夏風ま‎( ꒪⌓꒪) ぅ( ꒪ 。꒪)@相模国 (@noqure_toulove)

投稿一覧(最新100件)

RT @akinori_ito: 話し方で内容の緊急性の知覚が変わることが分かっており、「女性」「速い話速」「甲高い声」が緊急性の感覚を誘発することが示されている。今回のアナウンスはこれに完全にマッチしている https://t.co/c24vnIkbrV
RT @muscle_penguin_: 糖尿病で通院中のタクシー運転手さん。 お酒を飲んでいないのにアルコール検知器で引っかかったため受診。 原因はSGLT2阻害薬によるケトーシス。薬剤中止して検知器には引っかからなくなった。 これ、結構知られていないけど気を付けないと。…
RT @mizukami_jidai: 秋聲の師匠の尾崎紅葉が三越百貨店のPR雑誌「花ごろも」(明治32年創刊)に関わっていたように、戦前の作家と百貨店文化のゆかりは深いのですよね。当時の作家たちがどのような立場であったかわかる現象です。>RT そのあたりのことは前任校時代に少…
RT @rteVwpCJPlC6Abn: @tobasuyokafun 杉はな、水が結構必要やねん(強めの圧) https://t.co/wxl9DhxuTx
RT @euphoniumG59: あと川端康成文学館でタイアップした時の学芸員さんが書かれた論文がこちら https://t.co/0gpPvxxuHk
RT @euphoniumG59: お司書ー!!お司書ー!! 研究者の方が朗読CDを聞いて書かれた論文がフリーでアップされたよー!!!! https://t.co/DNlU15bfhl
RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…
RT @catsummer: 1930年の『偉人物語:愛の人々』での啄木の扱いが清貧で薄幸の歌人というやたら清らかなイメージで、そりゃはくちょ先生がそんな立派なやつじゃなかったが……ってツッコみたくなるよなと思った https://t.co/ccXWurfFdW https:/…

90 0 0 0 OA 黄昏の薔薇

RT @180a01: #文アル #文アル金沢オケコン 徳田秋聲『黄昏の薔薇』 https://t.co/SImV0IOQDV 見つけた、ここだ。「ダンスパァティ」五です。1枚目の最後の行から「君の音楽修行の相談もしよう」までがサプライズで読まれたところ。 https://t.…
RT @yutakaperfume: 面白いですね!個人的にはレモンで速くなり、バニラで遅くなりそうなイメージですが逆なんですね。ちなみに、香りが重さの感覚に影響するという論文もありますよ! https://t.co/ZQlwNVwQU8 https://t.co/13Quef…
RT @ceekz: 「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性につ…
RT @k_hisane: 【大名の乳幼児死亡率1651~1850年 : 大名系譜の分析】 https://t.co/RXqMLcTXD4 江戸時代全体の乳幼児死亡率が大名家に絞っても42%な時点で、時代&出生地&出身がランダムなら、「生まれてすぐ死ぬ」が最大手というのは割と納…

