Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Keigo Nitadori
Keigo Nitadori (
@k_nitadori
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
77
0
0
0
OA
確率の流れをあやつるモンテカルロ法――詳細つりあいの破れとリフティング
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。「モンテカルロ法は非常に悪い。他がすべてダメな場合に限り使うべし」 https://t.co/gOlwQoGNg0 ランダムウォークは見るからに効率が悪い。行ってほしい方向にわざと流す方法があればいいのに。そんな…
13
0
0
0
OA
原子核の「分子的」構造
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。原子核は殻構造とクラスターのせめぎ合い。 https://t.co/pJE1TJwRsL 平均場のなかの準位を順番に陽子・中性子で詰めていくのが殻模型。がっちり結びついたヘリウム原子核がクラスターとして働く効果と…
34
0
0
0
OA
X2-fitの理論と実際
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。最小2乗法といえばこれ。 https://t.co/JttDO0WpPF パソコンなんてなかった時代を想像すべし。簡単そうなことも大変。小柳先生にはみんなお世話になった。 有名な話。OYAMINのコードには、行…
390
0
0
0
OA
スピンはそろう : 強磁性の起源をめぐる理論
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。磁石は量子の精妙なしくみの帰結。 https://t.co/W7O8PktOEf なぜスピンはそろうのか。量子力学にもとづく単純な議論は失敗する。電子の運動も考えるハバード模型を使ってはじめて理解できる。複雑な系…
55
0
0
0
OA
確率過程量子化 : 第三の量子論
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。量子化にハミルトニアンもラグランジアンも必要ない。 https://t.co/3vHkns5Y71 確率過程量子化法。運動方程式による時間発展にゆらぎを加えればできあがり。ゲージ固定なんて不要。 交換関係や経路…
247
0
0
0
OA
相対論はどこから生まれたか
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。特殊相対性理論はマイケルソン・モーレーの実験から生まれた、わけではない。 https://t.co/zOmj7eHbjS 当時エーテルは実在のものと認識されていた。しかしその影響は実験では見えない、と議論したのが…
283
0
0
0
OA
ストップウォッチを用いた50 m 走タイム手動計測における系統誤差・偶然誤差の定量
RT @h_okumura: 統計誤差と系統誤差の違いを説明するのにわかりやすい例を教えてもらった: ストップウォッチを用いた50 m走タイム手動計測における系統誤差・偶然誤差の定量 https://t.co/etg5kdqUh3 50m走タイム手動計測の系統誤差は-0.27秒…
40
0
0
0
OA
研究メモ「物質中のMaxwell方程式」と誘電率・伝導率について (談話室)
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。電磁気学めんどくさい。 https://t.co/IsJKEWVaNw E と D, B と H とかいっぱいあって、そもそも覚えられない。物質中のややこしい話を定数に押し込もうとするからこうなる。そもそも定数に…
12
0
0
0
OA
磁場はBだけではうまく表せない(講義室)
J-STAGE Articles - 日本の高校物理の磁場もBだけがよい https://t.co/z3ETGGBfZ9 J-STAGE Articles - 磁場はBだけではうまく表せない(講義室) https://t.co/TLJ1ShxJuy
59
0
0
0
OA
日本の高校物理の磁場もBだけがよい
J-STAGE Articles - 日本の高校物理の磁場もBだけがよい https://t.co/z3ETGGBfZ9 J-STAGE Articles - 磁場はBだけではうまく表せない(講義室) https://t.co/TLJ1ShxJuy
2
0
0
0
OA
コロナ禍の渦中で思うこと…「過ぎたるは及ばざるが如し」
@telmin_orca コロナ渦中、コロナ禍の渦中とう表現はあるみたい https://t.co/94kX3y1iom
1
0
0
0
OA
生物圏における安定同位体分布と地球環境
生物圏における安定同位体分布と地球環境 https://t.co/q6dHc6lTNC
2788
0
0
0
OA
排便時に便器中から発見 されたミミズについて
RT @freeliving_mite: 懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説がある…
9
0
0
0
OA
ミューオン異常磁気モーメントから見る素粒子理論の進展
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。ミューオン異常磁気能率。https://t.co/isOrINXzfW なぜこれほどまでに注目されるのか。標準模型からのズレが大きくて、新物理模型への制限が強く出るため。他を保ってここだけずらす模型をつくるのは自…
40
0
0
0
OA
電磁気学を考える(<特集>「物理学一般」の世界-今井 功先生90年の生涯に寄せて-)
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。電磁気学を再構築。https://t.co/mg3udoyHak 電流が流れる円環をつらぬくように走る電荷はローレンツ力を受ける。円環もやはり力をうける。ところが力の方向を見ると、作用・反作用の法則が成り立ってい…
9
0
0
0
OA
「ひので」衛星が明らかにした最新太陽像 (解説)
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。太陽コロナはなぜ熱い? https://t.co/DOXA5DQzbC 太陽の外側で輝くコロナは太陽表面よりはるかに高温。なぜ? エネルギーはどうやって運ばれた? もちろん熱放射ではない。磁力線のつなぎかえで放出…
1
0
0
0
アメリカ映画とキリスト教 -110年の関係史-
これま? > 2010年に行われた世論調査によると、アメリカ人の41%は2050年までにイエスが再臨し、終末が訪れると信じている https://t.co/iwChgMwjr4
27
0
0
0
OA
スケール不変性vs共形不変性 (解説)
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。スケール不変性と共形不変性の違いを一言で言えますか? https://t.co/dDIKsjWNSU くりこみ群によって臨界現象から魔法のように浮かび上がるスケール不変性。共形不変性との違いは数学的に明らか? と…
11
0
0
0
OA
「物理帝国主義」について
物理学会誌にもあった > 帝国をつくるならば,ナポレオンのエジプト遠征のように,被征服者の築き上げた学問的成果を充分に理解したその上につくって欲しいということである. » 「物理帝国主義」についてhttps://t.co/cKUBTdrJhV
