著者
石原 良純
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.573, pp.30-32, 2013-08-12

石原 気象の勉強を通じて強く感じたのは、日本の自然の過酷さです。それは言うまでもなく、国土がある位置や地形に起因する。ユーラシア大陸の東に近接する島国であり、中央に急峻な山岳地帯が走り、雨が多く、といった条件ですね。
著者
内藤 忍 花輪 陽子 羽生 祥子
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.341, pp.24-27, 2011-04

今月号のスペシャル付録『お金持ち手帳』をプロデュースしてくださった内藤忍さんと花輪陽子さん。キーワードは「付けるだけでリッチになれる」です。どんな工夫があるのでしょうか? 活用法と効果を語ってもらいました。節約と投資をダブル記録!1年分の目標を書き込もう花輪 私が家計相談を受けていてよく聞くのが、「給料日から始まる家計簿が欲しい」という声です。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.583, pp.18-21, 2012-08-01

キャリアFMCタイプは、回線交換型なのでVoIPタイプのような音質の心配がない。携帯大手3社は内線FMCサービスを2009年から従来型の携帯電話向けに提供しており、スマートフォンでもそのまま使える。KDDIで2200社以上(昨年11月時点)と導入実績も多く、定番のサービスとなっている。 最大の弱点は、携帯電話からの外線発信は通話料削減の対象外な点。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1704, pp.28-33, 2013-08-26

私が勤めるのは、中堅人材サービス業。中小企業を相手に、登録した中高年の女性スタッフを派遣しています。小さな会社ですから、生き残りも大変です。特にここ数年は業績が思うように伸びず社員の昇格も止まったまま。
著者
漆畑 稔 倉沢 正樹
出版者
日経BP社
雑誌
日経ドラッグインフォメーションpremium
巻号頁・発行日
no.107, pp.28-30, 2006-09-10

——2月の日薬副会長選挙で落選が決まった直後に、「人物評価ではなく組織票に負けた」と話されました。落選をどう総括していますか。漆畑 あの時に話したことと今の考えは全く変わっていません。都道府県ごとの会員数で代議員数が決まり、その代議員が投票する選挙では、東京や大阪などの大票田を押さえた候補が勝つのは当たり前の話です。
著者
岡村 廸夫 浅見 直樹
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.861, pp.184-186, 2003-11-24

2003年10月初旬。新聞報道をきっかけに,電子機器メーカーである日本電子の株価が5日連続でストップ高を記録した。同社が発表した画期的な電池技術が注目を集めたわけだが,その技術のオリジナルなアイデアを生み出したのは個人発明家,岡村廸夫氏である。同氏の教えを請おうと,ホンダや日産ディーゼル工業などのメーカーの技術者が,研究所に日夜集う。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.874, pp.42-43, 1997-01-20

96年12月6日,これまでにない分野のゲームソフトが登場した。その名は「パラッパラッパー」。ラップ音楽を楽しむゲームだ。リズムという体感を商品化。赤ちゃんから高齢者にまで受けている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.837, pp.42-47, 2006-12-11

全国的には無名の街、武蔵小杉(川崎市中原区)がタワーマンションの街へと劇的に変貌を遂げつつある。計画・建設中のものを含めると、59階建てを筆頭に20階以上の超高層建物が10棟以上を数え、その大半がマンションだ。開発が集中した理由や地域としての今後の課題を探った。 東急東横線・目黒線、JR南武線が交差するターミナル駅。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.182, pp.72-74, 1999-11

ある日突然、銀行や取引先にばらまかれる怪文書。その大半は事実無根の誹謗中傷だが、中には正確な情報に基づいた内部関係者の告発もある。内部告発の「紙爆弾」は内容が生々しいだけに、威力は絶大だ。時には、一撃で企業の息の根を止めることさえあり得る。中堅電気工事会社のワンマン社長は、その恐ろしさを嫌というほど思い知らされた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.722, pp.15-19, 2002-07-08

イベントをやったりするのは悪いことではないと思う。ただ,お寺らしくない建物なので,お墓参りに来てもなかなか悲しい気持ちになれないこともある。古い建物は,心を落ち着かせる力をもっている。(墓参りに来ていた40歳代の女性)明るくなった 以前の納骨堂は地下にあって,薄暗くて寒かった。イメージが明るくなって良かった。以前よりも頻繁に来ている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経システム構築 (ISSN:13483196)
巻号頁・発行日
no.126, pp.11-13, 2003-10

