著者
芦田 昭充 原田 亮介
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1277, pp.102-105, 2005-01-31

問 業績が好調ですね。2005年3月期の連結経常利益は1600億円で、過去最高益を更新する見通し。通期の利益では2期連続で日本郵船の上を行くことになります。 答 一昨年の秋、今期を初年度とする経営3カ年計画を作りました。その際、「連結で売上高1兆円、経常利益1000億円、時価総額1兆円の達成」という目標を掲げました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.818, pp.128-135, 2002-03-25

「どうすればアナログICの設計を効率化できるか? それにはもっと技術者を雇うことだ」(米Linear Technology Corp.,Vice President Engineering/CTOのRobert Dobkin氏)。 技術者こそすべての推進力。アナログICに強みを持つ半導体企業が,猛烈な勢いで人材獲得競争を繰り広げ始めた(図1)。ただ頭数をそろえるのではない。「金の卵」となる技術者を集める。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア21 (ISSN:13463799)
巻号頁・発行日
no.152, pp.79-83, 2002-06

東京都小平市にある一橋病院は、西武多摩湖線の一橋学園駅から徒歩5分ほどのところに位置する99床の小規模病院だ。同病院を経営する医療法人青葉会は、老朽化した建物の一新と診療機能の充実を目的に、2000年から翌年にかけて一橋病院の全面改築を行い、2001年6月にリニューアルオープンした。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.795, pp.57-64, 2001-05-07

機器メーカの実装技術者が,ホッと胸をなで下ろした。鉛(Pb)フリー・ハンダとして本命視するSn—Ag—Cu系ハンダをめぐる日米間の特許係争が,2001年2月にようやく終結したためだ。事態が表面化してから,約1年が経過していた。 本命の採用が凍結された「空白の1年」。この期間が,機器メーカに与えた影響は計り知れない。各社はどう過ごしたのか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.11, no.5, pp.124-130, 2012-06

スーツのコーディネートは、当日の朝に作るのではなく、1週間分まとめて考える方がいいと吉田さんは語る。「忙しい朝よりも、週末に5日間のスケジュールを見ながら、いつ、誰と会うのか考えてアイテムを当てはめていく方が、効率的で効果も高い。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1707, pp.104-106, 2013-09-16

回転寿司業態は、売上高に占める食材の廃棄ロス率が平均5〜6%程度と、外食業界でも高い。中でも回転寿司特有の現象が「乾きロス」。流した寿司が取られず、時間が経って乾き、廃棄されたものを指す。
著者
中村 芳平
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.297, pp.106-108, 2001-03

グルメ杵屋と元気寿司という二つの上場企業の社長、大阪外食産業協会会長など、椋本の肩書は多い。そしてもう一つ、椋本には意外な肩書がある。大阪初芝学園理事長というものだ。 椋本が全く異業種である学校法人の理事長に就いているのは、一般の目から見ると分かりにくいところがある——。
著者
尾山 耕一
出版者
日経BP社
雑誌
日経エコロジー = Nikkei ecology (ISSN:13449001)
巻号頁・発行日
no.183, pp.84-86, 2014-09

それは、日本のエネルギー利用をより良くするという大義名分だけではない。創意工夫・英知結集によるビジネス創出を通じて水素社会を実現すれば、それは日本の経済を活性化することにつながるからだ。 自民党の研究会は、2030年におけるFCVの年間販売台数の…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1488, pp.46-50, 2009-04-27

毎朝7時。東京・羽田にあるワタミ本社。渡邉美樹は薄墨の筆ペンを手に取り、挨拶状に自分の名前を記す。 2004年に介護事業に参入して以来の日課だ。介護事業の子会社「ワタミの介護」が運営する老人ホームに入居していた高齢者の遺族宛の挨拶状。悔やみの言葉と、ワタミの施設を選んでくれたことへの感謝が綴ってある。 挨拶状への署名は週に5通前後。
著者
永尾 俊彦
出版者
日経BP社
雑誌
日経エコロジー (ISSN:13449001)
巻号頁・発行日
no.66, pp.84-87, 2004-12

突然、ゴミ乾燥機から炎が噴き出して下請け会社の男性作業員が顔や背中に大やけどを負い、ヘリコプターで久留米大学病院に搬送された。 8月28日午前7時40分ごろ、福岡県大牟田市健老町の大牟田・荒尾RDF(ゴミ固形燃料)センターで、ゴミを500℃で乾燥させる乾燥機から出火した。原因はまだ分かっていない。
著者
山本 昌邦
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.282, pp.50-55, 2008-03