65
0
0
0
OA
一般相対論ミニマム(<特集>発展し続ける一般相対論-時空論の起承転"望"-)
RT @ShojiHashimoto3: 「日本物理学会誌の記事のほとんどは難しい」 https://t.co/uZxzhRg52C 「著者が『釈迦に説法』を避けるべく書いた解説が大多数の...会員にとって『馬の耳に念仏』になって...」 座標系に依存しないことを「倫理」とす…
3
0
0
0
OA
ワイヤレス充電(ワイヤレス給電)のしくみ
@o_noyou Qiでも100kHzとか思ったより高周波でした。 https://t.co/90EJrOveM1
39
0
0
0
OA
超弦理論のコンパクト化After Thirty Years
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。究極の理論としての超弦理論はどれくらい確からしい? https://t.co/w8gOXGlXa5 超弦理論の解が現実世界を与える可能性はどれくらい? SU(5)統一理論を想定すると、素粒子の世代数は0を中心とす…
1
0
0
0
OA
大統一理論の間接的な証拠としてのニュートリノ質量と大混合角 (解説)
「大統一理論の間接的な証拠としてのニュートリノ質量と大混合角」 SU(5), SO(10), E_6 https://t.co/sSTsiuWCNz
1138
0
0
0
OA
MP3エンコーダの高速化実装
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…
2
0
0
0
OA
長距離力をいかに精度よく効率的に見積もるか―零多重極子和法による静電相互作用計算―
もっと詳しい解説あった。 カットオフ半径があるのだけど境界付近で相互作用に含める粒子を選り好みして多重極をゼロにしたい→平均したら関数型の修正に帰着 相補誤差関数やガウス関数は発生するから専用もしくはプログラマブルな表引きユニット欲しいかも https://t.co/LIIEASgmmI
3
0
0
0
OA
分子動力学計算における新規非エバルト法の開発と応用
Ewald法は条件付き収束だよ、代わりにZero Multipole法だよ。 https://t.co/CGOb36WZmz
101
0
0
0
OA
ドイツ語と英語が合成された学術用語“Eigenvalue”に関する数理的考察
RT @yetput_ikura: ドイツ語と英語が合成された学術用語 “Eigenvalue” に関する数理的考察 https://t.co/BH6FrghDIW 昔は proper value などと呼ばれていたらしく,Eddington やら Dirac やらが使い始め…
340
0
0
0
OA
「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す ―生活史インタビュー調査から―
RT @sociologbook: さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
357
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @tomokilove: @aquirax01 「国立国会図書館月報」2022年5月 733号 「大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化事業」は6ページから。 https://t.co/AtbqSsoHby
54
0
0
0
OA
片仮名の歴史的研究 (平成八年一一月一二日 提出)
RT @hentaigana_bot: 【築島裕「片仮名の歴史的研究」】片仮名の成り立ちについて、平成8年までの研究成果がまとめられている。Wikipediaの「字体の由来」の表と比べてみてほしい。 https://t.co/Tt3ZQFQBDo
916
0
0
0
OA
自閉症スペクトラム障害における過剰模倣と適応行動の関連性
RT @adhd11510717: この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かない…
336
0
0
0
OA
科学英語文法 覚え書き (冠詞について)
RT @sei_shinagawa: またaかtheかそれとも冠詞を付けないかでよくわからなくなってきたのでググってたら「科学英語文法 覚え書き(冠詞について)」というのを見つけて読んでる。奥が深い・・・ https://t.co/Asp4rjq2Ut
8
0
0
0
OA
重力とゲージ原理(「ゲージ原理と素粒子論の展望」-内山龍雄先生追悼シンポジウム,研究会報告)
RT @subarusatosi: この記事が詳しいです 「重力とゲージ原理」 https://t.co/kkogL0p2CK
12
0
0
0
OA
少ない棋譜からの将棋プレイヤ棋力推定手法の提案
RT @tayayan_ts: 個人用メモ。 少ない棋譜からの将棋プレイヤ棋力推定手法の提案 https://t.co/uXSobydrt9
11
0
0
0
OA
調和座標条件での重力場のエネルギー密度(素粒子物理学に於ける場の理論,研究会報告)
ひえっ、重力場のエネルギー密度って座標系の取り方によってゼロになったりノンゼロになったりするの? https://t.co/oewKW3KSpp
15
0
0
0
OA
資源化される身体:戦前・戦中・戦後の人口政策をめぐって
RT @UmezawaBenrishi: 戦時中の出産奨励策はこんな感じらしい 個人主義など不健全な思想の排除、 団体や公営機関による結婚の紹介・斡旋、 結婚費用の軽減や婚資の貸し付け、 学校での母性育成教育、 20歳以上の女性の就業抑制、 多子家庭への優遇策、避妊・堕胎など人…
1
0
0
0
OA
ヘンデル《メサイア》の歌詞付けと歌詞の発音 連声の技法をめぐって
ヘンデル《メサイア》の歌詞付けと歌詞の発音-連声の技法をめぐって―*籾山 陽 https://t.co/eKJsawR19Y
491
0
0
0
電子励起を用いた原子分子操作
RT @Fm7: どうしようクソ笑ってるんだけど(特定領域研究) KAKEN — 研究課題をさがす | 電子勃起を用いた原子分子操作 (KAKENHI-PROJECT-11222101) https://t.co/bbRcUsfYCe
8
0
0
0
OA
日本語における連接母音の長母音化
@o_noyou 「母音間 におけ るハ行子音の接近音化([Φ]>[w]) や音便 の定着 にと もな って, 11世紀 以降, 漢語 だけでな く和語 において も単 一形態素 内 に連 接 母 音 (hiatus) があ らわれる ようにな った。 」 とありました。 https://t.co/uKMi3r6hVA
7
0
0
0
OA
高速多重極子展開法(FMM)
めっちゃ褒められていて嬉しい。 理解したくて実装したくて拡張したかったのです。 https://t.co/WANVFKDNtW https://t.co/5mcdGogKHj
3
0
0
0
OA
網膜における視覚情報処理のメカニズム
RT @NaOHaq: @k_nitadori たぶん網膜のところで処理されてます https://t.co/JnHCaFWkA8
11
0
0
0
OA
主語について
規範的な文法に「主語」の概念が現れたのが中世ヨーロッパ以降で、古典期のギリシア語やラテン語にそういうものはなかったようだ(ちょっと私の知識が無さ過ぎてちゃんと要約できていない)。 「主語について」 松本克己(筑波大学) 1991 https://t.co/ObY338qfn7
1
0
0
0
OA
FPGAに適した複素乗算器構造の検討および評価