国内企業のお盆休みを襲った「Blaster」ワーム。多くの企業やユーザーが被害に遭ったものの,最悪の状態には至らずに済んだ。その裏にはセキュリティ組織やベンダー,ISPの不眠不休の1週間があった。特に有効だったのは,業種を越えた情報交換とマスメディアを利用した注意喚起だった。 すべての始まりは,7月17日に公開されたWindowsのセキュリティ・ホール(図1)。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1265, pp.58-61, 2004-11-01

今年9月下旬に、千葉・幕張メッセで開かれた展示会「東京ゲームショウ2004」。会場内でも最大規模という巨大なスペースにゲーム大手のセガとサミーが共同出展した様子に、業界関係者から驚きの声が上がった。 大型ステージも備えた展示スペースには、セガとサミーが開発したゲームが所狭しと並ぶ。前年にセガが出展した時と比べ約2倍の規模だ。
著者
玉置 亮太
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.930, pp.36-41, 2017-01-19

2014年9月に米国でサービスを開始。当初は利用者獲得のため販売手数料を無料にしていたが、2016年10月には販売額の10%という日本と同額の販売手数料の徴収を始め、本格的な事業化に踏み出した。現在は英国でのサービス開始に向けた準備を進めている。
著者
Goizueta Roberto C.
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.850, pp.24-27, 1996-07-22

誕生から110年を経て,なお最強ブランドの座に君臨する。「過去にとらわれた経営者が寿命を縮める」と言い切る。2億5000万ドルの五輪投資は無形の財産。「ニューコーク」失敗で消費者との「感情の絆」を知る。「飲料の可能性は無限」と,本業にすべての経営資源を投入する。(聞き手は本誌編集長,永野健二)問コカ・コーラは世界最強のブランドといっても過言ではありません。
著者
浅川 直輝
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.844, pp.76-83, 2013-10-03

CTF本戦では、主催者が各チームにサーバーを割り当てる。各チームは、サーバーで動作するサービスの脆弱性を見つけ、そこを突いて他チームのサーバーに侵入し、特定のファイルを奪取することを目指す。他チームのファイルを取得すればポイントが増え、自チー…
著者
山内 溥 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1086, pp.72-75, 2001-04-09

問 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が家庭用ゲーム機「プレイステーション2」を発売したのは昨年3月。SCEが圧勝した、と思っていたら、最近、ゲーム市場は縮小し、SCEの収益も苦しいと言います。では誰が儲けているかといえば、任天堂だと。ゲーム業界で何が起きているのか。さっぱりわかりません。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション = Nikkei communications (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.636, pp.32-36, 2017-01-01

昨今、ロボットタクシーやロボネコヤマトなどの自動運転プロジェクトに力を入れるDeNAもDOCOMO R&D Open House 2016で5Gの通信回線を用いて、無人運転バスからの映像を遠隔監視するデモを披露していた(次ページの図2)。 今回のデモは仏EasyMileが開発した無人運…
出版者
日経BP社
雑誌
日経トップリーダー
巻号頁・発行日
no.350, pp.40-43, 2013-11

競争が激しい外食業界にあって、5年で売上高を4・5倍に拡大。東証マザーズ上場からわずか1年で東証一部へ異例ともいえる市場変更を果たし、破竹の勢いを見せる企業がある。 その名はエー・ピーカンパニー。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ドラッグインフォメーションpremium
巻号頁・発行日
no.197, pp.49-52, 2014-03

開設者ファーマライズプラス株式会社開局年月2013年10月薬剤師数常勤1人、パート1人薬局立地オフィス街(面で応需)処方箋枚数250枚/月応需医療機関数…80施設(集中率30%)医療用医薬品の品目数1200品目OTC薬の品目数280品目薬局の営業時間・定休日10:00〜19:00、土…
著者
時津風 勝男
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1097, pp.155-158, 2001-06-25

5月31日、日本相撲協会は理事会を開いて、2003年から地方巡業を縮小して、地元の勧進元に興行を一任する「売り興行」方式に切り替えることを決めました。 1995年、当時の若貴人気もあって、大きな収入が見込めるため、協会による自主興行を始めました。狙いは力士の待遇改善と、お客さんに大きな会場で、本場所さながらの相撲を楽しんでもらうことでした。