著者
Gou Nakura
出版者
The ISCIE Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications
雑誌
Proceedings of the ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and its Applications (ISSN:21884730)
巻号頁・発行日
vol.2015, pp.37-46, 2015-05-19 (Released:2015-10-30)
参考文献数
29
被引用文献数
2 3

In this paper we study the H∞ state estimation problems for a class of linear continuous-time systems with impulsive effects, stochastic uncertainties and discretetime observation on the finite time interval. The systems include linear stochastic discrete-time systems. We adopt game theoretic and variational approach, and derive, the impulsive Riccati equation which gives the necessary condition for the solvability of the H∞ estimation problems, the estimates and the form of H∞ estimators by calculating the stochastic first variation of the performance index under the dynamics constraint. The stochastic variational approach is equivalent to that for control systems in [22, 23] form the point of view of target tracking.
著者
小曽根 雄一 網野 由美子 杉崎 俊夫
出版者
一般社団法人 日本接着学会
雑誌
日本接着学会誌 (ISSN:09164812)
巻号頁・発行日
vol.48, no.12, pp.436-439, 2012-12-01 (Released:2014-06-30)
参考文献数
21
被引用文献数
1

感圧接着剤(粘着剤)でガラス等の無機物に貼付するような用途では,高温高湿の環境下においても長期間高い粘着性,耐久性,耐湿性が求められ,シランカップリング剤が添加される場合がある。例えば,建物や車両などの開口部におけるガラスへの機能性フィルム貼付用粘着剤,光学機能性部材を液晶セルのガラス基板に接着するための粘着剤などである。そのため,シランカップリング剤の分散状態を解析し,粘着特性との関係を明らかにする事により,効果的なシランカップリング剤の利用による,界面接着強度の制御が可能になると考える。しかし,これまでに粘着剤中のシランカップリング剤分散状態を具体的に数値化した例はほとんどない。本報では,アクリル酸エステル共重合体中のシランカップリング剤添加量を変化させた時の分散状態解析及びガラスに対する粘着力を評価し,シランカップリング剤分散状態との関係を考察した。ブチルアクリレート,2-ヒドロキシエチルメタアクリレートからなるアクリル酸エステル共重合体に架橋剤及びシランカップリング剤を添加し,酢酸エチルにて希釈後,ポリエステルフィルム上に塗布することで粘着シートを作製した。シランカツプリング剤の分散状態をX線光電子分光法(XPS)及びC60イオンスパッタリングを用いて解析した結果,シランカップリング剤は粘着シート表面に偏在し,添加量の増加に伴い表面存在量も増加する傾向を示した。また,粘着シート、表面のシランカップリング剤量が,粘着力制御に重要であることが示された。
著者
久保 桂子
出版者
一般社団法人 日本家政学会
巻号頁・発行日
pp.63, 2017 (Released:2017-07-08)

目的 近年、男性の子育て役割への関心が高まっている。出生動向基本調査でも、「家事・育児への能力」を結婚相手に求める女性の割合は高い値を示している。しかし、男性の経済力を考慮・重視する女性の割合も高い。男性の稼得と子育て役割の板挟み状態への関心も高まっており、本研究では、男性の役割意識を4つのグループに分類し、各グループの特徴を明らかにする。方法  2013年11月に千葉県西部の公立保育所21保育所の保育園児の保護者を対象に行った質問紙調査の結果を用いて分析する。調査票は家族票・母親票・父親票を組にして2119世帯に配布し、回収は1118世帯分であった(回収率52.8%、有効票は1099世帯、51.9%)。本研究では、夫婦共働きの核家族世帯721票のデータを用いる。平均年齢は、父親37.2歳、母親35.7歳、平均子ども数1.78人である。結果(1)男性の稼ぎ手役割意識の高低と、子育て役割意識の高低を組み合わ4グループを作成し、妻の就業形態の正規・非正規別に確認すると、「稼ぎ手低・子育て高」意識のグループは、妻正規の夫で高い割合を示しており、妻非正規の夫では稼ぎ手意識の高いグループの占める割合が高い。(2)仕事から家庭生活への葛藤は、「稼ぎ手高・子育て低」のグループで最も高い。(3)子育て意識の高い夫のグループの場合、女性の就労を肯定的に捉える傾向にある。(4) 稼ぎ手意識の高い夫のグループの場合、妻の男性稼ぎ手意識も高い傾向にある。
著者
後藤 学
出版者
一般社団法人 数学教育学会
雑誌
数学教育学会誌 (ISSN:13497332)
巻号頁・発行日
vol.56, no.3-4, pp.171-182, 2015 (Released:2020-04-21)

