iraregia (@iraregia)

投稿一覧(最新100件)

743 0 0 0 野球のOR

RT @hatano1113: 鳩山由紀夫元首相の1979年の論文。セイバーメトリクスへの貢献は大。四球は単打0.83本分,本塁打は単打2.25本分に相当などの興味深い知見も。鳩山(1979)「野球のOR」『オペレーションズ・リサーチ』24(4):203-212 https:/…
RT @tsukasafumio: 『西洋古典学研究』37号中井義明「クセルクセスの遠征軍の規模」 https://t.co/eWtULpThrC 兵站学と交通工学からペルシャ軍の総兵力を推算した論文。中井先生は同志社の古代ギリシャ史の教授ですが、ギリシャ古典文学の学会誌に載っ…
RT @shibaken020: 蓮田病院前島理事長。こう見えて胃がん手術で日本の名医五十人の中に選ばれた名外科医。筆頭著者論文に『胃全摘・リンパ節郭清術の筋膜学的基盤』など #埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 論文⇒ https://t.co/kbwnWDWjny https:/…
RT @shibaken020: 蓮田病院前島理事長。こう見えて胃がん手術で日本の名医五十人の中に選ばれた名外科医。筆頭著者論文に『胃全摘・リンパ節郭清術の筋膜学的基盤』など #埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 論文⇒ https://t.co/kbwnWDWjny https:/…
RT @sumidatomohisa: 原田久(2013)「エビデンスに基づかない政策形成?:食品安全行政を素材にして」『立教法学』 http://t.co/CU5z9OmN39 こんにゃく入りゼリーによる窒息死亡事故 #sssjp
RT @nekonoizumi: こういう論文があったり。PDFで読めます。ちなみに2010年度の図書館研究奨励賞とりました。 ⇒木川田朱美、辻慶太「国立国会図書館におけるポルノグラフィの納本状況」『図書館界』61(4), 2009 http://t.co/HMtQ8iRSEC
RT @tomiken28: 「公立図書館における指定管理者制度導入の実態」:指定管理者図書館の数値的概要を把握できるスマートな論文:http://t.co/otKsjTUw4x
RT @tomiken28: 「公立図書館における指定管理者制度導入の実態」:指定管理者図書館の数値的概要を把握できるスマートな論文:http://t.co/otKsjTUw4x
RT @jshiratori: 南京事件云々というツイートが流れてきたが、そんなにみんな関心があるならWEBに出ている虚実ないまぜの情報では無く原剛「いわゆる「南京事件」の不法殺害:その規模と要因」『軍事史学』第43巻第3・4号 http://t.co/hqxyTYirpO 辺…
RT @hatano1113: 重職のいる地域で公共投資は減る。自民党の弱い地域に厚く配分するから。意外に利益誘導しないのだ。「自民党総裁、三役・・・を輩出した都道府県にはおおむね行政投資の配分が少なく・・・」玉田(2011)「与党は公共投資の配分に影響を与えるのか」http:…
RT @jfjun: CiNii 論文 -  戦後日本における外務官僚のキャリアパス : 誰が幹部になるのか? http://t.co/ZXb6CtbgAQ #CiNii 今日の酒のお供。内閣人事局関連で。
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 惑星科学実験用レールガンの開発(柳澤 正久ほか),1987 http://t.co/uId8MQvqua The two s…
CiNii 論文 -  私立大学の学科改組をめぐる意思決定過程の研究 : ゴミ箱モデルの適用を通して http://t.co/uMgZyA1lh1 #CiNii 著者が所属していた組織の意思決定過程をそのまま分析対象としたリアリティーあふれる事例研究。抜群におもしろかった。
RT @tri_iro: 選挙の投票の問題点に数学者の力を借りようとかいう感じのRTが流れてたけど、そういうのが集合論の人の目に留まると、人口が巨大基数人いる国とかを想定しだすので注意しよう! 例: 投票ゲームと可測基数 https://t.co/SIauklfP
RT @jshiratori: 今日は休憩がてら永井陽之助・入江昭・秦郁彦「外交政策決定と外交文書(シンポジウム) 」『国際問題』1976年4月号 http://t.co/M8TQmoSs を改めて熟読。このシンポジウムで話題になっている現代(=1970年代)の文書を読み ...
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 『クリスマス・ストーリー』と『サマーウォーズ』における大家族の肖像(辻野 稔哉),2012 http://t.co/vDRvKotL
RT @mmktn: 経済史家による戦後歴史学に対する自己批判。なぜ日本では歴史学(この場合西洋史学)が威信を失ったのかの話。非常に率直。http://t.co/ZYfYWoOX
RT @kakentter: こんな研究ありました:東南アジアにおける人の移動に伴う寄生虫症の動態に関する研究(寺田 護) http://t.co/vaT5HA32
RT @ys_jpd: 本になるのがとても楽しみ。RT @jshiratori: 吉田真吾「安保改定の起源―一九五五-一九五八年」『東洋文化研究所紀要』第160冊(2011年12月) http://t.co/Pnd8xoc1 最新の史料に基いて安保改定交渉に至る経緯を詳述 ...
RT @kantaro_ohashi: 研究室にソファを入れるべきかどうか迷っているので最新の研究を参照しようと思いました。ありました。 真境名 達哉 、上松 謙太 「研究室内におけるソファの使われ方とその意味に関する研究」、2003年。  http://t.co/0da ...