FPGAに適した複素乗算器構造の検討および評価 https://t.co/g8DVa5GMLo https://t.co/HBGXszSGfw
239
0
0
0
OA
エチオピア南部デラシェ社会における主食としての醸造酒パルショータ
RT @uasi: 1日に5kg前後の醸造酒を飲むほかは食べ物も飲み物もほとんど口にしない民族がアフリカにいる…… https://t.co/yB9SRvjj8Y
1
0
0
0
OA
BUDにおける言語習得の過度の一般化の取り扱いについて : went-goed-went問題
went-goed-went問題 https://t.co/A2VFOCrVYc https://t.co/6Upz7qlTOp
5
0
0
0
OA
南部力学系のための体積保存数値積分法
RT @TomiyaAkio: @Sisters_phys オリジナルの論文でも議論されている話なのですが、保存量が ハミルトニアン以外に存在するときに使えるのでオイラーコマの運動をかけます。こちらの堀越さんの文献でも議論されています。 https://t.co/otZgd4p…
29
0
0
0
OA
酢酸の生理機能性
体細胞や脳細胞にとって酢酸は実質ケトン体。 https://t.co/OPX8ejKRKD
45
0
0
0
OA
散逸系の変分原理
RT @hiroki_f: 昔、物理学会誌に書いた論文、たまに反響があるので嬉しい。書いたのは比較的最近だけど、あの研究を始めたのは、修士2年生の時。 https://t.co/xs8ipuB8tp
59
0
0
0
OA
水銀はなぜ液体であるのか(<特集>高校化学指導上の問題点)
RT @adhara_mathphys: 水銀はなぜ液体であるのか(<特集>高校化学指導上の問題点) https://t.co/lR6B0Tlvgt
1
0
0
0
OA
球関数展開係数の座標変換による変換式の簡単な導出法とその応用
「簡単な導出法とその応用」 パトラッシュ…僕は…もう…… https://t.co/W3t5UR0GQx
80
0
0
0
OA
なぜ精度保証付き数値計算の研究を追求したか −私の研究の原点−
RT @ceptree: はじめに、から全然はじまらんくてわろた > 筆者は非線形波動ソリトンの研究を 1976年に提出した卒論 から開始した.廣田の双線形化法によりソリトン方程式の初期 値問題が解けることを示して... なぜ精度保証付き数値計算の研究を 追求し…
2
0
0
0
OA
帯行列に対する直接解法の高速化
帯行列に対する直接解法の高速イヒ† https://t.co/490Xv76K6v
15
0
0
0
OA
5弦チェロの歴史と将来~5弦チェロの再現による実証~
KAKEN — 研究課題をさがす | 5弦チェロの歴史と将来~5弦チェロの再現による実証~ (KAKENHI-PROJECT-25370184) https://t.co/33EkSlyzVa
7
0
0
0
OA
代数的マルチグリッド法を用いた粒子法における圧力ポアソン方程式の解法
RT @aokomoriuta: 代数的マルチグリッド法を用いた粒子法における圧力ポアソン方程式の解法 https://t.co/8NY5bL2eqj
2
0
0
0
アルダー転移50周年 : 分子シミュレーションの夜明け : 分子動力学とモンテカルロ・シミュレーション(<小特集>アルダー転移50周年)
CiNii 論文 - アルダー転移50周年 : 分子シミュレーションの夜明け : 分子動力学とモンテカルロ・シミュレーション(<小特集>アルダー転移50周年) http://t.co/9CHwlrjEvA #CiNii
37
0
0
0
OA
コンピュータ将棋における Magic Bitboard の提案と実装
RT @issei_y: チェスや将棋にはMagicBitboardというテクニックがあります。 これはこれで話すと長くなるので適当に端折るのですが。 https://t.co/tO5nyFsu9j https://t.co/up4UijuDyT
1
0
0
0
Cray XD1での星団進化の高性能「小規模」シミュレーション
@ponkotuy で、修論直後の奇跡(本当に)がこれ。 http://t.co/ag716eOeLb
5
0
0
0
OA
GPU上でのFMMの木構造の構築について
GPU 上での FMM の木構造の構築について https://t.co/FvEN5cirXc 横田さん
4
0
0
0
OA
原油増進回収におけるCO2/油系溶解現象の 分子動力学解析
RT @candidusflumen: 「原油増進回収におけるCO2/油系溶解現象の 分子動力学解析」油へのCO2の溶解に関して分子論的な知見を得ることを目的とした分子動力学シミュレーションの話 https://t.co/7bUW9mbCeK
7
0
0
0
OA
Cray XD1での星団進化の高性能「小規模」シミュレーション
N体計算の並列化スキーム,日本語版がオープンアクセスになってた. https://t.co/uT18krMQrE 査読者に突っ込まれて追加した「図2」は大きな改善.
お気に入り一覧(最新100件)
13
0
0
0
OA
構成子の閉じ込め
日本物理学会誌は宝の山。クォークの閉じ込めとは何か。益川先生によるまとめ。 https://t.co/DIfBTSnG0g 書かれたのは、ちょうど量子色力学ができたころ。ここで紹介されている様々な謎や矛盾が、その後どう解決されていったのか(あるいは残っているのか)考えるのは楽しい。
19
0
0
0
OA
量子モンテカルロ法による電子物性研究 : 道具立ての話とハバード模型の物理の話と (<小特集>「第一原理による電子物性」)
日本物理学会誌は宝の山。計算物理は理論以上にセンスを要求される。 https://t.co/p87EJWR0Sw ハバード模型は高温超伝導の標準模型。計算機でどう解くか。そこには符号問題が立ちはだかる。自然界の自由度の多さに対して理論物理のもっている武器はあまりに貧弱。もっと多様な手法を。
22
0
0
0
OA
'53年京都理論物理学国際会議からBCS理論まで――中嶋貞雄・東京大学名誉教授インタビュー――
日本物理学会誌はほんとに宝の山。超伝導のBCS論文に引用された唯一の日本人。 https://t.co/u0aJyYA7kS 京都の国際会議で来日していたバーディーンが、「物性論研究」に発表されていた中嶋氏の日本語論文を欲しがる。京都から東京へ移動中、名古屋駅で停車中に手渡した。ドラマのような話。
18
0
0
0
OA
分裂するスピン
日本物理学会誌は宝の山。電荷の分数化? スピンが分裂? https://t.co/VTwwnyNLvK ぎょっとするけど、まじめな話。動きにくい電子がつまった物質中では変なことがおこる。分数量子ホール効果だけではない。量子スピン液体。こういうのを理解できるようになりたい。来年の目標。
77
0
0
0
OA
確率の流れをあやつるモンテカルロ法――詳細つりあいの破れとリフティング
日本物理学会誌は宝の山。「モンテカルロ法は非常に悪い。他がすべてダメな場合に限り使うべし」 https://t.co/gOlwQoGNg0 ランダムウォークは見るからに効率が悪い。行ってほしい方向にわざと流す方法があればいいのに。そんな都合のいいやり方がどうやら本当にあるらしい。年末年始の勉強また一つ。
34
0
0
0
OA
X2-fitの理論と実際
日本物理学会誌は宝の山。最小2乗法といえばこれ。 https://t.co/JttDO0WpPF パソコンなんてなかった時代を想像すべし。簡単そうなことも大変。小柳先生にはみんなお世話になった。 有名な話。OYAMINのコードには、行儀の悪い変数がある。すぐ発散。大騒ぎ。変数名は FKGT。誰かの名前らしい。誰?
