著者
中島 淑恵
出版者
富山大学人文学部
雑誌
富山大学人文学部紀要 (ISSN:03865975)
巻号頁・発行日
vol.66, pp.175-189, 2017-02-20

富山大学附属図書館所蔵のラフカディオ・ハーン(小泉八雲)旧蔵書(ヘルン文庫)には,2種類の『ギリシア詞華集』が収蔵されている。そのうち1種類は英語版で,書架番号[302]The Greek anthology : as selected for the use of Westminster, Eton and other Public schools / literally translated into English prose, chiefly by George Burges, to witch are added Metrical Versions by Bland, Merivale, and others, and an index of reference to the originals, London, G. Bell, 1893.であり, もう1種類はフランス語版で2巻本の,書架番号[1641]と[1642]Anthologie Grecque, Tome I-II,traduite sur le texte publié d’après le manuscrit palatin par Fr. Jacobs, avec des notices biograophiques et littéraires sur les poëtes de l’anthologie, Paris, Hachette, 1863. であり,いずれもハーンが来日後に購入したものと思われる。いずれの『ギリシア詞華集』にもハーンによる鉛筆の書き込みが随所に見られるが,本稿はそのうちフランス語訳の2巻本について調査を行った結果を記すものである。
著者
三重大学博学連携推進室
出版者
三重大学博学連携推進室
巻号頁・発行日
2017-03

2016年2月29日に三重大学において開催された2015(平成27)年度博学連携シンポジウム「大学の“学芸員養成“教育と博物館―文化の視野を広げるために―」の記録集。54p。
著者
西村 優紀美
出版者
富山大学保健管理センター
雑誌
学園の臨床研究 (ISSN:13464213)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.29-43, 2013-03

平成24年度富山大学公開講座では、東日本大震災で被災された方々、そして、震災直後から緊急支援に当たった方々を講師として招き、「東日本大震災緊急レポートから―今、必要な発達支援を考える」をテーマに開催した。ここでは、二人の方の講話を紹介する。一人は石巻市雄勝町在住の徳水利枝氏で、もう一人は石巻市の中学校で教員として勤務していた佐藤かつら氏である。共に、ご家族を津波の被害で亡くされている。我々にできることは非常に少なしこの事実にどう向き合えば良いのか分からず途方に暮れるばかりである。しかし、被災された方々の話に耳を傾けることはできる。思い出を語り、意味の再構成という心の作業に、寄り添うことならできるかもしれない。想像を超える真実に圧倒されながらも、だだ聴くしかできない、その無力感を感じつつ、ここに講演記録を記す。
著者
山本 一淸
出版者
天文同好會
雑誌
天界 = The heavens
巻号頁・発行日
vol.4, no.47, pp.437-438, 1924-11-25
著者
西台 満 NISHIDAI Michiru
出版者
秋田大学教育文化学部
雑誌
秋田大学教育文化学部研究紀要 人文科学・社会科学 (ISSN:1348527X)
巻号頁・発行日
vol.67, pp.1-5, 2012-03-01

A person who gains a profit without a legal cause commits “the unjust enrichment” in Civil Law. He is required to recover the original condition by compensating the other party for his loss.The profit to be restored, however, is limited to “as much as existing” when he is asked for compensation, provided that he made the profit in good faith. Good faith means that he received the goods or money believing that he was entitled to do so.Money spent for amusements is commonly considered “not existing” so that he doesn't have to return it to the opponent. On the other hand, money spent for living expenses is counted “existing”, because it lets him escape paying the same sum of money from his savings.I take objection to such common view in this paper. Profiteer should pay the whole amount of ill-gotten gains including the amusement expense. But he doesn't have to return even the living expenses, when he has no means. I interpret that this is just the effect of good faith.
著者
薬袋 秀樹
巻号頁・発行日
2015-11

1973年に社会教育審議会社会教育施設分科会で「公立図書館の設置及び運営に関する基準(案)」が承認されたが、公示されなかった。本研究の目的は、この1973基準案の規定・数値目標に関する議論の内容を分析することである。関連文献を調査した結果、市立図書館の増加冊数と貸出冊数に関する数値目標は評価に用いられているが、施設と職員に関する数値目標には批判があること、日図協による基準案に関する広報と検討が不足していることが明らかになった。