RT @kantaro_ohashi: 研究室にソファを入れるべきかどうか迷っているので最新の研究を参照しようと思いました。ありました。 真境名 達哉 、上松 謙太 「研究室内におけるソファの使われ方とその意味に関する研究」、2003年。  http://t.co/0da ...
RT @sunaneko: ひさびさに『社会学評論』に論文を掲載しました( http://t.co/5IvkI3iV 書誌情報のみ)。いわゆるマルチレベル分析を使用しましたが、同分析手法については http://t.co/AieJp8rj や http://t.co/up ...
RT @narr_bot: 【西洋中世学会の会誌から】『西洋中世研究』第2号(2010年)の特集は、第二回大会シンポジウム「メディアと社会」 http://t.co/eR5DXqAO / http://t.co/jkFE94d8
RT @gervillaria: ふと飛んで来た国会図書館デジタルアーカイブから。『六十余州名所図会 隠岐 焚火の社』>http://t.co/rOtSWOK5
RT @kakentter: こんな研究ありました:ドイツの最低生活保障・失業保障統合の法政策的研究(木下 秀雄) http://t.co/Of8bVGQi
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 18世紀末イスタンブルのウズベク人に関する文書史料(澤田 稔),1988 http://t.co/Bok1dQq
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 狩猟民と毛皮交易 : 世界経済システムの周辺からの視点(<特集>世界システム論と人類学)(池谷 和信),1999 http://t.co/mJ5Yrwv
RT @kakentter: こんな研究ありました:占領期日本における生活物資の闇取引に関わる民衆生活と政治過程の相関に関する研究(原山 浩介) http://t.co/aWsORlT
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? AHP解析と携帯通信ネットワークにおける品質評価への応用 : アンケートのwebサイト構築と分析(集団意思決定)法(トラヒック解析, 無線ネットワーク,アドホッ(星 健太郎ほか),2006 http://id.CiN ...
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 超音波測距センサーによる人群観測ネットワークの開発と評価(サービス・システム開発,インターネットと環境・エコロジー,一般)(高橋 和哉ほか),2009 http://id.CiNii.jp/g9iML
RT @kakentter: こんな研究ありました:コンピューターシミュレーションによる災害医学教育システムの開発に関する研究(石井 昇) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/12470514
RT @kakentter: こんな研究ありました:中世後期日明関係の展開と構造に関する基礎的研究-入明記の史料学的検討を中心(須田 牧子) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/18820008
RT @kakentter: こんな研究ありました:社会基盤を構築するためのシステムLSI設計手法の研究(安浦 寛人) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/14GS0218
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 街路の性格と歩行者災害 : その1・街路等級・沿道土地利用との関係-大阪市生野区 : 都市計画(阪倉 嘉一ほか),1970 http://id.CiNii.jp/Otb9L
RT @kakentter: こんな研究ありました:実仮想統合生産のための協創型ワ-クベンチの構成法に関する研究(宇津宮 孝一) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/09680345
RT @kakentter: こんな研究ありました:ヒトにやすらぎを与える心地よい音が示す心身効果の本能的脳機能メカニズムの解明(首藤 文洋) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/19700201
RT @kakentter: こんな研究ありました:象徴天皇制の思想的基盤に関する研究-知識人による天皇制構想を中心として-(河西 秀哉) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/20720169
RT @kakentter: こんな研究ありました:情報統計力学の深化と展開に関する総括研究(樺島 祥介) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/18079008
RT @kakentter: こんな研究ありました:出土史料による秦漢魏晋期の地方財政史研究(谷口 建速) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/08J06087
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 階層構造を有する成長現象の微分方程式モデル : 家庭用ゲーム機の販売実績に基づく分析例(中桐 裕子ほか),2002 http://id.CiNii.jp/E8JKL
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 創造的音楽表現を可能とする音楽演奏支援手法の検討 : 音機能固定マッピング楽器の提案(<特集>次世代ヒューマンインタフェース・インタラクション)(西本 一志ほか),1998 http://id.CiNii ...
