著者
谷本 愼介 Shinsuke Tanimoto
出版者
関西外国語大学・関西外国語大学短期大学部
雑誌
研究論集 = Journal of Inquiry and Research (ISSN:03881067)
巻号頁・発行日
vol.104, pp.31-49, 2016-09

『悲劇の誕生』はニーチェの哲学者としての処女作とされているが、古代ギリシャ悲劇の誕生を論じているのは、全25節のうち第7 、8 節のみであり、古代ギリシャ悲劇の誕生を文献学的に実証しようとした書ではない。本書の正式タイトルは『音楽の精神からの悲劇の誕生』だが、「音楽の精神」という独特の用語はワーグナーが『ベートーヴェン』でくり返し用いたものを借用したものである。また本書で提起される「ディオニュソス的世界観」はバッハオーフェンの「バッカス的世界観」からの借用である。立論に当たってニーチェは先達の発明した概念や命題を借用、活用しながら、「悲劇は音楽の精神から生まれる」という個別命題を一挙に普遍化して、「文化は音楽の精神から生まれる」という前代未聞の画期的な命題を打ち立てた。
著者
角間 共訓 秋田 純一
雑誌
研究報告高齢社会デザイン(ASD) (ISSN:21894450)
巻号頁・発行日
vol.2015-ASD-2, no.13, pp.1-6, 2015-07-20

屋内位置測位は,多様な分野で必要性が高いにもかかわらず,有効な手法が存在せず,さまざまな研究が行われている.本研究では,多数のノードが,電波強度等から誤差を含む相互距離情報を,相互通信によって共有する条件の下で,この情報を用いてノード位置を推定する手法と,その精度について検証した結果について述べる.
著者
平岡 行博
出版者
松本歯科大学学会
雑誌
松本歯学 (ISSN:03851613)
巻号頁・発行日
vol.32, no.2, pp.117-127, 2006-08-31

Porphyromonas gingivalis is a major etiological agent implicated in adult periodontitis. The survival of this organism in the periodontal pocket would require an ability to overcome oxidative stress induced by reactive oxygen species generated by neutrophils or exposure to free oxygen from blood. An antioxidant enzyme that may contribute to the survival strategy of this organism is superoxide dismutase (SOD). P. gingivalis has a characteristic SOD which is called "cambialistic SOD" from the Latin cambialis, suggesting change and denoting enzymes capable of making a cofactor substitution. We prepared a mutant P. gingivalis SOD that possessed a mutation of the amino acids near the active-metal by site-directed mutagenesis, and discussed the structural basis of the metal-specific activity. SODs distribute in three primary domain, Bacteria, Eucarya, and Archaea, then the survival strategy of P. gingivalis seems to be an evolutional strategy of early life in remote ages.
著者
入江 啓彰
出版者
近畿大学短期大学部
雑誌
近畿大学短大論集 = The Bulletin of The Junior College Division of Kindai University (ISSN:03867048)
巻号頁・発行日
vol.49, no.1, pp.13-23, 2016-12

[抄録]日本では、高齢化に伴う社会保障制度の持続可能性、累増する財政赤字、長期にわたる低成長と経済・財政に関する課題が山積している。しかしながら、社会保障制度を含む財政の将来の姿について、マクロ経済や財政制度と整合的な形での展望を示した研究は少ない。そこで本稿では、日本経済の中期予測を行うことのできるマクロ計量モデルを開発する。そのうえで2025年までの標準予測と、モデルの動学的特性を確認するためいくつかの条件を変更したシミュレーションを行う。標準予測の結果によると、2025年時点における実質 GDP成長率は+1.0%にとどまり、長期債務残高は約1,300兆円に達する。[Abstract]Japan is faced with many problems, such as the recent low growth of the macro economy and the current sustainability of the fiscal and social security systems. However, few studies have shown the future outlook of the Japanese financial and macro economies, including its social security system. The purpose of this paper is to build a macro-econometric model that can perform a mid-term forecast of the Japanese economy. First, the model shows the standard prediction for 2025. Then, we check the features of the model by using a selection of simulations. According to the results of the standard prediction, the growth rate of the real GDP in 2025 will remain at +1.0%, while long-term debt will reach approximately 1,300 tri11ion yen.
著者
山口 訓央 高木 将通 堀 敦史 石川 裕
雑誌
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) (ISSN:21888841)
巻号頁・発行日
vol.2015-HPC-152, no.8, pp.1-10, 2015-12-09

InfiniBand を用いたハイパフォーマンスコンピューティング向けの通信ライブラリにおいて,通信性能低下を最小限に抑えながら,100 万ノードでの並列実行を可能にするメモリ消費削減手法を考察する.対象とする通信ライブラリは,MPI ライブラリとその下位に位置する低レベル通信ライブラリである.また,NUMA ノード内を OpenMP で並列化し,NUMA ノード間を MPI で並列化することを想定する.これらの通信ライブラリでは,並列実行ノード数と NUMA ノード数が増加した際のノードあたりメモリ消費量の増加が課題となる.この課題を解決するため,通信コンテキストの総数を制限する手法,また複数の通信相手で一つの資源を共有する手法,また複数の MPI プロセスでオブジェクトを共有する手法を考察する.本手法は,1 ノードあたり 4MPI プロセスとした場合,100 万ノードを用いた並列実行において,1 ノードあたりメモリ消費量を 1.00GB に抑えることができる.
著者
守田 律子
雑誌
富山短期大学紀要
巻号頁・発行日
vol.40, pp.37-41, 2005-03-10
著者
山口 隆介 ヤマグチ リュウスケ Ryusuke Yamaguchi
雑誌
聖泉論叢
巻号頁・発行日
no.18, pp.117-129, 2011

『神学綱要』Compendium Theologiae の第1部「信仰について」より,神性の業について論じた箇所から数章抄訳し,それに註解をつける形で,トマスの創造論から人間の自然本性と悪への議論へのダイナミズムを示す。
著者
神村 吏 木谷 友哉 渡辺 尚
雑誌
研究報告高度交通システム(ITS)
巻号頁・発行日
vol.2012-ITS-48, no.2, pp.1-8, 2012-03-09

近年,車両通信の研究が盛んに行われている.しかし,ノードとなる車両について,二輪車と四輪車の違いに目を向けた研究は少ない.二輪車の挙動は,すり抜けが可能,車体を傾けて曲がるなど四輪車の挙動とは異なる点が多く,従来の ITS サービスを二輪車にそのまま使うことはできない.そこで,それらを区別し,二輪車特有の挙動を推定把握することで車両通信の効率化や交通安全支援を目指す.本研究では,近年普及しつつあるスマートフォンを通信デバイスとして用いることで通信デバイスの導入コストを下げ,スマートフォンに内蔵される加速度センサとジャイロセンサを使用して,車両の傾きなどの状態をセンシングするシステムを提案する.さらに,実際に二輪車にこのシステムを装着し,挙動データの収集する.実際に収集した結果から,二輪車の旋回挙動をジャイロセンサの Y 軸 Z 軸の値から把握可能であることを示す.