13
0
0
0
OA
原子核の「分子的」構造
日本物理学会誌は宝の山。原子核は殻構造とクラスターのせめぎ合い。 https://t.co/pJE1TJwRsL 平均場のなかの準位を順番に陽子・中性子で詰めていくのが殻模型。がっちり結びついたヘリウム原子核がクラスターとして働く効果とどっちが勝つのか。クラスターは励起状態にあり。原子核は複雑。
21
0
0
0
OA
2次元QCDの昔と今
日本物理学会誌は宝の山。量子色力学はどこまで「理解」できるのか。 https://t.co/IMYdkxNap9 数値計算ならできるけど理解できた気はしない。ではどうすれば? 色自由度 N=3 が1よりもはるかに大きいとみなせ、かつ時空が2次元ならどうにか。現実と全然違うって? そこから学べることもあるはず。
390
0
0
0
OA
スピンはそろう : 強磁性の起源をめぐる理論
日本物理学会誌は宝の山。磁石は量子の精妙なしくみの帰結。 https://t.co/W7O8PktOEf なぜスピンはそろうのか。量子力学にもとづく単純な議論は失敗する。電子の運動も考えるハバード模型を使ってはじめて理解できる。複雑な系から本質だけを抽出する理論物理の理想形。
14
0
0
0
OA
高エネルギー偏極陽子–陽子衝突で探る陽子のスピン構造
日本物理学会誌は宝の山。近隣分野にはつい辛口になる。https://t.co/gdZeKjkunR 陽子のスピンは 1/2 。クォークとグルーオンに分解したくなるのはわかるが、観測量と結びつけるのは至難。なにしろグルーオンには光子が当たらないので間接測定。不定性が大きすぎて私は思考停止。
33
0
0
0
OA
蛋白質フォールディングの物理を探る
日本物理学会誌は宝の山。なぜタンパク質は正しく折り畳まれるのか。 https://t.co/8VEnSDe8ba タンパク質の機能はその形が決める。だが、決まった並びのタンパク質にも無数のエネルギー極小状態がある。エルゴード的に探していては基底状態にたどりつくのに宇宙年齢くらいかかる。どうなってるの?
49
0
0
0
OA
『解析力学』出版200年によせて
日本物理学会誌は宝の山。解析力学とは凡人にも使える力学。 https://t.co/CFpmJFvXEB 『解析力学』はケースバイケースの技巧を力学から一掃し、一定の計算能力さえあれば誰にでも解けるようにした。 ラグランジュは最小作用の原理が電磁気学などもカバーできる普遍性をもつことまでは知らなかった。
1708
0
0
0
OA
赤坂御用地のトンボ相―多様な環境と人の手による維持管理―
秋篠宮悠仁さまの最初の学術論文がJ-STAGEにて公開されています。 https://t.co/OxRkIVGr6t
247
0
0
0
OA
相対論はどこから生まれたか
日本物理学会誌は宝の山。特殊相対性理論はマイケルソン・モーレーの実験から生まれた、わけではない。 https://t.co/zOmj7eHbjS 当時エーテルは実在のものと認識されていた。しかしその影響は実験では見えない、と議論したのがローレンツ。アインシュタインの立脚点はまったく別のところに...。
24
0
0
0
OA
千葉県における昭和20年代のイノシシ頭骨をもちいた遺伝解析:近年のイノシシ個体群との比較
遺伝子部分の参考文献6はこれ 千葉県における昭和20年代のイノシシ頭骨をもちいた遺伝解析:近年のイノシシ個体群との比較 https://t.co/McXFbIMFXm
30
0
0
0
OA
イノシシ餌付け禁止条例施行前後におけるイノシシ出没状況の変化と住民意識 ―神戸市東灘区を事例として―
@zarigani03 また、一時被害が大きかった神戸市でも、捕獲と並行して餌やり禁止条例が制定されています。 神戸のイノシシ被害激減 20年度は2件のみ、ピーク時の5%に https://t.co/zxt5bOI6C8 イノシシ餌付け禁止条例施行前後におけるイノシシ出没状況の変化と住民意識 https://t.co/ebwNbkSM4y
283
0
0
0
OA
ストップウォッチを用いた50 m 走タイム手動計測における系統誤差・偶然誤差の定量
統計誤差と系統誤差の違いを説明するのにわかりやすい例を教えてもらった: ストップウォッチを用いた50 m走タイム手動計測における系統誤差・偶然誤差の定量 https://t.co/etg5kdqUh3 50m走タイム手動計測の系統誤差は-0.27秒もあるんだ
913
0
0
0
OA
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
「物理ができないとはどういうことなのか?」 https://t.co/Vy06eRFrYG 不真面目とかではないし、勉強をしないというわけでもないのに、物理の基礎的な話を理解できないのは何故?という内容。
106
0
0
0
OA
19.第3量子化の方法について
第3量子化 南部陽一郎先生、めっちゃ字が美しい
18
0
0
0
OA
わかり易い論文を書こう : 英文以前の問題として
日本物理学会誌は宝の山。みんなの本音。 https://t.co/OFDjXX0DKQ 「レフリーというものは話のわからない奴ばかりで、名前もあかさずに、実にくだらないえらそうな文句をつけてくるので、よくかんにさわることがある。」 レフリーは、わかったような顔をして生意気なレポートを書くのをやめよ。はい。
12
0
0
0
OA
物理の勉強と愚問
日本物理学会誌。奥様もただものではない。 https://t.co/D3EZQnf5rJ 「私の妻によると、私はいつでも何かゴタゴタした式をいじくって、結局それが0になるということばかりをやっているように見えるそうである。そうかもしれない。」 泣く子もだまる(?)ワード・高橋恒等式。
40
0
0
0
OA
研究メモ「物質中のMaxwell方程式」と誘電率・伝導率について (談話室)
日本物理学会誌は宝の山。電磁気学めんどくさい。 https://t.co/IsJKEWVaNw E と D, B と H とかいっぱいあって、そもそも覚えられない。物質中のややこしい話を定数に押し込もうとするからこうなる。そもそも定数にならない。もっと単純なところから学ぶようにできないか。
131
0
0
0
OA
二人の悪魔と多数の宇宙 : 量子コンピュータの起源
日本物理学会誌は宝の山。日経サイエンスから殴りこみ。https://t.co/jU5738C46z エントロピーを増やさず計算するには? 計算の基本操作は物理。「なら、君たちは間違った物理を使っている!」古典操作だけではだめなんだ。それが量子計算の起源。 抜群におもしろい。プロの仕事。参りました。
5
0
0
0
OA
“ニュートリノを伴わない二重ベータ崩壊”で宇宙の謎を探る