サッカー日本代表のコーチや監督を務めた山本昌邦氏。科学的理論に裏打ちされた緻密な指導法への評価は高い。「任せて勝つ」には何をすればいいのか。独自の人心掌握術や若手育成法を聞いた。——サッカーというスポーツは作戦タイムが取れないので、試合中は各選手の判断に委ねるしかありません。選手に力を出し切ってもらうために、どんなことをしているのでしょうか。
著者
原 隆
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.520, pp.68-83, 2006-12-25

2006年も残り少し。振り返ると今年もネット業界ではさまざまな出来事があった。本特集では約1万2000人の方のアンケートを基に、まず、前半では日経パソコンが選んだ「Winny情報流出事件」「ひかり電話障害」「YouTube買収」「マイスペース上陸」「定額制の音楽配信サービス登場」という5つのニュースについて解説。後半では恒例となった「プロバイダーランキング2006」をお届けする。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.994, pp.134-138, 1999-06-07

「新宿にビルを買って『マンガの殿堂』をつくる。マンガ雑誌や書籍の売買だけでなく、マンガのすべてが分かる博物館みたいな施設にして、日本のマンガ文化を世界中に発信する拠点にするんです」 JR中央線の中野駅北口から徒歩5分。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.917, pp.30-32, 2010-01-11

既存建物の改修には、新築を設計する以上の知識と経験が必要だ。とりわけ、分譲マンションは合意形成の難しさから手ごわい「ストック」の代表格。この難問に取り組む実務者が、求められている。〓誰かが犠牲にならないと、耐震工事は進まない」。横浜市内の分譲マンションで管理組合の理事長を務める男性は、こう言い切る。男性が入居するマンションは築35年、SRC造7階建てだ。
著者
林 浩一
出版者
日経BP社
雑誌
日経systems (ISSN:18811620)
巻号頁・発行日
no.242, pp.78-83, 2013-06

「手作業によるミスによって誤発注をしてしまう可能性がある」。これが前回説明したストーリーの一つです。このストーリーは事象の連鎖が起きるという説明を付けるもので、「仮論」に基づく根拠付けです。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1465, pp.124-126, 2008-11-10

車イスで現れた三好鋭郎は、傍らに小ぶりな旅行カバンのようなものを携えていた。4つのキャスター(車輪)と少し長めの取っ手がついている。車イスを降りた三好は、「ウォーキングバッグ」と名づけたこのカバンの取っ手を握って立ち上がり、コロコロと押しながら自力で歩行を始めた。 「通常のキャスター付きカバンは、後ろ手で引っ張るのだが、このカバンは前に押して動かす。
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.709, pp.44-49, 2014-11-10

Part3モバイルバッテリー編 スマートフォンのユーザーに共通する悩みが、"バッテリー切れ"。バッテリー残量が少なくなると、端末の利用を控えなければいけない。思う存分使えず、ストレスがたまる。そんな事態を回避するツールが「モバイルバッテリー」だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経レストラン (ISSN:09147845)
巻号頁・発行日
no.495, pp.28-31, 2015-04

ネット通販ポイント1店で玄米食を提供し、優れた点を体験する場を用意する2実店舗からネット通販へお客を導く流れを作る3健康志向のお客に「まとめ買い」「ついで買い」を促す 東京・蔵前の「結わえる 本店」は、昼は定食、夜は刺し身やおひたしなどの一品料…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1457, pp.2-3, 2015-03-16

総務省の「地域のポテンシャルを引き出すテレワークやWi-Fi等の利活用に関する研究会」のWi-Fi整備推進ワーキンググループは2015年3月10日に第6回の会合を開催した。この日は、地方公共団体の公衆無線LAN整備における経済的波及効果の試算について、野村総合研究所…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.848, pp.39-41, 1996-07-08

「第4コース,マイケル・ジョンソン。USA」−−。パソコン画面は入念に準備運動を繰り返す米陸上界のスーパースターの姿を映し出している。画面の下に表示された情報項目の1つを選び,マウスでクリックする。400m走53連勝の全記録が画面に現れる。次に「彼は何を食べたか」という項目を選んでみよう。炭水化物を中心にしたジョンソン選手の朝食メニューが写真で再現された。