著者
高橋 善隆
出版者
跡見学園女子大学
雑誌
跡見学園女子大学文学部紀要 = Journal of Atomi University, Faculty of Literature (ISSN:13481444)
巻号頁・発行日
no.54, pp.145-157, 2019-03

米国政治の中長期的トレンドは、人口構成の変化を反映したマイノリティのエンパワーメントとこれに対抗するホワイト・バックラッシュで彩られている。2018年の中間選挙も下院でラティーノ・アフリカ系・働く女性・若者などの進歩的勢力が民主社会主義を掲げ躍進を見せる一方で、トランプ支持者や共和党は上院で多数を維持するなどの結果を残した。移民政策の迷走や中西部の動向を手掛かりに中間選挙の背景を分析する。
著者
石田 信一
出版者
跡見学園女子大学
雑誌
跡見学園女子大学文学部紀要 = JOURNAL OF ATOMI UNIVERSITY FACULTY OF LITERATURE (ISSN:13481444)
巻号頁・発行日
no.36, pp.1-16, 2003-03

クロアチアにおける地方制度の歴史と現状を概観するとともに,とくにユーゴスラヴィア建国以降,地方制度がマイノリティ問題とどのような関わりを持ったかについて検討した。クロアチアにおける地方自治は,一九九二年に現行制度が発足した当初には多くの制約を受けており,自立性に乏しいものであったが,二〇〇一年の諸改革を経て,少なくとも制度的には自治権の拡大という方向で大いに改善された。それはクロアチアにおける伝統的な地方制度を継承しつつ,ヨーロッパ連合の基準への適合を意識した全く新しい地方制度となっている。また,マイノリティ問題についても,かつての差別的な政策が撤回され,言語・教育などの同権に向けた法的整備が進み,とくに地方レベルではそれらが着実に成果をあげている。セルビア人間題はなお未解決であるが,今後はヨーロッパ連合加盟との関わりにおいて解決がはかられると思われる。国家の統一を損なわない範囲で,いかに効果的に分権化を推進するかが,当面の課題となるであろう。
著者
林 正子
出版者
跡見学園女子大学
雑誌
跡見学園女子大学文学部紀要 (ISSN:13481444)
巻号頁・発行日
vol.44, pp.29-46, 2010-03-15

The purpose of this article is to examine the process of printing and circulation of a Vietnamese historical book -- Dai Nam Thuc Luc Chinh Bien(大南寔録正編)which was printed in 1873. Dai Nam Thuc Luc Chinh Bien, its title was identical with the veritable record of Nguyen dynasty (阮朝), was handled by a Frenchman Lu Gia Lang(蘆嘉陵) to a Vietnamese Dui Minh Thi (惟明氏) in French colonial ruled Cochin-China. Through the analysis of the version kept in the Toyo Bunko(東洋文庫), it is clear that the Dai Nam Thuc Luc Chinh Bien was printed in Fo-shan(仏山) in Guang-dong(広東)province of China, and was distributed from Gia-dinh(嘉定) to all the Vietnamese provinces. Furthermore, to examine the applicability of his defi nition on Dai Nam Thuc Luc(大南寔録), as well as the Shi-lu(実録) of the East Asian cultural or Chinese character cultural area (漢字文化圏) in future research.
著者
林 正子
出版者
跡見学園女子大学
雑誌
跡見学園女子大学文学部紀要 (ISSN:13481444)
巻号頁・発行日
vol.41, pp.29-48, 2008-03

Shi-lu (実録) was a common historical official record form adopted in East Asia in the pre-moderrn period. The purpsose of this article is to examine the relationship between the Nguyen Dynasty (阮朝) and Liu Yong-fu through the analysis of the entries in Dai Nam Thuc Luk, the Vietnamese official records. During the French invasion of Vietnam in 1880's, Liu and his army - the Black Flags fought against the French, to protect their hometown Laokai (保勝) in Vietnam. His two victorious battles were the first victories by the Asian army against the European army in Asia during that period. Nevertheless, Vietnam was eventually defeated and become a French colony in 1885. There are 80 items of record in Dai Nam Thuc Luk concerning the interrelation between the then Emperor Tu-duc (嗣徳) and Liu Yong-fu. Through analysis of these records, the writer examines the style of description of the official efforts to convey to the French that the Emperor was not connected with the resistance of Liu and his army against the French.
著者
林 正子
出版者
跡見学園女子大学
雑誌
跡見学園女子大学文学部紀要 (ISSN:13481444)
巻号頁・発行日
vol.42, no.1, pp.87-100, 2009-03-15

