出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.697, pp.16-18, 2008-02-15

米マイクロソフト(MS)による米ヤフー買収提案は"始まり"にすぎない。自力での米グーグル追撃を事実上あきらめたMSは、今後も豊富な資金力を背景にさらなる企業買収に走る公算が高い。IT業界は一握りの超大手しか生き残れない寡占時代に突入しそうだ。 「グーグルはオンライン広告で75%のシェアを握り市場を支配している。この状態に対抗し、より良い選択肢を顧客に届ける」。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.980, pp.70-71, 1999-03-01

自動車のスピードメーター、給油告知灯などが付いた計器盤は、夜、暗いなかでもはっきり表示できるよう、なかに小さな電球を備えている。自動車のライトをつけると、計器盤内の電球も点灯して、計器盤を後ろから照らす仕組みだ。こうした電球は赤、緑、オレンジなど色とりどりの光を放つ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1210, pp.162-165, 2003-09-29

その男は「カネの話か」と一瞬、顔をしかめたが、意外にあっさりと話し始めた。自民党大物議員の元秘書。自身、金庫番だったと語る人物である。 「10年前頃までは、族議員は官僚にすごいことをやらせたものだ。建設族ならゼネコン(総合建設会社)、厚生族は薬品メーカー、という具合に所管官庁の官僚を通じてパーティー券をばらまく。
著者
小菅 正夫 鈴木 亮
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.328, pp.102-104, 2010-03

今年度は270万人ぐらいでしょうか。景気悪化の影響でピークとなった2年前の307万人からは減っていますが、私が園長になったころは30万人を下回ってましたからね。日本人の団体客は減っていますが、このところ中国など海外からのお客さんが増えています。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1136, pp.30-37, 2014-06-09

夜間、暗い道を運転している時に対向車が来た場合、ヘッドライトのハイビームをロービームに切り替えるのは一般的な運転マナーだ。しかし、対向車が過ぎ去ってからの数秒はロービームだけになり、安全性が低下している。この切り替えを自動化し、しかもよりス…
著者
武田 徹
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1588, pp.80-83, 2011-04-25

東日本大震災が起きたのは、成田国際空港からトルコ航空機で離陸したわずか27分後のことだった。事態を知ったのは、イスタンブールに到着してからだった。以来、ホテルではネット情報を追い、テレビで映像を見続けた。衝撃を受けたのは、福島第1原発1号機の水素爆発だ。日本の安全安心が吹き飛んだ 原子炉建屋が吹き飛ぶ様子を見ることになるとはーー。
著者
真山 仁 福山 哲郎
出版者
日経BP社
雑誌
日経エコロジー (ISSN:13449001)
巻号頁・発行日
no.127, pp.50-52, 2010-01

民主党きっての環境政策通の福山哲郎氏。外務副大臣としてポスト京都議定書の国際交渉に携わり、温暖化対策はビジネスチャンスだと力説する。民主党が描く温暖化政策で日本を再生するシナリオとは。真山 鳩山首相は9月の国連演説で、2020年までに1990年比で25%削減するという目標を宣言しました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.314, pp.30-38, 2002-05

飲食業界でも、店長を中心に成果報酬制度の導入が進んでいる。実績に応じた分配をすることで、店長の「意識改革」を図り、業績向上のテコにしようという狙いだ。店長の年俸1000万円は、既に夢や理想ではなく、現実のものになりつつある。 店長の年俸1000万円は、グローバルダイニングだけの話ではない。 そば居酒屋「高田屋」を展開するタスコシステム。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.940, pp.38-41, 2010-12-13

「駅ナカ」と新たに開業する新幹線の駅を通して見えてきた課題は、鉄道事業者と駅周辺の自治体や住民との連携だ。こうした課題に対する一つの解を示しているのが東急電鉄沿線の駅と街との関係だ。 「社内の会議では、もっと容積を使い切れないか、と何度も指摘された。それではたまプラーザの街にそぐわない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1504, pp.98-100, 2009-08-24

「絞れるボトル」——。今年5月に日本コカ・コーラが発売したミネラルウオーター「い・ろ・は・す」のウリは、飲み終わった後、まるで雑巾のように絞ることのできるペットボトルだ。ボトルの厚さを従来品より約4割薄くすることで、簡単に潰せるようになった。 「500ミリリットルのペットボトル容器で国内最軽量を目指したら、紙くずみたいに潰せるものができた」。
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.284, pp.92-94, 2000-04