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 大学生の心身健康状態と睡眠状況の臨床心理学的研究(中村 万理子),2004 http://id.CiNii.jp/KtjrL
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 熊野聰著, 『ヴァイキングの経済学 略奪・贈与・交易』(ヒストリア013), 山川出版社, 二〇〇三・一刊, B6変, 一九〇頁, 一三〇〇円(小澤 実),2004 http://id.CiNii.jp/J5gTL
RT @kakentter: こんな研究ありました:近世・近代移行期における開港場行政形成過程の研究(添田 仁) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/21720232
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 味覚感受性と食習慣及び食嗜好との関連性(江角 由希子),2000 http://id.CiNii.jp/UEHHL 女子短大生を被験者とし,舌尖部における四基本味に対する味覚検査を濾紙ディスク法により,春季及び秋季に ...
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 生活環境づくりの課題 : 自然循環型生活環境づくりへ向けて(真下 弘征),2000 http://id.CiNii.jp/aA5oL
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 駒の関係を利用した将棋の評価関数の学習(評価関数,<特集>ゲームプログラミング)(金子 知適ほか),2007 http://id.CiNii.jp/bY7jL
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 熱中症死亡数と気象条件-日本における21年間の観察(中井誠一),1993 http://id.CiNii.jp/ff5KI
RT @nikutaikankei: 多目的トイレにおける便器の存在感とその用途について -CiNii論文 http://ci.nii.ac.jp/naid/40016088358
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 汎用型顎口腔機能総合解析システムの開発(常磐 肇ほか),1996 http://id.CiNii.jp/EkDSL 臨床歯学にとって顎口腔機能を評価することは形態学的検査と並んで必須事項になりつつある.これまで顎口腔 ...
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 音波浮揚を利用した非接触物質搬送(橋本 芳樹ほか),1993 http://id.CiNii.jp/NXWLL 従来の超音…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 4.大規模災害時の通信確保を支援するアドホックネットワーク(<小特集>非常災害に向けた高度情報通信ネットワークの構成と制御)(間瀬 憲一),2006 http://id.CiNii.jp/UNhwL
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 名作フランス映画<正解集> : 『勝手にしやがれ』『太陽がいっぱい』篇(吉田 泉),2007 http://id.CiNii.jp/a75nL
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 転移性腺癌と鑑別が困難であった左鼠径部子宮内膜症の1例(川畑 圭子ほか),2000 http://id.CiNii.jp/FI9nL
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 新流通魚加熱肉のテクスチャータイプ(高橋 ユリアほか),1991 http://id.CiNii.jp/HizSL 新流通魚のテクスチャーを知ることにより,各々の魚に適した調理方法を探ることを目的とした。新流通魚13 ...
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? ドキュメンタリー映画における記憶と表象不可能性の問題をめぐって : リティ・パニュ 『さすらう者たちの地』および『S21 クメール・ルージュの虐殺者たち』を中心(阿部 宏慈),2005 http://id.CiNii ...
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 村落在住者と都市移住者の社会組織の相互関係 : メキシコ, オアハカ州, ミシュテカ高地の一村落の事例から(襌野 美帆),1994 http://id.CiNii.jp/EmRIL
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 傾斜量図を用いた地形・地質の判読(神谷 泉ほか),2000 http://id.CiNii.jp/FtnPL 数値地図50mメ…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 異界が口を開けるとき : 「ハーメルンの笛吹き男伝説」と夏至にまつわる民間信仰について(溝井 裕一),2007 http://id.CiNii.jp/bpouL
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 701 豊臣期大坂城の天守位置決め手法 : 近世城下町の設計原理に関する研究 その55(都市計画)(宇土 徹ほか),2009 http://id.CiNii.jp/d5iRL