日本物理学会誌は宝の山。タブルベータ! https://t.co/qcjCM0Exz7 ニュートリノには粒子反粒子の区別がないのでは?ニュートリノを出さない二重ベータ崩壊は、名前がガンダムみたいでかっこいいだけではなく、見つかればノーベル賞確実。同位体濃縮や液体の純化、必要なことは何でもやる。尊敬。
22
0
0
0
OA
超音速すべり摩擦
日本物理学会誌は宝の山。急ブレーキをかけた F-1 の物理。https://t.co/35j0U4Xqlx 音速より速くすべらせたら摩擦力は増えるか?それとも減るか? 超音速摩擦。 「思いつきで始めた研究であったが ... 新しい分野を切り拓くことができた」。そんなことを言ってみたい。
17
0
0
0
OA
自分のことは自分でやれ
日本物理学会誌は宝の山。痛烈批判。https://t.co/rYUgHPS4ZF いまは当たり前になってしまった外部評価。わずか3日来ただけの人に診断書と処方箋を書いてもらってありがたく受け取る。企画した人たちは、自分たちは偉いことをしたかのように...。「恥を知れ」。
7
0
0
0
OA
同位体シフトによる新物理探索――精密分光で迫る基本法則
日本物理学会誌は宝の山。こんなところでも宝探し。 https://t.co/intfg2oaYs 同位体はほぼ同じ性質をもつ元素。原子核中の中性子数だけがことなる。電子準位はわずかだが影響を受ける。一つは電子の換算質量の微妙な違い。もう一つは原子核半径の違い。説明できない分は新物理。超精密測定でせまる。
76
0
0
0
OA
電子は質点か場か
日本物理学会誌は宝の山。「電子は粒子だが波でもある、ではいけない」 https://t.co/F6NA7KGHpW 「そもそも量子力学という言葉がよくない。これにはニュートン力学を量子化しました、という響きが...。学生は質点を頭に描いて身構えてしまう。」 そもそも波なのだ。そこから始めるべき。賛成。
22
0
0
0
OA
Quark考
日本物理学会誌は宝の山。「クォーク」の語源。https://t.co/0TXJZC6nLO ジョイスの小説「フィネガンの徹夜祭」から取られたことはよく知られる。もとは海鳥の不気味な鳴き声を指す。かなり屈折した小説らしく、読み解くのは難しい。3回鳴いたが実は4羽。 そんなのを読んでいたゲルマンの博識。
2788
0
0
0
OA
排便時に便器中から発見 されたミミズについて
懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説があるのですが,それをさしおいて. https://t.co/JlReNiXCX3
7
0
0
0
OA
ラムダ粒子は,陽子と中性子を区別できるか?――ラムダハイパー核における荷電対称性の破れ
日本物理学会誌は宝の山。アイソスピンがおかしい。 https://t.co/Wbuv4yMFFn 陽子(p)と中性子(n)は似ている。だから三重水素(pnn)とヘリウム3(ppn)も似ている。ところが、ラムダ粒子(ストレンジ粒子)をつけた pnnΛ と ppnΛ はだいぶ違うという。どうなってんの?
221
0
0
0
『ドラゴンクエストIV』における人工知能 —開発者インタビューから見るディジタルゲームAI 技術—
「『ドラゴンクエストIV』における人工知能 —開発者インタビューから見るディジタルゲームAI 技術—」 https://t.co/qE02VUXACf
120
0
0
0
OA
電子の超高速運動を観測する・操作する
2023年のノーベル物理学賞の受賞対象であるアト秒物理に関して、この記事がざっくりと理解するには良さそうです。 https://t.co/VkfOjTQeuw
120
0
0
0
OA
電子の超高速運動を観測する・操作する
日本物理学会誌は宝の山。ノーベル賞特別編。 https://t.co/porWUbQUto 高強度レーザーを気体に通すと、あたかも倍音のごとく元の光よりも数倍の周波数をもつ光が出てくる。それらを発見、さらには使えるようにした業績ですね。 何で倍音が? 原理をちゃんと理解したい。 https://t.co/k0NLgnvw5V
9
0
0
0
OA
ミューオン異常磁気モーメントから見る素粒子理論の進展
日本物理学会誌は宝の山。ミューオン異常磁気能率。https://t.co/isOrINXzfW なぜこれほどまでに注目されるのか。標準模型からのズレが大きくて、新物理模型への制限が強く出るため。他を保ってここだけずらす模型をつくるのは自明ではない。一方、標準模型の評価にも一点の曇りが見えて...。
40
0
0
0
OA
電磁気学を考える(<特集>「物理学一般」の世界-今井 功先生90年の生涯に寄せて-)
日本物理学会誌は宝の山。電磁気学を再構築。https://t.co/mg3udoyHak 電流が流れる円環をつらぬくように走る電荷はローレンツ力を受ける。円環もやはり力をうける。ところが力の方向を見ると、作用・反作用の法則が成り立っていないように見える。霜田のパラドックス。 楽しそう。答えはのってない。
9
0
0
0
OA
「ひので」衛星が明らかにした最新太陽像 (解説)
日本物理学会誌は宝の山。太陽コロナはなぜ熱い? https://t.co/DOXA5DQzbC 太陽の外側で輝くコロナは太陽表面よりはるかに高温。なぜ? エネルギーはどうやって運ばれた? もちろん熱放射ではない。磁力線のつなぎかえで放出されたエネルギー説が有力。よく観察すると細かい構造が無数に。
60
0
0
0
OA
農作物の放射線育種の現状―放射線育種場の成果を中心として―
放射線照射による品種改良は強力なγ線源が使用可能になった第二次世界大戦以降、伝統的に行われている手法なのですが...ちなみに米(イネ)の品種改良に国内で初めて成功したのは1959年https://t.co/YP4V2lwWg2 (PDF2頁 表1)で、今更取り上げる論点が全く不明かと。 (続く) https://t.co/WvnZ3YBVVV
42
0
0
0
OA
アボガドロ数への挑戦 (解説)
日本物理学会誌は宝の山。ミクロとマクロの境目はどこにあるか。https://t.co/wcGQel08sC 粒子がアボガドロ数ほど集まるとマクロな統計力学で記述できると教科書には書いてあるが、実は自由粒子なら100個程度で十分。だからマクロは100個。感覚的にも何となくわかる。まあ臨界点は話が別。
27
0
0
0
OA
スケール不変性vs共形不変性 (解説)
日本物理学会誌は宝の山。スケール不変性と共形不変性の違いを一言で言えますか? https://t.co/dDIKsjWNSU くりこみ群によって臨界現象から魔法のように浮かび上がるスケール不変性。共形不変性との違いは数学的に明らか? ところがどっこい、場の理論はもっと深いらしい。まだ結末のない物語。
13
0
0
0
PEZY-SC3: 高い電力効率を実現するMIMDメニーコアプロセッサ