本稿では,幼児期における数学教育はどのような内容が研究・実践されてきたのかを文献研究によって明らかにした。また,それをもとに幼児教育の中で数学教育を実践するための可能性を検討した。検討項目は幼児期における数学に関する指導内容,幼児教育における数学教育の取り組み,数学教育の内容・方法としての妥当性,小学1年の教育内容も含めた接続の在り方である。文献は心理学と数学教育両面から研究されている著作を対象とした。その結果,幼児期における数学の指導内容は数学,心理学それぞれの立場からすでに体系化されているが近年はそういった包括的な実践研究はあまり見られないことが明らかになった。当時の研究・実践内容は現代でも充分実践が可能でありかつ必要で,4氏の実践した教育内容をはじめ数学的な内容は幼児教育の中で取り組んでいく必要がある。
著者
下野 泰雄 西田 充 関 八千穂
出版者
公益社団法人 日本セラミックス協会
雑誌
窯業協會誌 (ISSN:00090255)
巻号頁・発行日
vol.95, no.1101, pp.494-502, 1987-05-01 (Released:2010-04-30)
参考文献数
26
被引用文献数
2

This report describes the formation of foam glass made from abundant glassy volcanic ashes existing in south Kyusyu (Kagosima-ken), Hokuriku (Ishikawa-ken), and Hokkaido. A specified batch composition in the system volcanic ash, sodalime-silica glass, and sodium silicate (anhyd.), has been calcinated at 900°C for 10 minutes in an electric furnace to obtain foam glass. This experiment has provided various usefull foam glasses with desired quality, for insulating materials (bulk density: 0.23Mg/m3, thermal conductivity: 0.07W/m·K) and inner or/and outer sawing materials (bulk density: 0.65Mg/m3, thermal conductivity: 0.14W/m·K). All volcanic ashes used in this experiment has satisfied requirements for raw materials. When the six definite straight lines are extrapolated to find by plotting the physical properties (bulk density, thermal conductivity, average pore diameter) of foam glass on various amounts of the soda-lime-silica glass at the right-angled coordinates definates x-axis as the amount of sodium silicate (anhyd.) including the glass batch, and y-axis as the physical properties, every lines intersected and converged on one point. When the intersectional coordinates are the bulk density and thermal conductivity of foam glass, all the values of x-axis are the same. And, when the intersectional coordinates are the average pore diameter of foam glass except Sample No. 2, all the values of y-axis are the same. It was found that all the glassy volcanic ashes used in this experiment have essentially the same property ranging from south Kyusyu to Hokkaido.
出版者
朝日新聞社
雑誌
朝日ジャ-ナル (ISSN:05712378)
巻号頁・発行日
vol.31, no.30, pp.p14-21, 1989-07-07
著者
齋藤 昭彦
出版者
The Society of Physical Therapy Science
雑誌
理学療法科学 (ISSN:13411667)
巻号頁・発行日
vol.15, no.3, pp.117-123, 2000 (Released:2007-03-29)
参考文献数
13

神経系は全身に分布し,物理的,電気的,化学的手段によって情報を伝達している。神経系は四肢,体幹に分布するため,身体運動に対して柔軟に適応するメカニズムを有している。このようなメカニズムは外傷等により障害され,痛みや可動域障害などの原因となる。従来の理学療法では神経系は主として検査・評価対象であったが,神経系モビライゼーションでは病態に応じた積極的なアプローチが行われる。本論では,神経系機能障害の病態について概説し,神経系の機能障害に対する検査,治療について記載する。