8 0 0 0 OA 金色夜叉終編

RT @yata1104: デジタルコレクションあった… https://t.co/VSTcmWZ397

167 0 0 0 OA 露風詩話

RT @180a01: 三木露風が「北村透谷の詩は太陽、島崎藤村の詩は月」と表現していたこともこのタイミングで言っておきたい。これは果たして回想に反映されるのでしょうか。されてたら凄いな。https://t.co/shhPRDqDjO https://t.co/l64g1x6X…
RT @K_misa_maguro: 「換菓篇 不敬」で検索すると大木先生の学会発表が引っ掛かるんですが、そうすると鏡花と秋聲案件ぽいんですよね。 https://t.co/seYmT22780
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
RT @akupiyocco: この論文にまとめられていたので、貼っておくね。 元論文は初対面の学生同士の会話を分析したもの。 1)男性同士の会話では沈黙が多い 2)女性同士の会話では沈黙が少ない 3)にもかかわらず、男性と女性の間の会話では、男性が女性の会話に割り込み、女性…
RT @RabbitsAC: https://t.co/RkttZv5D0C ウサギ出血病がニュースになってました。汚染された牧草、吸血昆虫、人間等も媒介する可能性があるため拡大すると脅威です。過去(94年頃)に日本でも散発的な発生が有りました。下のリンクで静岡での報告が読め…
RT @shoemaker_levy: CiNii収録の最古のタピオカ論文(1925年) https://t.co/bbKV5BiLbF https://t.co/BDKssgZHpn
RT @Carex_minima: 車で走ってて「冬でもないのに竹が枯れてるやん。強烈な除草剤でもぶっかけたか?」と思ったけどピンときた。「開花だ!」 竹の開花は100年に1度らしいけど、有性生殖の機構はどうなってるんやろかと調べたら、超面白かった。和文落ちてるのホント有難い…
RT @K_misa_maguro: 講談社の「大衆文学大系」というシリーズの第一巻がこの顔触れ。世代や活躍時期で揃えてるんだとは思いますが、蘆花がここに並ぶんですよ。 CiNii 図書 - 尾崎紅葉 ; 徳冨蘆花 ; 小栗風葉 ; 泉鏡花 https://t.co/3YDs…

9 0 0 0 OA 尾崎紅葉

死ぬほど画像粗すぎて読みにくいけど、国会図書館デジタルにあったあああああああああああああ!!!!! https://t.co/miWhlewN9c
RT @yusai00: エアコンの設定温度を28℃にする根拠がない事はだんだん知られてきたけど、では何度が最適なのか?オフィスでの作業効率と電力消費を調べた論文によれば「作業効率が最大になるのは25.7℃」。設定温度じゃないぞ室温だぞ。それではご唱和下さい!「最も捗る室温は2…
これの52ページあたりから花魁から見た四天王のお話があります。 きょーかさんは酒もあんまり飲まず遊びも淡白で綺麗な遊び方をしてたというのがあって・・・まぁそういうイメージ。 名士文士貴婦人すっぱぬき https://t.co/CfGLE138mX
RT @citrrrrrr: みんな知ってると思うけど国立国会図書館のHPで小夜左文字の押し型がのってる書籍見れるよ。「勤皇日本刀の研究」の5項目。実物はなかなか見れないからこういうのありがたいよね。https://t.co/pPEq7uhlRx https://t.co/qb…

51 0 0 0 OA 西鶴置土産

RT @NIJL_collectors: 国会デジコレの新規追加資料に、「尾崎紅葉, 幸田露伴各自筆書入あり」の『西鶴置土産』https://t.co/tECmsC5dAq があった。 https://t.co/1lRK4Lrfyl
RT @nekonoizumi: PDF出てた 「学生さんのお勧めは「フェイト(Fate Grand Order)」というやつです。これも運命か、仕方ないのでわたしもやってみました。」 ⇒松原宏之「人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも」『史苑』77-2(2017) https…
RT @koroku6_: CiNii 論文 -  <反戦小説>の根底--泉鏡花「海城発電」とナショナリズム https://t.co/xjBDYRf5ZS #CiNii

20 0 0 0 OA 小説の作り方

RT @mimizukug: 国会図書館デジタルライブラリーに徳田秋声の小説の作り方があった!作家の作風と風土を関連付けた項目で、きょうかちゃんやらかたいさんとーそんくんの話してるhttps://t.co/y7MUBp3LTV
RT @sleepylamby: CiNii 論文 -  作家出発期の鏡花--紅葉の添削とその影響を中心に https://t.co/5CVDNzPRiu #CiNii 先生の元だと鏡花さんは萎縮して自分を出せないのでは説…(飛ばし読みするなら20頁目からがおすすめ)
RT @_inohara_nr: 啄白クラスタ的にとんでもねえと思った論文はこの2つだけど https://t.co/hjI7IXLv4R https://t.co/s3Xssez1Hl
RT @_inohara_nr: 啄白クラスタ的にとんでもねえと思った論文はこの2つだけど https://t.co/hjI7IXLv4R https://t.co/s3Xssez1Hl
RT @_inohara_nr: ごめんまって まって 小林多喜二も北原白秋のファンですか????スケッチに白秋詩の一節の書き込みがあるって何 https://t.co/VyVu5cvlPY