=> "PEZY-SC3: 高い電力効率を実現するMIMDメニーコアプロセッサ"、情報処理学会 研究報告システム・アーキテクチャ、2023年7月27日 https://t.co/es5LSuokFl https://t.co/2Acyq2t4rb 次世代機の物理設計中 次々世代機の論理設計中 ゲノム解析, 2023年5月 https://t.co/8ob6Ek8XLl arXiv @r_shioya https://t.co/h4NrjJI9hJ
15
0
0
0
OA
ドイツ第三帝国におけるスパルタの受容(一)
@daitouayokoyama https://t.co/mVpXmytXXq こんな論文もあるくらいでソ連がフランス革命の改善を目指したようにナチスはスパルタの近代化を目指したんだよな
226
0
0
0
OA
直腸癌手術症例における男性性機能
上のコメントで教えもらった判決文のサイトから、ジャニーさん直腸ガンだったと知りました。 直腸ガンは性機能にダイレクトに影響し、勃起障害や射精障害を生じやすいそうです。 https://t.co/0SnQQZXwkj https://t.co/n3SDOnBMm3
4
0
0
0
OA
ニュートリノの原子核レスポンス――二重ベータ崩壊と超新星ニュートリノの解明に向けて
日本物理学会誌は宝の山。原子核物理はいつも難題。https://t.co/cwOm5yoRJt ニュートリノを出さない二重ベータ崩壊は、ニュートリノと反ニュートリノが同一という証拠。だが、反応の確率は原子核構造を知らないとわからない。評価する材料を実験で決める。でも二重反応ができるわけではないからなぁ。
65
0
0
0
OA
一般相対論ミニマム(<特集>発展し続ける一般相対論-時空論の起承転"望"-)
おもしろかった。須藤さん文章うまいなぁ。 J-STAGE Articles - 一般相対論ミニマム(<特集>発展し続ける一般相対論-時空論の起承転"望"-) https://t.co/xggrIdPjlm
65
0
0
0
OA
一般相対論ミニマム(<特集>発展し続ける一般相対論-時空論の起承転"望"-)
須藤 靖「一般相対論ミニマム」 https://t.co/on2nw1VSYq ≪怪しげな実験的/観測的「発見」が取りざたされるたびに,ただちにラグランジアンをちょこまかといじくって膨大な数の「新モデル」を発表することに汲々としている昨今の職業的理論物理屋も,再度本来の一般相対論の心に立ち返り,≫
65
0
0
0
OA
一般相対論ミニマム(<特集>発展し続ける一般相対論-時空論の起承転"望"-)
「日本物理学会誌の記事のほとんどは難しい」 https://t.co/uZxzhRg52C 「著者が『釈迦に説法』を避けるべく書いた解説が大多数の...会員にとって『馬の耳に念仏』になって...」 座標系に依存しないことを「倫理」とする一般相対論。それがテンソル添字で迷子になるのは皮肉。今度こそわかる解説...?
39
0
0
0
OA
超弦理論のコンパクト化After Thirty Years
日本物理学会誌は宝の山。究極の理論としての超弦理論はどれくらい確からしい? https://t.co/w8gOXGlXa5 超弦理論の解が現実世界を与える可能性はどれくらい? SU(5)統一理論を想定すると、素粒子の世代数は0を中心とする正規分布。3なら悪くない。一方、ゲージ群がない可能性はe^1000倍も!が〜ん
60
0
0
0
OA
講義ノートの権利
アメリカでは講義ノートは大学の著作物ではないという判例があるらしい https://t.co/n3FUrG2f57
1521
0
0
0
OA
教育系YouTuberのまなざし
/ 「応用物理」6月号 ピックアップ記事 \ 教育系YouTuberヨビノリたくみ様(@Yobinori)のインタビュー記事を掲載しています。 新しい教育の在り方についての熱い思いを語っていただきましたので、ぜひご一読ください! https://t.co/WpiiTD5yVd #jsap #応用物理 #教育系YouTuber #YouTuber #教育 https://t.co/7lUcHgcF6e
473
0
0
0
OA
切削加工における温度解析
【切削熱は何処へ行く?】 切削で発生した熱は ・約8割が「切粉」 ・約1割が「ワーク」 ・約1割が「工具」 に分配される。切削速度によって、多少割合は異なるものの大半は『切粉』と共に熱が排出される。これを見ると、迅速な切粉の処理がどれほど大切かよくわかるね! https://t.co/w933cpyMVA https://t.co/xd8NkSA78k
1744
0
0
0
OA
日本語からはじめる科学・技術英文の書き方
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
95
0
0
0
OA
久保亮五先生「基礎と応用」(歴史の小径)
久保亮五「基礎と応用」 https://t.co/hPYldzvsfE 「日本は応用科学に力を入れるが、基礎科学への努力は甚だ乏しい」という批評を聞き感じた違和感から、基礎科学と応用科学の意味とその関係、そしてその日本的意義が語られている。 1979年、東大物理学科の卒業文集に寄稿された文章のようだ。
19
0
0
0
OA
光の速さは一定か?(<特集>2005世界物理年)
「光の速さは一定か?(<特集>2005世界物理年)(霜田光一)」光速度不変性の破れは見いだされていないが,それは素粒子物理学とも,宇宙の進化とも関連するので,基礎物理学研究者の挑戦が続いている。(2022年9月アクセスランキング5位)https://t.co/UHMO5ZiVjL
74
0
0
0
OA
COVID-19に関する陰謀信念がもたらす感染防止政策の否定と感染リスク行動:感染リスク軽視の媒介的影響
論文が公開されました。 「コロナの陰謀論を信じる → コロナリスクを軽視 → 個人行動として感染対策しない&政府の感染防止政策を支持しない」 と仮定した心理・行動プロセスの妥当性を,日本データからSEMで示した論文です。 https://t.co/B0FqZYcNZW
1138
0
0
0
OA
MP3エンコーダの高速化実装
午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt
4
0
0
0
PEZY-SC3sプロセッサを用いたFull-state量子回路シミュレーション
PEZY-SC3sプロセッサを用いたFull-state量子回路シミュレーション 第187回HPC研究発表会 情報学広場:情報処理学会電子図書館 https://t.co/LL4Az6DGxg
104
0
0
0
OA
「法益論」の再検討(1)
