著者
小田 禎彦
出版者
日経BP社
雑誌
日経トップリーダー
巻号頁・発行日
no.367, pp.40-42, 2015-04

経営者がどんなにマニュアルを整備し、サービス向上の重要性を訴えても、最終的にお客様に笑顔を見せ、気働きをするのは従業員です。その意味では、サービス向上の最後のカギは従業員のモチベーションをいかに高めるかにかかっているともいえます。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1634, pp.40-42, 2012-03-26

「友達は本当に多いです。私の家で、『ママ友』たちがパーティーを開くほどですから」。年収100万円で暮らす男はこう言った。 山崎寿人氏は52歳。東京大学を卒業して大手酒類メーカーに就職した。しかし、バブル期の1990年に「欲の塊になった自分が好きになれなくて」退職。それ以来、いわゆるフリーター人生を送ってきた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1461, pp.28-33, 2008-10-13

音楽プレーヤーをゲーム機に進化させる——。成長するゲーム市場を狙って、別世界から新たな挑戦者が名乗りを上げた。 「新しい『アイポッド・タッチ』は、最高のゲームプレーヤーでもある」。9月9日、米アップルのスティーブ・ジョブズCEO(最高経営責任者)は米サンフランシスコで開いた新型の音楽プレーヤーの発表会でこう宣言。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.446, pp.26-28, 2008-04-25

志を高く持つ。業務の目玉を作り、知恵を絞る。シングルヒットをタイムリーヒットにする……。自らを律する10項目の心得を常に胸に秘め、業務を惰性でこなさない。こうした姿勢が、プロポーザルでの高い特定率や業務表彰へとつながってきた。 「発注者と仕事をするときに、常に心がけていることがある」。
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイオビジネス (ISSN:13464426)
巻号頁・発行日
no.15, pp.99-102, 2002-08

「緑色の風変わりな発泡酒」に買い物客が足を止め、缶を手に取り、ひとしきり表示を目で追った後、買い物カゴに入れていく。キリンビールが糖質を従来品比70%カットした発泡酒「淡麗グリーンラベル生」(以下グリーンラベル)を発売した4月1日、同社商品開発研究所の村上麻弥古は販売プロモーションのため、都内のあるスーパーを訪れていた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経Windowsプロ (ISSN:13468308)
巻号頁・発行日
no.61, pp.124-127, 2002-04

●JR東日本情報システムはマイクロソフトのWindows XP早期導入プログラムに参加し,正式リリースと同時に,社内の約700台のパソコンをWindows XPに移行した。また,グループ会社の移行も完了している。●プロジェクトの初期段階で最も苦労したのは,アプリケーションとハードウエアの互換性の検証だった。
著者
福田 崇男
出版者
日経BP社
雑誌
日経インタ-ネットテクノロジ- (ISSN:13431676)
巻号頁・発行日
no.55, pp.13-15, 2002-02

Webブラウザの選択肢が増える。ノルウェーのオペラ・ソフトウエアの「Opera6.0 for Windows」(日本語版)や,オープン・ソースの「Mozilla」の正式リリースが間近である。事実上,「Internet Explorer」,または「Netscape」しかなかったブラウザに,新たな選択肢が加わる。一方で,業務向けのブラウザも登場している。アクシスソフトウェアの「Biz/Browser」である。
著者
新井 悠
出版者
日経BP社
雑誌
日経バイト (ISSN:02896508)
巻号頁・発行日
no.258, pp.86-92, 2004-11

2004年9月1日,「Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載」(以下,XP SP2)が正式リリースされた。従来のようにWindowsUpdateサイトとダウンロード・センターでのダウンロード配布に加え,パソコン・ショップと全国約2万5000カ所の郵便局でCD-ROMの配布が行われる。
著者
柴田 昌治
出版者
日経BP社
雑誌
日経情報ストラテジ- (ISSN:09175342)
巻号頁・発行日
vol.17, no.10, pp.170-173, 2008-11

「お客様本位」や「経営品質」に並々ならぬ思い入れを持ち、それを何とか自社に導入しようと旗を振っている経営トップは少なからず存在する。しかし、その思いの強さとは裏腹に、こうしたトップの切なる願いが、その会社にどういう結果をもたらしているかを冷静に観察してみると、社長が言っていることは営業方針との整合性が取れていないため、結局社員には単なる「きれいごと」にし…
著者
深川 岳志
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.564, pp.113-116, 2008-10-27

