やらかど@やらか堂 (@yarakado)

投稿一覧(最新100件)

RT @tadachi: @studiomasakaki @ITEM87177 例えばこの辺りの論文ですね。この報告のまとめのところを読むと、正にこの動画の事を言っているような気も。 https://t.co/hiGcJiSmH3
RT @AlQfdll2f3HOpcG: 深刻なんだろうけど、すんげぇー笑った。 銃猟をしたい為に、ノブタが繁殖してない地域にノブタを放ち定着化て、修正第2条ここに極まりて感じ。 https://t.co/PmYBYF7hB2
RT @Clunio: @amane_murakumo @russia_sukosuko ところが、バングラデシュのガンジスデルタには、豚を放牧する遊牧民がいるのです。 https://t.co/BNIrDdmyDN
RT @kojiinet: 鉄道車両のブレーキ制御技術 https://t.co/RHG12iKxWP
RT @shuichiotsu: 興味深いのは前述のNature文献でも例えば新型コロナ感染後のダブルネガティブB細胞の増加が指摘 同細胞等の増加がIgG4関連疾患にも関与の可能性 ワクチン接種が原因等と一部に喧伝される話(例えばIgG4関連疾患)が感染後に起こりうる こ…
RT @mamiananeko: こんな絵にかいた餅に、一体どんくらい科研費突っ込んでるんだか…。 ああ、令和3-7年度で10億8800万円ほど突っ込まれてますね。 https://t.co/vIac9L9piB
RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
RT @ppix2: 1991年のRADIOISOTOPES誌に論文が載っていました。データが1983年で少し古いのですが、北海道ノシャップ岬が1.09±0.28Bq/L、青森竜飛岬が0.75±0.27Bq/L、千葉犬吠埼が0.81±0.29Bq/Lといったところです。なお±は…
RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…
RT @syanosyano6631: マスクで長期的に酸欠で脳が…って声をよく見るので、拾っとく。 『慢性的な』酸欠の場合、酸素運搬を代償するため赤血球が増加。採血ではヘモグロビンが上昇する。 高地トレーニングのアスリートが、わざとその状況を作るんだけど… 赤線部ぐらいの環…
RT @PAGANINI_Nicolo: @cnakayama1958 下に紹介する論文に関して詳しい内容は論文に譲りますが、概要を述べると 「被曝の遺伝的影響に対する不安(放射線の次世代影響不安)は、メディアによる報道に大きな原因があると示唆される。」 というものです。 h…
RT @02Curry: 逆に『「白人」化する日本漫画』と題されたもの。まぁ論理展開は酷いもので、これを吊るしとくかな https://t.co/GLhV2B8UtK
RT @spit_flower: 女の殺人罪の執行猶予率 殺人罪の執行猶予率は平均20.3%だが、女だと42.7%に跳ね上がる。 「従来から指摘されているように、女性が一般に寛大に扱われるとの傾向は、全体的な厳罰化傾向にあってもなお維持されている」 https://t.c…
RT @ka2ka555: ここでさらに興味深い論文を発掘… >>シベリア出兵と『シオン議定書』の伝播 1919–1922  高尾 千津子(Chizuko TAKAO)https://t.co/1qsZ8J5mZ1<<
RT @hiranotakasi: 4 2015年の廣瀬先生のクリミア訪問は科研費報告書に記述あり。問題はそこで「ロシア(モスクワ・クリミア半島)」とクリミアを露領と記述している点。「併合」を受け入れ、
RT @NobuKoba1988: 古い文献だが昆虫経由で水鳥にボツリヌス菌が感染するという記述を見つけた。なおサケの13%、カニの18.1%、カキの31%からボツリヌス菌が検出されたという話からすると、まぁ世の中ボツリヌス菌だらけだと分かる https://t.co/WUXS…
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…
RT @Kyukimasa: 注目集めたいためにネガティブな話題(悲惨な事件・事故・炎上)ばかり投稿してしまう傾向は昔からの話、でそれに誤情報がって感じだけど なんとなく適当なタームでぐぐったら 「感情語使用と投稿動機、ネットワーク構造の関係」 いいね https://t.co…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/nQfhhfrvFj https://t.co/27DhzJgBA0 https://t.co/suC6MmdfCq ※引用先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