一日のスピード違反で一発免停になるの、包括一罪に反しない?と疑問に思って調べてみたら、ドンピシャの論文があった。 https://t.co/3GCTn7p1zZ 地裁では、包括一罪として認められたけど、高裁は「A地点とB地点は別の法益だから別の罪」という判断をしたらしい。おもしろい。 https://t.co/UzTOW6NvAT
18
0
0
0
災害や感染症対策等による企業・経済への影響の網羅的企業取引ネットワークによる推計
本当です。Yes, the economic simulation was done using Fugaku. https://t.co/KsyLBtywvI https://t.co/MbcmBkwaxO
1147
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
その力は、主権者たる国民の事実認識や思考を容易にコントロールし、民主主義的選挙で選ばれた与党議員の政策や決定を覆しかねないほど強力に干渉する。 反五輪や豊洲移転反対運動、福島への非科学的風評加害にも遺憾なく発揮された。 その一端が示された研究論文もある。 https://t.co/aOgIMdw5T7
82
0
0
0
コストを試算!「日米同盟解体」 : 国を守るのに、いくらかかるのか
日本の場合,日米安保があるから一般市民は国家の安全保障を無視して暮らせる特別な立場で,平和維持の努力やコストを考えないし教えないのですよね….この本 https://t.co/03G1yo7MAT によると,2012年の試算で日米安保の維持コストは2兆円未満だけれど,それを自主防衛すると23兆以上かかるという… https://t.co/mzAgm3JXCp
36
0
0
0
OA
四訂日本食品標準成分表の解説
四訂 日本食品標準成分表の解説です、よく読んで下さいね。 https://t.co/2RjrIDsZAj 古い話しですけど、昔の野菜は栄養が多くてというデマを否定する解説です。 そして現代ではもっと進んでいます。 https://t.co/gjNVFor2J0
4
0
0
0
OA
ソ連の千島列島、樺太の占領過程──北方領土不法占領の背景──
日ソ中立条約の破棄は、ヤルタで米英のお墨付きを得て行われたものだもんなと思っていたのだが、アメリカェとなてる……  三浦信行「ソ連の千島列島、樺太の占領過程──北方領土不法占領の背景」『日本政教研究所紀要』5、1981-02 https://t.co/daWdPrg52v https://t.co/k8vfK5qyvR
1069
0
0
0
OA
母親による児童虐待の発生要因に関する実証分析
シングルマザー、分かりやすく虐待のリスク因子になってますね。ネグレクト(育児放棄)の発生率が特にすごくて倍以上ある。 https://t.co/yQG1Wwd2qY
1240
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報道姿勢を確認してみましょうか? https://t.co/CsljTZkIu9
101
0
0
0
OA
ドイツ語と英語が合成された学術用語“Eigenvalue”に関する数理的考察
ドイツ語と英語が合成された学術用語 “Eigenvalue” に関する数理的考察 https://t.co/BH6FrghDIW 昔は proper value などと呼ばれていたらしく,Eddington やら Dirac やらが使い始めて定着したらしい
9
0
0
0
OA
地形と履歴からみた津波被災後における汽水生沈水植物生育地の出現と消滅:浦戸諸島野々島(宮城県)の事例
参考まで https://t.co/ginAGixub9 https://t.co/pI0HOIVtHz https://t.co/RkcKEuDwxa https://t.co/AFODRqvQEm
191
0
0
0
OA
理事会報告:「日本民族衛生学会」と国民優生法
戦後の優生保護法はその「完成版」と理解することができます。日本民族衛生学会は当初の優生学的な面を次第に弱め、人口、疫学、環境研究に舵を取り、2017年には日本健康学会となりました。その際、優生思想を後押ししてしまった時期についての検証と反省をしていますhttps://t.co/f3PIeGGBBN https://t.co/NWb18hXbDK
340
0
0
0
OA
「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す ―生活史インタビュー調査から―
さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
482
0
0
0
OA
ロシアの秩序観 ―「主権」と「勢力圏」を手掛かりとして―
露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
357
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
@aquirax01 「国立国会図書館月報」2022年5月 733号 「大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化事業」は6ページから。 https://t.co/AtbqSsoHby
1528
0
0
0
OA
広告苦情の類型化と広告表現の許容範囲に関する実証的研究
ジェンダークレーマーの問題をジェンダーではなくクレーマーの問題として見れば、性別と年代ごとに消費者がどのようなクレームを入れる傾向にあるかを調べた先行研究があり、昨今の情勢を理解するのに役立つと思われる(オープンアクセス)。 https://t.co/oP3m9t2DUu
411
0
0
0
OA
犬等の新たな検疫制度
@hideinu 私も犬は家族だと思ってるので飼い主さんの気持ちはわかります。 ただ、狂犬病は舐めたらダメです。 費用面やなぜ事前に説明がなかったのか?は疑問ですが、ワクチン未接種等で180日の待機期間は日本の安全を守るためには必要だと思います。 理由はここに記載されています。 https://t.co/fPHvnRWEby
54
0
0
0
OA
片仮名の歴史的研究 (平成八年一一月一二日 提出)
【築島裕「片仮名の歴史的研究」】片仮名の成り立ちについて、平成8年までの研究成果がまとめられている。Wikipediaの「字体の由来」の表と比べてみてほしい。 https://t.co/Tt3ZQFQBDo
916
0
0
0
OA
自閉症スペクトラム障害における過剰模倣と適応行動の関連性
この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かないらしい。 https://t.co/XqbIgHnQrG https://t.co/QVnwKHGlUX
122
0
0
0
OA
物理学者は女性がお嫌い?
