Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 香川県産業技術センター (出版者)
17件
4
0
0
0
OA
食品中に含まれるアデノシンの分析
著者
岡崎 賢志
八木 利枝
出版者
香川県産業技術センター
雑誌
研究報告
(
ISSN:13465236
)
巻号頁・発行日
no.12, pp.88-89, 2012-06 (Released:2013-10-08)
48種類の食品のアデノシン濃度をHPLC法で測定したところ,黒大豆,大豆,小豆,レタス,かぶ,かぼちゃ,ほうれん草,ピーマン,トマト,はくさい,あさり,パセリ,及びキノコ類が風乾重100g当たり50mgを超える比較的高い濃度であった。
2
0
0
0
OA
麺の乾燥に伴う応力と割れの予測
著者
稲津 忠雄
岩崎 賢一
古田 武
出版者
香川県産業技術センター
巻号頁・発行日
no.7, pp.70-75, 2007 (Released:2011-02-04)
麺(うどん)の収縮および力学物性変化を数学的にモデル化することにより、麺乾燥中の応力分布を計算し割れ発生の予測を試みた。麺の収縮係数は、水分含量変化に対して各寸法方向ともほぼ同じ値であったが、温度には依存しなかった。ヤング率、降伏応力および破壊応力は水分含量の指数関数として表された。乾燥に伴う応力分布変化は、有限要素法を用い、水分移動方程式と構成方程式を連立させることにより推算した。計算した応力分布は、急激な乾燥速度が大きな内部引張応力を引き起こすことを示した。本研究で用いたスキームは、長さ方向に沿った割れ形成の可能性を評価するのに有効であり、その予測は実際工場で発生する割れのパターンと一致した。
2
0
0
0
食品加工中における希少糖D-プシコースの安定性
著者
大島 久華
尾崎 由香
北窪 友佳
早川 茂
出版者
香川県産業技術センター
雑誌
研究報告
(
ISSN:13465236
)
巻号頁・発行日
no.14, pp.88-92, 2014-06
D-プシコースを用いた加工食品中の安定性を評価することを目的に,カラメル化反応およびメイラード反応に準じたモデル実験を実施するとともに,加工条件の異なる食品を試作し,各加熱条件におけるD-プシコースの濃度変化を調査した。D-プシコースは加工工程において低い温度,低いpHおよび短時間の加熱状態であった場合には安定であるが,高い温度,高いpHもしくは長時間の加熱を受けた場合には,着色を伴って減少することを明らかにした。
2
0
0
0
食品中に含まれるアデノシンの分析
著者
岡崎 賢志
八木 利枝
出版者
香川県産業技術センター
雑誌
研究報告
(
ISSN:13465236
)
巻号頁・発行日
no.12, pp.88-89, 2012-06
48種類の食品のアデノシン濃度をHPLC法で測定したところ,黒大豆,大豆,小豆,レタス,かぶ,かぼちゃ,ほうれん草,ピーマン,トマト,はくさい,あさり,パセリ,及びキノコ類が風乾重100g当たり50mgを超える比較的高い濃度であった。
2
0
0
0
「腐乳」の試作開発
著者
佐々原 浩幸
香川 典子
井上 昌子
松尾 奈加子
出版者
香川県産業技術センター
雑誌
研究報告
(
ISSN:13465236
)
巻号頁・発行日
no.11, pp.68-70, 2011-06
国産原料を用いて腐乳の試作を行い,製造上の基礎的な知見を得た.カビ豆腐製造工程における微生物管理は重要であった.腐乳はカビ付けしたRhizopus属の酵素および麹菌酵素による豆腐組織の部分分解による食感の変化と原材料の分解にて生じる糖やアミノ酸の単純拡散による食味が構成されているものと考えられた.得られた腐乳の官能評価はカビ臭や腐乳表面にはカビの菌糸が残存しており,日本人の食用向きではないと思われた.
