出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.366, pp.60-61, 2004-12-24

台風がもたらした雨で地下のトンネル工事現場が水没。坑内の点検作業をしていたJVの職員が死亡した。雨は事故の前,1時間以内に急に強くなっていた。予期せぬ事故を防ぐため,発注者は事故後,施工者に対して,大雨洪水警報が出されたらすべての工事を中止するよう指示をした。 2004年10月9日の夕方,台風22号が首都圏を直撃し,都心に記録的な大雨を降らせた。
著者
古市 憲寿
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.552, pp.42-43, 2012-09-24

1985年生まれ。社会学者。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程在籍。慶応義塾大学SFC研究所訪問研究員(上席)。ゼント執行役。著書に「絶望の国の幸福な若者たち」(講談社)などがある平成生まれ、ゆとり世代、草食系、内向き──。現代の若者を評する言葉は数知れない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.9, no.6, pp.244-247, 2000-07

「過去の開発で使用した技術文書やデータを共有することで、作業効率が大幅に高まっている。すでに年間に1人の担当者が開発できる商品数が、3年前と比べて2倍近くになった」。 こう胸を張って語るのは中堅スナック菓子メーカー、おやつカンパニー(本社三重県一志郡一志町)の稲垣庄平・開発部第一開発室長である。
著者
佐藤 国仁
出版者
日経BP社
雑誌
日経メカニカル (ISSN:03863638)
巻号頁・発行日
no.562, pp.88-93, 2001-07
被引用文献数
1

改めて,事故の経緯を説明しよう。図2は事故発生現場付近の様子。脱線した車両は左から右に進んできた。トンネル出口を含んで半径160.1mの左曲線,長さ27mの直線,半径231.5mの右曲線と続く線路だった。 鉄道の線路では,曲線と直線の間に緩和曲線と呼ぶ区間を挿入する。
著者
内海 善雄
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.949, pp.38-40, 2007-04-09

——世界の情報通信の総本山である国際電気通信連合(ITU)で,1999年から8年間,事務総局長を務め,今年帰国しました。その内海さんからは,ITUにおける日本の活動はどのように見えますか。 正直に言うと,「デーン」と急降下ですね。ITUで日本人はほとんど見なくなりました。 私は約30年前,そして20年前にも,ITUが本部を構えるスイスのジュネーブで勤務していました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1024, pp.118-121, 2010-02-22

内海はNokia社との付き合いを深める中で,欧州市場の視察も頻繁に行っていた。左上は,英国にあったTandy社の小売店である。右上は,中国の東莞に設けた製造工場。下は,韓国の馬山の工業団地の初期の景色である。(写真:花井 智子(中央))「内海さん,電話です。
著者
沢 俊行
出版者
日経BP社
雑誌
D&M日経メカニカル (ISSN:13486314)
巻号頁・発行日
no.586, pp.128-131, 2003-07

2001年5月6日午後5時過ぎ。山梨県にある遊園地「富士急ハイランド」で突然,悲鳴が夕闇を切り裂いた。悲鳴の先は「フライングコースターバードメン」。2人ずつ腹ばいになってゴンドラに乗車し,全長440m強のコースを鳥のように駆け抜けるアトラクションだ。上にある軌道から前後2点でつり下げた,ゴンドラの一つの前部が落下。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1070, pp.28-37, 2011-11-28

電気製品から電源コードをなくすワイヤレス給電技術。実用化がいよいよ本格的に始まった。規格争いで先行したのは携帯端末向けの「Qi」規格。街中にまで充電環境が整備されだした。クルマへの給電では、磁界共鳴方式が有力だ。道路など社会インフラが変わる可能性がある。
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.488, pp.14-16, 2014-11

炎の遊食家 壱勢 豊橋三ノ輪本店(居酒屋、愛知県豊橋市)炎の遊食家 壱勢 豊橋三ノ輪本店●愛知県豊橋市三ノ輪町本興寺10-8TEL0532-69-3232 居酒屋の店内を、戦隊ヒーローの覆面をかぶったスタッフがドリンクを運ぶために行き交う。その姿に気付いて、楽しそ…
著者
川崎 磯信
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.927, pp.85-88, 1998-02-09

1997年12月12日、東京地方裁判所において、無免許でどぶろくを製造、販売し酒税法に違反したとして有罪判決を受けました。内容は懲役4月、執行猶予2年、罰金40万円でした。 法廷で裁判官から「法軽視の態度が顕著だ」と指摘されました。当たり前です。酒税法は悪法なのですから。今後もどぶろくはつくり続けます。 どぶろく密造で告訴されることは、自ら望んでいたことです。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.805, pp.261-265, 2001-09-24
被引用文献数
1

