1 0 0 0 OA 御触書集成

出版者
巻号頁・発行日
vol.[51],
著者
Toshihiro Suzuki Shuhei Sakata Yoshiki Makino Hideyuki Obayashi Seiya Ohara Kentaro Hattori Takafumi Hirata
出版者
The Mass Spectrometry Society of Japan
雑誌
Mass Spectrometry (ISSN:2187137X)
巻号頁・発行日
vol.7, no.1, pp.A0065-A0065, 2018-02-23 (Released:2018-03-01)
参考文献数
14
被引用文献数
37

We report on the development of a software program named iQuant2 which creates visual images from two-dimensional signal intensity data obtained by a laser ablation-ICP-mass spectrometry (LA-ICPMS) technique. Time-resolved signal intensity profiles can be converted to position resolved signal intensity data based on the rastering rate (μm s−1) of the laser ablation. Background signal intensities obtained without laser ablation (gas blank) are used as the background, and all of the blank-subtracted intensity data can be used for the imaging analysis. With this software, deformation of the created image can be corrected visually on a PC screen. The line profile analysis between the user-selected points can be observed using the iQuant2 software. To accomplish this, data points on the profile line were automatically calculated based on the interpolation between the analysis points. The resulting imaging data can be exported and stored as JPEG, BMP or PNG formats for further processing. Moreover, a semi-quantitative analysis can be made based on the coupling of the external correction of the RSF (relative sensitivity factor) using NIST SRM610 with normalization of the corrected signal intensity data being 100%. The calculated abundance data for major elements are in reasonable agreement with the values obtained by electron probe micro analyzer (EPMA). With the software developed in this study, both the rapid imaging and semi-quantitative determinations can be made.
著者
近藤 裕陽 木下 光
出版者
日本都市計画学会
雑誌
都市計画. 別冊, 都市計画論文集 = City planning review. Special issue, Papers on city planning (ISSN:09131280)
巻号頁・発行日
vol.43, no.3, pp.475-480, 2008-10-15
参考文献数
16
被引用文献数
2

本研究は、坂出人工土地の開発手法の意義と限界をその計画、事業プロセスの変遷を通して明らかにしたものである。結論は主に以下の三点である。1)坂出人工土地は公共用地を生み出す実験的な開発手法であったが、予定以上に事業が遅延し、事業途中の1969年都市再開発法が施行されたため、特殊解として位置づけられることになった。2)坂出人工土地はすべての土地の買収を前提としない画期的な開発手法であり、区分所有や立体換地による今日の再開発手法とは異なるものであった。3)坂出人工土地は構造や設備の観点において、土地と同等として捉える試みがなされたが、法的には位置づけられることがなかったため、結果的には建築床と同じ扱いになっている。
著者
谷口 諒
出版者
研究・イノベーション学会
雑誌
年次学術大会講演要旨集
巻号頁・発行日
vol.32, pp.676-679, 2017-10-28

一般講演要旨

1 0 0 0 OA 越中史談

著者
浅尾重敏 編
出版者
中田書店
巻号頁・発行日
1894

1 0 0 0 OA 少年海国読本

著者
畝川鎮夫 著
出版者
海事彙報社
巻号頁・発行日
1941
著者
松尾矗明 著
出版者
忠誠堂
巻号頁・発行日
1932
著者
和歌山県那賀郡 編
出版者
那賀郡
巻号頁・発行日
vol.上巻, 1923
著者
和歌山県那賀郡 編
出版者
那賀郡
巻号頁・発行日
vol.下巻, 1923

1 0 0 0 OA 立憲民政党史

著者
立憲民政党史編纂局 編
出版者
立憲民政党編纂局
巻号頁・発行日
vol.上巻, 1935

1 0 0 0 OA 立憲民政党史

著者
立憲民政党史編纂局 編
出版者
立憲民政党編纂局
巻号頁・発行日
vol.下巻, 1935

1 0 0 0 OA 春汀文集

著者
鳥谷部春汀 著
出版者
隆文館
巻号頁・発行日
1908

1 0 0 0 OA 春汀全集

著者
鳥谷部春汀 著
出版者
博文館
巻号頁・発行日
vol.第1巻 明治人物月旦−政治家, 1909
著者
野々口立圃
出版者
松会
巻号頁・発行日
vol.[5], 1672