RT @bakagane: 遊牧民(@Historian_nomad)さんが紹介されていた吉田順一先生の記事です。モンゴルの農耕で黍(キビ)が使われた理由に、粒食ができ製粉しなくていいとあります。遊牧の片手間に農耕するのであれば、重要な要素です。 >J-STAGE Articl…
RT @yukinoko811: 研究者発表でも『女性の外見をした自立型アンドロイド』と少し気を遣った記述がされているので、女性の外見をした人工物の性自認は果たして女性なのか……とか、色々考えちゃいます。 自立型アンドロイドによる対話における「同調的笑い」の生成|情報処理学会…
RT @hiroko_TB: @MasatoshiAdachi ご連絡ありがとうございます。上野先生は最近下記のようなことをおっしゃっていますが、どう思われますか? 足立先生とは立場を異にされているのかなという印象ですが。 https://t.co/uBDhqbH8dB htt…
RT @polan9009: またこのサイトが参考にしている、上野達弘さんの『情報解析と著作権──「機械学習パラダイス」としての日本』では、具体例を用いて単刀直入に説明しているのでリプライに引用しておきます。 https://t.co/McgH1zQUNh
RT @SonohennoKuma: 福島の場合「次世代影響への不安」は、利用するメディアと有意差があるとの論文もある。 https://t.co/5YN8EfZytC ならば同様に、何年にもわたり連日「反アベ」を煽ったメディアによって、安倍元総理の実像が歪められてきたと考える…
RT @yashoku_nikki: 久しぶりに「一本取られた!」と感じる論文に出会いました。 食品と、人と人との関わりに着目した研究で、カレーを食べる動作のシンクロ率から場の共有感を計測などをしています。 共食の重要性、さらに食の潜在的価値を客観的に証明する結果としてめちゃく…
RT @DokozonoKumasan: なお風評が「自然発生」などではなく、「風評加害」の存在が強く示唆されているとの論文はあります。 「自然発生」と断言する米山さんにエビデンスはありません。様々な先行研究からも外れています。 https://t.co/aOgIMdw5T7
RT @BREAK_BROTHER: この論文が非常にわかりやすく書いてるから、コネクタ圧着の際にハンダを流し込んだことがあるニキ達は是非読んでほしい(鏡を見ながら) https://t.co/bvrEsLEzut
RT @aruma_zirou: 欧米ではアニメや漫画を持っていると児童ポルノ所持で逮捕と言う人が居るけど、最近は事情が変わって来て非実在に関しては罪に問わない方向に向かっている。 スウェーデン最高裁における非実在児童ポルノ所持無罪判決 https://t.co/YruNPaU…
RT @ichiipsy: 我らが父”ヒポクラテス”も創傷の治癒には清潔な水、あるいはワインを使用することが望ましいと記していたし、「生水はそのまま使うんはアカン!」というのは案外知られていたのかもかもかも…。 古代の医学にはなんとなくロマンを感じる。 https://t.c…
RT @shioshio38: ちなみに、榊 剛史 氏の研究 ソーシャルメディア上の大規模情報拡散に関する俯瞰的可視化手法の提案 https://t.co/Vka1YAYr9E twitterのクラスターを俯瞰すると、オタクコミュニティは結構大きいようだ。 https://t.…
RT @gengo6com: アメリカザリガニの厄介さは、一回侵入するとほぼ根絶不可能なことで、希少種生息地では継続的に捕獲圧をかけて低密度管理しますが、ある池では2年で4万匹捕獲しても減っていません(増える速度がそれ以上...) https://t.co/D28iivXt7h
RT @shioshio38: セクハラに関する初期の論文に「客観的行為主義か ら主観 的関係主義へ」セク シュアル ・ハ ラスメ ント/ド メステ ィ ック ・バ イオ レンスにお ける感情 の権利 化/権 利 の主観化 沼 崎 一 郎 https://t.co/czpe1m…
RT @tide_watcher: @konamih 小波先生、この手法は鉱石の熱水変質による水素発生だと思うので、水素自体は発生していると思われます。 ただし、触媒ではなく蛇紋石化反応に伴う磁鉄鉱生成などによる水素発生なので、砕石を生産・消費するコストと見合っているかどうかは…
RT @powerpc970plus: 「浪江町など福島第一原発(F1)周辺は,震災当時の 3 月でさえ,線量率は 1 日 1mSv 以下と推定されます。実 際,F1 の境界まで 2 日間調査した,4 月の筆者の個人線量は積算で 0.10mSv でした」 https://t.…
RT @Ayukawa_Reiji: CiNii 論文 -  鬼魅の名は : 近世前期における妖怪の名づけ https://t.co/Rvsn2NduAc #CiNii 本当にこのタイトルで笑った
