1 0 0 0 OA 前賢故実

著者
菊池容斎 (武保) 著
出版者
東陽堂
巻号頁・発行日
vol.巻之10, 1903
著者
社本 生衣 小松 万喜子 米田 雅彦
出版者
公益社団法人 日本看護科学学会
雑誌
日本看護科学会誌 (ISSN:02875330)
巻号頁・発行日
vol.38, pp.245-254, 2018 (Released:2019-02-05)
参考文献数
18

目的:臥床状態で負担が少なく細菌汚染を除去できる洗髪技術を考案しその効果を検証する.方法:湯量(5 L・10 L),湯の流し方(手掌を椀状にして溜め湯をつくり揺らしながら流す・頭髪に指を通して流す)を組み合わせた4つの洗髪方法で健康成人各5名に実施し,洗髪前後の頭髪および頭皮の細菌数(ブドウ球菌),トリグリセライド(TG)量,主観的評価を調査し,実施前を基準として変化率を算出した.結果:細菌数は,頭髪では10 Lで溜め湯の中で頭髪を揺らして流す方法で0.34 ± 0.05と減少した(p < 0.05).頭皮は全方法で1未満となったが湯量が多い方がより減少した(p < 0.05).TG量は,頭髪も頭皮も湯の流し方に関らず湯量が10 Lの方が減少した.主観的評価に有意差はなかったが,溜め湯をつくって流す方法で爽快感が高い傾向がみられた.結論:10 Lの多めの温湯で,手掌を椀状にして溜め湯をつくり頭髪を揺らして流す方法が細菌汚染を効果的に減少させる.
著者
宮本 又次
雑誌
福山大学経済学論集
巻号頁・発行日
vol.3, no.1, pp.1-19, 1979-09-30
著者
宮本 又次
雑誌
福山大学経済学論集
巻号頁・発行日
vol.3, no.1・2, pp.1-19, 1979-09-30
著者
鈴木 貴之
出版者
日本哲学会
雑誌
哲学 (ISSN:03873358)
巻号頁・発行日
vol.2004, no.55, pp.193-205,29, 2004

Some anti-physicalists claim that the conceivability of zombies itself shows in an a priori way that physicalism about consciousness cannot be true. We have to see if this argument is successful before we start to build a physicalistic theory of con-sciousness. There are two popular physicalist objections to the argument. The ob-jection based on necessity a posteriori does not succeed because of the equivocality of the statements in question.Another objection, based on non-ascriptivism about meaning, fails because non-ascriptivism mistakenly thinks that conceivability is a quite empty notion. Despite the failure of these objections, we can object to the con-ceivability argument by emphasizing the possible inappropriateness of concepts. Our present concepts do not necessarily depict reality in an appropriate way. So, conceivability based on our present concepts has no consequences for metaphysical possibility if the concepts used are inappropriate ones. We have reason to think that our current concept of consciousness is inconsistent, so the conceivability of zom-bies is not a reliable guide to their metaphysical possibility. We may see that physi-calism about consciousness is true and zombies are inconceivable when we have the appropriate concept of consciousness.
著者
黒木 賢一
出版者
大阪経済大学
雑誌
大阪経大論集 (ISSN:04747909)
巻号頁・発行日
vol.57, no.2, pp.293-307, 2006-07
著者
岡崎 文彬
出版者
社団法人日本造園学会
雑誌
造園雑誌 (ISSN:03877248)
巻号頁・発行日
vol.34, no.2, pp.10-15, 1970