ネット上のコインロッカー/共有者のメルアドを登録/アップして終わりじゃない/招待メール、届きました?/公開すればラクだけど……
出版者
日経BP社
雑誌
日経Linux (ISSN:13450182)
巻号頁・発行日
vol.5, no.1, pp.32-42, 2003-01

Windowsファイル・サーバー構築ソフトのSambaの次期メジャー・バージョンアップ版となるSamba3.0が約3年の開発期間を経て,間もなく正式リリースされる。現行のSamba2.2系でも,既にファイル共有やプリンタ共有の機能はWindows NT/2000サーバーと比べてもそん色ない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.667, pp.52-54, 2006-12-11

「ペナルティ付きのSLAにすることで、より高い緊張感をもって運用にあたる」、「委託料金の透明性を高めた上で、効率化によって浮かせたコストをユーザー企業とベンダーの双方で分け合う」。こんな"きれいごと"は無理に思えるが、実現に取り組んだ企業がある。日本航空(JAL)とリクルートだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1111, pp.32-35, 2001-10-08

9月28日、NECは半導体と電子部品を統括するエレクトロンデバイスカンパニーで、退職したOBをあえて後輩の下につけるという異例の人事を発表した。10月1日付で、カンパニー社長である杉原瀚司専務(62歳)を補佐する形で、カンパニーナンバー2として中野富雄氏(66歳)を構造改革推進本部長に招いたのだ。 中野氏は1959年に入社。
著者
出雲井 亨
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.400, pp.195-198, 2002-01-07

Windowsには、最初から手軽なゲームがいくつも用意されている。一人用のゲームからインターネット経由で対戦できるものまでさまざまだ。今回は、そのなかから「ソリティア」と「マインスイーパ」を紹介しよう。両ソフトともWindows 95より前の、Windows 3.0の時代から既に付属していた定番ゲーム。「ゲームなんかやらない」とバカにはできない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.474, pp.90-95, 2006-11-15

2007年1月から運用が始まるユニバーサル・サービス基金制度。各通信事業者がNTT東西地域会社に赤字の一部を補てんする。当初は約152億円だが,年々この金額は上昇していく。電話料金の一部として徴収することになれば,ユーザーの反発は避けられそうにない。通信事業者からも不満が続出しており,制度のあり方を巡る議論に発展しそうだ。 「ユニバーサル・サービス料 7円」。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.462, pp.183-185, 1999-02-01

「高い勉強料だった」。東京放送(TBS)の子会社であるTBSビジョン(東京都港区)のコール・センター部門「テレデータ21センター」の加納隆夫センター長副理事は,ここ数年のシステム開発の取り組みを振り返って嘆息する。 TBSビジョンは,TBS向けに番組制作やイベント運営などを行う制作子会社。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1512, pp.34-37, 2009-10-19

「世界中の情報を整理する」。グーグルの野望は現実の壁に突き当たりつつある。すべての本をデジタル化する試みでは、著作権者だけでなくIT業界が猛反発。頼みとするユーザーも、個人に密着する取り組みに違和感を覚える。 「なぜ何の連絡もなく、私の本を勝手にスキャンしているのか。
著者
豊川 琢
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.211, pp.66-70, 2007-05

昨年4月、利用者が介護事業者を選ぶ際の情報を提供する目的で、「介護サービス情報の公表制度」が始まった。だが、手数料負担などへの事業者の不満が相次いでおり、制度運営には課題が多い。一方で、事業者に業務内容を見直す機会を与え、サービスの質の底上げには寄与しているようだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経メディカル (ISSN:03851699)
巻号頁・発行日
vol.32, no.5, pp.44-47, 2003-05

ALLHATでは、利尿薬の効果がその後に登場した降圧薬に劣らないことが示された。この結果を受け、利尿薬の処方がわが国でも増えつつある。一度は"戦力外通告"を言い渡された薬の復活劇が始まった。 高血圧治療の第一選択薬は利尿薬とすべきだ—。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1575, 2017-09-04

通信政策、放送政策 野田聖子氏が総務大臣に就任してまもなく1カ月が経過する。高市前大臣とは一味異なる政策の推進を期待したいが、筆者の期待を一言で述べるならば「官製市場」の打破である。それは情報通信市場に留まらない。