著者
大田 昌秀
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.972, pp.90-92, 1999-01-04

■1998年11月15日の沖縄県知事選で、革新派で現職の大田昌秀知事は3選を目指したが、前沖縄県経営者協会会長の稲嶺恵一氏に及ばず、落選した。稲嶺氏(無所属新人で自民党推薦)の約37万4000票に対し、大田氏(民主、共産、社民、自由連合、沖縄社会大衆推薦)は約33万7000票。およそ4万票の差だった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1466, pp.10-13, 2008-11-17

その誕生に、地元イリノイ州シカゴは沸いていた。選挙当日の11月4日は、街の中心にあるグラントパークに10万人を超える支持者が集まった。そして、CNNの開票速報を待っていた。 午後10時、カリフォルニア州やワシントン州など西部の開票に合わせて、大観衆がカウントダウンを始める。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.850, pp.30-32, 1996-07-22

消費は今や,劇場空間での人気投票になった。投票用紙に消費者が書き入れる印がブランドだ。ブランド価値は情報の影響を受ける。情報の織りなす「物語」がカギを握る。ただし,企業の経営の質,品質管理の力などの実体が最後はものを言う。ブランドをどう育て,維持できるか。その成否で企業の浮沈が決まる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1378, pp.36-47, 2007-02-12

昨年12月9日、上海市のランドマーク、テレビ塔に近い市内最大級のショッピングセンターの一角には朝から人だかりができていた。彼らが待っていたのは、この日開店する「ユニクロ」の新店。ピカピカの店に一番乗りしようと、警備員の制止をかいくぐって店内に入り込む若者も見受けられた。 開発によって街の中心部から周囲へと広がるマンション群。
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.594, pp.46-53, 2010-01-25

標準的な109Aキーボードには、さまざまなキーが並ぶ(図1)。どのキーにも役割がある。キーボードの機能をフルに生かすには、各キーの役割を理解することが欠かせない。 キーボードの左下や右下には[Ctrl]や[Alt]、窓マークが入った[Windows]が配置されている。これらは主にほかのキーと組み合わせてショートカットキーとして使う。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.256, pp.88-91, 2011-02

山形市内に、民間病院を母体にした高齢者専用賃貸住宅(高専賃)と居宅サービス事業所の複合施設「ライフケアセンター南館」がオープンして半年余り。積雪地に住む高齢者の閉じこもり防止やリハビリ提供の体制を築き、高専賃への住み替えにも対応。自立支援に成果を上げている。 ここ数年、医療法人が高齢者専用賃貸住宅(高専賃)事業に参入するケースが増えている。
著者
神山 宏二 浅見 直樹
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.893, pp.160-162, 2005-02-14

富士写真フイルムは,2006年〜2010年の5年間で約460億円を投じて新しい研究開発拠点を開設する。狙いは新規事業の創出にある。化学をはじめ機械や電気などの幅広い技術を保有することを強みとして,複数の技術分野を組み合わせた新しいコア技術の開拓に力を注ぐ。新拠点開設のキーパーソンである神山氏に,その狙いと成功への胸算用を聞く。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.1136, pp.67-69, 2019-01-24

アジア隣国との地理的な近さを強みに「アジアのリーダー都市」を目指す福岡市。2019年は、「天神ビッグバン」の注目プロジェクトが相次ぎ工事に着手する。市は、陸と海の玄関口である博多駅周辺とウオーターフロントの再整備も重視する考えだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1698, pp.26-29, 2013-07-08

4月11日、米フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEO(最高経営責任者)らが政治団体「FWD.us」を発足させた。賛同者にはリンクトイン創業者のリード・ホフマン氏、ドロップボックスのドリュー・ヒューストンCEOといった若手のほかに、マイクロソフトのビル・…
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.311, pp.48-53, 2008-10

人件費、食材高騰など、厳しい環境下にある外食業界の中で、大健闘。国内出店の抑制や、介護部門の好調、農業部門の赤字解消が寄与し、増益基調。業績、収益性でAランクを獲得した。
著者
田中 栄 馬渡 晃
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.395, pp.10-13, 2008-03