Wie Kronfeld sagt, scheint der Park von Schonbrunn ein Torso zu sein, aber ein grosser, der jedoch selbst von vielen kleinen vollendeten Parks nie ubertroffen werden kann. Der Park von Schonbrunn ist tatsachlich das grosste Denkmal fur das Haus Habsburg, genau wie die Parkanlagen von Versailles fur Bourbon. Fischer von Erlach's erster Plan musste wegen der okonomischen Verhaltnisse geandert werden, erst sein zweiter Plan wurde unter Maria Theresia durch den hollandischen Garten-kunstler Stockhoven ausgefuhrt. Trotzdem ein grosser Kanal nach diesem Plan nicht verwirklicht worden ist, kann man sagen, dass der Park von Schonbrunn nach echt franzosischem Stil entworfen wurde. Das ist erkennbar an der klaren Uedersicht und den Bosketten zu beiden Seiten des Hauptparterres. Der Kammergarten neben dem Schloss, allein betrachtet, deutet auf die Art und Weise eines "giardino secreto" im italienischen Renaissancegarten hin.
著者
瀬岡 和子
出版者
同志社大学人文科学研究所
雑誌
社会科学 = The social sciences (ISSN:04196759)
巻号頁・発行日
vol.44, no.1, pp.1-34, 2014-05

論説(Article)戦後日本の小売業態革新に貢献したひとりとして、昭和30年代における吉田日出男の意識と行動に焦点を当てて、彼が日本初のスーパーマーケット「丸和フードセンター」を誕生させていく経緯と,その後、スーパーマーケットのボランタリーチェーン活動=「主婦の店」運動を展開していく過程を、長戸毅(日本NCR)や喜多村実(公開経営指導協会)との関係に注目しながら,ミクロの視点から明らかにした。また、ダイエー創業当時の中内功と吉田との交流関係や、中内が吉田の主婦の店運動をどのように見ていたのかについて考察した。タイトル、主題、内容記述中の「功」は「工」と「刀」
著者
西村 栄治
出版者
近畿大学商経学会
雑誌
商経学叢 = Shokei-gakuso: Journal of Business Studies (ISSN:04502825)
巻号頁・発行日
vol.51, no.3, pp.15-32, 2005-03-01

【概要】わが国のスーパーマーケットが何時から出現したかということはいろいろ議論のあるところであるが, 日本のスーパーマーケットの端緒は,丸和フードセンターである。 丸和フードセンターは, 主婦の店運動というボランタリー・チェーン運動を起こすのである。 主婦の店運動は反生協対策としての中小小売商の対抗運動である。 中小小売商運動は, 生協問題を解決していくが, 自ら生み出したスーパーマーケットに影響を受けるという自己矛盾に陥るのである。 このような中小小売商運動のパラドックスが日本のスーパーマーケットを生み出したのである。 【Abstract】 There are many opinions about the first opening of supermarket in Japan. It is commonly accepted that the first supermarket in Japan is Maruwa Food center in March 1956. Maruwa Food center started voluntary chain (retailer co-operatives), that is, Shufunomise (Housewife Shop) movement for working together to gain mutual benefits. Shufunomise movement (food chain) was a countermeasure against consumer cooperatives for the protection and benefit of small-and-medium-sized merchants. Small-and-medium-sized merchants settled some problems of opposition movement against consumer cooperatives, but confronted with another problems. Those problems were large store problems, that is, supermarket problems. Supermarket hat a big impact on sales of the small-and medium sized merchants. Those merchants were hurt by supermarket, began to do Anti-large store movements.
著者
西村 栄治
出版者
近畿大学
雑誌
商経学叢 (ISSN:04502825)
巻号頁・発行日
vol.51, no.3, pp.377-394, 2005-03

わが国のスーパーマーケットが何時から出現したかということはいろいろ議論のあるところであるが,日本のスーパーマーケットの端緒は,丸和フードセンターである。丸和フードセンターは,主婦の店運動というボランタリー・チェーン運動を起こすのである。主婦の店運動は反生協対策としての中小小売商の対抗運動である。中小小売商運動は,生協問題を解決していくが,自ら生み出したスーパーマーケットに影響を受けるという自己矛盾に陥るのである。このような中小小売商運動のパラドックスが日本のスーパーマーケットを生み出したのである。
出版者
日本建築学会
雑誌
建築雑誌
巻号頁・発行日
no.1031, 1970-12

1 0 0 0 OA 出崎中日記

著者
吉元 正幸
巻号頁・発行日
vol.12, pp.9_a-1_a, 1984-03-05
著者
門田 明
巻号頁・発行日
vol.19, pp.1-10, 1991-03-25