1 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1941年03月05日, 1941-03-05

1 0 0 0 OA 歳入歳出豫算

出版者
大藏省主計局
巻号頁・発行日
vol.昭和16年度, 1941

1 0 0 0 月刊自衛

著者
日本保安時報社
出版者
日本保安時報社
巻号頁・発行日
vol.2(9), no.20, 1954-10
著者
萬代 博行 上河原 良衛 脇坂 一郎 茨木 健二郎
出版者
近畿産科婦人科学会
雑誌
産婦人科の進歩 (ISSN:03708446)
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, pp.35-39, 1979

妊娠中期中絶の方法として従来より行われてきたラミナリア・メトロイリーゼを前処置として施行し, 薬剤投与方法を塩酸キニーネ経口, PGE<sub>2</sub>経口, PGF<sub>2α</sub>卵膜外注入の3群にわけ比較検討し, 次の結果をえた.<br>(1)流産平均時間:塩酸キニーネ17.8±12.2時問, PGE<sub>2</sub> 18, 4±12, 9時間, PGF<sub>2α</sub>, 10.5±11.2時間(2)出血量:塩酸キニーネ228±207g, PGE<sub>2</sub>122±103g, PGF<sub>2α</sub>152±271g(3)薬剤投与量:塩酸キニーネ0.69±0.04g, PGE<sub>2</sub>6.4±5.5ヵプセル, PGF<sub>2α</sub>4.5±2.3mg(4)36時間以内の流産率:塩酸キニーネ88%, PGE<sub>2</sub> 91%, PGF<sub>2α</sub> 100%, (5)完全流産率および胎盤娩出所要時間は大差なかった.
著者
篠塚 達三
出版者
医学書院
巻号頁・発行日
pp.869-872, 1953-12-10

緒言 妊娠5ケ月以後の人工妊娠中絶には種々の方法が發表されているが,未だ滿足出來る方法は發見されていない。メトロイリーゼ,ブジールングは娩出迄に比較的長時間を要し感染の危險があり,アブレル氏方法は比較的確實であるが時に不慮の危險を招く。最近種々の溶液を卵膜子宮壁間に注入する方法が發表されている。私は以下述べるような種々の方法を行つて見たので比較發表する,尚全實驗例共施術直後鹽酸キニーネ1gを2時間毎に3回に分服させた。
著者
河村 明
出版者
水文・水資源学会
雑誌
水文・水資源学会誌 (ISSN:09151389)
巻号頁・発行日
vol.31, no.6, pp.451-466, 2018-11-05 (Released:2019-01-25)
参考文献数
121
被引用文献数
2 6

本総説では,都市流域を対象とした洪水流出解析の現状を概説するとともに将来展望を述べている.まず,都市型水害について述べ,次いで流出解析におけるモデルの歴史を簡単に振り返りそれらを概説するとともに,都市流域への洪水流出モデルの適用の現状を紹介する.次に,集中型概念モデルの貯留関数モデルを概説するとともに,都市貯留関数(USF)モデルについて解説を行う.そして,都市流域における精緻な分布型物理モデルの必要性を述べ,高度な地物データGISについてメッシュデータとの違いを示し,高度な地物データを活用した精緻な分布型物理モデルであるTSRモデルについて概説する.最後に,集中型概念モデルや分布型物理モデルなどの課題や将来展望を俯瞰し,都市型水害の減災への提言も行っている.
著者
小澤 隆一
出版者
新日本婦人の会
雑誌
女性&運動
巻号頁・発行日
no.286, pp.4-12, 2019-01
著者
小沢 隆一
出版者
日本平和委員会
雑誌
平和運動 (ISSN:13408135)
巻号頁・発行日
no.592, pp.7-17, 2020-08