3 0 0 0 OA 西鶴文粋

マジだよ・・・ねぇ・・・あるよ・・・ https://t.co/1nlY2sBPgH
RT @sv_g8: ぼっくりとはくしゅう先生の関係ならこれも衝撃でした『石川啄木「呼子と口笛」の成立過程を解明するかぎ : 北原白秋「思ひ出」の衝撃的なかかわり』https://t.co/pkkbSdipqv
RT @_inohara_nr: 『ソライロノハナ』は題名は白秋に、構成は啄木にそれぞれ倣うという形になっている。 なんかもうしんどいのでタイトルとURL載せますね 「大正二年の萩原朔太郎――白秋の影響とは何か――」 https://t.co/1PO8sfc9XH
RT @aaaaaj5: 明治期にお ける学生男色 イメージの変容(https://t.co/0V68WIu6iK)を読んでいて、やっと腑に落ちた気がする。そう、どう考えても、だって、濃すぎるんだ。高度に発達しすぎているんだ、友情が。現代人からすると、明治期の友情は濃すぎる。そ…
その本に対する文章。興味深いんですよ。 『「紅葉」という固有名詞は、自然主義による文学革命の当面の攻撃目標であり、「現実暴露」とか「露骨なる描写」等の攻撃によって破られたかに見える旧派の文学観念を意味していたはずである。』 https://t.co/z3Bw8U1CB7
帝国図書館概覧 https://t.co/tNarA9wZfQ 帝國図書館の設計図とかその他諸々。 デジタルコレクションで見れました・・・一応。

3 0 0 0 OA 花吹雪

花吹雪なら読める.+゚ヽ(`・ω・´)ノ.+゚ https://t.co/kTbjba0qMT
RT @kuma122_s: 逓信畠の先輩巡礼 https://t.co/VuJmxrzLgQ 著者が露伴先生に北海道で電信技士をしていた頃の話を聞きに行くのだけど、露伴先生がひくほど気難しいじいさん。紅葉先生の名前が出ててさすが双璧。 「とにかく恐ろしくしっかりした人」が露…

3 0 0 0 OA 花吹雪

『花吹雪』 小栗風葉・泉鏡花・田山花袋 著 https://t.co/kTbjba0qMT この3人の合著ってすごくない!!!???? 表紙に3人の名前が並んでるの・・・ヾ(⌒(_*'ω')_
尾崎紅葉美辞名句集 https://t.co/FCUf7uoL52 「溺るるも水なれば・・・」とかも載ってるし、恋愛の名文抜粋とか読んでてドキドキしちゃう・・・。

1 0 0 0 卯杖

俳諧雑誌「卯杖」の1903年出版の11号の中にある「十千萬堂塾 / 小栗風葉/7~8」が読みたくてしょうがないんですけど、県立図書館にもないから国会図書館の遠隔複写サービスしかない・・・??? https://t.co/wF5J4ZR7yz

3 0 0 0 OA 十千万堂日録

あ・・・??わたしは大変なものを見つけてしまったのでは・・・?? いやまだ読んでないけどね!!!???紅葉先生の日記だ!! 2日に秋声くんが茶器持ってきてるから、明治34年のとこか!!!頑張って読む・・・。 十千万堂日録 https://t.co/kpijEIsl0L
RT @sayonosuke: 江戸時代に「源氏重代・友切丸」全5巻というヒーロー物ぽい題の本が刊行されていたと知って、笑いをこらえきれません。内容は、剣巻ダイジェストに、北条高時→新田義貞→足利忠義→足利尊氏→足利家に相伝という室町時代のオプションがつくらしい。 https:…
RT @urahanabi: 同田貫一周年記念絵について https://t.co/Xcmh5oiQY4 「国文学作品から見た日本のもみじ観とその成立過程 」を読ませて頂き、鎌倉以後の軍記物においては紅葉が血、死体と強く結びつくと知る。つまりあの同田貫は、自らが血の海にいる軍刀…

