yt (@yt_3210)

投稿一覧(最新100件)

RT @Shanice79540635: 「司法の女割引」で1番分かりやすいのが殺人罪における執行猶予率で、全体では殺人の執行猶予率は20%だけど女性に限れば40%であり、更に実母から実子に限れば60〜80%。比喩でも何でもなく文字通りの意味で日本の司法は女性の殺人…特に実子に…
RT @okapia_feb01: 京大に戻った吉村寿人とか、戦後の昭和26年に「生後3日〜6ヶ月の赤ん坊の指を氷水に着けて凍傷にする実験」を論文として報告してて、倫理感がマジでヤバい。(成人や児童にも同じ実験やってる) #今日の論文 "STUDIES ON THE REACT…
RT @akihiro_koyama: 児童虐待は年間12万件以上発生しており、その多くがシングルマザーと継父による犯行です。片親にのみ親権(監護権)を認める現行の仕組みは家庭を密室化し児童を危険に晒します。 https://t.co/DdkV7tJm4p https://t.…
RT @hollyhockpetal: リンク先で全文読めるやつだけど、直に引用されてないとずっとこの手の歴史修正がかかると思うので引用する…。学会側が問われた問題点を真正面から議論してその後も真摯に向き合って大事にしてくれていることを無かったことにするのは、この表紙自体に対し…
RT @SonohennoKuma: まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報…
RT @ymils_y: 聖徳大学の山岡重行さんの調査研究では一般男女、オタク男女、腐女子5群に分けて調査し、ジェンダーステレオタイプに有意差がないという結果が出ています。 サブカルチャーに触れる人間ほどステレオタイプが強化されるなんて話に根拠はありません。 https://t…
RT @sociologbook: さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
RT @SnoKbCW2O34R7Bh: 女権の暴走が子供をどのように害しているかですが、例えば母親が子供を殺した時、背景に虐待があると量刑は"軽く"なります。何年か前に紹介したこの文献を参照 https://t.co/bqh9B45lbG https://t.co/UiXAS…
RT @haetenai: @tetsublogorg これ、30年ぐらい前に知ったときは味変わらんと思ってたけど、実は効果あるんですよね。 切断面の維管束から出てくる液が苦くて、その液を出す方法で有名なのがコレという。 こちらがその論文です。 キュウリの渋味要因と調理操作…
RT @yamagiri_sumika: 史料引用元 https://t.co/Kidmn201pj
RT @halproject00: ボツリヌス菌の芽胞を死滅させるには120℃4分以上の加熱が必要になります。 オーブンで焼いたら一発じゃんと思うと思いますが、100℃の壁ってかなり高いです。 例えばこちらのデータ、200℃設定でもスポンジケーキの中心温度は90℃後半で頭打…

