cl400 (@cl4002)

投稿一覧(最新100件)

毎回面白すぎる >SGS モデルなんて飾りです.ユーザーにはそれがわからんのです https://t.co/PpQ8ATXp7N
RT @Ura_Tamaki: 我が国の有人潜水艇「しんかい6500」は国土交通省の「特殊船」として扱われています。 https://t.co/GpNiJ7cHaO 建造費、改装費、修繕費、検査費、メンテ費、運航費、母船費、間接経費などを含めれば、一回の潜航に一億円ぐらいかかる…
RT @ksasao: ディズニーでも違法サイトでもOKなのつよい 上野, 情報解析と著作権──「機械学習パラダイス」としての日本, 人工知能 36巻 6 号(2021 年 11 月) https://t.co/xKeQv4PUqF https://t.co/QocVPg8C…
おそらくこの人だと思ったら、そうでしたw https://t.co/5aTr3gsO2Y https://t.co/QlW5SewvUH
浮力の影響を考慮した乱流モデルを調べていたら、今野さんに遭遇w >J-STAGE Articles - 水平非等温噴流流れ場におけるCFDの解析精度検証に関する研究 標準k-εとSST k-ωの比較と浮力生産項モデルの検討 https://t.co/gUmFrLfPrC
とりあえず、足がかりを一つ手に入れた。Richardson数の関数にする感じのは、JFMにもあったので普段使いのコードに実装したいのだけど。時間・・・ >J-STAGE Articles - Flux Richardson Number and Turbulent Prandtl Number in a Developing Stable Boundary Layer https://t.co/UXz2Rqmvjv
これを見てしまうと、SGSモデルにどれ使っても実用計算レベルの空間2次精度スキームではダメな気がしてしまう・・・。とても面白い講演資料ですがw https://t.co/5aTr3gsO2Y
うーむ、これって手に入らんのかね? https://t.co/hu992KcT18
RT @Fm7: どうしようクソ笑ってるんだけど(特定領域研究) KAKEN — 研究課題をさがす | 電子勃起を用いた原子分子操作 (KAKENHI-PROJECT-11222101) https://t.co/bbRcUsfYCe
RT @implict_none: 高専から大学への編入については,高専側も大学側も,この記事は一読してほしい. なぜ大学が高専の編入生を「若干名」受け入れるのか,なぜ高専からの編入生が優秀なのか,その理由の一端が書かれている. https://t.co/r9lxGSPTxd
RT @kazuigarashi: 総説原稿の校正を英文校正業者に依頼したら、全く別のグループから勝手に投稿され掲載されていた、、、、Tohoku Journal of Experimental Medicineに出た驚きのリトラクション告知です。 https://t.co/…
RT @aokomoriuta: 代数的マルチグリッド法を用いた粒子法における圧力ポアソン方程式の解法 https://t.co/8NY5bL2eqj

お気に入り一覧(最新100件)

参考文献: 小川重義「確率微分方程式の数値解法」 https://t.co/7AzLC5dnRX 釜 国男「確率微分方程式の数値解法」 https://t.co/EtsCWw85Sr
統計誤差と系統誤差の違いを説明するのにわかりやすい例を教えてもらった: ストップウォッチを用いた50 m走タイム手動計測における系統誤差・偶然誤差の定量 https://t.co/etg5kdqUh3 50m走タイム手動計測の系統誤差は-0.27秒もあるんだ
日本物理学会誌は宝の山。「電子は粒子だが波でもある、ではいけない」 https://t.co/F6NA7KGHpW 「そもそも量子力学という言葉がよくない。これにはニュートン力学を量子化しました、という響きが...。学生は質点を頭に描いて身構えてしまう。」 そもそも波なのだ。そこから始めるべき。賛成。
2次精度だとあんま合わんくて4次だとまあまあ合うよってこれか コロケート格子による非圧縮流れの高次差分解析〔流体工学, 流体機械〕 https://t.co/bmyRg0O67k
きゅーしす名義でJ-stageに名前が乗ってしまった https://t.co/zObRBdVl5v https://t.co/LcOTP0mY9z
うっ,見たい… レベルセット法とVOF法の基本性能評価: ACLS法,CICSAM法,THINC/WLIC法に注目して https://t.co/RCKtBW8VLX
J-STAGE Articles - 数値流体力学という沼に落ちて https://t.co/kKRfADYEEk

