six groups with different rehearsal conditions, i. e. 1) pictorial, 2) picture-illustrated, 3) model-illustrated, 4) pictorial and fine motor, 5) pictorial, verbal, and fine motor, and 6) pictorial and gross motor rehearsal. The students were required to recall the serial motor task after the engagement in one of these conditions. The speed and accuracy in performing the serial motor task were measured for each group.The results were as follows ;Subjects in rehearsal condition No. 6 were the fastest with respect to serial movement time, and in rehearsal condition No. 2, 3, and 6 they performed with high accuracy in contrast with rehearsal condition No. 1 and 4 which showed the slowest and poorly accurate performance. Therefore the elaborate rehearsal with current movements facilitated recall performance. The interference of verbal, model-illustrated, and/or motor rehearsal has caused decline in the level of recall.
著者
橋本 晃啓 調枝 孝治 北村 靖治
出版者
広島大学総合科学部
雑誌
広島大学総合科学部紀要. VI, 保健体育学研究 (ISSN:02893002)
巻号頁・発行日
vol.6, pp.53-71, 1989-02-28

本研究では、バスケットボールの系列運動課題の精緻化リハーサルにおいて、どのような精緻コード化が行われているのかを、体制化および使用される情報コードという点から明らかにすることを目的とした。被験者は、バスケットボールに熟練した男子大学生64名(18歳~22歳)と熟練していない男子大学生56名(18歳~20歳)であった。被験者は以下の4つのリハーサル条件に同数ずつランダムに割り当てられ、各条件のもとでリハーサルを行った後、系列運動課題を1回だけ再生した。リハーサル条件は、a) 図で提示されリハーサル時に筋出力を禁止される、b) 言語と映像で提示されリハーサル時に筋出力を禁止される、c) 図で提示され小筋活動によってリハーサルする、d) 図で提示され大筋活動によってリハーサルする、であった。そして、再生後に系列運動課題を記憶したときの精緻コード化について、質問紙による調査を受けた。再生パフォーマンスは、系列運動課題の遂行時間と再生率から整理された。その結果、熟練者は「アウトサイドスクリーンプレイ」「2線速攻」に関する手続き的知識に基づいて、個々の動作を結びつけて3~4つの高次単位を形成し、動的な映像イメージを用いてコード化した。一方、未熟練者では、プレイに関する知識に乏しく、個々の動作を関係づけて高次単位を形成するという体制化の過程は見られなかった。また、熟練者と異なり、静的な画像イメージを用いてコード化する傾向が認められた。再生パフォーマンスは、速さ、正確さとも熟練者の方が優れており、再生レベルの向上に対する体制化の有効性が示唆された。Some questionnaires were employed to study the characteristics of elaborative coding for a serial motor task in basketball. 64 male experts on basketball (18-22 yrs.) and 56 male novices (18-20 yrs.) were divided into following four different rehearsal conditions, i. e. a) pictorial presentation of movement patterns without physical rehearsal, b) modeled and verbal explanation without physical rehearsal, c) pictorial presentation with fine motor rehearsal, and d) pictorial presentation with gross motor rehearsal. After the reproduction of the serial motor task, subjects were required to reply how they had encoded it. The speed and accuracy in performing the task were measured for each rehearsal condition, too. The results were as follows.1) The experts organized the to-be-remembered items of movement based on the procedural knowledges of "out-side screen play" and "2men break".Then they encoded the serial motor patterns by using the visual image of moving picture. On the other hand, the novices did not organize the items, since they have little knowledge of those plays. And they encoded by using the visual image of pictorial pattern.2) The experts performed the serial motor task much faster and much more accurately than the novices. Then the roles of organization in the elaborative coding processes were discussed in relation to recall performance.
著者
橋本 晃治 池田 完 志賀 智一 五十嵐 清 御子柴 茂生 高久 重剛 西山 清一 南村 雄一
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. EID, 電子ディスプレイ (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.99, no.143, pp.25-30, 1999-06-24
参考文献数
4
被引用文献数
2