1
0
0
0
県産農産物のCOX活性阻害能評価
著者
藤川 護
柴崎 博行
吉岡 直美
大谷 尚美
出版者
香川県産業技術センター
雑誌
研究報告
(
ISSN:13465236
)
巻号頁・発行日
no.13, pp.108-110, 2013-06
本県を代表する農産物とその未利用資源についてCOX活性阻害能を指標として機能性評価を実施した。その結果,アスパラガス,ブロッコリー及び葉ニンニクではCOX-1活性阻害能が,ニンニク及び新漬けオリーブ廃液ではCOX-1及びCOX-2活性阻害能が確認された。
1
0
0
0
OA
香川県産オリーブからの醸造用酵母の探索
著者
大西 茂彦
出版者
香川県産業技術センター
巻号頁・発行日
no.17, pp.63-64, 2017 (Released:2018-03-23)
香川県らしい特徴を持つ清酒を開発するために,香川県の特産農産物であるオリーブの果実表面から清酒醸造に利用可能な酵母を探索した。多数のオリーブ果実の表面を綿棒でふき取り集積培養し,トリフェニルテトラゾリウムクロライド(TTC)染色法および二酸化炭素産生能による選抜を行った結果、Saccharomyces cerevisiae 2株(OY-04,05株)が得られた。これらの株をBrix 18の麹汁培地,15℃で培養したところ7%前後のエタノールを生産することが確認された。
1
0
0
0
冷凍食品のおいしさ改善
著者
田村 章
松岡 博美
井上 昌子
浅井 貴子
松原 梓
出版者
香川県産業技術センター
雑誌
研究報告
(
ISSN:13465236
)
巻号頁・発行日
no.18, pp.69-71, 2018-06
県内冷凍食品企業から提供されたトンカツ,チキンカツおよびハムカツ2種類を対象に,油ちょう解凍とレンジ解凍での客観的な食感評価の比較を行うとともに,味認識装置を用いて味覚の差異を検討した。食感評価では,水分含有率およびクリープメータを用いての破断強度を測定することにより,油ちょう解凍とレンジ解凍の差異を客観的に評価できた。味認識装置による測定では,味覚の差異が明らかとなり,その結果,食感が補完できる味付けを視覚化することができた。また,この機器は他製品との差別化に有効であることが確認できた。
1
0
0
0
OA
油脂成分を含有する未利用資源を用いた機能性素材の開発
著者
稲津 忠雄
佐々原 浩幸
大西 茂彦
松岡 博美
香川 典子
出版者
香川県産業技術センター
巻号頁・発行日
no.13, pp.76-80, 2013 (Released:2014-03-06)
オリーブ搾油残差,胡麻搾油残差を用い,糸状菌6株により製麹,乳酸菌7株により発酵させ,これら発酵物の機能性を評価した。胡麻搾油残差は麹消化により抗酸化性の付与を行うことができたが,オリーブ搾油残差については新たな機能性を付与することはできなかった。
1
0
0
0
発酵食品のD-chiro-inositolの測定
出版者
香川県産業技術センター
雑誌
研究報告
(
ISSN:13465236
)
巻号頁・発行日
no.8, pp.77-78, 2008-06
発酵食品および豆類のmyo-、scyllo-、D-chiro-イノシトールの含有量の測定を行った。納豆を除く、分析試料にはmyo-イノシトールが存在していた。D-chiro-イノシトールは大豆、大豆煮汁乾燥物、納豆中にそれぞれ凍結乾燥重100g当たり、312mg、612mg、1,767mg存在した。scyllo-イノシトールは赤ワインにのみ検出された。
1
0
0
0
食品に含まれる希少糖プシコースの定量法の確立
出版者
香川県産業技術センター
雑誌
研究報告
(
ISSN:13465236
)
巻号頁・発行日
no.7, pp.64-66, 2007-06
食品に含まれる希少糖(プシコース)を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって定量する技術を確立した。本分析法を用いて様々な食品を調べたところ、プシコースは0.5mg/100g(コーヒー)から130.6mg/100g(ウスターソース)の範囲で存在し、特に菓子や調味料など、原料に砂糖を多用する食品に多く含まれていた。