RT @opqr5: 「山の分校の記録」が良かったのでそのへんの文献をあさってみたら、すごく面白い論文が見つかった。太田美奈子氏の「青森県下北郡佐井村における初期テレビ受容」。1957年に函館の電波が入るようになって、村の学校にテレビが備え付けられ受容されていく様子を書いている…
RT @Kyukimasa: 「バナナ味」とか「いちご味」とか、味覚自体は甘みと酸味くらいであとは甘い匂いの酪酸エチルの組み合わせでそんなフレーバーになってるわけだけど https://t.co/ptvx7YV5Ja いちご味とか本来のイチゴ自体とは乖離した甘い匂いになってるよ…
RT @MIBkai: この論文とか見るとわかりやすいんだけど、月震は数十分から数時間続くとか言う完全な嫌がらせ仕様なんで、それが原因で精神ヤられてもまあ不思議でもなかろう。ってやつです。 https://t.co/5h25UxOgjS
RT @Fuwarin: 諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 ―イギリス、ドイツ、アメリカ― 調査と情報―ISSUE BRIEF― NUMBER 830(2014. 9.16.) (PDF) https://t.co/EJJ9SVdZiQ https://t.co/oKnK…
RT @kyslog: この意見は貴重かな。以前に ・子供の遊びの性差を除くべき(例:https://t.co/YFWJH3IAO4)だから男の子もお人形遊びすべき ・男の子がお人形遊びしているのは(オタクのフィギュア遊び同様)気持ち悪い のどちらが正しいか問題、これは男女とも…
RT @dragoner_JP: で、1990年に発生した外国人による婦女暴行デマについての論文読んでたら、著者がコミケ準備会共同代表と同姓同名で一瞬ビビったw → 市川孝一「外国人による婦女暴行デマとその背景」 https://t.co/VLTXuMDJh7
RT @FP2Je3V6kg: @ChouIsamu これはPC(政治的公正)を道具に『させられた』人達の話です。 「オーストラリア小史」 大阪大学西洋史学研究室 https://t.co/Tfcrf3c4tj アフリカの伝統社会と市民社会 : アフリカ連帯の可能性を問う :…
RT @muhedoruri: ”ドイツ全体の駆除頭数を示す公的統計は存在しないが、年間猫40万頭、犬6万5千頭に達すると指摘する動物保護団体もある” https://t.co/4G8UqAggmI 凍りつく前に検索すればすぐなのに、凍りついたりするから… 統計取ってないなら…
RT @MORI_Natsuko: 「本研究の目的は暗喩を用いて表現されている有害な文に対してフィルタリングを行うことである」って……暗喩を使ったエロ表現は文学的技法の一つですよ。しかも、主に女性が表現者であるBLを狙い撃ち……差別的だなぁ。 https://t.co/EOU…
RT @dragoner_JP: 「生命が、2:3の比に心地よさ(快感)を感じるのは、生命の始まりに存在した分子プールの”ゆりかご”が持つリズムだったからだと考えられる」 内藤教授の論文「5階層人工脳モデル : 生命情報の起源に由来する心のモデル」http://t.co/Ua7…
RT @dragoner_JP: 「生命が、2:3の比に心地よさ(快感)を感じるのは、生命の始まりに存在した分子プールの”ゆりかご”が持つリズムだったからだと考えられる」 内藤教授の論文「5階層人工脳モデル : 生命情報の起源に由来する心のモデル」http://t.co/Ua7…
RT @kasuho: “CiNii 論文 -  乳幼児のキャラクター志向に関する研究 : 何故,子供は2歳のときにアンパンマンが大好きになり,5歳になると「ださい」というのか” http://t.co/bSRGcqvBDe
RT @akoustam: 報ステに出てきた野村大成名誉教授の論文を見ると、この人の実験ってマウスに5Gyとか当てるものなんだけど… http://t.co/yNwSw4mN9Y 。こっちも3.6Gyとか当ててるし http://t.co/okyqwE2DfN 、原爆や原発と…
RT @akoustam: 報ステに出てきた野村大成名誉教授の論文を見ると、この人の実験ってマウスに5Gyとか当てるものなんだけど… http://t.co/yNwSw4mN9Y 。こっちも3.6Gyとか当ててるし http://t.co/okyqwE2DfN 、原爆や原発と…
RT @Chupacabras_MON: ホントだった http://t.co/urzB70Gbw0 https://t.co/69k9GnIFvc
RT @hayano: (再掲)福島の内部被ばくはチェルノブイリ事故から想像されるよりもはるかに低い.早野坪倉宮崎による英文査読付き論文 http://t.co/qCmBoNod10 日本語抄訳 → http://t.co/7OCOXt1rOj 東大HP → http:/ ...
