著者
齊藤 正人 日野杉 充希 恒川 佳隆 三浦 守
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.99, no.108, pp.83-90, 1999-06-11
被引用文献数
1

本稿では,冗長2進表現に基づく極めて高速な加減算器の構成法を提案する.そのためにまず,これまで行われてこなかった減算器に対する検討を行い,その計算規則を提案する.この規則から冗長2進数の表現法の1つである1桁2ビット/3ビット混合表現を用いて加算器と処理速度が等しい減算器を構成し,さらにこの減算器から処理時間を変えずに加減算器へと拡張させる.そして,論理式からゲート数および遅延時間の算出を行う。最後に,VLSI設計システムPARTHENONを用いてVLSI評価を行う.その結果,従来の符号変換器を用いた構成に対してハードウェア量の増加を抑えつつ高速な加減算器が実現できることを明らかにする。
著者
露木 敏子
出版者
青森県立保健大学
雑誌
青森県立保健大学雑誌 (ISSN:13493272)
巻号頁・発行日
vol.5, no.1, pp.119-130, 2004-03-31

国立情報学研究所の「学術雑誌公開支援事業」により電子化されましたFamily caregivers of elderly persons with dementia, who become mentally and physically exhausted because of the pressures of home care, are forced to live under difficult circumstances. Many of them have no one to confide in and find themselves isolated at home, facing a serious situation. Family caregivers of elderly persons with dementia in the S district of Shinagawa Ward, Tokyo, banded together for a forum for discussion in which to be able to speak their minds to each other. That led to the start of the "Association of Families Who Care for Elderly Persons with Dementia" as part of classes on home care for the stay-at-home disabled elderly at a health care center in the district. I participated in the association as an adviser for seven years since its start in 1993. The families, who shared common problems, successfully restored their mental and physical health by forming a group (The Association of Families Who Care for Elderly Persons with Dementia) and joining the gathering continuously to build close cooperative relations among themselves. This research was conducted to focus on and analyze the group dynamism brought about by the association through the process.
著者
川口 寧 田中 道子
出版者
日本ウイルス学会
雑誌
ウイルス (ISSN:00426857)
巻号頁・発行日
vol.54, no.2, pp.255-264, 2004 (Released:2005-06-17)
参考文献数
57
被引用文献数
4 5

巨大なウイルスゲノムを有するヘルペスウイルスの遺伝子改変法は, 約四半世紀にも前に確立された. それにも関わらず, その過程は煩雑であり, 改変には熟練と時間を要した. 1997年, ドイツのKoszinowskiのグループは, 新しいヘルペスウイルスの改変法である‘BACシステム’を報告した. 彼らは, マウスサイトメガロウイルスのゲノムをBAC (bacterial artificial chromosome) にクローニングし, 大腸菌に保持させた. そして, 大腸菌の遺伝学を駆使してウイルスゲノムに変異を導入後, ウイルスゲノムを培養細胞に導入することによって変異ウイルスを再構築させることに成功した. この‘BACシステム’の登場により, ヘルペスウイルスの遺伝子改変は著しく簡便化され, 様々なヘルペスウイルスの増殖機構および病原性発現機構の解析が加速されている. また, ‘BACシステム’は, 遺伝子治療用のヘルペスウイルスベクターの開発をも簡便化し, ヘルペスウイルスの医学的利用の普及に貢献している. 本稿では, ヘルペスウイルス研究における‘BACシステム’について概説する.
著者
杉山 智章
出版者
社団法人情報科学技術協会
雑誌
情報の科学と技術 (ISSN:09133801)
巻号頁・発行日
vol.58, no.5, pp.248-253, 2008-05-01

Amazonが提供するAPIであるAmazon Webサービスは,アソシエイト・プログラムと組み合わせて利用できる。図書館などのWebサイトは,これらを自館のリソースとマッシュアップすることにより,新たなサービスを創出する可能性を持っている。本稿では,その基本技術となる図書表紙画像の表示の仕方について述べる。Webサーバに実装するためのPHPスクリプトをオープンソースで作成し,その解説を行う。また,Amazonの商品コードのASINとISBNとの関係について,ISBN-13とISBN-10の併存の状況を取り上げる。そのことによる,プログラム作成上での変換方法や問題点についてもPHP関数を作成し解説する。
著者
伊藤 民雄
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.51, no.3, pp.174-183, 2008 (Released:2008-06-01)
参考文献数
14

実践女子大学図書館は,利用者に対して,増加し多様化する電子リソースコレクション,あるいは教員指定図書を効果的に提供する方法としてOPACを選択した。電子リソースの検索対象は,契約コンテンツのみならず,フリーコンテンツの青空文庫やProject Gutenbergなどの作品や政府刊行物にまで拡大した。また,いまだ把握されていないオープンアクセスの和文電子ジャーナルリストの整備を独自に行い,検索可能とした。本論では,当館が2007年度から提供を開始したOPACと横断検索の概要,特徴,諸機能および今後の課題について述べる。
著者
力石 浩孝
巻号頁・発行日
2008-12-01 (Released:2008-12-04)

第8回東海北陸地区CSI事業報告会(学術機関リポジトリの最前線2008年12月1日 於:名古屋大学附属図書館)における発表資料
著者
山地 一禎
巻号頁・発行日
2008-12-01 (Released:2008-12-04)

第8回東海北陸地区CSI事業報告会(学術機関リポジトリの最前線2008年12月1日 於:名古屋大学附属図書館)における発表資料
著者
杉山 智章
巻号頁・発行日
2008-12-01 (Released:2008-12-04)

第8回東海北陸地区CSI事業報告会(学術機関リポジトリの最前線2008年12月1日 於:名古屋大学附属図書館)における発表資料
著者
紙谷 五月 野中 雄司 杉田 茂樹
出版者
情報科学技術協会
雑誌
情報の科学と技術 (ISSN:09133801)
巻号頁・発行日
vol.58, no.12, pp.610-614, 2008-12-01

An institutional repository does not have its own power to attract large users, but commends user navigations to external service providers. Academics are assumed to be the primary users of institutional repository. Therefore, to gain their access, it is important to make the repository contents discoverable and accessible within their day-to-day research behavior. We have implemented "AIRway" system which is designed to be yet another knowledgebase for link-resolvers. This paper describes its functions and the usage.
著者
棚橋 是之
巻号頁・発行日
2008-12-01 (Released:2008-12-04)

第8回東海北陸地区CSI事業報告会(学術機関リポジトリの最前線2008年12月1日 於:名古屋大学附属図書館)における発表資料
著者
母良田 功 長縄 友子
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.51, no.9, pp.631-641, 2008 (Released:2008-12-01)
参考文献数
3
被引用文献数
1 1

日本薬学図書館協議会はNPO日本医学図書館協会と協同で電子ジャーナル・コンソーシアムを形成し,版元と電子ジャーナルを中心とした電子情報資料等の利用契約に関わる交渉を行っている。医図協/薬図協電子ジャーナル・コンソーシアムは欧米のコンソーシアムと違い,1)参加館が自館に有効なコンソーシアム提案を,任意で契約できる,2)企業も参加できる契約があるという点に大きな特徴がある。電子ジャーナル・コンソーシアム設立の経緯,これまでの活動経過,2007年の契約状況,今後の課題について述べる。