ここ数十年間、一貫して下がり続けてきた日本の食料自給率は、2006年度には台風などの天候不順もあり、ついに39%にまで低下した。これは先進国中、最も低い水準である。 右ページのグラフを見てほしい。米国やフランスなどの農業大国は、自給率は100%以上。自国でまかなう以上の農産物を作り、それをさかんに輸出している。
著者
杉山 知之
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.667, pp.8-11, 2000-05-29

インターネットの世界,デジタルデザインの世界で,空間設計能力を持った建築の人間がもっと活躍すればいいのにと,杉山さんは古巣である建築界にたいして以前から指摘してきた。将来のインターネットの世界で,三次元空間のデザインがどの程度重要性を持ってくるのかを,まず知りたい。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.384, pp.50-53, 2005-09-23

政治介入の実態や不当な働きかけを防ぐ先進的な取り組みを踏まえ,以下では防止策を講じた自治体の首長や,そうした取り組みを後押ししている市民の代表者の意見を通じて,制度や運用のポイントを探ってみよう。働きかけを公開して透明性を高める高知県知事 橋本 大二郎●● 政治家と公共事業との関係をめぐって,過去に高知県が抱えていた問題点について教えてほしい。
著者
蓬莱 務 宮腰 健 清水 聖士
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1235, pp.158-162, 2004-03-29

——「日経ビジネス」が全国698市区の財政データを分析したところ、民間企業出身者が首長の都市の方が健全でした。行財政運営や改革に当たって、どんなことを心がけていますか。蓬莱さんから聞かせてください。 蓬莱 民間から市長になって気づいた一番の問題は、成果と報酬が連動しない社会だということです。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.442, pp.126-128, 1998-04-27

関西スーパーマーケットは販売管理や仕入れなどの基幹システムをWindows NTを使って再構築し,この3月に本格稼働させた。新基幹システムのねらいは仕入れ担当者や店舗スタッフの業務改革。そのために,業界ではまだ例がないモバイル端末を採用した生鮮食品の発注システムを開発,これまで本部で行っていた業務の一部を仕入れの現場でできるようにした。
著者
杉本 博司 真部 保良
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.914, pp.86-91, 2009-12-14

静岡県長泉町に誕生した写真美術館の建築設計を手がけたのは、国際舞台で活躍中の現代美術作家。建築を被写体として扱うことに飽き足らず、自ら手を動かして空間づくりに挑む。「素材」「現場」を軽視する建築家に対しては、鋭い批判も飛び出した。(聞き手は本誌編集長、真部保良)─杉本さんが撮影された作品には、建築を題材にしたものが数多くありますね。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.459, pp.16-17, 2008-11-14

神竜トンネル(広島県)、城山トンネル(富山県)、草木トンネル(静岡県)、曽木トンネル(島根県)、新岩殿トンネル(山梨県)、石丸トンネル(愛媛県)…。杉本孝一さん(59)がこれまでにかかわった工事現場のリストには、日本各地のトンネルが20本、ずらりと並んでいる。 杉本さんは1972年に稲村工務店(埼玉県三郷市、現在のすばる建設)に入社。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1542, pp.24-29, 2010-05-24

釣り具で世界トップシェアを40年間続けるグローブライド。昨年、ダイワ精工から社名変更したばかりで馴染みが薄いかもしれないが、映画「釣りバカ日誌」でお馴染み「ダイワ」ブランドと言えば分かる方も多いだろう。2位のシマノと僅差ながらも、しぶとく世界首位をキープしてきた。 グローブライドの強さを支えてきたのが、釣り竿の材料であるカーボンの加工技術だ。
著者
佐藤 雅哉
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.938, pp.34-41, 2017-05-11

チャットボットがあらゆる顧客応対サービスに広がり始めた。ヤマト運輸や航空会社のAIRDO(エアドゥ)、SBI証券などが消費者との新たなインタフェースとして採用するほか、業務システムへの適用も進む。 チャットボットとは、人の質問に機械が答えを返す自動対…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.752, pp.78-80, 2010-03-17

ネット証券最大手のSBI証券は2月12日、金融庁から業務改善命令を受けた。過去2年ほどの間に起きたシステム障害約800件のうち、4分の3以上が同社のシステムリスク管理対象から漏れていたことが主な理由だ。SBI証券は専任の運用要員を置くなど体制の強化を急いでいる。