1091 0 0 0 OA クマ外傷の4例

RT @sigsawa: このリンクからpdfに飛べるようになっていますが、症例として大変に痛々しい外傷の様子が鮮明に写っていますので、少しでも苦手な人は見ないでください。ただ、クマに襲われるとはこういうことだとよく分かります。 J-STAGE Articles - クマ外傷…
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/WNTgSyXx7B
RT @SfumatoAMR: アハラノフ-ボーム効果とその検証実験 https://t.co/K26PNJiTzx AB効果の歴史的な経緯がまとまっていて面白い。ベクトルポテンシャルは実在するという確信が読み取れる。
RT @iamhuskin: 男性の婚活フィールドワーク研究、悲しい https://t.co/ZrJQufCICK https://t.co/fL78Iht9cp
RT @Calcijp: 海外へのマンガ輸出で今ちょっと調べたんだけど、翻訳した日本のマンガは以前は左右反転して左開きだったのが今では右開きが一般的になってるようだ。コンテンツが強ければ外国の風習でも覆すことができる。MANGAの世界では日本が世界標準。 https://t.…
RT @moegi_hira: 宝暦治水(木曾三川流域の治水工事に薩摩藩がかり出されて多数の藩士が自刃したといわれるやつ)の偽史性については、けっこう論文が出ていてPDFで読めます。 https://t.co/q7vnD1UW65 https://t.co/f4qjyk8Lwy
RT @yoh2: 日照量の調査から、十分なビタミンDを生成するために必要な日照暴露時間は、7月はまあ日本どこでもだいたい5-10分に対し、12月の札幌では2741分必要(ほぼ2日ずっと外にいないといけない) https://t.co/AvGkc5y32L
RT @halproject00: 安全性は別として、鉄製品からどのくらい鉄が摂取できるか。 このデータだと、鉄びんで湯を沸かしものだと0.2ppm、つまり1Lで0.2mg。 鉄鍋で作ったビーフシチュー1mg、野菜炒め0.15mg(1人前換算)。 うーん……治療が必要な人には…
RT @r_shioya: 下のJST の資料の図2とかみると,特に日本の研究不正が多いってこともなく,順当にアメリカと中国のが多そうにみえる.てか意外なのは,人数比だとむしろドイツが結構多そうだなとか. https://t.co/vAjtSIehIM https://t.co…
RT @toma_postdoc: 博士課程を出た学生が大学教員になれる割合は4-5%。約20人に1人。 (これ以降私の意見だが)その4-5%の中で、まともな研究環境で研究できる人の数は・・・と考えると恐ろしくなる。 https://t.co/wXqIwqsBYm
RT @EARL_Med_Tw: 4歳女児.膿性帯下があり何度も抗菌薬治療を受けたが度々再発するため,1年半後に筑波大小児外科を受診.検査で膀胱膣瘻はなし.診断は? ↓ 膣内異物 摘出された異物はビー玉3個,人形の靴1足,プラスチックのビーズ7個,菓子包装紙1枚 (日小外…
RT @SciCafeShizuoka: 変異じゃなく元から毒であったが分からずに食べていたとする説が有力みたい。毒成分に関する研究も見つけた。面白い… スギヒラタケ急性脳症事件の化学的解明の試みー複数の物質がかかわる発症機構(河岸洋和, 菅敏幸)化学と生物 / 51 巻 (…
暗所で発光する細菌は室温で急速に増えて、気付かず食べてもまあ大丈夫そうな感じ。いろんな食品で発生するけど特に卵焼きで増えやすいそうな。 https://t.co/0qlybZcbdk
RT @EARL_Med_Tw: 膣内にスプレー缶をつっこんだら蓋が抜けなったが放置し,5年後に病院を受診した23歳女性の1例.直腸膣瘻が形成され,月経周期に合わせて下血が生じていた.瘻孔は難治性で,計6回の手術を要した.(日本大腸肛門病学会誌 2004;57:455-9)…
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…
RT @MORI_Natsuko: 「本研究の目的は暗喩を用いて表現されている有害な文に対してフィルタリングを行うことである」って……暗喩を使ったエロ表現は文学的技法の一つですよ。しかも、主に女性が表現者であるBLを狙い撃ち……差別的だなぁ。 https://t.co/EOU…
RT @_hare_jp: 液体窒素飲用による胃破裂の1例 https://t.co/eu78HcuelN 高校学園祭化学部の催しでオレンジジュースと液体窒素を混合して飲用。
RT @f_nisihara: 平成になってからも東大文学部のインド哲学科って学生受けが悪く不遇なんですけれども、昭和16年度の『帝国大学入学案内』p.14 https://t.co/jvKurlkrSH にも、「不遇の学科は印哲である」って書いてありました。 https://…
