著者
比留間喬介 著
出版者
国民教育社
巻号頁・発行日
1942

1 0 0 0 OA 小学国史物語

著者
菊地勝之助, 大久保馨 著
出版者
目黒書店
巻号頁・発行日
vol.2 (平安の巻), 1924

1 0 0 0 OA 電気年鑑

著者
電気之友社 編
出版者
電友社[ほか]
巻号頁・発行日
vol.大正8年, 1926
著者
秋里籬島 著
出版者
鶴声社
巻号頁・発行日
1884
著者
松岡 亮二 中室 牧子 乾 友彦
出版者
日本教育社会学会
雑誌
教育社会学研究 (ISSN:03873145)
巻号頁・発行日
vol.95, pp.89-110, 2014
被引用文献数
3

<p> P. ブルデューの文化的再生産論は日本社会においても教育達成の格差生成メカニズムの一つとして研究され,各家庭における文化資本の偏在,それに家庭の文化資本と子の教育達成の関係について知見が蓄積されてきた。近年,教育選抜の早期化によって社会階層と教育達成の関連強化が懸念されているが,早期家庭内社会化によって文化資本が世代間相続する過程については未だに実証的に明らかにされていない。そこで本稿は厚生労働省による21世紀出生児縦断調査の個票データを用い,文化的行為である読書に着目し,文化資本の世代間相続という動的な過程をハイブリッド固定効果モデルによって検討した。<BR> 分析の結果,父母の学歴と世帯所得は,父母それぞれの一ヶ月あたりの雑誌・マンガを除く読書量という文化的行為を分化していた。また,これらの学歴と世帯所得によって異なる父母の読書量は,子ども間の読書量格差と関連していた。そして,父母の読書量の変化は,観察されない異質性を統制しても子の読書量の変化と関係していた。親の学歴は制度化された文化資本,世帯所得は経済資本であり,それらの資本量の差が読書行為を分化し,親子の文化的行為が関連している──小学校1,2,4年生の3時点の縦断データに基づいた本稿の結果は,子ども間の文化資本格差,それに先行研究が考慮しなかった観察されない異質性を統制した上で,文化的行為の世代間相続を実証的に示している。</p>
著者
Peter Berthold Ulrich Querner
出版者
Yamashina Institute for Ornitology
雑誌
山階鳥類研究所研究報告 (ISSN:00440183)
巻号頁・発行日
vol.14, no.2-3, pp.157-165, 1982-12-20 (Released:2008-11-10)
参考文献数
31
被引用文献数
6 11

Suspended moult is a special adaptive moult strategy which is widespread in long-distance migrants. The replacement of remiges and rectrices in this type of moult starts before migration but then is interrupted during migration. So far, it has virtually not been investigated experimentally. We carried out an investigation on the Orphean Warbler, Sylvia hortensis, an European trans-Saharan migrant known commonly to suspend its moult. We studied 15 trapped adults and 8 handraised young individuals, which were kept in light conditions simulating those to which freeliving conspecifics are normally exposed in the course of a year. In the first experimental year, the adults, caught during breeding, all suspended their moult and retained some old primaries, secondaries, and tertials. In the second experimental year, when the same birds were prevented from breeding, they moulted weeks earlier, and, as a result, completed their moult before the migratory period. Similarly, the handraised birds showed a complete moult in their second year. Thus, the suspended moult of the Orphean Warbler is not based on strictly endogenously controlled moult programs with preprogrammed moult pauses. Moult in this species can be adapted on a facultative basis to various conditions experienced. The course of the moult and its suspension appear to be linked to the preceeding individual breeding season, and some conceivable control mechanisms are discussed in detail.
著者
堀内 美穂 佐藤 恵子 吉田 敏也 頼母木 浩一
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.52, no.2, pp.95-101, 2009
被引用文献数
3 6

科学技術振興機構(JST)が継続的に収集している国内の科学技術関連資料(9,098誌)について電子化の現状を明らかにするため,出版者サイトおよび国内のアグリゲータ機関からの全文情報の提供状況を調べた。調査の結果,3,558誌(39%)の全文が電子的な状態で提供されていることがわかった。電子化されている3,558誌について,出版団体,資料の種類,分野別に分析を行った。科学技術関連資料のうち,学術誌・学会誌の電子化率は47%であった。

1 0 0 0 OA 四大人文鈔

著者
三矢重松 編
出版者
明治書院
巻号頁・発行日
1916
著者
鳥海 不二夫
雑誌
人工知能
巻号頁・発行日
vol.30, no.6, pp.814-814, 2015-11-01
著者
Yuichi Nakamura Yoshiki Sameshima Toshihiro Yamauchi
出版者
一般社団法人 情報処理学会
雑誌
Journal of Information Processing (ISSN:18826652)
巻号頁・発行日
vol.23, no.5, pp.664-672, 2015 (Released:2015-09-15)
参考文献数
31
被引用文献数
3

Security-Enhanced Linux (SELinux) is a useful countermeasure for resisting security threats to embedded systems, because of its effectiveness against zero-day attacks. Furthermore, it can generally mitigate attacks without the application of security patches. However, the combined resource requirements of the SELinux kernel, userland, and the security policy reduce the performance of resource-constrained embedded systems. SELinux requires tuning, and modified code should be provided to the open-source software (OSS) community to receive value from its ecosystem. In this paper, we propose an embedded SELinux with reduced resource requirements, using code modifications that are acceptable to the OSS community. Resource usage is reduced by employing three techniques. First, the Linux kernel is tuned to reduce CPU overhead and memory usage. Second, unnecessary code is removed from userland libraries and commands. Third, security policy size is reduced with a policy-writing tool. To facilitate acceptance by the OSS community, build flags can be used to bypass modified code, such that it will not affect existing features; moreover, side effects of the modified code are carefully measured. Embedded SELinux is evaluated using an evaluation board targeted for M2M gateway, and benchmark results show that its read/write overhead is almost negligible. SELinux's file space requirements are approximately 200Kbytes, and memory usage is approximately 500Kbytes; these account for approximately 1% of the evaluation board's respective flash ROM and RAM capacity . Moreover, the modifications did not result in any adverse side effects. The modified code was submitted to the OSS community along with the evaluation results, and was successfully merged into the community code.

1 0 0 0 OA 朝鮮殉教史

著者
浦川和三郎 著
出版者
全国書房
巻号頁・発行日
1944

1 0 0 0 OA 日本戦史

著者
参謀本部 編
出版者
偕行社
巻号頁・発行日
vol.朝鮮役 (経過表・附表附図), 1924
著者
三笠保存会 編
出版者
三笠保存会
巻号頁・発行日
1930

1 0 0 0 OA 朝鮮史大系

著者
小田省吾 等著
出版者
朝鮮史学会
巻号頁・発行日
vol.近世史, 1927