TECHN'O'TAKU (@TECHNOTAK)

投稿一覧(最新100件)

RT @sakino_haka: あの…あのね…? J-STAGEゴソゴソしてたらむかし川崎が日本製エクラノプランみたいなの試作してた資料でてきた… J-STAGE Articles - ラム・ウイングについて https://t.co/6YmaK1QjBg https://t…
RT @hone_moon: 隠岐国産物絵図註書、国立国会図書館のデジタルアーカイブで全ページ閲覧可能。高解像度データのダウンロードや欲しいページだけPDF化したりとやりたい放題。 https://t.co/vKZxoq7DfR シュモクザメは30pあたりに。となりはネコザメ…
RT @hone_moon: 隠岐国産物絵図註書、国立国会図書館のデジタルアーカイブで全ページ閲覧可能。高解像度データのダウンロードや欲しいページだけPDF化したりとやりたい放題。 https://t.co/vKZxoq7DfR シュモクザメは30pあたりに。となりはネコザメ…

234 0 0 0 OA 飛行官能

RT @Mossie633: いやはや、これは飛行機と飛行の文学的表現の最高傑作の一つじゃないかなあ。すごいわ。https://t.co/95fcDkaflb 装丁も写真の周囲の絵も恩地孝四郎。本としても美しい。

234 0 0 0 OA 飛行官能

RT @Mossie633: いやはや、これは飛行機と飛行の文学的表現の最高傑作の一つじゃないかなあ。すごいわ。https://t.co/95fcDkaflb 装丁も写真の周囲の絵も恩地孝四郎。本としても美しい。

234 0 0 0 OA 飛行官能

RT @Mossie633: 版画家で詩人の恩地孝四郎の展覧会を、東京の国立近代美術館でやってて、行けるもんなら行きたいんだけど、恩地孝四郎は昭和9年に「飛行官能」っていう写真と詩の本があるのね。飛行機と飛行機で飛ぶことをこんなに美しく的確な言葉で表現するとは!https://…

234 0 0 0 OA 飛行官能

RT @Mossie633: 版画家で詩人の恩地孝四郎の展覧会を、東京の国立近代美術館でやってて、行けるもんなら行きたいんだけど、恩地孝四郎は昭和9年に「飛行官能」っていう写真と詩の本があるのね。飛行機と飛行機で飛ぶことをこんなに美しく的確な言葉で表現するとは!https://…

7 0 0 0 OA かんがえ太郎

ひたすら妄想少年「かんがえ太郎」… 昭和25年出版らしいけど、ロゴがなかなかに近代的な感じ。 http://t.co/IScCqAlBBQ

7 0 0 0 OA かんがえ太郎

ゆくわいな人造人間のまんぐわ http://t.co/vn76rhjJtf

お気に入り一覧(最新100件)

でもこの平凡社ライブラリー版も品切れのまま増刷も電子化もされず、復刊の話も持ちかけたけど、原著が30年も前の古い話なので、たぶん無理。私が早く橋本治論をまとめて、そこで引用なりして広めるしかない。 (終わり) https://t.co/DawmvpnjMO
本国では心筋炎の多さのために18歳未満には承認されてなかった時期に世界初で12歳から大臣指示で強行承認したモデルナで、 肺動脈から骨盤から下肢まで全身の血栓になった静岡の14歳の男子中学生の画像はこちら https://t.co/jI51uaQ92C https://t.co/NWrSGE1jN5 https://t.co/h6PAQCPU2o
矢田部先生(田邊教授のモデル)によるキレンゲショウマ (Kirengeshoma palmata Yatabe)の報告(1890)も英文で #植物学雑誌 に掲載されています。 #あさドラらんまん #らんまん (資料リンク) https://t.co/vI3QgOccvI https://t.co/KaV09XgyLA
矢田部先生(田邊教授のモデル)が #植物学雑誌 に出した宣言「A few Words of Explanation to European Botanists」(1890 年)はこちらです。 #あさドラらんまん #らんまん (資料リンク) https://t.co/76l4vSqgB4 https://t.co/rswc4bG9Nb
「物理学で無とは量子場の真空状態を指す.量子情報物理学はその本来の属性により存在と無という哲学的問題にも深い理解を与える.本稿ではこの問題に絡んだ量子情報物理学的現象として量子エネルギーテレポーテーション(Quantum Energy Teleportation;QET)を取り上げる」 https://t.co/eqj0xXpQE4

297 0 0 0 OA 山陵志 2巻

国会図書館デジタルコレクション『山陵志』より。 https://t.co/LGSou4QHVY 古墳はいいなあ。 https://t.co/FJSJyz4iR4
@kentaro666 たぶん、この方。別名で「アメリカを掏摸る」とか書いてらっしゃる。こっちは国会図書館にあるけど、「童貞の~」は残念ながら未収蔵。 https://t.co/7dbPZGvhEa https://t.co/yvmTXgAJsu

788 0 0 0 OA 植民地統治論

本当に解放目的なら、なぜ日本自身の植民地を解放しなかったんだろうか? 泉哲「植民地統治論」1924年 日本の植民地 一、朝鮮 二、台湾 三、南洋委任統治地カロリン、ペリウ、マリアン、マーシャール群島、 四、関東租借地 五、南樺太 https://t.co/kajzKOxAP4 https://t.co/o0Sy21vXdb

