Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Тагсанов
Тагсанов (
@tagsanov
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1180
0
0
0
OA
育児休業のすすめ:ニューヨークで専業主夫になった物理学者
RT @togarashineko: 秀逸
57
0
0
0
OA
量子計算で出来ること・出来ないこと
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。安易に流されないのも専門家の役目。例えば、 https://t.co/H1CTXanYkX 「最近の量子計算ブームのなか、かなり無茶苦茶な情報が一般の人々に流布されてしまって」「一部の大学研究者がそれに加担してい…
1
0
0
0
OA
物理学者の台所での役割
@kema1015 物理使って面白いお菓子を作る記事あったので共有します! https://t.co/BELFTzTkBW
449
0
0
0
OA
理工系大学・高専の研究室不登校
RT @jeonjung211: こんな論文があったとは。 理工系の教員は必読ですね。 J-STAGE Articles - 理工系大学・高専の研究室不登校 https://t.co/41qKkh0TIR
4
0
0
0
OA
イチョウ(イチョウ科)における性転換
イチョウの性転換の仕組みってよく分かってなかったんだ https://t.co/0OHMqX0o68
66
0
0
0
OA
形式言語理論:非可換と可換のあいだ
RT @sinya8282: 昨年末に「応用数理」に投稿した解説論文 「形式言語理論:非可換と可換のあいだ」 が J-STAGE 上で読めるようになりました. 形式言語理論特有の難しさや面白さを説明させてもらいました. 「応用」を意識して自然言語っぽい話もいくつか話題に取り入…
245
0
0
0
OA
博士課程進学のメリット・デメリット
選択する自由,選択する責任 −大学教員になって感じたこと− 矢谷浩司 東京大学 より https://t.co/Jwi44tFwrd
122
0
0
0
OA
物理学者は女性がお嫌い?
RT @tjmlab: 物理学者は女性がお嫌い? https://t.co/01T2S3fIAX
434
0
0
0
OA
西洋女性の読書に見るロマンチックラブの一考察
RT @kodaigirisyano: 「西洋女性の読書にみるロマンチックラブの一考察」 この論文,めちゃくちゃ面白いので「恋愛は十二世紀の発明」と聞いて「は?俺の発明だけどぉ
198
0
0
0
OA
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
RT @focaccia_vr: 芥川賞作家、円城塔先生の物理学会誌への有名な寄稿「ポスドクからポストポスドクへ」またオープンアクセスになっているようです。(一時期、読めなかったような。) https://t.co/5h5azvuZVZ
26
0
0
0
OA
我がシリコン技術は永久に不滅です! 遠慮しないでもっと面白がろうよ
鳥海先生はぶっ飛びつつも滋味深いエッセイを応用物理学会誌にたまに投稿していてそれの大ファンなんだけど、今回のエッセイも最高だった。応用物理関係ない人でも楽しめる素敵なエッセイです 「我がシリコン技術は永久に不滅です!」 遠慮しないでもっと面白がろうよ | https://t.co/f243gM0RFv
503
0
0
0
OA
(情報系)博士課程進学とその先
私は,2015年頃まで,周囲の学生には「D進すると(平均的には)生涯賃金が下がる」と断言してきた | (情報系)博士課程進学とその先 https://t.co/EoYYsEIIco
3
0
0
0
OA
時間領域多重2次元大規模連続量クラスター状態生成とその応用に関する研究
古澤研、光素子自作のために自前でスパッタリング装置導入したらしい https://t.co/ngKmmTPeBh
14
0
0
0
OA
機械学習と調和する制御理論を模索して
RT @Masa_S3: 計測と制御、総論、機械学習と調和する制御理論を模索して https://t.co/Z0hFUIVQ8h
1
0
0
0
OA
左既約分解に基づいたアンチワインドアップ制御系の一般構造
ロボコンだと最短時間目指して制御対象の飽和をガン無視して制御しているチームも多い気がするけど、(MPCに不等式制約入れるとか大道具持ち出さずとも)飽和を考慮した軽くて高性能な制御器の設計手法があるのでオススメしていきたい https://t.co/6gd7upjrBd
3
0
0
0
OA
コンティニュアスデッドビートコントロールの設計
デッドビートコントロール、離散時間系で議論されがちだけど普通に連続時間系でも構成できるらしい でもこういう制御器ってモデル化誤差にすごい弱そうな印象があって使おうと思ったことがない(モデル化誤差が入ったら有限整定性がすぐに失われそう) https://t.co/8vcFnAll8Z
51
0
0
0
OA
制御屋と呼ばれたい(<特集>求む!制御エンジニア)
RT @motorcontrolman: 制御エンジニアよりむしろ制御屋と呼ばれたい、と思うのはこの論文の影響だろう。ニコンの制御屋さんが書いた、本当に素敵な文章。 https://t.co/BL6edksVRF
1061
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために III
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
1477
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために II
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
1868
0
0
0
OA