2 0 0 0 OA 食塩結晶の色

ちなみに、師匠が書いた「食塩結晶の色」という、結晶中の色中心(不純物準位)を量子化学計算したマニアックな論文も、念のためご紹介します → https://t.co/lpkydMYeLV
#OpenFOAM に実装された高濃度粒子流の2次元浅水流モデル(faSavageHutterFOAM)の解説論文を学会誌 #雪氷 に書きました. https://t.co/wn3HcLAzW9 また,本モデルが雲仙1991年6月3日火砕流の到達距離や速度の観測データを再現できることを確認し,JDRにて受理されました. https://t.co/MdQHL75dbn
森西先生のスキームを使えばええんか https://t.co/N582m9WBJk
日本地球惑星科学連合(JpGU)2022年大会における研究発表のWeb情報が公開されました. 志水・田邊 (2022, JpGU): https://t.co/Dca6wy6xzw 志水・小屋口 (2022, JpGU): https://t.co/9NzDG0k8HB 志水 (2022, JpGU): https://t.co/qJlUtYKoFO https://t.co/vcsNGZO0ea
日本地球惑星科学連合(JpGU)2022年大会における研究発表のWeb情報が公開されました. 志水・田邊 (2022, JpGU): https://t.co/Dca6wy6xzw 志水・小屋口 (2022, JpGU): https://t.co/9NzDG0k8HB 志水 (2022, JpGU): https://t.co/qJlUtYKoFO https://t.co/vcsNGZO0ea
日本地球惑星科学連合(JpGU)2022年大会における研究発表のWeb情報が公開されました. 志水・田邊 (2022, JpGU): https://t.co/Dca6wy6xzw 志水・小屋口 (2022, JpGU): https://t.co/9NzDG0k8HB 志水 (2022, JpGU): https://t.co/qJlUtYKoFO https://t.co/vcsNGZO0ea
FMOプログラムABINIT-MPの整備状況2021 望月 祐志, 中野 達也, 佐藤 伸哉, 坂倉 耕太, 渡邊 啓正, 奥脇 弘次, 大島 聡史, 片桐 孝洋 https://t.co/vtHVaH40ft
ってか親父が去年辺りからPythonで何ができるんだと根掘り葉掘り聞いていたんだが、今年の学会発表で普通にPythonコード書いて、PyAudio, Matplotlib, NumPy, OpenCV使ってこんなことができますと発表していて吹いた。もう後期高齢者ですよ? https://t.co/INZZyMhujm
アカポスこっわ. https://t.co/5XcThlTeLW https://t.co/UIbO91dSyE
超関数と翼理論という面白そうな連載講座を見つけた. なぜかその6だけない
超関数と翼理論という面白そうな連載講座を見つけた. なぜかその6だけない
超関数と翼理論という面白そうな連載講座を見つけた. なぜかその6だけない
超関数と翼理論という面白そうな連載講座を見つけた. なぜかその6だけない
超関数と翼理論という面白そうな連載講座を見つけた. なぜかその6だけない
超関数と翼理論という面白そうな連載講座を見つけた. なぜかその6だけない
大嶋拓也, “ParaView導入ガイド”, 日本音響学会誌, 69(8), https://t.co/cQ0VbhUHDC
「私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!」 力強いお言葉。1日3回唱えるわ。 https://t.co/552sqSAenJ
> このよ うな絵が描けたのは,自分でプログラムを書けた からであり,それを可能にしてくれたのは FreeFEM があったお陰である.開発者らの先見 の明に感謝である. これになりたい…(´・ω・`) https://t.co/Ak7P5RIzXl
どうしようクソ笑ってるんだけど(特定領域研究) KAKEN — 研究課題をさがす | 電子勃起を用いた原子分子操作 (KAKENHI-PROJECT-11222101) https://t.co/bbRcUsfYCe
変分問題の数値解法(計算経済学の研究その9) https://t.co/1P9aQoDwib 有限要素法で経済学の問題を解いてる人がいた。変分問題の解法の説明とかがめっちゃ分かりやすい気がする。
めっちゃ褒められていて嬉しい。 理解したくて実装したくて拡張したかったのです。 https://t.co/WANVFKDNtW https://t.co/5mcdGogKHj
秀吉の水攻めを水文学のモデルで考察するというユニークな論文↓ 根元 裕樹, 泉 岳樹, 中山 大地, 松山 洋「備中高松城水攻めに関する水文学的研究—洪水氾濫シミュレーションを用いて—」 https://t.co/gptR3nJJd2 https://t.co/pbnVI2sUtv
よく分からんがこいつを実装すればええんやな https://t.co/buOyjllFKE
@itsumonoTL CiNii 論文 - 日本航空の経営破綻と日本の航空ビジネスの課題 https://t.co/7I9rFlu9Ds 言われてみると当然運用機種が増えればそうなるよね…( ˘ω˘) https://t.co/yzH3S3McLB

フォロー(356ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(302ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)