Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
kei takao
kei takao (
@kei2tk
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
108
0
0
0
OA
高等教育機関におけるアイヌ民族へのマイクロアグレッション
RT @W3diLyEWXkRhJ7s: 北大アイヌ先住民研究センターの北原モコットゥナシ准教授 アイヌについて肯定的な事を言っても差別と解釈し,かといってアイヌに関わらない寄り添わない事も差別と取らえる… 共生社会を望んでるではなく分断社会を作る事が目的なのか… https:…
29
0
0
0
習近平の福建省在任時期における外交政策の原像と対台湾政策
RT @agamepoke: 習近平が評価されたのは、福建省長時代の台湾政策が優れているといわれたからです。 沖縄の言葉は福建省の方言って広めた中国人もいたなぁ。 習近平の福建省在任時期における外交政策の原像と対台湾政策 https://t.co/10vA3rG0TR 沖…
2563
0
0
0
ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例
RT @HirofumiSeo: 「ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例」 日本小児腎不全学会雑誌 : 小児腎不全研究会記事 29, 156-158, 2009-08-31 https://t.co/CP537tcwEZ 猛烈に気になる… https://t.co…
247
0
0
0
IR
天国から地獄へ--マンガから見た日本の第二次世界大戦の記憶:敗戦直後から1970年代まで (特集 記憶の社会学)
RT @azusachka: これ前にもツイートした気がするけど、この論文おすすめ。海外の研究者が戦後の日本のマンガにおける第二次世界大戦像について分析してる。日本語だしオープンアクセスなので誰でも読めるよ。CiNii 論文 - http://t.co/Bp82BO5219
お気に入り一覧(最新100件)
108
0
0
0
OA
高等教育機関におけるアイヌ民族へのマイクロアグレッション
北大アイヌ先住民研究センターの北原モコットゥナシ准教授 アイヌについて肯定的な事を言っても差別と解釈し,かといってアイヌに関わらない寄り添わない事も差別と取らえる… 共生社会を望んでるではなく分断社会を作る事が目的なのか… https://t.co/V6mBiCaWIK https://t.co/9O79QkEOOi
46
0
0
0
自己回帰型言語モデルによる個人の移動軌跡の生成
JSAIで一番面白かった発表は、人の位置情報の時系列をトークン列に置き換えてGPT-2で学習、人の移動軌道を生成する研究 https://t.co/uaQZlIljS6
109
0
0
0
OA
機械学習のコモディティ化
日本物理学会誌は宝の山。よくお見かけする田口先生による警告。https://t.co/lofXvLejjp 「物理しかやってない物理学者は機械学習でなんでもアタックしている連中に勝てなくなる」。なかなか挑発的だけど、独特の語り口が楽しい。 機械学習は数学みたいに物理学者必修の道具になるんだろうか。
473
0
0
0
OA
切削加工における温度解析
【切削熱は何処へ行く?】 切削で発生した熱は ・約8割が「切粉」 ・約1割が「ワーク」 ・約1割が「工具」 に分配される。切削速度によって、多少割合は異なるものの大半は『切粉』と共に熱が排出される。これを見ると、迅速な切粉の処理がどれほど大切かよくわかるね! https://t.co/w933cpyMVA https://t.co/xd8NkSA78k
225
0
0
0
OA
AMBAC [Active Mass Balance Auto Control (System)] -手足の運動を利用した方向制御機能-
40年前の文系大学生の思いつきが、こんな論文になっていたとはついぞ知らなんだ……はぁー、まぁまぁなんとも立派になりんさって。 AMBAC [Active Mass Balance Auto Control (System)] -手足の運動を利用した方向制御機能- https://t.co/GiaCxOtKG6
94
0
0
0
OA
「オリンピア」への旅
#今日は何の日 1920年(大正9年)8月30日。 野口源三郎を中心とした アントワープオリンピック日本選手団が 「白黎会」を結成しました。 #野口源三郎 #永山絢斗 #白黎会 #アントワープオリンピック #いだてん 「オリンピア」への旅 https://t.co/A2H7K1Y5HK https://t.co/26q7q7UI91 https://t.co/u5JZQ41t1t
43
0
0
0
新日本経済
鶏絲麺と日清食品について https://t.co/Msc0Xs8TC3 (閲覧するにはログオンが必要です) 文中のN社というのが日清食品。 チキンラーメンはもともと、大和通商の鶏絲麺の名前を変えて売り出したもの。
3022
0
0
0
OA
Late-onset Anaphylaxis after Ingestion of Bacillus Subtilis-fermented Soybeans (Natto): Clinical Review of 7 Patients
マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://t.co/syYj33sKnU https://t.co/aMr3zzhfmc
707
0
0
0
OA
日本の治安悪化神話はいかに作られたか(I 課題研究 日本の治安と犯罪対策-犯罪学からの提言) 治安悪化の実態と背景要因 (モラル・パニックを超えて)
00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られたか https://t.co/gHvNfwKrpx