On the Formation of Dai Nam Thuc Luc (大南寔録)(V): An introduction of Xie Gui-an, Zhong guo shi-lu tishi xue yan jiu (謝貴安『中国実録体史学史研究』).A ten-year project on the compilation of the Qing Shi (清史編纂十年プロジェクト), sponsored by the Chinese government, is being under taken by scholars in China(mainland), Hong Kong, Macao andTaiwan. This project is expected to completed in 2013, the 100th anniversary of the Xin-hai Revolution (辛亥革命). This compilation, which will be counted as the 27th Official History (正史), is taking a "new synthesis"(新総合体). Marxism historiography instead of the traditional form of biographical historiography(紀伝体). The above mentioned project has an influence on the research on Shi-lu (実録), the historicalmaterials of Official History. This article intends to introduce Xie Gui-an's new definition on the form of theShi-lu, which he refers to as a chronicle form with additional biography (編年附伝体), one body with two wings (一体二翼) including 直書 (description based on facts) and 曲筆 (perversion of the truth), and furthermore,to examine the applicability of his definition on Dai Nam Thuk Luc (大南寔録), as well as theShi-lu of the East Asian cultural or Kanji cultural area (漢字文化圏) in future research.
著者
高橋 善隆
出版者
跡見学園女子大学
雑誌
跡見学園女子大学文学部紀要 = JOURNAL OF ATOMI UNIVERSITY FACULTY OF LITERATURE (ISSN:13481444)
巻号頁・発行日
no.41, pp.A77-A92, 2008-03

2005年にAFL-CIOは分裂し、1955年以来統一されていたアメリカ労働運動のナショナル・センターが大きく分断されることになった。1995年のスウィニー執行部成立以来、ソーシャル・ユニオニズムの復権が評価されていたが、ソーシャル・ユニオニズム内部の対立が鮮明化した構図となっている。本論では(1)ビジネス・ユニオニズムとソーシャル・ユニオニズムの対立というアメリカ労働運動の歴史的背景、(2)戦後期に優位を確立したビジネス・ユニオニズムがアメリカ社会の制度設計に残した負の遺産、(3)ビジネス・ユニオニズムの失墜、ソーシャル・ユニオニズムの復権という状況下で活力の中心となっている「ヒスパニック系移民の動向」について検討する。さらにアメリカ労働運動の変容とナショナル・センターの分裂が、アメリカ政治全体にどのような影響を及ぼすことになるのか考察してみたい。
著者
小川 功
出版者
跡見学園女子大学
雑誌
跡見学園女子大学マネジメント学部紀要 = JOURNAL OF ATOMI UNIVERSITY FACULTY OF MANAGEMENT (ISSN:13481118)
巻号頁・発行日
no.7, pp.1-14, 2009-03

現在東京ベイ・エリアは東京ディズニー・リゾートに代表される海浜リゾートの一大集積地である.当該地域の臨海遊園地の先駆として京成電鉄直営の谷津遊園とともに三田浜楽園が有名で,ともに湾岸部の塩田等を埋め立てて築造された.本稿では戦前期に文豪川端康成,太宰治なども滞在して小説の舞台となった日本文学ゆかりの三田浜楽園を取り上げる.事業の永続性にリスクが不可避な観光経営の視点からこの種の観光施設の経営が一般には不安視されていた時期に,いち早く東京湾岸の将来性に着目して一大海浜リゾートを創設した資本家は如何なる人物で,広大な敷地と巨額の建設費はいかなる手段により調達されたのかを明らかにしようとしたものである.すなわち同地は明治初期に高級軍人により塩田として開発され,請負業者などに譲渡され地元の船橋商業銀行の資金で拡張された.この間請負業者の没落,船橋商業銀行の破綻,台風による水害等を経て最終的に塩田の権利を継承したのは京和銀行専務の平田章千代であった.平田塩業により経営された塩田もやがて塩田そのものの採算性の低下に加え,金主の京和銀行の破綻という予期せぬ不幸に見舞われる.こうした環境の激変の最中に昭和2年12月遊園地,温泉旅館,土地建物の経営を目的とする資本金10万円の観光企業・三田浜楽園が設立された.本稿では設立時の三田浜楽園の役員構成等を詳細に分析することにより,京和銀行の人脈との関係を解明しようと努めた.また北海道の「板谷財閥」から海運業で蓄積した豊富なリスクマネーが三田浜楽園の土地を担保として豊富に供給された事実も明らかにした.