電界結合型放電を利用した高周波電界点灯ランプを8本用い、直下方式の18インチLCD用バックライトを開発した。高周波電界点灯ランプは、外部電極型であるため長寿命が期待でき、高周波駆動であるため高効率であると考えられる。また、外部電極の位置や数が任意であるため、より長い放電管に容易に対応できる。均一な放電を得るために、外部電極を分割して配置した。このバックライトを5.24MHz,790V_<p-p>で駆動した時、輝度3500cd/m^2,発光効率341m/Wが得られた。また、このバックライトは8本の放電管を1つのインバータで駆動できる。
著者
中井 善一 橋本 晃久 竹谷 彰彦
出版者
公益社団法人 日本材料学会
雑誌
材料 (ISSN:05145163)
巻号頁・発行日
vol.54, no.10, pp.1047-1051, 2005 (Released:2006-04-07)
参考文献数
10
被引用文献数
1 1

Fatigue tests of thin wires made of commercially pure iron or aluminum were conducted in air. The fatigue damage of the Materials was successfully measured with either an A. C. potential method or a digital microscope. For the A. C. potential method, constant current of 600 mA with 888 Hz was applied to the specimen. In pure iron, the value of electric potential was increased for a specimen whose diameter was 0.20 mm, however it was almost constant for a specimen of 0.60 mm in diameter. In pure aluminum, the value of potential was increased for every specimen diameter. In this Material also the change of A. C. potential was larger for smaller specimens. The change of A. C. potential value was detected before the specimen deformation observed with the digital microscope.Two types of fracture morphology were observed with digital microscope. Those were with or without fatigue cracks. In the latter case, the specimen was necked at the final stage of fatigue process.
著者
橋本 晃
出版者
日本マス・コミュニケーション学会
雑誌
マス・コミュニケーション研究 (ISSN:13411306)
巻号頁・発行日
vol.62, pp.165-177, 2003-01-31 (Released:2017-10-06)

The U.S. Military exercised almost perfect media control and propaganda during the Persian Gulf War. How did they develop their skills of media control at a time of limited wars during the Kosovo War? This study attempts to answer this question and should be suggestive of media control and propaganda in future limited wars conducted by the United States. A critical review of the literature, including items collected in Belgrade during the war shows that a tendency toward "invisible war" has emerged, in which the military does not have to introduce any media control.
著者
安藤 秀哉 橋本 晃 政本 幸三 市橋 正光 三嶋 豊
出版者
The Society of Cosmetic Chemists of Japan
雑誌
日本化粧品技術者会誌 (ISSN:03875253)
巻号頁・発行日
vol.27, no.3, pp.415-423, 1993-12-16 (Released:2010-08-06)
参考文献数
23
被引用文献数
2 3

Linoleic acid has an inhibitory effect on melanogenesis in B16 mouse melanoma cells. Linoleic acid did not affect the expression level of tyrosinase mRNA and the pattern of tyrosinase glycosylation. The production of premelanosomes and the transfer of tyrosinase into them were also not affected by linoleic acid. The decrease of tyrosinase activity in golgi apparatus and the inhibition of melanin polymer formation within premelanosomes were found in linoleic acid-treated B16 cells.Using cultured normal human melanocytes, it was shown that linoleic acid inhibited melanogenesis as well as using B16 cells.We also report here the evidence that linoleic acid can diminish UVB-induced pigmentation. Linoleic acid was topically applied daily for one month after UVB-induced pigmentation was fully developed on the back of brownish guinea pigs, and resulted to marked depigmentation.
著者
吉田 哲也 五十嵐 敏文 朝倉 國臣 宮前 博子 彌富 信義 橋本 晃一
出版者
一般社団法人 資源・素材学会
雑誌
資源と素材 (ISSN:09161740)
巻号頁・発行日
vol.120, no.10,11, pp.577-583, 2004 (Released:2006-05-09)
参考文献数
22
被引用文献数
1 3

