著者
岡本 正明
出版者
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属イスラーム地域研究センター
雑誌
イスラーム世界研究 : Kyoto Bulletin of Islamic Area Studies (ISSN:18818323)
巻号頁・発行日
vol.9, pp.231-251, 2016-03-16

The transgender group called waria in the Indonesian language was politically active nationally during the direct presidential campaign in 2014. It was the first national political movement for waria. Waria in major cities enthusiastically supported the presidential candidate, Joko Widodo (Jokowi) partly because some waria leaders thought Jokowi was a pro-poor and communicative candidate and his pluralist standpoint could benefit the waria, one of the most marginalized groups in Indonesia. The widely opened political space under the democratic regime enabled the rise of warias’ political activism. The waria was the most politically active group among the LGBT, partly because their grouping and organizing pattern is hierarchical under one leader called mami. Mami could rather easily mobilize the members of her own group or organization for political purposes. This undemocratic character of waria groups and organizations (and the national networks among them) paradoxically enabled the nationwide political support for Jokowi in a democratic election.
著者
Halbwachs Maurice
巻号頁・発行日
2013-10 (Released:2013-10-15)

"La classe ouvrière et les niveaux de vie : recherches sur la hiérarchie des besoins dans les sociétés industrielles contemporaines : thèse pour le doctorat présentée à Faculté des Lettres de l'Université de Paris / par Maurice Halbwachs. - Paris : F. Alcan, 1912."の翻訳(未完)。INTRODUCTIONの翻訳は無し。原著情報URL: http://www.worldcat.org/oclc/763591910
著者
岡田 裕成 オカダ ヒロシゲ Okada Hiroshige
出版者
大阪大学文学部美学科
雑誌
フィロカリア (ISSN:09112510)
巻号頁・発行日
vol.4, pp.31-53, 1987-03-31

論文中に用いられている図版は著作権の都合により削除
出版者
京都大学大学院人間・環境学研究科
雑誌
人環フォーラム (ISSN:13423622)
巻号頁・発行日
vol.22, 2008-03-28

<巻頭言>虚学よ、おまえもか! / 池田浩士
著者
小川 淳平
出版者
京都大學經濟學會
雑誌
經濟論叢 (ISSN:00130273)
巻号頁・発行日
vol.177, no.3, pp.226-244, 2006-03
著者
森 玲奈 池尻 良平 濱口 麻莉 北村 智
出版者
北海道大学 高等教育推進機構 オープンエデュケーションセンター 科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)
雑誌
科学技術コミュニケーション (ISSN:18818390)
巻号頁・発行日
vol.19, pp.3-15, 2016-07

防災教育において、知識の提供のみで十分と言えないことは周知の事実である。例えば、気象庁では警報を始めとする「防災気象情報」により重大な災害への警戒を呼びかけてきたが、住民や地方自治体が災害発生の危険性を十分に理解することに繋げられない事例、十分な避難行動に結びつかない事例もあった。基本的な情報がどこでどのように入るか、それがどのような情報であるのか、知識として人々が持っていなければ、有事、各々の状況に合わせた判断や行動につなげることも難しいと考えられる。そこで、人々の防災情報の知識を高め、その知識を行動に結びつけるために、災害についての考え方の変容を促進する教育プログラムが必要である。本研究では、大雨に対する防災情報の知識や意識の向上を目的としたワークショップを設計し、その実践の結果からワークショップの学習効果の分析を行った。
著者
富樫 英介
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
2009-02

制度:新 ; 報告番号:甲2804号 ; 学位の種類:博士(工学) ; 授与年月日:2009/3/15 ; 早大学位記番号:新5024
著者
山森 邦久
出版者
信州大学国語教育学会
雑誌
信大国語教育
巻号頁・発行日
vol.6, pp.51-61, 1996-10-10
著者
徳山 薫平
巻号頁・発行日
2014

科学研究費助成事業 研究成果報告書:挑戦的萌芽研究2011-2013 課題番号:23650428
著者
中辻 良太
出版者
東京大学大学院新領域創成科学研究科 基盤科学研究系 物質系専攻
巻号頁・発行日
2008-03-24

報告番号: ; 学位授与年月日: 2008-03-24 ; 学位の種別: 修士 ; 学位の種類: 修士(科学) ; 学位記番号: 修創域第2385号 ; 研究科・専攻: 新領域創成科学研究科物質系専攻
著者
周東 美材
出版者
学際情報学府学際情報学専攻
巻号頁・発行日
2013-06-14

学位の種別: 課程博士
著者
清矢 良崇 Yoshitaka Seiya
雑誌
人文論究 (ISSN:02866773)
巻号頁・発行日
vol.42, no.1, pp.131-144, 1992-06-20