店の方向を決めるのはオーナーです。どんな店にしたいのか,コンセプトを固めてスタッフに伝え,「作りたい店」を作っていくと同時に,スタッフが喜んで働けるような環境作りも大切です。どうすればスタッフを生かせる店になるのか,二人の繁盛店オーナーに考えを聞きました。
著者
仲山 進也
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.101, pp.74-77, 2002-07-25

各商品を紹介する商品ページは、商品を「売る場」ではなく「買いたいと思わせる場」です。今回は、商品ページを有能な販売員にする方法についてお話しします。重要なのは、「カタログページで終わらせない」ことと「お客の目線で商品を紹介する」ことです。
著者
宇賀神 宰司
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.264, pp.80-83, 2006-09

40坪ほどのスペースに、10数台のマシンが円形状に並んでいるだけの女性専用フィットネスクラブ。従来の大型フィットネスクラブに見られるような広いマシンルームやプール、ダンス用スタジオなどはない。それどころか、シャワー室やロッカールームすらもない——。 こうした簡易型のフィットネスクラブ、いわゆる「コンビニ型フィットネスクラブ」が今、急増中だ。
著者
小泉 力一
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.445, pp.179-182, 2003-11-10

使い込むほど分断化する/事前準備がいろいろと…/毎週金曜日の9時に実行/理想環境で実行するには
著者
元木 哲三
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.340, pp.98-102, 2004-05

JR岡山駅から徒歩10分。街の中心地ではあるものの、決して人通りが多いとは言えないこの場所に、寿司店「活種 鮮寿」はある。食べて飲んで4500円という、寿司店としては手頃な価格帯とユニークな提供スタイルで地元客の支持を獲得。店舗面積33坪で月商650万円を売り上げる人気店だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.879, pp.76-78, 2015-02-05

2004年1月には、加盟店や銀行にある端末と基幹系システムとを接続するための外部ネットワーク接続システム「MEGAシステム」を、イオンクレジットサービス、オリコ、UCカードと共同で開発し、4社で共同利用を始めた。各社に運用コストを割り振ることで、運用や追…
著者
鈴木 信行
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1100, pp.171-174, 2001-07-16

現場の一部で解約前提の契約なるものが発生、解約金が財務を圧迫。破産直後には自殺まで考えた。9カ月を経た今、破産の全真相を語る。 エステティックサロンの「エステdeミロード」を全国展開してきたアール・ビー・エムは、昨年10月16日に自己破産の申請をしました。当店のお客様や取引先の方々には、大変なご迷惑をおかけし、この場を借りてお詫びいたします。
著者
遠藤 健治
出版者
日経BP社
雑誌
D&M日経メカニカル (ISSN:13486314)
巻号頁・発行日
no.591, pp.114-117, 2003-12

中国の企業は売り込みに熱心だ。問題なのは,そのために事実をねじ曲げてしまうケースがあること。名刺交換しただけの日本企業から技術指導を受けていることにしてしまったり,一緒に写真を撮っただけなのに技術提携していることになったり…。ところが,これほど売り込みには熱心なのに,おカネを払った途端に態度が豹変,アフターサービスを頼んでも知らん顔ということも。
著者
新里 祐教
出版者
日経BP社
雑誌
日経network (ISSN:1345482X)
巻号頁・発行日
no.163, pp.32-35, 2013-11

Googleのトップページは、飾りがほとんどなく、検索ボックスが中央に置かれたシンプルな作りになっています。でも、実はこの中には多くの最新技術が詰め込まれているのです。 それを確認するため、今、最も利用されているWebブラウザーの1つである米グーグル…
著者
桜庭 麻衣子
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.233, pp.84-86, 2004-02

出来たてのシュークリームを実演販売する店「ビアード・パパの作りたて工房」。わずか4年で全国270店舗に拡大し、海外進出も果たしている。その仕掛人が麦の穂の創業者、廣田雄二だ。業界では無類のゴルフ好きとしても知られている。 千葉県・鳳琳カントリー倶楽部。快晴ながらも木枯らしが頬に冷たい。廣田はパートナーを伴って現れた。