お気に入り一覧(最新100件)

743 0 0 0 野球のOR

鳩山由紀夫元首相の1979年の論文。セイバーメトリクスへの貢献は大。四球は単打0.83本分,本塁打は単打2.25本分に相当などの興味深い知見も。鳩山(1979)「野球のOR」『オペレーションズ・リサーチ』24(4):203-212 https://t.co/RSOawOItXv
[tech]「すべての表示メディアにおいて,明朝体と比べてゴシック体の方が文章理解において成績が良い」そうだ。/ 文章の表示メディアと表示形式が文章理解に与える影響 https://t.co/gCj33CN3PQ
「公立図書館における指定管理者制度導入の実態」:指定管理者図書館の数値的概要を把握できるスマートな論文:http://t.co/otKsjTUw4x
「公立図書館における指定管理者制度導入の実態」:指定管理者図書館の数値的概要を把握できるスマートな論文:http://t.co/otKsjTUw4x
こんな論文どうですか? 品質管理を行ったSPT結果の動的貫入抵抗による表示(藤田 圭一ほか),2003 http://t.co/tjnQfQQ4T0
重職のいる地域で公共投資は減る。自民党の弱い地域に厚く配分するから。意外に利益誘導しないのだ。「自民党総裁、三役・・・を輩出した都道府県にはおおむね行政投資の配分が少なく・・・」玉田(2011)「与党は公共投資の配分に影響を与えるのか」http://t.co/TP7hPQRdN7
『NLAS 政治学』は『書斎の窓』で上下の座談会が組まれていて、「七人の侍」を入れたくだりの話とか、男性陣がアイドルを政治学の事例に入れようとして断念したという楽屋話とか載ってます(http://t.co/lL6TTWT7t3/http://t.co/XXCon4oGIh)
『NLAS 政治学』は『書斎の窓』で上下の座談会が組まれていて、「七人の侍」を入れたくだりの話とか、男性陣がアイドルを政治学の事例に入れようとして断念したという楽屋話とか載ってます(http://t.co/lL6TTWT7t3/http://t.co/XXCon4oGIh)
北岡先生が左右方から叩かれていて一番面白かったのが日中歴史共同研究の時で、その辺の何ともいえないトーンがにじみ出てるので「『日中歴史共同研究』を振り返る」(http://t.co/16HdAJUAbR)は味があります。
CiNii 論文 -  戦後日本における外務官僚のキャリアパス : 誰が幹部になるのか? http://t.co/ZXb6CtbgAQ #CiNii 今日の酒のお供。内閣人事局関連で。
おんなじこと英語教育でやる人いないかな。(M2の皆さん、修論のテーマにどうですか。今からでも遅くないですよ!)/CiNii 論文 -  国会における日本語教育関係議論のアクターと論点--国会会議録の計量テキスト分析からの概観 http://t.co/5fdjVYFO1g
おんなじこと英語教育でやる人いないかな。(M2の皆さん、修論のテーマにどうですか。今からでも遅くないですよ!)/CiNii 論文 -  国会における日本語教育関係議論のアクターと論点--国会会議録の計量テキスト分析からの概観 http://t.co/5fdjVYFO1g
こんな論文どうですか? 惑星科学実験用レールガンの開発(柳澤 正久ほか),1987 http://t.co/uId8MQvqua The two s…
英国の内閣執務提要 http://t.co/eFsUz9tmMO 「今回訳出したThe Cabinet Manual すなわち『内閣執務提要』は、英国の政府の運営に関する法規、慣習等が、初めて内閣自身により体系的に整理され、文章化されたものです。」
中央協和会編『内地在住半島同胞銃後美談第1編』(昭和16年)がデジタル化され国会図書館で公開されている http://t.co/BZLqLd56Wn 「内鮮一体」とはかくも残酷なものだったのかとあらためて思い知らされた。これは怒りなくして読めない。まじで。