物理学者は女性がお嫌い? https://t.co/01T2S3fIAX
336
0
0
0
OA
科学英語文法 覚え書き (冠詞について)
またaかtheかそれとも冠詞を付けないかでよくわからなくなってきたのでググってたら「科学英語文法 覚え書き(冠詞について)」というのを見つけて読んでる。奥が深い・・・ https://t.co/Asp4rjq2Ut
221
0
0
0
戦後歴史学の史学史的研究―日本中世史研究の政治的性格を中心に―
共産主義者ほんまに怖い。 呉座勇一氏がマルクス思想が歴史学に与えた影響を英語の論文で発表したっていいじゃんね? https://t.co/ZEr2mz5iJ3 。 学問の自由だもの。 本当に誹謗中傷への対抗措置なら、裁判所に出て対話して欲しい。第三者が居た方が公平だよ。
503
0
0
0
OA
(情報系)博士課程進学とその先
アカポスこっわ. https://t.co/5XcThlTeLW https://t.co/UIbO91dSyE
8
0
0
0
OA
重力とゲージ原理(「ゲージ原理と素粒子論の展望」-内山龍雄先生追悼シンポジウム,研究会報告)
この記事が詳しいです 「重力とゲージ原理」 https://t.co/kkogL0p2CK
8
0
0
0
曲がった時空での場の量子化とHawking輻射
CiNii 論文 - 曲がった時空での場の量子化とHawking輻射 https://t.co/RHvkqJSwQk めも。 (不勉強おじさんなので曲がった時空での場の理論はあんまり知らないのだわ)
12
0
0
0
OA
少ない棋譜からの将棋プレイヤ棋力推定手法の提案
個人用メモ。 少ない棋譜からの将棋プレイヤ棋力推定手法の提案 https://t.co/uXSobydrt9
530
0
0
0
OA
しらす加工品に混入したフグ稚魚の種判別と毒性
誤解を招かないように補足させていただくと「小さいフグは食べてOK」ではなく、毒性は低い+混入する量(確率)は低いので、しらすを食べる際は神経質にならなくても大丈夫という意味です。こちらの調査資料も参考にしました。https://t.co/d2Vnqb96Um
21
0
0
0
OA
解ける量子力学模型と直交多項式 (解説)
解ける量子力学模型と直交多項式 (解説) 小竹 悟 https://t.co/IiCx1bttTa
23
0
0
0
OA
運動の第2法則はいつから運動方程式となったか?――19世紀英国の物理教科書にみる力学概念の変遷
ニュートンさんの頃は現代の言葉で言うと「運動量変化は撃力に比例する」と言っていて、「質量かける加速度イコール力」という式になったのは19世紀だそうなんですのよね。 https://t.co/HJMxHInEoQ
25
0
0
0
解析力学の創始者たち : 幾何光学・天体力学・数学,そして量子論 (特集 力学から現代物理へ)
【感想】解析力学の正準方程式というものに馴染みがあるなら、ぜひこれを読むとよいです。いわゆるハミルトン形式の力学の形成過程について、現時点で望みうる最良の解説だと思います。|中根美知代「解析力学の創始者たち : 幾何光学・天体力学・数学,そして量子論」 https://t.co/qby3Xmy3OD
1351
0
0
0
OA
日本の荘園はなぜ教えにくいか
荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0NQwCbK https://t.co/jp5DgF5tfR
15
0
0
0
OA
資源化される身体:戦前・戦中・戦後の人口政策をめぐって
戦時中の出産奨励策はこんな感じらしい 個人主義など不健全な思想の排除、 団体や公営機関による結婚の紹介・斡旋、 結婚費用の軽減や婚資の貸し付け、 学校での母性育成教育、 20歳以上の女性の就業抑制、 多子家庭への優遇策、避妊・堕胎など人為的産児制限の禁止等々 https://t.co/kuLBFm7Mq1
159
0
0
0
OA
非モテ独身男性をめぐる言説史とその社会的包摂
PDFあり。 ⇒大場博幸 「非モテ独身男性をめぐる言説史とその社会的包摂」 『教育學雑誌』57 (2021) https://t.co/9Mv27akyRg
491
0
0
0
電子励起を用いた原子分子操作
どうしようクソ笑ってるんだけど(特定領域研究) KAKEN — 研究課題をさがす | 電子勃起を用いた原子分子操作 (KAKENHI-PROJECT-11222101) https://t.co/bbRcUsfYCe
137
0
0
0
OA
First Japanese records of Anguilla luzonensis (Osteichthyes: Anguilliformes: Anguillidae) glass eels from Okinawa-jima Island, Ryukyu Archipelago, Japan
日本産ウナギ科魚類(自然分布に限る)が1種増えましたね。Anguilla luzonensis(新標準和名ウグマウナギ)。うぐまとは沖縄の言葉でごまのこと。 https://t.co/v4pvHlo5nJ
91
0
0
0
OA
ゼータ函数の育成について
現代数学をやるなら2外はフランス語だろう,と選んだものの,「ドイツ文字が使われているのは,長い間ドイツ人だけしか数論をやらなかったので,数論の記号にはドイツ文字を使うのが習慣になつているからである.」と知ったときは青天の霹靂でありました. https://t.co/eR8YerCdbw https://t.co/7WtJtIjH5r
3
0
0
0
OA
網膜における視覚情報処理のメカニズム
@k_nitadori たぶん網膜のところで処理されてます https://t.co/JnHCaFWkA8
635
0
0
0
OA
嵐山野猿公園におけるニホンザルの土食について
絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
9
0
0
0
OA
波束の収縮という概念と量子論的Bayesの原理
波束の収縮って条件付き確率っぽいなとおもってググったら出てきた J-STAGE Articles - 波束の収縮という概念と量子論的Bayesの原理 https://t.co/l2MbHOnBLG 小澤 正直
33
0
0
0
OA
<書評>聖刻文字版『ピーターラビットのおはなし』
ヒエログリフとヒエラティックについて面白いインタビューがあった: https://t.co/rqOzw5lYxe のでその方の論文を探してみたら、「ヒエログリフ版ピーターラビット」の書評を書いていらした: https://t.co/6aunjJ1JEJ 。
フォロー(4022ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1872ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)