7 0 0 0 OA 出版人名鑑

@tokuno_oshoten @shomotsubugyo 早稲田の TSUGAWA は津川書店では。店主の津川四郎の経歴が『出版人名鑑』p5に掲載されていました。 https://t.co/uyVvQCv9cv
J-STAGE Articles - 水面飛行機 (Power-Augmented Ram Wing) の一構想 https://t.co/BV3Xlyik52 プロペラ/ターボファン合掛け前進可変翼エクラノプランもどき構想、力強すぎてしゅごぉい… https://t.co/QMEUIkfusT
あの…あのね…? J-STAGEゴソゴソしてたらむかし川崎が日本製エクラノプランみたいなの試作してた資料でてきた… J-STAGE Articles - ラム・ウイングについて https://t.co/6YmaK1QjBg https://t.co/cc7BmJGD8C
(余談)「昭和50年男」創刊号に科学万博(つくば博)の記事があります 自分はこの記事にはタッチしていませんが、NECつながりで私物からひとつ NEC C&Cパビリオンにて配布された「つくば衛星新聞」 https://t.co/rI6opKDLVc https://t.co/E5tLpKJePz

231 0 0 0 OA 蛸の八ちゃん

田河水泡「蛸の八ちゃん」の昭和24年版が国立国会図書館デジタルコレクションで無料公開されています。こちらから全70ページ読めますヨ
前のツィートの遊星歯車機構の名前は「不思議遊星歯車機構」と言うらしい。効率が悪いのが欠点だったのが、近年大きく改善する発見があったのだとか。英語で書くとMechanical Paradox Planetary Gear。「Paradox」を「不思議」と訳す翻訳センスは好きだな。 https://t.co/GIFR8PJvyF
人生の最適制御の話題ならこれ。 J-STAGE Articles - 自然法則と最適制御 https://t.co/ITP1MYj6OV

2346 0 0 0 OA 大正震災志

お兄ちゃん、関東大震災時の新聞記事を出して「朝鮮人暴動の証拠!」なんて得意顔するのやめて! それ、1926年発行の公式記録『大正震災志』(p270-)でとっくに否定されてるデマ記事よ! https://t.co/nPtcj7teuN https://t.co/KQa5QpVPd6
月曜社の小林浩さんの書かれた「人文書出版と業界再編 出版社と書店は生き残れるか」、この20年あまりの出版状況が概観できて、興味深いです。 「編集者の仕事を通じて実感するのは、書籍の出版にはたくさんの手間が掛かるという現実である」... https://t.co/437GSGbUz4
1878年に出版された川島忠之助訳「新説 八十日間世界一周」が日本におけるジュール・ヴェルヌの最初の紹介のようです。翻訳者は銀行家でした。 https://t.co/eh3BJFy9cp https://t.co/sVofFMoCzR
田中雄二『電子音楽in JAPAN』読み始めてすぐ何となく内容がおかしいと感じて止めたのだけれど、それが具体的にまとめられていた。書評:難波弘之 https://t.co/srnBENrVJ0
とある理由で久しぶりに読み返し: https://t.co/LyCNtz8iQ3 [PDF] 「ロボット研究開発とネット動画--玉乗りロボットとYouTube,ニコニコ動画 」 学会依頼で解説記事はいくつか書いたけど、内容的には、これが一番良かったと思っている。
つくばリポジトリ (Tulips-R): <ぼく>の文化政治 : あるおたく批評家の言説から https://t.co/B1XmrJ9J9c 大塚英志について
テレ東『カンブリア宮殿』、今夜はリンガーハット。30年近く前、QCサークルを紹介するマンガに登場してもらったことがあるけれど、まだやってるのかな? あの頃は、バイトの店員もQCサークルをやっていたのだけれど→ http://t.co/esYcpf3y
「国会図書館のポストが議会官僚の縄張りとなってしまった要因には、その憲法上の意義付けが欠けていたために、ライブラリアンでもない事務職員が館長職に納まったとしても誰も違和感を持たなかったことが考えられる」 "アーキビストの憲法的意義"16頁 http://t.co/8FXc8iKq
こんな論文どうですか? ウェアラブル司会プロジェクト : ウェアラブル機器を用いた学会の司会進行(<特集>マルチモーダルインタフェース特集2)(板生 知子ほか),2003 http://t.co/Y304LjPm
こんな研究ありました:チェルノブイリ原発事故後の大規模コホート分子疫学調査(山下 俊一) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/22256004
こんな論文どうですか? 1A1-N-037 機械的位置エネルギを利用した空中ブランコロボットの開発(アミューズメントロボットエンタテイナーロボット,生活を支援するロ,2005 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006209856
こんな論文どうですか? ロボット教材を活用した情報基礎教育,2001 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003192984 小学生のプログラミング入門教育のために筆者らはロボット教材「梵天丸」を開発した。梵天丸は二輪駆動で、赤外線センサーを持つ自律型ロボット

フォロー(2995ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1880ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)