RT @tanakh: ブ ラ ジ ャ ー 着用 時 と非 着用 時 の 運 動 中の 乳房振動特性 / “CiNii 論文 -  ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性” https://t.co/y7f0V2Zzt3
RT @yryrrrrryryr: 「アタック25の最適戦略」という、解答が分かってもあえて答えない方が良い(どのパネルを取っても期待値が下がる)局面について検討している論文が興味深い。例えば1問目にパネルとった人は、2問目にはあえて答えない方が良いらしい https://t.…
RT @hirokagi: 北大で夫の研究を妻の研究としても申請して研究費を受給した件。確かに二つの報告書はそっくり。http://t.co/ZK3EGMQlyn http://t.co/w1ElOj7qKX
RT @hirokagi: 北大で夫の研究を妻の研究としても申請して研究費を受給した件。確かに二つの報告書はそっくり。http://t.co/ZK3EGMQlyn http://t.co/w1ElOj7qKX
RT @yukinori_h: 小保方さんの博士論文、参考文献の件見ると「審査が杜撰」だと思うのだけど、iPS関連で話題になった森口さんの博論の方がよりひどかった(図表番号が連番ですらない)( http://t.co/bt2Bl2HoI6 )のでそもそも博論審査ってザルなのでは…
RT @Ryofuwi: この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが…
RT @fffw2: 25年前に既に鴨川等間隔則の研究がされていたのか!「カップル」ではなく「アベック」と表記されているあたり、歴史を感じる。|京都・鴨川河川敷に坐る人々の空間占有に関する研究(1987) http://t.co/lGj61E5E
RT @kazu_fujisawa: 10万人/年~20万人/年ぐらいで幅があるけど、ひとつの数字を上げるとすれば何人がいいだろう。この最新の論文の20万人かなぁ。> 日本の年間のタバコによる死亡者数196,000人 http://t.co/xJ8SlQZg
RT @kazu_fujisawa: 10万人/年~20万人/年ぐらいで幅があるけど、ひとつの数字を上げるとすれば何人がいいだろう。この最新の論文の20万人かなぁ。> 日本の年間のタバコによる死亡者数196,000人 http://t.co/xJ8SlQZg
RT @kazu_fujisawa: 10万人/年~20万人/年ぐらいで幅があるけど、ひとつの数字を上げるとすれば何人がいいだろう。この最新の論文の20万人かなぁ。> 日本の年間のタバコによる死亡者数196,000人 http://t.co/xJ8SlQZg
RT @kazu_fujisawa: 10万人/年~20万人/年ぐらいで幅があるけど、ひとつの数字を上げるとすれば何人がいいだろう。この最新の論文の20万人かなぁ。> 日本の年間のタバコによる死亡者数196,000人 http://t.co/xJ8SlQZg
RT @kazu_fujisawa: 10万人/年~20万人/年ぐらいで幅があるけど、ひとつの数字を上げるとすれば何人がいいだろう。この最新の論文の20万人かなぁ。> 日本の年間のタバコによる死亡者数196,000人 http://t.co/xJ8SlQZg
RT @kazu_fujisawa: 10万人/年~20万人/年ぐらいで幅があるけど、ひとつの数字を上げるとすれば何人がいいだろう。この最新の論文の20万人かなぁ。> 日本の年間のタバコによる死亡者数196,000人 http://t.co/xJ8SlQZg
RT @kazu_fujisawa: 10万人/年~20万人/年ぐらいで幅があるけど、ひとつの数字を上げるとすれば何人がいいだろう。この最新の論文の20万人かなぁ。> 日本の年間のタバコによる死亡者数196,000人 http://t.co/xJ8SlQZg
RT @kazu_fujisawa: 10万人/年~20万人/年ぐらいで幅があるけど、ひとつの数字を上げるとすれば何人がいいだろう。この最新の論文の20万人かなぁ。> 日本の年間のタバコによる死亡者数196,000人 http://t.co/xJ8SlQZg
RT @kazu_fujisawa: 10万人/年~20万人/年ぐらいで幅があるけど、ひとつの数字を上げるとすれば何人がいいだろう。この最新の論文の20万人かなぁ。> 日本の年間のタバコによる死亡者数196,000人 http://t.co/xJ8SlQZg

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(3640ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(814ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)