RT @hkazano: 「おそロシア」という言葉は、日露戦争当時から使われていたのか。 / “近代デジタルライブラリー - 露西亜観察談 : 一名・恐魯西亜征伐” http://t.co/Ce8JvgLn4u
togetterの臭いがぷんぷんする…… RT @hanataray: 早川”青プリン”由紀夫センセの<インターネットを活用した情報共有による新しい地学教育>これってまさかtwilogとかtogetterとかじゃないよね(´Д`)つhttp://t.co/mGT8fupTh2

15 0 0 0 OA 片恋 : 外六編

RT @dobunko: 原音に近いのはロスケよりロスキーでしおか?二葉亭四迷『露助の妻』オモロすきぃ→ http://t.co/cWMPgZBf RT @karategin 露西鬼(ロスキー)w http://t.co/CF0MgD96 『桃太郎の露西鬼征伐』(明治3 ...
RT @audrey1967: 承前)というわけであまりにキョーレツすぎて名前だけは覚えていた幻の名著「日本人の偉さの研究」が、国立国会図書館でデジタル化 http://t.co/soLfAhgy されたと知って楽しい。どこかの小中学生、これで読書感想文書かないか。
RT @audrey1967: 承前)というわけであまりにキョーレツすぎて名前だけは覚えていた幻の名著「日本人の偉さの研究」が、国立国会図書館でデジタル化 http://t.co/soLfAhgy されたと知って楽しい。どこかの小中学生、これで読書感想文書かないか。
このタイトルをてらいなくつけられる胆力に驚嘆しました RT @audrey1967: なんかこの本 http://t.co/oEzgYAPz に通じるものを感じるなあ。昭和6年出版ですが。 RT yarakado: ブリテンを引き合いに出してのgreatなら、小韓民国がどこかに
このタイトルをてらいなくつけられる胆力に驚嘆しました RT @audrey1967: なんかこの本 http://t.co/oEzgYAPz に通じるものを感じるなあ。昭和6年出版ですが。 RT yarakado: ブリテンを引き合いに出してのgreatなら、小韓民国がどこかに
RT @s_kajita: NHK Eテレ「サイエンスZERO」のロボット特集に不満を感じたので、改めて読み直してみた。ロボットの取材をする人は必読! / 森山和道 「ロボットを取り巻くメディアコミュニケーションの動向」http://t.co/BGoKk3jR  番組の中 ...
RT @s_kajita: NHK Eテレ「サイエンスZERO」のロボット特集に不満を感じたので、改めて読み直してみた。ロボットの取材をする人は必読! / 森山和道 「ロボットを取り巻くメディアコミュニケーションの動向」http://t.co/BGoKk3jR  番組の中 ...
RT @s_kajita: NHK Eテレ「サイエンスZERO」のロボット特集に不満を感じたので、改めて読み直してみた。ロボットの取材をする人は必読! / 森山和道 「ロボットを取り巻くメディアコミュニケーションの動向」http://t.co/BGoKk3jR  番組の中 ...
RT @s_kajita: NHK Eテレ「サイエンスZERO」のロボット特集に不満を感じたので、改めて読み直してみた。ロボットの取材をする人は必読! / 森山和道 「ロボットを取り巻くメディアコミュニケーションの動向」http://t.co/BGoKk3jR  番組の中 ...
RT @s_kajita: NHK Eテレ「サイエンスZERO」のロボット特集に不満を感じたので、改めて読み直してみた。ロボットの取材をする人は必読! / 森山和道 「ロボットを取り巻くメディアコミュニケーションの動向」http://t.co/BGoKk3jR  番組の中 ...
RT @s_kajita: NHK Eテレ「サイエンスZERO」のロボット特集に不満を感じたので、改めて読み直してみた。ロボットの取材をする人は必読! / 森山和道 「ロボットを取り巻くメディアコミュニケーションの動向」http://t.co/BGoKk3jR  番組の中 ...

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(257ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1270ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)