To reduce the volume of precipitates generated by the neutralization of acid mine drainage (AMD) containing high concentrations of Fe and As, ferritization of the precipitates was attempted by a two-step neutralization process in which magnesium oxide (MgO) was used as the first neutralizer and sodium hydroxide (NaOH) as the second. Batch neutralization experiments with MgO and continuous flow experiments by the two-step neutralization were conducted in laboratories and an AMD treatment plant. The results showed that the precipitates by the neutralization were magnetized in the continuous flow experiments, although there was Al and Si that prevented the generation of ferrite in the AMD. This indicates that ferrite was formed from the precipitates after removing most of the soluble Al and Si by the first neutralization. In addition, aging of the precipitates under reducing conditions and returning the aged precipitates to a ferrite tank were required to form ferrite. The molar ratio of As to Fe in the precipitates reached a constant value at pH>3.5. This suggests the coprecipitation of As and Fe.
著者
橋本 晃 工藤 忠明 奥田 恭之
出版者
岐阜大学
雑誌
岐阜大学農学部研究報告 (ISSN:00724513)
巻号頁・発行日
vol.53, pp.403-412, 1988-12-25

ウサギ12羽(日本白種色8羽,ダッチ種4羽)を用い,超音波画像診断法による妊娠の経過における胎子及び胎盤の発育過程を観察し,併せてそれらの画像所見と肉眼的所見との比較も行った。胎包は妊娠8日目に,ほゞ円形のエコーフリーの嚢胞様画像として比較的容易に描出された。9日目には,胎芽に由来する点状エコーが胎包内に描出され,妊娠の確定診断が可能となった。胎子の四肢,肋骨弓及び胃を示す画像は,それぞれ妊娠14日目,17日目及び20日目から描出できた。心臓拍動は14日目からリアルタイム画像で明瞭に観察された。胎動は16日目からわずかに認められ,20日目頃から活発となった。頭蓋骨の画像には,化骨に由来する音響陰影が23日目頃から観察できた。28日目頃には,脊椎や肋骨も明瞭に描出され,胎子の開口動作も頻繁に認められた。一方,胎盤は最初,胎包腔内へ隆起する小エコーとして描出され,胎盤が発達するにつれて,円盤状ないし半円形の均質なエコーあるいは内部が低エコーの短冊状のエコーとして観察された。今回の検索成績から,超音波画像診断法は,ウサギの妊娠経過に伴って変化する胎子及び胎盤の観察に有用なことが明らかにされた。正常妊娠ウサギで観察された種々の画像所見は,妊娠中に生ずる胎子及び胎盤の病的変化を診断するための指標として利用できると思われた。
著者
吉田 哲也 五十嵐 敏文 朝倉 國臣 宮前 博子 彌富 信義 橋本 晃一
出版者
一般社団法人 資源・素材学会
雑誌
資源と素材 (ISSN:09161740)
巻号頁・発行日
vol.120, no.10,11, pp.577-583, 2004 (Released:2006-05-09)
参考文献数
22
被引用文献数
1 3

To reduce the volume of precipitates generated by the neutralization of acid mine drainage (AMD) containing high concentrations of Fe and As, ferritization of the precipitates was attempted by a two-step neutralization process in which magnesium oxide (MgO) was used as the first neutralizer and sodium hydroxide (NaOH) as the second. Batch neutralization experiments with MgO and continuous flow experiments by the two-step neutralization were conducted in laboratories and an AMD treatment plant. The results showed that the precipitates by the neutralization were magnetized in the continuous flow experiments, although there was Al and Si that prevented the generation of ferrite in the AMD. This indicates that ferrite was formed from the precipitates after removing most of the soluble Al and Si by the first neutralization. In addition, aging of the precipitates under reducing conditions and returning the aged precipitates to a ferrite tank were required to form ferrite. The molar ratio of As to Fe in the precipitates reached a constant value at pH>3.5. This suggests the coprecipitation of As and Fe.