2000年8月下旬。シャープ 天理事業所のカメラ・モジュール開発スタッフは,その「きたない絵」について出口のない議論を続けていた。 「この絵,もう少しどうにかならんのか。小山さん,あんだけCMOSセンサのノイズ消すのに苦労してたのに。こんな絵やったら,ノイズなんかあってもなくても同じや」 「まあ,そうでもないやろ。送った絵をパソコンで見たら,一発で分かるわ。
著者
小沢 一郎
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1210, pp.6-8, 2003-09-29

9月20日、自民党総裁に小泉純一郎氏が再選された。1回目の投票で過半数を占める圧勝で、22日には第二次小泉改造内閣を発足させた。これにより政局の焦点は、10月中の衆院解散を経て、11月にも見込まれる総選挙へと移る。
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.19, no.4, pp.28-30, 2010-05

売れないと言われて久しい国内市場だが、その停滞ムードをみじんも感じさせない"チーム"が存在する。アイドルユニット「AKB48」だ。「会いに行けるアイドル」をキャッチフレーズに、東京・秋葉原で毎日ライブを披露してファンを増やしてきた。250席の公演チケットは100倍以上の倍率になったこともあり、2010年2月発売のシングルCD「桜の栞」は35万枚以上を売り上げた。
著者
井上 修一
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.275, pp.26-29, 1999-08

■今年5月,日本フードサービス協会(JF)の会長に就任した,ハングリータイガー(横浜市)の井上修一社長は「自分のような小規模企業の社長が,会長にまで押し上げてもらえる。JFは決して大企業の集まりではなく,外食企業の誰もが参加できる団体だ」と強調する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1706, pp.26-29, 2013-09-09

2009年、同社が限定公開した決済サービスは画期的だった。どんなスマートフォンでも備えているイヤホンジャックに、クレジットカードを滑らせる溝のついた「Squareリーダー」と呼ぶ小型端末を差し込み、専用アプリをインストールする。たったそれだけで、スマ…
著者
久保 俊介
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.207, pp.95-97, 2007-01

予約制を採用している医療機関にとって、24時間いつでも予約可能な仕組みは患者の利便性向上につながる。神戸市須磨区のわだ小児科クリニックは、2004年9月に新しい予約システムを導入。電話の自動応答システムによる予約手続きに加え、パソコンや携帯電話からもネット経由で予約できるようにし、患者の満足度を高めている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1025, pp.47-50, 2010-03-08

2009年12月21日。日本の最高裁判所に当たる中国最高人民法院は,環境技術メーカーの富士化水工業と中国の電力事業者の華陽電業に,巨額の損害賠償などを命じる特許侵害裁判の最終判決を下した。 賠償額は5061万2400元(約6億8000万円)。日本メーカーが敗訴した中国の特許侵害訴訟としては,過去最高の賠償額とみられている。
著者
畔柳 信雄
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.725, pp.34-39, 2009-03-04

1965年3月東京大学経済学部卒、同年4月三菱銀行入行。85年5月に事務本部システム部に移り、第3次オンラインシステムの開発に携わる。90年10月、システム部長。支店長、人事部長などを経て92年6月、取締役就任。96年6月、東京三菱銀行常務取締役。三菱銀行と東京銀行の合併に伴うシステム統合の指揮を執る。2004年6月、頭取に就任。06年1月、三菱東京UFJ銀行頭取。08年4月から現職。
著者
鈴木 裕美
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.386, pp.22-24, 2007-07

自家製の果実酒をお客に提供していたペンションが税務署から酒税法違反を指摘され、没収・廃棄処分を通告されたニュースが波紋を呼んでいる。酒税法が現状に即していないとして、改正を求める動きも強まりそうだ。「自家製果実酒を没収する」突然、税務署がやってきた 4月17日、北海道・ニセコのペンション「ふきのとう」を2人の男性税務署員が訪れた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1533, pp.8-9, 2016-10-17

下期に取り組む五つの施策のうち、まずは2016年12月1日から、BS民放5チャンネルの提供を開始することを発表した。具体的には、BS日テレ、BS朝日、BS-TBS、BSジャパン、BSフジの5チャンネルについて、IP再放送サービスを提供する。BS民放ついては以前より利用者からの…