1915 0 0 0 OA 刀剣談

RT @rabe1567: 【再掲】ねぇ…すごいもの発見したよ…審神者のみんな…刀剣談って刀の逸話がたくさん載ってる書物なんだ…オンラインで読めるんだ…しかも明治の書物だから燭台切が…徳川にある時の…;; 【刀剣談】 http://t.co/Qo6lmfkXY5

1915 0 0 0 OA 刀剣談

RT @rabe1567: 【再掲】ねぇ…すごいもの発見したよ…審神者のみんな…刀剣談って刀の逸話がたくさん載ってる書物なんだ…オンラインで読めるんだ…しかも明治の書物だから燭台切が…徳川にある時の…;; 【刀剣談】 http://t.co/Qo6lmfkXY5

1278 0 0 0 OA 明治天皇行幸年表

RT @idu3j0: 鶴丸さんと大倶利伽羅が別れたのが七夕なのはこれです。正確には7/7~7/11が有力。当時関東地方が雨だった資料があって、そこから時間差で仙台も雨だったのではないかなと推測。 引用元:(http://t.co/l1e4ZllI29) http://t.co…
RT @sakana6634: 祝御来駕記念 三日月さんの腰の飾り結びの結び方 淡路結び(あわじ、鮑、葵とも)の変形で『三輪取結び』又は『御簾飾り』『五行鮑結び』 現代の教本では『四つ手淡路結び』 ただし左右逆 (NDL)http://t.co/aVMWwDaK08 http:…

1489 0 0 0 OA 和洋裁縫大全

RT @sakana6634: #刀剣乱舞 所々使われてる総角(あげまき)結びと、狩衣など盤領(ばんりょう/まるえり)装束の紐ボタンに使われる蜻蛉結びの結び方解説漁ってたら刀袋や薙刀の緒の結び方もありましたー (NDL) http://t.co/YlxeSwSukY http:…

お気に入り一覧(最新100件)

糖尿病で通院中のタクシー運転手さん。 お酒を飲んでいないのにアルコール検知器で引っかかったため受診。 原因はSGLT2阻害薬によるケトーシス。薬剤中止して検知器には引っかからなくなった。 これ、結構知られていないけど気を付けないと。。。 https://t.co/xDUXXSVdWL
秋聲の師匠の尾崎紅葉が三越百貨店のPR雑誌「花ごろも」(明治32年創刊)に関わっていたように、戦前の作家と百貨店文化のゆかりは深いのですよね。当時の作家たちがどのような立場であったかわかる現象です。>RT そのあたりのことは前任校時代に少し書いたことがあります https://t.co/sxPDH8FlmO
@tobasuyokafun 杉はな、水が結構必要やねん(強めの圧) https://t.co/wxl9DhxuTx
あと川端康成文学館でタイアップした時の学芸員さんが書かれた論文がこちら https://t.co/0gpPvxxuHk
お司書ー!!お司書ー!! 研究者の方が朗読CDを聞いて書かれた論文がフリーでアップされたよー!!!! https://t.co/DNlU15bfhl
はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYKVJPZy
1930年の『偉人物語:愛の人々』での啄木の扱いが清貧で薄幸の歌人というやたら清らかなイメージで、そりゃはくちょ先生がそんな立派なやつじゃなかったが……ってツッコみたくなるよなと思った https://t.co/ccXWurfFdW https://t.co/D7nxnvx6KJ

90 0 0 0 OA 黄昏の薔薇

#文アル #文アル金沢オケコン 徳田秋聲『黄昏の薔薇』 https://t.co/SImV0IOQDV 見つけた、ここだ。「ダンスパァティ」五です。1枚目の最後の行から「君の音楽修行の相談もしよう」までがサプライズで読まれたところ。 https://t.co/8NMpRVpHHF
面白いですね!個人的にはレモンで速くなり、バニラで遅くなりそうなイメージですが逆なんですね。ちなみに、香りが重さの感覚に影響するという論文もありますよ! https://t.co/ZQlwNVwQU8 https://t.co/13Quefk3di
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/XRy9nBpgJe
【大名の乳幼児死亡率1651~1850年 : 大名系譜の分析】 https://t.co/RXqMLcTXD4 江戸時代全体の乳幼児死亡率が大名家に絞っても42%な時点で、時代&出生地&出身がランダムなら、「生まれてすぐ死ぬ」が最大手というのは割と納得できるというか、リセマラ感がある(当たりを引いても生き残れるかは別 https://t.co/8PcLZwCQse