1
0
0
0
OA
醤油加工品中の核酸系調味料の分解
著者
尾路 一幸
藤澤 浩子
出版者
香川県産業技術センター
巻号頁・発行日
no.92, pp.12-13, 2000 (Released:2011-03-05)
醤油加工品に含まれている核酸系調味料の分解について検討した。1非加熱の醤油中に含まれている核酸系調味料はフォスファターゼにより急速に分解されるが,80℃の加熱で失活する。2醤油の火入れ処理後に残存する,耐熱性芽胞菌は核酸系調味料を分解するため,醤油加工品を製造する場合,原料醤油での芽胞菌の管理が必要と考えられた。
1
0
0
0
OA
オリーブオイルの肌の物理性に対する効果
著者
柴崎 博行
八木 ひろみ
中 久美子
出版者
香川県産業技術センター
巻号頁・発行日
no.8, pp.86-88, 2008 (Released:2011-02-04)
高齢者の乾燥肌(ドライスキン)に対するオリーブオイル塗布の効果について検証した。皮膚の水分量、保湿性が低下した高齢者に対して、オリーブオイルの継続的な塗布は皮膚水分量の増大及び水分蒸散を抑制(バリア性向上)することが示唆された。
1
0
0
0
健康機能性評価による県産農産物ブランド化高付加価値加工食品開発支援(2)
著者
松岡 博美
松原 保仁
大西 茂彦
久保 和子
浅井 貴子
山下 泰生
出版者
香川県産業技術センター
雑誌
研究報告
(
ISSN:13465236
)
巻号頁・発行日
no.13, pp.90-94, 2013-06
県産キウイフルーツ10品種の健康機能性評価を行った。その結果,抗酸化活性はさぬきゴールドが最も高く,次いでさぬきエンジェルスイートが高かった。総ポリフェノール量および還元型アスコルビン酸量も同様の結果となった。また,ORAC値と総ポリフェノール量および還元型アスコルビン酸量の間には正の相関が認められた。さぬきゴールドについては収穫直後(未熟),収穫後追熟,保存後追熟のいずれにおいても高い抗酸化活性を維持しており,保存による影響は認められなかった。
1
0
0
0
OA
発酵食品のD-chiro-inositolの測定
著者
佐々原 浩幸
木村 功
藤澤 浩子
吉岡 直美
出版者
香川県産業技術センター
巻号頁・発行日
no.8, pp.77-78, 2008 (Released:2011-12-19)
発酵食品および豆類のmyo-、scyllo-、D-chiro-イノシトールの含有量の測定を行った。納豆を除く、分析試料にはmyo-イノシトールが存在していた。D-chiro-イノシトールは大豆、大豆煮汁乾燥物、納豆中にそれぞれ凍結乾燥重100g当たり、312mg、612mg、1,767mg存在した。scyllo-イノシトールは赤ワインにのみ検出された。
1
0
0
0
天然糖質の化粧品・機能性食品素材としての有用性
著者
大島 久華
森 律子
喜多 悠子
鵜澤 志帆
出版者
香川県産業技術センター
雑誌
研究報告
(
ISSN:13465236
)
巻号頁・発行日
no.9, pp.70-75, 2009-06
天然の糖質素材であるアカモクと霊芝(レイシ)について、化粧品・機能性食品としての有用性を評価した。その結果、アカモクには美白作用、皮膚抗老化作用、抗ニキビ作用、抗アレルギー作用及び抗肥満作用が認められた。また、天然レイシには抗酸化作用、皮膚抗老化作用及び抗アレルギー作用が示された。一方、人工栽培されたレイシ(栽培レイシ)には抗酸化作用、美白作用及び抗皮膚老化作用をそれぞれ有することが明らかになった。
1
0
0
0
OA
食品製造過程における希少糖プシコースの生成
著者
大島 久華
木村 功
何森 健
出版者
香川県産業技術センター
巻号頁・発行日
no.10, pp.56-58, 2010 (Released:2011-07-26)
サトウキビ搾汁及びシュクロース並びにフルクトースを用いた調理実験において、プシコースが生成することを確認した。食品中のプシコースは、製造過程における加熱によってシュクロースやD-フルクトースから非酵素的に生産されることが示唆された。