1 0 0 0 OA 肖像集 1

著者
〔栗原信充//画〕
出版者
巻号頁・発行日
vol.芝山持豊,
著者
[藤田幽谷] [著]
巻号頁・発行日
vol.[226], 1800

1 0 0 0 OA 四部録

出版者
田原仁左衛門
巻号頁・発行日
1631

本書は禅書4書を合刻したもので、三祖鑑智禅師信心銘・永嘉真覚大師証道歌・住鼎州梁山廓庵和尚十牛図・坐禅儀からなる。これに無量寿禅師の日用清規を合わせて『五味禅』と云い、これらは日本で合わせて一書としたもの。五味禅は五山版が数点、四部録は元和7年(1621)刊の宗存版の古活字本を始めとして江戸初期に集中して十数点の版がある。当館本は信心銘末に寛永8年(1631)時心堂の刊記があるが、坐禅儀末にも「二条鶴屋町田原仁左衛門新刊」の刊記があるので、寛永8年版の後刷りである。(岡雅彦)
著者
青木 滋之 吉田 茂生 伊勢田 哲治 戸田山 和久 熊澤 峰夫 渡邊 誠一郎 矢島 道子
出版者
会津大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2011-04-01

これまでの科学哲学ではあまり中心的に扱われてこなかった、地球惑星科学の歴史・哲学に関する基盤研究を行った。第一班:地球惑星科学の方法論、第二班:地球惑星科学の科学史、第三班:科学の科学、という3つの班による研究成果は、Nagoya Journal of Philosophyの10号,11号に論文集として公刊された。
著者
前中 浩 佐久間 正明 松岡 一祥
出版者
社団法人溶接学会
雑誌
溶接学会論文集 : quarterly journal of the Japan Welding Society (ISSN:02884771)
巻号頁・発行日
vol.4, no.1, pp.95-101, 1986-02-05

The stress relief phenomena in pre-loading on butt welded plates and the changes of material properties owing to the pre-loading were investigated theoretically and experimentally. A over-matching welded joint composed of a 50 kgf/mm^2 class weld metal by automatic CO_2 welding and a mild steel of 16 mm thickness was tested. The strain distributions measured by strain gages showed the same tendency to those calculated by FEM, under pre-loadings in directions perpendicular and parallel to the weld line. The perpendicular loading was superior to the parallel loading in terms of reducing the plastic strains caused of the stress releaving. Strain aging embrittlement of weld metal, HAZ and base metal obtained by 2 mm V notched Charpy test was quite proportional to prestrain, and significant difference among them could not be found. The equations for estimation of the brittle fracture initiation temperature were checked. The rise in the temperature caused by the pre-loading was less than that due to the weld residual stress. It was concluded that the effective pre-loading method recommended in the present paper was sufficiently safe.
著者
佐藤 俊子
出版者
北星学園大学
雑誌
紀要 (ISSN:03871932)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.93-99, 1965
著者
中島 伸佳 桑木 信輔 石原 浩二 田中 英彦
出版者
岡山県立大学
雑誌
岡山県立大学保健福祉学部紀要 (ISSN:13412531)
巻号頁・発行日
vol.19, pp.39-48, 2012

植物性食品を中心とした食生活は、生活習慣病の予防や治療に効果があるとされている。乳酸菌や酵母により発酵熟成させた植物発酵エキスは、多種多様な植物性原料を用いて、発酵と糖蔵という伝統的な食品保存技術を応用した発酵食品である。本研究では、植物発酵エキスの有効性(栄養的特性や保健機能)に関する研究を行った。植物発酵エキスには、58.5%の炭水化物、3.7%のタンパク質、1.3%の脂質をはじめ、18種類のタンパク質構成アミノ酸や種々のビタミン類、食物繊維、ファイトケミカル(ポリフェノール、テルペノイド等)が含まれていた。さらに、植物発酵エキスは抗酸化作用、血圧上昇抑制作用、抗菌作用、抗アレルギー作用、抗炎症作用、チロシナーゼ阻害作用を有していることを「in vitro 試験」により明らかにした。
著者
RAMIREZ L. F.
雑誌
Neurosurgery
巻号頁・発行日
vol.14, pp.499-504, 1984
被引用文献数
1