5 0 0 0 OA 結婚心得帖

『結婚心得帖』(婦女界社編輯部編、昭和5年 http://t.co/HNZXsYDF8a …)の冒頭5頁に「恋知る頃の心得十七ケ條」があって、「恋愛が芽生えたら躊躇せず両親に打ち明けませう」などなどとあっていろいろ萌え死んだ。
小泉談話(http://t.co/HnKZxCRjKn)を読み返していたが、思えば同時期に出た五百旗頭真先生の論説「歴史の咎を『戦後責任』で超えるとき」(http://t.co/CAFKo5qy6u)はこれに綺麗に呼応してたな。
情報弱者のため、清水麗先生の学位論文「戦後日中台関係とその政治力学 : 台湾をめぐる国際関係」が全文読めるのに今気づきました。 http://t.co/iB4D3BDB
近藤先生社会党の研究を始められてるんだなあ。電子版で欲しいけど…。 / CiNii 論文 -  日本社会党の政党組織形成に関する制度論的分析 http://t.co/1oTbJmbL #CiNii
選挙の投票の問題点に数学者の力を借りようとかいう感じのRTが流れてたけど、そういうのが集合論の人の目に留まると、人口が巨大基数人いる国とかを想定しだすので注意しよう! 例: 投票ゲームと可測基数 https://t.co/SIauklfP
今してんのはそのエヴァの話じゃねえ “@ronbuntter: こんな論文どうですか? アダムとエヴァの罪の解釈について(マタイス・アンセルモ学長 岸部公子教授退休記念号)(小林 玲子),2007 http://t.co/t7ku2tBa”
今日は休憩がてら永井陽之助・入江昭・秦郁彦「外交政策決定と外交文書(シンポジウム) 」『国際問題』1976年4月号 http://t.co/M8TQmoSs を改めて熟読。このシンポジウムで話題になっている現代(=1970年代)の文書を読み解く難しさを実感する今日この頃です。
碩学による卓見の連続。生産よりも消費に力点を置く理解は大変説得的。あと、歴史学界は通史が書けなくなってきている(書かなくてもいいと思っている)という批判を史学の人達はどう受け止めているのだろうか。川北稔「成長パラノイアとイギリス資本主義」http://t.co/oFTJ7rps
読んでいる → ルワンダ虐殺にみる紛争予防の失敗: 国際政治にとっての民族紛争のリスク概念http://t.co/PbEfDHMd
「民族的ステレオタイプと好悪感情についての一考察」(1960年) http://t.co/QUGkKHnd を読むと、当時(1958年)の調査から、「朝鮮人」がどれほどひどいステレオタイプの対象とされてきたかがわかる。
【西洋中世学会の会誌から】〔論文〕白幡俊輔「15世紀イタリア傭兵隊長の戦術と戦略」『西洋中世研究』第2号(2010年) http://t.co/Vjf3nyST
性役割意識はライフコース選択に直接影響しない。太郎丸博「若年非正規雇用・無業とジェンダー――性別分業意識が女性をフリーターにするのか?」http://t.co/TZI5knkU /「男性は仕事、女性は家庭」 両立モデル不在か 県分析 http://t.co/AY3KRN4L
「活版印刷以前の大量言説普及システム」としての説教を読むことで、学識ある修道士たちと民衆との接触面をとりまくようにして、いかなる営みがなされていたかが浮かび上がる。 赤江雄一「中世ヨーロッパの『マス・メディア』:説教集を読む視角と方法」http://t.co/LExUvgMe
こんな研究ありました:再生可能エネルギーの利用を促進する社会経済システムの研究(山本 芳弘) http://t.co/QUkDxPnN
こんな研究ありました:ドイツの最低生活保障・失業保障統合の法政策的研究(木下 秀雄) http://t.co/Of8bVGQi
社会福祉「対象論」の歴史と課題〜PDFなし:東北福祉大収集。社会福祉(施策)における対象とは何か。一見自明だけどそれ自体を論じる研究は少ない。歴史的に俯瞰し貧困を軸に据えた良い内容。 http://ci.nii.ac.jp/naid/40018800519 #fb
こんな論文どうですか? 駒の関係を利用した将棋の評価関数の学習(評価関数,<特集>ゲームプログラミング)(金子 知適ほか),2007 http://id.CiNii.jp/bY7jL
こんな論文どうですか? 酪農家における防暑法の実態調査(野見山 敬一ほか),1981 http://id.CiNii.jp/QKPFL 福岡県下1…
こんな研究ありました:スラヴ諸語における所有性の意味および構造の類型論的研究(野町 素己) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/07J00974

フォロー(1262ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(255ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)