著者
須崎 泰正 三富 修 東盛 裕一 岡本 浩 近藤 康洋 界 義久 岡本 稔 門田 好晃
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会総合大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.1996, no.1, 1996-03-11

スポットサイズ変換LDはレンズなしでファイバなどと高効率で結合できるため光軸の無調芯化などモジュール化、光表面実装に有望である。我々は、これまでバットジョイント構造を有するスポットサイズ変換LDで良好な結果を報告してきた。今回、pn-BH構造を有する素子においては電流狭窄構造のドーパントによる屈折率差が結合効率に大きな影響を与えることを計算により示した。また、実際に試作した素子において、n型電流狭窄層の位置の検討を行うことで良好なLD特性と高結合効率が同時に得られたので報告する。
著者
関口 博之 英保 茂
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会総合大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.1997, 1997-03-06
被引用文献数
1

楽器の演奏が通常の身体運動と大きく異なる点は、動作(例えば鍵盤打鍵)の終了時刻が予め決められていることである。このため鍵盤楽器の演奏では打鍵に先立ち、打鍵位置への指移動等の準備動作が必要になる。この動作は譜面上には記載されないため、正しい動作の習得は容易ではない。また打鍵音から良し悪しを決める試行錯誤的方法では練習効率の向上は望めない。筆者らは、与えられた音符列データに対する最も理想的な運指動作を練習者に提示するシステムの構築を目指している。この動作は仮想空間における、鍵盤楽器と手のモデルを用いたシミュレーションにより導出する。本システムの実現には、実際の演奏における手・指の動作解析、運動特性を正確に反映した手・指モデルの作成が不可欠である。今回本研究のべースとなる、鍵盤楽器演奏シミュレーションシステムを作成した。以下、本システムとシミュレーショシ例にっいて述べる。
著者
福田 和子 金城 繁徳 尾和 博 貴家 仁志
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会総合大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.1995, 1995-03-27

これまでいくつかの2次元適応フィルタ(ADF)が報告されてきたが、特に演算量が問題となっている。例えば、2次元LMS法を用いても、サンプル当りの演算量はO(N^2)である。演算量の問題を克服するためには、ADFの並列化が不可欠である。そこで本報告では、2次元DFT周波数サンプリングフィルタ(FSF)バンクを用いた並列ADFを提案する。提案する2次元ADFは、並列構造であるうえに、FFTを用いることで演算量も大幅に低減される特長を持つ。
著者
石原 昇 赤沢 幸雄
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会総合大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.1995, no.2, pp.280-281, 1995-03-27

マルチメディアを牽引として光通信システムの高性能化、小型化、経済化が精力的に進められている。今回我々は光インターフェス部のキーコンポーネントである光受信アンプ、識別再生・タイミング抽出回路について低電力化の検討を行い、無調整回路技術の考案、回路の3V化、超高速バイポーラプロセス技術(SST-IC)の適用により、156Mb/s動作が可能な消費電力15mW、最小光受信レベル29dBmの光受信アンプICおよび54mWの識別再生・タイミング抽出PLL-ICの実現に成功したので報告する。
著者
佐藤 勝彦
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会総合大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2010, no.1, pp."SS-23"-"SS-24", 2010-03-02

日本の携帯市場にもGoogle社のAndroidやApple社のiPhone OSなど,世界を席巻する新たな携帯端末やそのプラットフォーム技術が参入し,技術動向や展開戦略が注目されている.また,Windows MobileやSymbian, Linuxなど既存のプラットフォームがモバイルマルチメディアへの期待やユビキタス社会のニーズや変化を受けて今後どのように進化していくのかにも注目が集まっている.このような状況の中で,本講演では,今後の携帯電話における端末開発はどう変わっていくのか,またモバイルマルチメディアライフを実現するために端末プラットフォームはどうあるべきかについて議論する.講演者は株式会社ユビラボにおいてAndroidをべ一スとした開発業務に携わっているため,その経験を生かし,技術開発者の立場から意見を述べる.これにより,携帯端末プラットフォームに求められる技術や課題,方向性を明らかにすることを目指す.
著者
万寿 邦彦 中村 康平 作田 幸憲 関根 好文
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会総合大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.1995, no.1, 1995-03-27

衛星放送は静止衛星を使用しているので地上にアンテナを設置することにより、国内どこでも24時間テレビ放送を受信することができる。衛星放送波のテレビ放送波のカラーサブキャリア周波数はVHF帯のテレビ放送と同様に、通常ルビジウム原子発振器等によって制御されている。ルビジウム発振器の安定度は10^<-11>より高いので、これを地上の2地点で同時に制度よく測定することにより、その間の距離を求めることができると考えられる。そこで高精度位相測定装置の試作を行って距離を測定した結果について報告する。
著者
加納 慎也 テンガラ ジェシカ 小松 尚久
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会総合大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.1996, no.1, 1996-03-11
被引用文献数
1

ビデオ・オン・デマンドをはじめ映像や音声を同時に扱えるマルチメディアアプリケーションに関する研究開発が活発に進められている。ネットワークを通じマルチメディアデータを扱う場合、ネットワークや送受信端末の負荷の存在、さらにはその変動により、データの再生において同期のずれが発生する。そのためクライアント側では単一メディア内での同期、メディア相互間の同期の双方に対する制御が必要になる。本稿では、メディア相互間の同期制御の一手法を提案する。
著者
寺野 香織 剣持 聡久 中村 暢達 根本 啓次
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会総合大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.1996, 1996-03-11

筆者らがこれまで開発したバーチャルスキーシステム(図1)は,スキーヤの生体情報を計測し,その動作に応じて映像や音響を呈示し,仮想的なスキー滑走を行うVRシステムである.[figure] このVRシステムの音響生成部では,現実を再現するスタート時のカウントダウン音や,ゴール時の観客の歓声,ゲーム性を高めるBGM,映像情報を補助するボール通過音等の効果音を呈示してきた。しかし,実際のスキー場では,他にも色々な音が生じている。本稿では,より臨場感ある音環境生成のための,滑走音の呈示について述べる。