統計検定を理解せずに使っている人のために I
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
1
0
0
0
光感受性物質IR700を結合したヒト抗腫瘍抗体を用いる近赤外線免疫療法の確立
なんで波長700nなのかと思ったけど、この波長帯は生体透過性が高いらしい https://t.co/dxuZeeVfBu
1
0
0
0
分数階微分を用いた制御器による、ある非線形システムの設計法に関する研究
@D_Plius こういうのがあります https://t.co/qTyHBBk39r
8
0
0
0
Prologによるタイ語構文解析
CiNii 論文 - Prologによるタイ語構文解析 https://t.co/tvSyaxlRbx #CiNii
お気に入り一覧(最新100件)
1419
0
0
0
OA
顧客の名字がブランド選択に及ぼす影響 ― 視覚情報としての文字に注目して ―
太田(おおた)さんは,大田(おおた)さんや多田(おおた)さんよりも,太田胃散を購入しやすい。 https://t.co/jklIjHjBjN
131
0
0
0
OA
二人の悪魔と多数の宇宙 : 量子コンピュータの起源
日本物理学会誌は宝の山。日経サイエンスから殴りこみ。https://t.co/jU5738C46z エントロピーを増やさず計算するには? 計算の基本操作は物理。「なら、君たちは間違った物理を使っている!」古典操作だけではだめなんだ。それが量子計算の起源。 抜群におもしろい。プロの仕事。参りました。
1744
0
0
0
OA
日本語からはじめる科学・技術英文の書き方
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
57
0
0
0
OA
量子計算で出来ること・出来ないこと
日本物理学会誌は宝の山。安易に流されないのも専門家の役目。例えば、 https://t.co/H1CTXanYkX 「最近の量子計算ブームのなか、かなり無茶苦茶な情報が一般の人々に流布されてしまって」「一部の大学研究者がそれに加担しているのはとても信じられない」。
141
0
0
0
OA
水素ガス吸引によって虚血再灌流障害を複合的に軽減する作用機作の総合的解明
https://t.co/QDPXBW22SO 2018年に動物実験はしてて今回のは人間で臨床しての結果という流れぽいの。緊急時、時間稼ぎ出来るだけでも大きいだろうな。
449
0
0
0
OA
理工系大学・高専の研究室不登校
こんな論文があったとは。 理工系の教員は必読ですね。 J-STAGE Articles - 理工系大学・高専の研究室不登校 https://t.co/41qKkh0TIR
152
0
0
0
OA
はじめに(<小特集>量子もつれ)
量子もつれについての簡単な解説として、2014年にベル不等式50周年を記念して物理学会誌で小特集を組んだときのまえがきがあります。拙い文章ですが、私が書かせていただきました。ちょっと難しめかもしれませんが、1ページなので読みやすいかも。グラフに注目。 https://t.co/esinaFd2tH
101
0
0
0
OA
ドイツ語と英語が合成された学術用語“Eigenvalue”に関する数理的考察
ドイツ語と英語が合成された学術用語 “Eigenvalue” に関する数理的考察 https://t.co/BH6FrghDIW 昔は proper value などと呼ばれていたらしく,Eddington やら Dirac やらが使い始めて定着したらしい
66
0
0
0
OA
形式言語理論:非可換と可換のあいだ
昨年末に「応用数理」に投稿した解説論文 「形式言語理論:非可換と可換のあいだ」 が J-STAGE 上で読めるようになりました. 形式言語理論特有の難しさや面白さを説明させてもらいました. 「応用」を意識して自然言語っぽい話もいくつか話題に取り入れてみました. https://t.co/B4PKRNZb6p https://t.co/qc71Z2O43m
122
0
0
0
OA
物理学者は女性がお嫌い?
物理学者は女性がお嫌い? https://t.co/01T2S3fIAX
434
0
0
0
OA
西洋女性の読書に見るロマンチックラブの一考察
「西洋女性の読書にみるロマンチックラブの一考察」 この論文,めちゃくちゃ面白いので「恋愛は十二世紀の発明」と聞いて「は?俺の発明だけどぉ
38
0
0
0
OA
イメージセンサの3次元積層技術とアーキテクチャの進化
イメージセンサの3次元積層技術とアーキテクチャの進化 https://t.co/BbR3anSFdq 知りたい事は判らなかったけど、それはそれとして良い資料‥ https://t.co/XhgXwgN858
198
0
0
0
OA
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
芥川賞作家、円城塔先生の物理学会誌への有名な寄稿「ポスドクからポストポスドクへ」またオープンアクセスになっているようです。(一時期、読めなかったような。) https://t.co/5h5azvuZVZ
1
0
0
0
OA
共形場理論と作用素環, 頂点作用素代数
@tagsanov なるほど, 東大数理だと河東先生が関連研究を行っていると思います. https://t.co/exTOMriNQV
14
0
0
0
OA
機械学習と調和する制御理論を模索して
計測と制御、総論、機械学習と調和する制御理論を模索して https://t.co/Z0hFUIVQ8h
3
0
0
0
OA
なぜサヴェジ氏か?
なんか危険なことが書いてある https://t.co/XUbgX0FmaM https://t.co/b7hEYUxydh
フォロー(3620ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(3548ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)