8 0 0 0 OA 金色夜叉終編

デジタルコレクションあった… https://t.co/VSTcmWZ397

167 0 0 0 OA 露風詩話

三木露風が「北村透谷の詩は太陽、島崎藤村の詩は月」と表現していたこともこのタイミングで言っておきたい。これは果たして回想に反映されるのでしょうか。されてたら凄いな。https://t.co/shhPRDqDjO https://t.co/l64g1x6XYe
「換菓篇 不敬」で検索すると大木先生の学会発表が引っ掛かるんですが、そうすると鏡花と秋聲案件ぽいんですよね。 https://t.co/seYmT22780
毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/eFsqf3tgbr
講談社の「大衆文学大系」というシリーズの第一巻がこの顔触れ。世代や活躍時期で揃えてるんだとは思いますが、蘆花がここに並ぶんですよ。 CiNii 図書 - 尾崎紅葉 ; 徳冨蘆花 ; 小栗風葉 ; 泉鏡花 https://t.co/3YDskDBAOP #CiNii
CiNii 論文 -  <反戦小説>の根底--泉鏡花「海城発電」とナショナリズム https://t.co/xjBDYRf5ZS #CiNii

20 0 0 0 OA 小説の作り方

国会図書館デジタルライブラリーに徳田秋声の小説の作り方があった!作家の作風と風土を関連付けた項目で、きょうかちゃんやらかたいさんとーそんくんの話してるhttps://t.co/y7MUBp3LTV
CiNii 論文 -  作家出発期の鏡花--紅葉の添削とその影響を中心に https://t.co/5CVDNzPRiu #CiNii 先生の元だと鏡花さんは萎縮して自分を出せないのでは説…(飛ばし読みするなら20頁目からがおすすめ)
啄白クラスタ的にとんでもねえと思った論文はこの2つだけど https://t.co/hjI7IXLv4R https://t.co/s3Xssez1Hl
啄白クラスタ的にとんでもねえと思った論文はこの2つだけど https://t.co/hjI7IXLv4R https://t.co/s3Xssez1Hl
ごめんまって まって 小林多喜二も北原白秋のファンですか????スケッチに白秋詩の一節の書き込みがあるって何 https://t.co/VyVu5cvlPY
ぼっくりとはくしゅう先生の関係ならこれも衝撃でした『石川啄木「呼子と口笛」の成立過程を解明するかぎ : 北原白秋「思ひ出」の衝撃的なかかわり』https://t.co/pkkbSdipqv
『ソライロノハナ』は題名は白秋に、構成は啄木にそれぞれ倣うという形になっている。 なんかもうしんどいのでタイトルとURL載せますね 「大正二年の萩原朔太郎――白秋の影響とは何か――」 https://t.co/1PO8sfc9XH
逓信畠の先輩巡礼 https://t.co/VuJmxrzLgQ 著者が露伴先生に北海道で電信技士をしていた頃の話を聞きに行くのだけど、露伴先生がひくほど気難しいじいさん。紅葉先生の名前が出ててさすが双璧。 「とにかく恐ろしくしっかりした人」が露紅でラブラブなのグッとくるな~
江戸時代に「源氏重代・友切丸」全5巻というヒーロー物ぽい題の本が刊行されていたと知って、笑いをこらえきれません。内容は、剣巻ダイジェストに、北条高時→新田義貞→足利忠義→足利尊氏→足利家に相伝という室町時代のオプションがつくらしい。 https://t.co/nN09AKoLef
同田貫一周年記念絵について https://t.co/Xcmh5oiQY4 「国文学作品から見た日本のもみじ観とその成立過程 」を読ませて頂き、鎌倉以後の軍記物においては紅葉が血、死体と強く結びつくと知る。つまりあの同田貫は、自らが血の海にいる軍刀であることも象徴しているのかなあ

フォロー(622ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(649ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)