2753
0
0
0
OA
種数-面積関係の展開 : 種間相互作用ネットワークと生息地面積との関係(<特集1>種間相互作用の島嶼生物地理)
やべぇ研究者がおったんやな・・・https://t.co/CBu7Ygts5b https://t.co/2ei0tN3DIK
1273
0
0
0
OA
接触による力学的反応を自動生成するアバター
アバターの論文が掲載されました! 物理エンジンを用いてアバター同士の貫通を防ぐ研究です ダウンロードは有料です。ご興味あれば、ぜひ! https://t.co/e5tXEjP8Nh #情報処理学会 #VRoid https://t.co/sRD1OMCGSr
88
0
0
0
OA
研究戦略のための計量書誌学の実践的活用と応用
「h-indexやImpact Factorで研究者や学術雑誌を分野 横断的に評価しようとすると,NeuroscienceやLife Sciencesの研究者に比べて人文社会,数学,工学の研 究者は非常に不利になってしまう」 https://t.co/C6AjzKLEzj
88
0
0
0
OA
研究戦略のための計量書誌学の実践的活用と応用
「一般にNeuroscienceやLife Sciencesのような分野は論文 発表の頻度や共著者数,そして参考文献の量も多いことから,被引用数が大きくなる傾向にある。逆に,人文社会,数学,工学などの分野は被引用数が少ないという,分野間のバイアスが存在する」… https://t.co/C6AjzKLEzj
7
0
0
0
補充学級十年のあゆみと問題点 (学力補充学級をめぐって<特集>) -- (奈良県における同和教育補充学級)
この「補充学級」っやつだ。「今日はお父さん補充学級やから遅いで」みたいな日がたまにあって、親父抜きで晩ごはんを食べてたな……。 https://t.co/jSwaJ6mBT3
29
0
0
0
習近平の福建省在任時期における外交政策の原像と対台湾政策
習近平が評価されたのは、福建省長時代の台湾政策が優れているといわれたからです。 沖縄の言葉は福建省の方言って広めた中国人もいたなぁ。 習近平の福建省在任時期における外交政策の原像と対台湾政策 https://t.co/10vA3rG0TR 沖縄のサイレントインベージョンって今のところ怪しさの段階ですが。
129
0
0
0
OA
日米戦争未来記 : 小説
@BESAN_T 内容が気になったので調べてみたところ、国立国会図書館デジタルコレクションで全文見られるようです。 https://t.co/ejoB2hTDso
44
0
0
0
OA
海軍制度沿革
@momi_man2 @sudo_simoigusa そうです。たとえばこれ、私の持っている日本海軍の47mm薬莢なんですが、底面を見ると➕印があります。海軍の砲用薬莢の取り扱い規定を見ると常装薬包で1回使用した印です。再使用ごとにこの刻印が増えていきます。 https://t.co/wO9PY4Rw28 https://t.co/rrzx3XVq1I
35
0
0
0
OA
正義論議スケッチ
法哲学者による正義論の見取り図。無料。古いもの(1981年)だけど役に立つと思う。大物なので、終りの方ではフロイトとか援用して勝手に書いてる。 J-STAGE Articles - 正義論議スケッチ https://t.co/aOGREyhw4M
4
0
0
0
OA
岡山地方のはげ山について (3)
これはほんとうにそうで中国地方はタタラ製鐵のせいで山ごと樹がなくなってた https://t.co/7oEVxOryJ5
10443
0
0
0
OA
入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究
入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究, 日本感性工学会論文誌 https://t.co/UcVJ3v1O3w https://t.co/6j6Wzl9aUb
7597
0
0
0
OA
モージャー氏撮影写真資料
国立国会図書館デジタルコレクション「モージャー氏撮影写真資料」 https://t.co/8ilhMhhIVg 先週話題になってたこれ、ウェブで見るのが面倒くさいから、一枚のPDFにした→ https://t.co/l2Ybh2mOjK
10847
0
0
0
OA
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究
スサノオ系・熊野系・八幡系の神社は被災を免れている傾向が強かったという調査結果 https://t.co/FRGVjWaD1V
19
0
0
0
OA
ポストコロニアル状況における「在日」の知の現在―その「独自的普遍」を問う
これはwww「社会学者の金明秀、ジャーナリストの李信恵、高英起など、ネットを主な言論の場として絶大な波及力をもつ若手知識人についてもその言動をリアルタイム…」/ポストコロニアル状況における「在日」の知の現在―その「独自的普遍」を問う https://t.co/us6FbDHWIz
237
0
0
0
運転停止エスカレータに乗込む際の潜在的運動制御 : 違和感の原因を探る
@nakamukae 論文がありました http://t.co/2CBE0steYw
661
0
0
0
OA
ファーマコゲノミクス利用の難治性C型慢性肝炎治療の最適化
iPS捏造で話題の人の博論を見てみたが、専門外ながらこれが博論のレベルとは思えない。そこら辺のうんこ大学ならまだしも、これ東大の博士号ですよ。とりあえず本文はこっち → http://t.co/6Ifh7hcT 審査結果の要旨 → http://t.co/OmQ3PjK1
フォロー(5235ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1048ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)